保育学会第77回大会 自主シンポジウムのご案内 「知育玩具がもたらす子どもの成長」

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 05-05-2024

タグ: ,

オーナーむっちパパ

藤田です

まもなく開催される

日本保育学会第77回大会

5/11(土)-5/12(日)では

自主シンポジウムが採択され

発表を認められました。

テーマは

知育玩具がもたらす子どもの成長

です。

共同研究者である

静岡文化芸術大学 小川直茂准教授

とともに企画し

日本知育玩具協会の活動の下で

大学講師を務める

認定講師 堀之内信子先生と

私の指導の下で

保育環境改善に取り組んでいる

三重県の保育士 杉本桂子先生

と登壇します。

 

これまで

日本保育学会の自主シンポジウムでは

知育玩具(おもちゃ)を軸とした保育環境の改善についての

発表をしてきました。

第75回大会では

知育玩具が保育に与える可能性

と題して

知育玩具(おもちゃ)が保育に導入されることで

物的環境が充実し

大きく保育が改善されることについて

事例を挙げて発表しました。

第76回保育学会大会では

知育玩具の与え方

~保育における人的環境の充実~

と題して

保育研修を適切に実施することで

知育玩具(おもちゃ)が十分に生かされた事例を

発表しました。

今回は

知育玩具がもたらす子どもの成長

と題して

知育玩具(おもちゃ)が充実し

保育研修が適切に実施されることで

どのように子どもが成長したかについて

事例発表をしています。

※自主シンポジウムは、1時間の動画として公開されています。

また、5月12日(日)には、1時間の時間を設け

皆さんからの質問に私たち発表者がお答えし

自主シンポジウムの内容に沿ったセッションを行います。

5月12日(日) 12:30 〜 13:30 第9会場 (第9会場)

[J-D-7] 知育玩具がもたらす子どもの成長

です。


当日はこちらでお待ちしております。

また大会では、直前参加登録も受け付けています。

⇒日本保育学会第77回大会 直線参加登録はコチラ

日本保育学会第77回大会に参加される方は、ぜひお越しください

なぜ保育学会で研究発表に取り組むのか

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 14-07-2022

タグ: , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

この5月にオンラインで開催された第75回日本保育学会で

3度目の口頭発表を行い

今回は

知育玩具が保育に与える可能性

と題して、自主シンポジウムでの発表を行いました。

全体表紙_最終

大学・短大の研究者と保育士の皆さんが

様々な保育に関わる研究を発表する大きな学会です。

おもちゃと子どもの発達の関係を学術的に広げたい

という目的で研究と発表を続けています。

20210729141749614_ja

よいおもちゃを「より良い与え方」で保育(子育て)することで

子どもたちが心も体も健やかに育つことは

皆さんも実感していることだと思います。

ですから私の研究テーマは

何故、よいおもちゃをより良い与え方で保育をすると

子どもが幸せになるのか・・・?

21100201

↑学会シンポジウムに登壇したメンバーとの打ち合わせはZOOMで

2年前の学会で発表したテーマ

知育玩具インストラクター制度を用いた

家庭保育の環境改善への 取り組み

では、よいおもちゃの選び方、与え方を学ぶと

家庭での子どもの問題行動により

良い向き合い方が出来るようになることを分析

発表しました。

 

昨年のテーマ

コロナ禍での

知育玩具インスタラクターの家庭保育に関する調査・分析

では

コロナ禍の家庭保育で

おもちゃの与え方を知っていることがいかに役に立つのか

についてを調査、発表しました。

そして今年のテーマは

知育玩具を用いた

保育環境改善プログラムの導入効果に関する調査・分析

2205【完成版】保育学会口頭発表【第75回】_スライド (2)

 

保育園全体におもちゃを一斉に導入

研修に取り組んでいる保育園での職員の皆さんの

保育への意識がどのように改善されるのか

について調査と分析を行い発表しました。

今回は、その口頭発表に加えて

日本知育玩具協会マイスターや

研修保育園の保育実践をもとに

自主シンポジウムを開催したのです。

 

日本中の保育士さんを育成する大学の先生方に対して

おもちゃで輝く子どもたちの姿、母親の不安のない子育て

見通しを持った保育をお見せして

喜んでいただけました。

アナログなおもちゃで育つことの大切さ

「良いモノ」でなければ育たないこと

「与え方」も「良いモノ」であることと

同じくらい大切!

