Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 13-11-2019
こんにちは!
スタッフの岩間です(^^)
11月に入りカルテットの店内は
クリスマスの装いになりました♪
この時期は、お子さんやお孫さんの
プレゼントに悩むサンタさんも
多いのではないでしょうか?
そんなお悩みのサンタさんに
3歳ごろからおすすめな
スカリーノ・3 をご紹介します!
大人気の「 玉の道 」スカリーノ。
ビー玉の転がる道を
創造するおもちゃです。
ピタゴラスイッチのモデルとも言われています♪
▼年齢に合わせた遊び方をご紹介!
まずは、3歳ごろ。
玉を落とすことが大好きなこの時期は
まわりの大人が
最初から最後まで道をつくると
玉を落として転がるのを楽しんでくれます♪
「ころころポトン♪ころころポトン♪」
という心地の良いリズムは
お子さんだけでなく
大人の心も癒します♡
そして、5歳ごろ。
積木遊びができるようになったら
一緒に積んで遊び始めましょう。
「こんな風に積んで道になるんだ」と
ピンときたら、
自分でどんどん道を作るようになります。
4センチ基尺の積木と相性がぴったりなので
アルビスブラン積木などと
一緒に組み合わせて遊ぶのもおススメです!
じっくり取り組む忍耐力、穴と穴をぴったり合わせて
玉が通る道を作る手先の器用さを育みます。
自分が作った道で、スタートから玉が止まらずにゴールしたときの喜びは格別ですよ♪
お子さんの成長がおもちゃの遊び方で
目に見えるのも、このおもちゃのよさですね(^^)
ところで、このスカリーノ。
横から見ても、傾斜が無いように見えます。
‥玉はどうして転がるのでしょう?
不思議ですよね。
実は無いように見えている傾斜は
存在しているのですっ
スロープのパーツを観察すると
穴に向かって面が少しずつ深く削られていることがわかります。
この繊細な傾斜が、心地の良い
「ころころポトン♪ころころポトン♪」の
リズムを生み出しているのですよ^_^
▼スカリーノ シリーズ紹介 補充パーツもあります!
【 スカリーノ・3 】
スカリーノシリーズで一番人気のセット♪
滝やバリエーションのあるスロープと積木パーツが
バランス良く入っています。
【 スカリーノ・基本セット 】
スロープと積木パーツが、バランス良く入っています。
【 スカリーノ・フォレスト 】
木の葉の間をしずくがかけていくみたい♪
「カラコロ♪」と素敵な音を奏でます。
【 スカリーノ・鈴の塔セット 】
小さな屋根の家が4つの階段の上に並び
玉が底を下ると、鈴の音が「チンチロ」と小さく響きます♪
カルテットのお店には
遊んでいただける、サンプルもございます♪
是非ご来店くださいね(^^)
オーナーむっちパパです
かねがねお誘いいただいていた、フィンランド・ユシラ社を訪問しました
ユシラ社は、フィンランドの玄関、ヘルシンキから列車で3時間半
人口13万のユバスキュラにあります。
ユシラ社社長サボ夫妻が
1923年からのユシラ社の歴史を語ってくださいました。
1923年、ユシラ社は、教師をしていたヨホ・ユシラ氏が市に事業の企画を提案し創業します。
↑創業時の製品が飾られています。
創業時は、おもちゃではなく、木製の生活用品を作っていたそうです。
しかしほどなく おもちゃの生産を始め、1926年に最初のコリントゲームを発売します。
これがブレーク。
1929年から輸出も成功し、世界的玩具メーカーに育っていくのです。
⇒コリントゲームはこちら
創業当時は、ユバスキュラ駅前に工場があり、
ユバスキュラ市は、ユシラ社の発展と共に大きくなっていきました。
フィンランドは、
鉄道で旅をするといたるところで 材木を積んだ列車が目に入ります。
それだけ木材資源が豊富だったのです。
良質のフィンランド産の白樺を生かした商品をユシラ社は、開発し続けます。
ユシラ社は、日々おもちゃの研究を重ね商品の改善を続けてきました。
↑こちら、以前のハンマートイ。現行のハンマートイとは、ペグの溝の切込みが違います。
↑こちら、現在のハンマートイ。
⇒ハンマートイを詳しく見る
工場は、ファクトリーショップを兼ねていて
一般の方を受け入れています。
フィンランド訪問の際は、ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょう?
