Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-02-2020
タグ: ほめ方, 叱り方, 子育て, 育児, 育児不安, 魔の2歳
毎年1,000組の親子をカルテット幼児教室でサポートし
ママに子育ての自信を与える
オーナー
むっちパパです
トヨタホームさんがグループ会社社員さん向けに
企画した
少人数の私の子育て講座を 一般公開にしてもらいました。
限定5組 託児あり
テーマは
子どものほめ方、叱り方
1時間半の時間、たっぷりかけて
失敗しない子どものほめ方、叱り方をお話しします。
【1歳】
1歳から始まる子育ての悩み
自我が芽生える1歳からの子育ては
ありのままのわが子を受け入れることからはじまります
我が子の個性、成長のペースに応じて
1歳児の心と体の発達に寄り添うこと
【2歳】
2歳になり、自己主張に目覚めると
甘やかすの?
厳しくするの?
と子育てのあり方が問われ、悩むもの。
実は
甘やかすことも大事
厳しくすることも大事なのです。
【3歳】
叱るか叱らないか
よりも
本人が、どのような親子関係の中で生きているのか
どのような兄弟との関係の中で生きているのか
そして、子どもの個性によって
基本的な接し方が決まります。
そのうえで
その時々の、子どもの状況を読み取る
大人の感受性が求められるのです。
【4歳】
兄弟関係、友達関係が大切になる年ごろ
目覚める様々なことや物への興味を
こどもの成長と変化に寄り添って感じ取る。
ですが
何もかも、子どものしたいとおり、やりたいことに
応じられるわけではありません。
大人は、自身が子どもに答えられないことにも
向き合いながら
子どもの想いをくみ取り、
時に見守り
時に前を進んで
子どもの世界が広がるよう導いていくのです。
2月22日(土) 9:40-11:10
東邦ガス刈谷営業所にて
今回は、1時間半、少人数でお話しします。
「お勤め会社」「所属」は、カルテットと入力してください。
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 19-02-2020
タグ: AI教育, キュボロ, プログラミング, プログラミング的思考力
オーナーむっちパパです
ドイツ・バートブランケンブルクに
汐見稔幸先生をご案内して
訪問したフレーベル博物館
その目的は
フレーベルが1837年に発案した知育玩具
「フレーベルの恩物」を学ぶためでした
スイスでペスタロッチに師事し
小学校教育を学んだ後
バートブランケンブルクに来たフレーベルは
「教育は0歳から始まる」
と赤ちゃんから遊びを通して学ぶ「恩物」を発案します。
↑第2恩物
そして
通信販売で
ドイツの教育熱心な家庭に恩物のセットを販売するのです。
↑今もそのセットが現存しています。
帝国ホテルや自由学園明日館などを設計したことで知られる
世界的建築家フランク・ロイド・ライトの母親もその一人
↑ウィキペディアより
のちにフランク・ロイド・ライト
「フレーベルの積み木遊びなしに、今の自分はない」
と語ったといわれています。
↑第4恩物
私たちはさらに
フレーベルの恩物を
ワークショップで遊び、与え方を学びました。
フレーベルの時代も
21世紀の現代も
子どもの意欲=遊びを通じて子どもの才能を育てたいという気持ちは同じです。
3月21日春分の日
汐見先生とご一緒に
遊びを通して子どもの力を育てる方法をセミナーでお話しすることになりました。
私は
創造力はどう育つ
藤井棋士の育ちとキュボロの秘密 を
汐見先生には
AIに負けない才能の伸ばし方
をお話しいただきます。
→【汐見稔幸・藤田篤 次世代教育セミナー】AIに負けない才能の伸ばし方
1837年に始まった知育玩具を通じての教育が
180年を経た 2020年の今日、
いかに進化し、
子どもたちの創造力が豊かに育てられるようになったのか
AI時代に負けない
プログラミング的思考力を子どもたちに育てる方法を
お伝えします。
どうぞお楽しみに。
Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 一押し♪おもちゃ, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 実店舗のイベント, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 04-02-2020
タグ: まんだらぬりえ, マンダラ塗り絵, 保育, 写経, 塗り絵, 落着き, 集中
オーナーむっちパパです
小さなお子さんから、大人の方まで
だれでも集中して楽しく取り組むことができる、マンダラぬりえ。
そんな 心を整えるマンダラぬりえ には
心の育ちを支える【5つの特徴】があります。
今回
子どもの内面を豊かに育てたい方、マンダラぬりえで心を整えたい方のために
その5つの特徴とともに、
保育の現場で効果的な取り入れ方をお話しします。
カリキュラム
1.マンダラぬりえ体験
2.マンダラぬりえの与え方
3.環境設定について
この講座を受講することで
子どもの集中力、落ち着きを育てます。
→参加申し込みはこちら
講師
心を整えるマンダラぬりえ監修
(社) 日本知育玩具協会 代表理事 藤田 篤
のべ5万枚以上のマンダラぬりえの指導の実績
著書 子育てを感動にするおもちゃと絵本 ゆいぽおと
場所は愛知県岡崎市 甲山会館 中会議室
マンダラぬりえの『 心の育ちを支える【5つの特徴】』を学び、
スキルアップしませんか?