という取組みに多くのご興味をいただくようになりました。

 

そして改めて実感するのです。

良いおもちゃは「買ったらゴール」ではなく

「与えてからがスタート」。

店や園で皆さんが語ってくださる子どもたちの姿、

成長の様子をお聞きするのが、私の財産。

一人一人のお子さんの成長する姿が

学術的にも必要とされているのです。

ぜひ、私やスタッフにおもちゃで楽しむお子さんの様子を

これからも聞かせてください。

みなさんのお子さんの成長を今日も楽しみにしています。

第75回保育学会 口頭発表・自主シンポジウムを終えて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 18-05-2022

タグ: , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

保育学会大会での口頭発表の採択していただくのは

今回で3回目

 

そして今回は

口頭発表に加えて

自主シンポジウムが採択され、初めて開催しました。

 

保育学会での発表は有意義です。

 

保育学会とは

—————————-

日本保育学会は、乳幼児の健やかな成長のために

保育の実践者と研究者が協力する場です。

学会会員は約6,000人。

⇒日本保育学会公式HPより


今回は

オンラインでの開催となりました。

知育玩具を用いた保育環境改善プログラムの導入効果に関する調査分析 保育学会口頭発表

口頭発表

知育玩具を用いた保育環境改善プログラムの

導入効果に関する調査・分析

では

保育環境改善プログラム

2021年秋から保育環境改善プログラムに取り組んでいる保育園で行った意識調査について発表。

 

 

 

自主シンポジウム

知育玩具が保育に与える可能性

では、

集団保育と知育玩具の関係について

保育環境改善プログラムで玩具を導入したことによる

子ども達、保育士の皆さんの変化について事例報告

保育学会 自主シンポジウム 知育玩具が保育に与える可能性

家庭保育と知育玩具については

協会認定講師の家庭保育における知育玩具と子どもの成長について

5年に渡る生育の事例を発表。

「知育玩具とは」という定義について考察、発表しました。

 

 

 

おもちゃは、子どもの手元に届くのがゴールではありません。

知育とは

おもちゃによってもたらされる

非認知能力の望ましい成長変化です。

 

指導保育園、認定講師のもとで

集団保育、家庭保育に取り組む多くの事例を検証し

保育学会の

教育学・心理学・福祉学の専門家との議論の元で

知育玩具と保育・教育について

エビデンスの蓄積に取り組んでいます。

22051701

 

なぜ

保育学会で

学会発表するのか?

それは

私たちに出来る

研究と成果の発表は

私たちにできる社会貢献の一つの形だからです。

保育環境改善プログラムに取り組む 宮崎学園附属幼稚園でおもちゃ導入サポート 

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 15-04-2022

タグ: , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

宮崎学園 附属 清武みどり幼稚園

宮崎学園 附属 みどり幼稚園では

おもちゃを整え

保育環境改善プログラム の準備をしています。

構成遊び 保育環境改善プログラム

保育環境改善プログラム

あるべきおもちゃを全年齢で整え

新しい保育の実践に取り組みます。

 

この日は

宮崎学園 附属 清武みどり幼稚園を訪問し

おもちゃ導入のサポート。

おもちゃの与え方

管理の仕方

をお伝えしました。

保育環境改善プログラム 宮崎学園清武みどり幼稚園

おもちゃを理解することは、

すなわち子どもを理解すること

そして、

発達を理解することです。

清武みどり幼稚園

一つ一つのおもちゃの与え方

保育環境の作り方

絵本の与え方を

全クラス、保育職員の皆さんとお話ししました。

保育環境改善プログラム 清武みどり幼稚園

幼児クラスでは

構成遊び

ネフの積木

構成遊び 保育環境改善プログラム

おもちゃを使って

子どもの考える力

を育てる保育が始まりました。

 