ユバスキュラは森と湖に囲まれ、自然豊かな街。
実は、建築家アアルトゆかりの地なんですよ。
→ユシラ社 公式ページ Wooden Toys – Delighting children already 96 years!
Oy Juho Jussila
Puulaakintie 6
40320 Jyväskylä
Finland
⇒コリントゲームはこちら
⇒ハンマートイを詳しく見る
⇒ユシラ社のおもちゃはこちら
Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 09-08-2019
オーナーむっちパパです
数年ぶりに
ドイツ・ベック社を訪問しました。
南ドイツ、ドイツ鉄道終点のバッドウーラから
山を登っていくと
小さな村があり
その村に、ベック社があります。
南ドイツ・シュツッツガルト周辺の
良質のブナ材にこだわり
時間をかけて自然乾燥させ
1個1個丁寧に仕上げをして
子どもたちに生涯寄り添ってくれる「落ちるおもちゃ」
が生まれてくるのです。
↑後ろはすべて日本に出荷されるのを待つトレインカースロープ
創業者クリストフ・ベック氏から
そのおもちゃ作りを引き継いだ、ハインツ氏とフェレーナ社長が
今回も温かく迎えてくれました。
今回、フェレーナ社長が私たちに見せてくれたのは
世界で最初の「玉の道のおもちゃ」
これ1つと出会わせてもらえただけで、今回ドイツに行ったかいがありました。
ベック社の落ちるおもちゃは
子どもの心に響き、夢中にさせてくれます。
デジタルなものに触れる年齢は、どんどん早くなっています。
だからこそ
アナログなおもちゃの感動の体験を子どもは欲しているのです。
子どもの心を優しく響かせてくれる
素晴らしいおもちゃに
子どもたちを出合わせてあげましょう。
シロフォン付玉の塔(クーゲルバーン)|ベック社(ドイツ)
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 一押し♪おもちゃ | Posted on 28-07-2019
オーナーむっちパパ 藤田です
この度
カルテット オリジナル
心を整えるマンダラぬりえ が
岐阜市立女子短期大学
生活デザイン学科での
配色演習の教材として採用されました。
小川 直茂 准教授(岐阜市立女子短期大学)より
デザイン教育の見地からコメントをいただきました。
マンダラぬりえの造形は、奥が深い。
幾何学図形の組み合わせによる抽象的な模様は
遊び手の自由な発想を優しく後押ししてくれる。
そして、シンメトリーな形状がもたらす秩序性が
遊び手の多様な作品表現を受容する仕掛けとして機能している。
イメージ発想の自由度、そして作品表現の多様性。
マンダラぬりえには
発想から表現に至るまで
様々な造形教育のエッセンスがふんだんに散りばめられている。
ぬりえ遊びを楽しみ
その過程で自然と学び
それがさらなる楽しみに繋がり…。
マンダラぬりえは、私たちを「遊びと学びの深遠な世界」へと誘ってくれる。
心を整えるマンダラ塗り絵は
塗っているだけで
デザインの感性、スキルが育つ塗り絵なのです。
「心を整えるまんだらぬりえ」は
塗り絵を通じて3歳からはじめられる
デザイン教育なのです
→心を整えるマンダラぬりえ
Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介, 一押し♪おもちゃ, 新商品のご案内 | Posted on 17-07-2019
こんにちは!スタッフ後藤です♪
NHKニュース おはよう日本『まちかど情報室』に取材協力しました♪
紹介された商品は親子ばさみ|ペタ社(イギリス)
『親子で使って使い方を教えやすいハサミ』
としてご紹介いただきました!