心を整える
マンダラぬりえ指導者講習会in岡崎
【日時】2020年 2 月 27 日(木)19時~20時30分
【場所】愛知県岡崎市 甲山会館 中会議室
【講師】(社)日本知育玩具協会 代表理事 藤田 篤
【対象】保育士の方
【料金】初開講特別価格 2,200円 税込 ※通常受講料3,300円
心を整えるマンダラぬりえブック1,100円 付!
【講座時間】1時間半 予定
【定員】15名 ※先着
お申し込みは↓
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 17-01-2020
タグ: イヤイヤ期, カルテット幼児教室, 子育て相談, 小学校受験, 幼児教育, 幼稚園選び, 育児の悩み, 魔の2歳
オーナーむっちパパです。
来る1月23日(木)に
カルテット幼児教室 瑞穂おひさま教室のランチ会
の子育てランチ会に行きます。
以下鈴木先生より
——————————-
日ごろ、なかなか聞けない
子育ての困りごとや、おもちゃのこと、絵本のこと
色々質問できるチャンス!
美味しいランチをいただきながら
ワイワイ楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
皆さんの子育ての悩み、幼児教室のお話し
声をお聞きします。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
詳しくは
⇒1/23カルテット幼児教室瑞穂おひさま教室 子育て相談ランチ会
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 24-09-2019
タグ: キュボロ, プログラミング的思考力, 知育玩具, 非認知能力
オーナー
むっちパパ 藤田です
安城市保育課のお招きで
保育所・認定こども園・幼稚園PTA役員会の皆様に
講演しました。
乳児期、幼児期、学童期に
いかにして子どもたちが、生きる力、学ぶ力を身につけていくのか
これからの時代に求められる
非認知能力とは何か
いかにして子どもたちはその力を付けていくのか
親は何をしたらよいのか
プログラミング的思考力とは何か
その役に立つ勉強と役に立たない勉強
キュボロとプログラミング的思考力の関係
知育玩具の選び方、与え方
についてお話ししました。
知育玩具は
正しい与え方をすることで
非認知能力が育ちます。
そして
その遊びを通じて認知的能力の土台ができていくのです。
今日の遊びが、未来の子どもを創っているのです。
さあ
子どもの未来を楽しみに
楽しくおもちゃで遊びましょう。
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 10-09-2019
タグ: こども園指針, 保育所保育指針, 保育環境, 保育環境コーディネーター, 幼稚園教育, 幼稚園教育要領, 汐見稔幸, 知育玩具, 10の姿
オーナーむっちぱぱ藤田です
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生をお招きした
「保育環境改善セミナー」
定員の2倍を超えるお申し込みをいただき
9月7日開講しました。
保育所保育指針・幼児教育要領 の改定に深く関わられた汐見先生から
指針、要領に沿った知育玩具を乳幼児期に与えることの重要性を
わかりやすい事例たっぷりにお話しいただきました。
私は汐見先生に先立って
私が指導する保育環境改善のノウハウを
こちらもわかりやすく
お話しさせていただきました。
「おもちゃ」なのだから
子どもに渡せば、みんな遊ぶもの という誤解があるのです。
「知育玩具」は子どもの才能、能力を大きく伸ばすツール。
だからこそ、選び方、与え方のメソッドが必要なのです。
そのメソッドが講座になったものが
(ベビートイ、キッズトイを含む)
知育玩具インストラクター養成講座
と
保育環境コーディネーター養成講座。
このメソッドによる保育環境の改善は
新人保育士から園長まで一丸となって取り組む
「聞けばわかる」「やればできる」仕組み。
だから
保育士が自立的に取り組み
日々子どもの成長、自らの改善の成果の手応えを感じることができるのです。
今回の学びを
受講した皆さん、明日からの保育に活かしてください。
Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 03-07-2019
こんにちは。スタッフ後藤です♪
2019年9月7日(土)に汐見稔幸先生をお招きして、
遊びの本質と保育環境づくりについて学ぶ
保育士さん向けのセミナーを開催いたします!