第75回保育学会では

日本知育玩具協会が保育施設とともに取り組む

保育環境改善プログラムについて

研究発表しています。

保育学会 保育環境改善プログラム

⇒日本保育学会第75回大会公式ホームページ

発表は現在、動画視聴でご覧いただけます。

お申し込みは「直前参加登録」からどうぞ

今こそ保育環境見直しに取り組む 汐見稔幸先生と共に セミナー Facebookライブを開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 29-08-2020

タグ: , , , , , , ,

おもちゃで取り組む保育環境改善の

研修に奔走する

オーナーむっちパパ藤田です。

 

カルテット通信でご案内した

汐見稔幸先生と一緒に登壇する

保育環境改善セミナーですが

 

新型コロナウイルスの影響から

ウィンクあいちでの開催ができなくなりました。

でも

コロナに負けない

 

保育は子育ての砦!

 

より多くの皆さまに学んでいただけるよう

オンラインでの開講となりました。

コロナ禍と新時代の保育環境

 

おもちゃで育てる子どもの力

と題してセミナーを開催します。

コロナ禍と 新時代の保育環境

そして

9/6(日)16:30- Facebookライブをします

セミナーは

9/27(日)14:00-17:00 リアルタイム & 配信

 

保育環境改善への取り組みを

皆さん

ご一緒に学びましょう。

 

どうぞお楽しみに

 

コロナ禍と新時代の子育て 汐見稔幸・藤田篤対談フェイスブックライブ は、いよいよ明日開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 23-05-2020

タグ: , , , , , , , ,

オーナーむっちパパです

明日 5/24(日) 16:00頃

汐見先生と私とで

フェイスブックライブの開催!!

コロナ禍と 新時代の子育て  大人の役割 おもちゃの役割 (1)

テーマは

コロナ禍と 新時代の子育て 

・・・ 大人の役割 おもちゃの役割

エデュカーレ5月号で

汐見先生が語ってくださった

「おもちゃ」が果たす役割 そして 大人の関わり方について

お話ししたいと思います。

汐見先生と私から

子育て・保育へのエールを送ります。

エデュカーレ5月号についてのブログ記事は

こちら→

エデュカーレ5月号 汐見稔幸先生と 保育とおもちゃについて語り合ったドイツの旅

フェイスブックライブは、

日本知育玩具協会のフェイスブックにて開催

→(社) 日本知育玩具協会フェイスブックページ

フェイスブックのアカウントの作り方はコチラ

→Facebookアカウントを作成するにはどうすればよいですか。

 

お楽しみに

汐見稔幸先生とおもちゃの大切さを語り合う エデュカーレ5月号でご紹介いただきました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 07-05-2020

タグ: , , , , , , ,

オーナーむっちパパです

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生が

責任監修する保育士と親のための学び&交流誌

エデュカーレ5月号で

2005エデュカーレ表紙

汐見先生が

おもちゃの大切さ

そして

ドイツ国際玩具見本市視察研修の紹介をしてくださいました。

 

1月にお伝えしたとおり

今回のドイツおもちゃ見本市出張は

汐見先生からのたってのご希望をお受けして

見本市にご案内したのです。

2020_Dusyma_01

↑デュシマ社

それぞれのおもちゃメーカーの

歴史と哲学、技術、独創性についてを詳しく解説し

そのおもちゃに触れていただき

私が親しい社長たちを一人一人紹介しました。

2020_Cuboro_02

↑キュボロ社

実は

汐見先生は、無類のおもちゃ好き

私が紹介するおもちゃというおもちゃに

子どもに負けないほど目を輝かせ

聞き入ってくださいました。

 

フレーベル博物館では

フレーベルの恩物05 - コピー

フレーベルゼミナールとワークショップを

ご一緒に学んでいただき

フレーベルの恩物01

おもちゃ博物館でも

写真 2020-01-30 18 08 31 - コピー

おもちゃの歴史を学び

おもちゃをたっぷり遊び、楽しみました

そして

エデュカーレ5月号ではドイツ研修のレポートと

2005エデュカーレコラム

保育の教具・遊具としてのおもちゃの大切さ

想像力と思考力を育むには

という提言としてまとめてくださいました。

 