親子ばさみは、イギリスのはさみ専門メーカー ペタ社の
「子どもとおとなが一緒に使う」はさみ。
支点から遠い穴にお子さんが指を入れ、
おとなは子どもの手を包み込むように支点に近い穴に指を入れます。
通常のハサミでは伝えきれない/言葉では伝えられない
細かなニュアンスを感覚的に伝えられる画期的な商品♪
取材を受けてくれたT君は現在4歳。
少しずつハサミを使えるようになってくる時期。
でもハサミを開いたり、閉じきらずに切りすすめたり、
微妙なニュアンスを再現するのはまだちょっと難しい…
夏ということで、親子ばさみを使って、
お母さんと一緒に海の生き物の製作に取り組んでくれました♪
親子ばさみを使うことで、
「特にハサミを閉じ切らずにちょっとずつ進める動作を伝えやすく、
本人も感覚を掴めたようです」とお母さん。
他にはない、ハサミを開く・閉じる動作を一緒に行うことで、
「はさみを使うコツ」を身につけるユニークな工夫がされた親子ばさみ。
数に限りがございますので、お早めにご注文くださいね♪
▼ ご注文はこちら ▼
親子ばさみ・右きき(右利き)|ペタ社(イギリス)
親子ばさみ・左きき(左利き)|ペタ社(イギリス)
こんにちは!スタッフ後藤です♪
本日6月5日(水)放送の 武内陶子のごごラジ! に
当店オーナー 藤田篤 が おもちゃの専門家として生出演いたしました♪
リスナーの方から子育てに関する様々なご質問をいただき、
1つ1つお答えさせていただきました。
「子どもが1人で遊べない、どうしたらいいの?」
「コンピュータゲームとの接し方、どうしたらいいの?」
「おもちゃを分解してしまう、どうしたら?」
などなど…皆さんお悩みは様々
子育て、おもちゃのお悩みにお応えする中で
様々なおもちゃをご紹介させていただきました(*^^*)
▼リボンの形をした積木
ネフ社/naef ネフスピール | 積み木 (スイス)
カラフルな、リボンのような積木として紹介され
見立て遊びでぐりとぐらを再現してスタジオで披露♪
▼アナログな汽車遊びセット
汽車セット〈スタンダード〉|ミッキィ(ミッキー)社(スウェーデン)
▼悠仁さまのお遊びになられたラトル
ネフ社/naef リングリィリング | おしゃぶり(スイス)
木の輪っかに4つの輪っかがある 音が心地よいラトルです♪
▼日本製のパズルブロック
LaQ(ラキュー)「LaQ ベーシック 511」|ヨシリツ社(日本)
壊して、作って、何度も繰り返し遊べる、壊しがいのあるおもちゃです♪
壊すという動作の中から組み立てることを学んでいきます(*^^*)
▼いない動物を探すゲーム
いない、いない、動物(動物さがし)|アミーゴ社(ドイツ)
緑の馬、青い猫、紫の後ろ、黄色い犬…個性的な色も魅力ですね♪
▼同じアイテムを見つけるゲーム
どれがいっしょ(いろがごちゃまぜ)デュオ |アミーゴ社(ドイツ)
くま、ぼうし、ヨット、ちょうちょなど、15種類の可愛らしいアイテム♪
約8cmの長方形のカードなので、お出かけ先でも遊びやすい!
パートナーお笑いコンビ北陽 虻川美穂子様
司会の武内陶子(NHKアナウンサー)
とともに、たっぷり約1時間半
遊びと子育てについてトークさせていただきました!
オーナー著書「子育てを感動にするおもちゃと絵本」には、
おもちゃ・子育てのメソッドがたっぷり詰まっています♪
今回もこちらをベースにお話させていただきましたので、
ラジオを聴いて気になった方は是非お手にとってみてくださいね(*^^*)
また、本日の放送はNHKらじるらじる(無料アプリ)
番組HPの「聞き逃しサービス」にて
本日18時頃から1週間何度でもお聞きいただけます。
無料でお聴きいただけますので、是非ご活用ください♪
こんにちは!