< 第8回日本知育玩具協会セミナー >
保育環境改善セミナー in 名古屋 2019
大盛況だった昨年10月(愛知)、今年5月(東京)に引き続き、
汐見稔幸先生をお招きしてのセミナーは3回目。
過去2回の開講では、
汐見先生から「乳幼児期の遊びの大切さ」についてご講演いただき、
むっちパパは「ドイツ・フレーベル幼稚園の視察研修」をレポート。
どちらも大変な反響をいただき、
なんと銀座で今年5月に行ったセミナーは
キャンセル待ち50名以上の盛況ぶり!
そして、今回のセミナーは「保育」特化型
遊びと保育環境を通して、子どもたち・保育士さん・園さんを輝かせる方法を学びます♪
なんで遊びは必要なの?
子どもたちが伸びる保育環境って?
実際、どんな保育を行ったら良いの?
輝きが溢れる保育環境づくりとは……
保育に楽しく取り組む為のヒントを得ることができます♪
子どもたちに落ち着きがない、集中力がない…
話をきかない、何をしてあげたら良いのか分からない…
そんなお困りをお持ちの保育士の皆さん!
セミナーでの学びを通して、
そのお悩みを1つ1つ笑顔に変えていきましょう♪
大変人気のセミナーとなっております。
受講を検討される方はお早めに!
7月4日(木)18:00 申込開始です(*^^*)
〈〈 第8回(社)日本知育玩具協会セミナー 〉〉
保育環境改善セミナー in 名古屋 2019
日程:2019年9月7日(土)
会場:imy(アイエムワイ)ホール 4階会議室
開場:13時
開演:13時半~ ※3時間15分を予定
講演内容:
汐見 稔幸 の 遊び理論セミナー
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生
藤田 篤 の 保育環境改善へのアプローチ
(社)日本知育玩具協会理事長 藤田篤
保育実践発表
子ども達の溢れる笑顔を糧にして
▼セミナー詳細・申込はこちら▼
【愛知・名古屋】9/7(土) 第8回日本知育玩具協会セミナー
https://resast.jp/events/353338
※申込開始:7月4日(木)18:00~
Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 20-06-2019
タグ: マンダラぬりえ, 愛知教育大学, 木のおもちゃ, 知育玩具
日曜日から
ドイツのメーカー、幼稚園訪問を控える
オーナーむっちパパです
愛知教育大学
樋口一成教授にお招きいただき
ものづくり会議にて
「発達とおもちゃ」についてお話ししました。
知育玩具の歴史
発達との繋がり
言語能力、想像力、社会性、創造性の育ちへの効果などについて
お話ししました。
聴講してくださった先生方は
保育士養成最前線の大学をはじめ
各方面で活躍する先生方
私のおもちゃと発達の知見から
一つでも多くの
ヒントをお持ち帰りいただけたら
幸いです
塗り絵で遊ぶだけで
色彩感覚が養われ心が整う
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, メディアでの紹介, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 14-06-2019
カルテット
オーナー
むっちパパ 藤田です。
虻ちゃん
お笑いコンビ北陽 虻川さんが
先週の
武内陶子アナウンサーの元での対談を
ご自身のブログに紹介してくださいました。
北陽 虻川美穂子オフィシャルブログはれ時々あぶ
絵本とおもちゃで
子育てを100%感動に!