私たち伝えている

おもちゃ

その素晴らしい与え方

 は

これからの時代教育、保育目指す先

到達するために

そして

 

新時代を生きていく

子どもたちにとって

なくてならないものなのです。

 

汐見先生と

おもちゃと保育を語り合った

今年のドイツの1週間は

写真 2020-01-30 2 59 31 - コピー

私のおもちゃ論追及にとっても

かけがえのない礎をいただいた

貴重な学びの期間になりました。

 

第73回保育学会 家庭保育改善への取り組みについての研究発表

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 18-04-2020

タグ: , , , , ,

オーナーむっちパパです

第73回保育学会で

研究の口頭発表が認められました。

20051701 保育学会  口頭発表 シェア会 (1)

200108_保育学会論文提出

 

テーマは

知育玩具インストラクター制度を用いた

家庭保育の環境改善への取り組み

200517 保育学会  口頭発表 シェア会 (1)

岐阜市立女子短期大学 小川准教授との共同研究です

20041801

ちなみに

ミーティングは、オンラインで積み重ねています。

 

学校、幼稚園、保育園などが臨時休校、休園となり

外出が制限されている昨今

 

とはいえ

子どもたちの

成長に向けての力は

今が伸び盛り。

 

この成長する力が行き先を失うことがないように

カルテットのおもちゃで

しっかり家庭環境を整えて

家庭での遊びを通じて

非認知能力豊かに育てってほしいと願っています。

 

 

東京銀座にて 汐見稔幸先生(東京大学名誉教授)をお招きしてセミナー決定 5月18日(土)

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 27-01-2019

タグ: , , , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です。

昨年10月

汐見先生と共に

愛知県刈谷市にて開講したセミナー

には

大変な反響をいただき

東京での開講のご要望を数多くいただきました。

 

そこで今回

東京銀座での

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生 登壇

セミナーが決定しました。

汐見稔幸先生 プロフィール
東京大学名誉教授

1947年大阪府生れ
東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。
東京大学大学院教育学研究科教授、白梅学園大学学長を経て、東京大学名誉教授。
日本保育学会会長。

社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長。
専門は教育人間学、保育学。

『エデュカーレ』責任編集者

著書
子どもが育つ お母さんの言葉がけ(PHP研究所 2010) 他
保育、子育てに関する著書多数

テレビ出演
NHKすくすく子育て ほめると叱るのバランス

 

セミナーは

2019年5月18日(土)東京銀座にて

「子どもと遊び」を考えるセミナーを開催することになりました。

詳細が決まりましたら、

ブログ、フレンドレターにてご案内しますので、どうぞお楽しみに。

 

 

セミナーのスタッフは

1級インストラクター(日本知育玩具協会会員)の皆さん

汐見先生とひざを交えて

育児、保育のお話をする時間を作りたいと思っています。

インストラクターの皆さんは、こちらもお楽しみに。

 

 

ちなみに

汐見先生は

協会教材の玩具、ホームスタディ教材をフルセットで

お持ちいただいているほど

カルテットのおもちゃの大ファン

→知育玩具インストラクターホームスタディ

セミナーが今から楽しみです。

 

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生とともに 第6回知育玩具協会セミナー

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 27-10-2018

タグ: , ,

オーナーむっちパパ 藤田です。

 

NHKイーテレ・すくすく子育てでも知られる

東京大学名誉教授

汐見稔幸先生をお招きして開講した

181007_005

第6回日本知育玩具協会セミナー

181007_002

は、素晴らしい内容と盛り上がりのうちに

無事修了しました。

1007ポスター_A2

汐見先生には

乳幼児期の遊びの大切さについて語っていただき

181007_023

私は

181007_017

ドイツ・フレーベル幼稚園の視察研修について

お話しました。

 

この日は、汐見先生との間で

とても楽しい

たくさんのお話や出来事がありましたので

また、報告しますね。