4月からカルテットの店長になりました
むっち兄(にぃ)店長 こと藤田勇です。
皆さんがお子さんと一緒に楽しい時間を過ごし、
また遊びに来たい!と思ってもらえるような
お店づくりを目指していきたいと思います。
また当店で取り扱うおもちゃは、
私自身が遊んできたものばかりです。
実際に子どもの頃から遊んできた経験をもとに、
皆さんのおもちゃ選びのお手伝いができればと思っています。
↑リングリィリングで遊んでいた11ヶ月の私
さて早速ですが
今日は先日入荷したばかりのアクアプレイをご紹介します。
アクアプレイの見本が店頭に出ると、
夏の訪れが近付いてくるのを感じます。
↑見本を準備しながら童心に帰る、私とクミマネージャー
このアクアプレイは、5歳年下のむっちと一緒に、たくさん遊んでいました。
車に乗せた荷物を船に積み込んで出発進行!!
水をばしゃばしゃ跳ねさせながら、何時間でも遊んでいたものです。
実はこのアクアプレイ、日本ではあまり馴染みがない
「運河」の仕組みを理解できてしまう、驚きのおもちゃなんです。
「カナルロックシステム」で水位の低い場所から、
徐々に高い場所へ船を移動させて遊ぶことができます。
この仕組みが実は、海外で見られる「運河」の仕組みと同じなのです。
こうして運河の仕組みをアクアプレイで遊びながら理解した、
私(むっち兄)と弟(むっち)は、授業で「パナマ運河」が出てきた時は
大興奮で、お友だちに仕組みを語っていたのでした…。
実物をご覧になりたい方は、
ぜひ愛知県刈谷市にあるカルテット実店舗へ遊びにいらして下さいね!
2019年のラインナップは 3種類 !
4月も半ばを迎え、やっとあたたかくなってきましたね!
お外遊びが楽しくなる初夏にむけてのマストアイテム
アクアプレイ が入荷しました♪
「プールを出すにはまだ早い」
「気軽に水遊びを楽しみたい」
そんな時にぴったりなのが、スウェーデン発 アクアプレイです!
今季も一番の売筋は、 アクアプレイ・アクアワールド ♪
写真は、カルテットの店頭見本であそぶ2歳と5歳の姉弟さんです
兄弟やお友達ともしっかり遊べるボリュームですが、
組立式なので収納は意外とコンパクトなのも魅力!
H51×W51×D24cm の紙箱(厚手)に入った状態でお届けします♪
水路やポンプなどのパーツは、はめ込むだけ!
簡単に組み立てることができます。
遊び終わったら、乾かして箱の中に片付けることができます♪
お水を抜くのも、パーツを1つ外せば流れるのでお手軽ですね!
初夏〜夏の終わりまで、たっぷり楽しめますよ〜!
そしてなんといっても・・・
大人の方から、遊ばせたい!と熱い人気を頂く理由の1つは、
遊びながら水の性質、しくみ、を体感的に学べる所♪
アクアプレイ・アクアワールド は、運河の仕組みも体験出来るんですよっ
▼ 楽しい遊びの秘密を動画でご紹介します♪ ※
※商品の仕様変更にともない一部パーツの形状等が現在のものと異なります
愛知県刈谷市のカルテット実店舗へ遊びにくる子どもたちも「お外で遊ぶ!!」と
外のプレイコーナーでアクアプレイに夢中になって遊んでいます♡
カルテットの店頭見本は5年以上にわたって愛されてきました。
頑丈で長く遊べる事はお墨付きですっ
こんにちは(^^)
スタッフの岩間です。
2/9(土)に発売開始をした
カルテットオリジナル
心が整う「 マンダラぬりえ 」
発売開始から、ご好評いただき
このぬりえで幸せになる方が
どんどん増えていくことが、とても嬉しいです!
⇒マンダラぬりえ発売開始のブログ
マンダラぬりえをぬってくれた皆さまから、
たくさんの感想を頂きましたので
このブログで、ご紹介します!
————————————————-
マンダラ初挑戦!
「これはお花みたいだね?。」「こっちは花火に見えるね?。」と
話をしながら一気に2枚塗っていました。
塗り終わると、自分の作品が気に入ったようで、早速壁に飾って眺めていました。
「また明日も塗ろうね。」と言っていたので、塗ることが楽しかったようです。
(4歳9ヶ月の息子さんとお母さん)
————————————————-
6色全部の色を使いたいと思って塗り始めましたが、
塗っている途中で何度も手が止まりました。
全体のバランスをもっと工夫したい!と思い、
最後に真ん中を何色で塗るか?塗らないかで相当悩みました。
程よいストレスを感じ、完成したら満足というより達成感を味わいました。
(7歳5ヶ月の娘さんとお母さん)
————————————————-
塗るパターン1種類を選んで、先ずは配色を考えていました。
出来上がりをイメージしている感じでした。配色を決めてから塗り始め、一心不乱に止まることなく塗り続けてました。
1枚塗り終わって満足!ではなく、もう1枚リクエスト。
1枚目の出来を見て(おそらく配色を見て)、同じ3色で違う配色で塗っているようでした。
(7歳の娘さんとお母さん)
————————————————-
マンダラ塗り絵はほとんど経験ありませんでしたが
ステップパターンに順番に取り組むことで
段階的に進めることができました!
塗りやすかったです!
(26歳男性)
————————————————-
娘も一番最初のステップを体験しましたが、
いままでマンダラ塗り絵に参加してきた経験があるため
「塗りやすい」と言っていました。
私も、黒い部分ではみ出しても気にせず塗る事が出来ることから
初めて体験する、また年齢が小さい子でも取り組みやすいなと感じました!
同じ絵柄でステップを上がっていくのが、面白いです。
(10歳の娘さんとお母さん)
————————————————-
大好評の
カルテットオリジナル
心が整う「 マンダラぬりえ 」は
お店でも、ネットストアでもご購入いただけます!
是非、お求めいただき
ご家族でマンダラぬりえをお楽しみください(^^)♪
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 26-01-2019
ドイツ・ヨーロッパで人気のマンダラぬりえ
→マンダラぬりえって何?
子どもたちにも
保育園でも楽しまれているマンダラぬりえ。
カルテットでは、毎年コンテストも行って
フレンド会員さんの楽しみの一つになっています。
ですが、ドイツ国内の出版社の事情で
悲しいことに廃版が相次いでいます。
そこで、カルテットオリジナルの
マンダラぬりえを発売することになりました。
ドイツのマンダラぬりえの良さを生かしながら
不慣れなお子さんでも最後まで完成させることができる
画期的なステップパターンを取り入れています。
集中力がないお子さんでも完成できる。
時間がない大人も、塗り絵に没頭できる
画期的な塗り絵です。
大人も子どももこの塗り絵が無心にさせ
集中させてくれるのです。
今日は出版社で最後の打ち合わせ
本の出来栄えに満足です。
まもなく発売の
心を整えるマンダラぬりえ
ぜひあなたもマンダラぬりえを楽しんでください。
本体1,000円 2月7日発売予定
→心を整えるマンダラぬりえ|カルテットオリジナル(日本)
芸術工学博士 小川直茂先生推薦
ちなみに
今回私の下で、「心を整えるマンダラぬりえ」企画を
担当したのは 入社1年目の岩間 ↑
就職活動を通じて
自分は、おもちゃ作りよりも
おもちゃを伝えることのほうが向いているのでは?
と「知育玩具協会」の活動を知り
カルテットに入社しました。
→木のおもちゃ専門店、絵本専門店カルテットの採用情報