Facebookライブ『考える事が好きになる!カルテット幼児教室』4月17日(日)13:00スタート!

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ | Posted on 16-04-2022

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

私は、愛知県(岡崎、安城、高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

本日のブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

『考える事が好きになる!カルテット幼児教室』

 

4月17日(日)13:00より、
Facebookライブを行います。

 

Facebookライブ_カルテット幼児教室_考える事

 

前回の日本知育玩具協会セミナーでは、

協会顧問である汐見稔幸先生との対談で、

『考えることが好き 学ぶことが好きと言える子に』をテーマに取り上げました。

 

今回のFacebookライブでは、

カルテット幼児教室にスポットを当てながら、

オーナーむっちパパとライブをします。

 

考える事が好きってどういう事?

どうしたら自分で考える事が身に付くの?

大人がしてあげられる事とは?

 

どうぞ、お楽しみに。

 

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤代表理事

聞き手:認定講師 内山紗江加

 

お時間になりましたら
⇒日本知育玩具協会公式フェイスブックページ
までお越しください。

 

プレセミナー Facebook 対談ライブ は YouTubeで公開中です( 約44分)

こちらも併せてどうぞご覧ください。

プレセミナー 考えることが好き学ぶことが好きと言える子に

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

 

 

 

【出店のお知らせ】4/16(土)・4/17(日) つながる市に出店しています!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, スタッフ日記 | Posted on 16-04-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

昨日、カルテットお隣、旧エルシティ刈谷に

商業施設「ルビットタウン刈谷」が新装開店いたしました!

つながる市

カルテットは本日4/16(土)より、

ルビットタウン1階で開催中の「つながる市」に参加しています!

 

「つながる市」とはルビットタウンの1階の無印良品さんが

地域のお店や人との交流やつながりを深めることを目的に開催するイベント。

 

本日4/16(土)と明日4/17(日)の2日間、10時から16時まで、

むっち兄店長がお迎えしますので、カルテットのバナースタンドを目印にぜひお立ち寄りください😊

『第3回 日本知育玩具協会アワードを終えて』本日、4月9日(土)22時~Facebookライブ

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, よもやま話 | Posted on 09-04-2022

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 蟹江真理江です。

私は、

愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。

Facebookライブのブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

『第3回 日本知育玩具協会アワードを終えて』

次回のFacebookライブは、

先日行われました

日本知育玩具協会アワードについて

日本知育玩具協会会員の皆さんの活躍はもちろん

裏話も

オーナーむっちパパであり、

日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生とお話します。

日本知育玩具協会ってどんなところかな?

興味のある方、きっと協会の表に出ていない魅力を

感じていただけると思います。

是非ご覧ください。

小見出しを追加 (13)

Facebookライブ

第3回 日本知育玩具協会アワードを終えて

本日、4月9日(土) 22時スタートです。

お時間になりましたら、

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

➡https://www.facebook.com/edutoy.jp

今回のブログは、

カルテット幼児教室『かにっこ教室』

蟹江真理江が担当しました。

蟹江真理江のブログもご覧ください。

https://ameblo.jp/hiroiro1103/

「キュボロ教室の魅力を語る」Facebookライブ!3/24(木)10:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 23-03-2022

タグ: , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
小林麻以子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

3月24日(木)10:00〜

Facebookライブを行います。

テーマは

「キュボロ教室の魅力を語る」

 

キュボロ教室の魅力を語る

 

4月、新しい季節がやってきます。

お子さんの成長に伴い、
進級や進学と

お忙しい中にも
期待に胸はずませる時期ではないでしょうか^^

 

お子さんの将来が

より楽しみになるように、

社会を生き抜く7つの方法を育てる

キュボロ教室の魅力について

 

オーナーむっちパパであり、

日本知育玩具協会代表理事
藤田先生にお話を伺います。

 

対談

講師:日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

聞き手:認定講師 小林麻以子

 

時間

3月24日(木)10:00〜

 

お時間になりましたら

 

日本知育玩具協会公式フェイスブックページ

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

へお越しください。

 

今回のブログは
小林麻以子が担当いたしました。

小林麻以子のブログもぜひご覧ください♩
https://ameblo.jp/tsukinoribon/

「小学校入学!頑張る1年生を温かく見守るお家環境とは?」Facebookライブ!3/17(木)22:00~

0

Posted by 中村桃子 | Posted in お知らせ | Posted on 14-03-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

3月17日(木)Facebookライブを行います。

テーマは

「小学校入学!頑張る1年生を温かく見守るお家環境とは?」

 

小学校入学

 

 

いよいよ新年度が始まりますね。

進級・進学と

子育て中のご家庭におかれましても

ワクワクすることがたくさんある

そのような時期ではないでしょうか^^

 

一方で

小学一年生になるお子さんを子育て中のご家庭では

小学校入学を楽しみに思う反面

わが子が

 

新しい環境になじめるかな?

楽しんで学校に通ってくれるかな?

 

など、不安に思う親御様も多いようです。。

 

そこで小学生の娘をもつ親である中村が

オーナーむっちパパであり

日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生に色々お話を伺います。

 

 

Facebookライブ

『小学校入学!頑張る1年生を温かく見守るお家環境とは?』

 

対談

講師:木のおもちゃカルテット オーナー・日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中校・国分寺校】(東京 府中・国分寺)

カルテット幼児教室【国立校・国分寺校】(東京 国立・国分寺)

 

 3月17日(木) 22:00スタートです。

お時間になりましたら

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

ライブ中、

ご質問やお悩みをコメントでぜひお知らせください^_^

お待ちしております。

 

今回のブログは、
中村桃子が担当いたしました。

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

『人と関わることを学ぶ 娘がしているおばあちゃんが楽しくなる遊び』 Facebookライブ3/9(水)お昼

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ | Posted on 07-03-2022

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 蟹江真理江です。

 

私は、

愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。

 

Facebookライブのブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

人と関わることを学ぶ 

娘がしている おばあちゃんが楽しくなる遊び

 

次回のFacebookライブは、

11歳〜90歳が同居する家庭のおかあちゃん、蟹江が担当いたします。

我が家の子どもたちは、常におばあちゃファーストな関りをしてくれます。

今回はその中で、歳の差なんと!79歳!!!の

娘とおばあちゃんの関係を取り上げます。


大人でも時に難しいと感じる、年長者とのかかわり方を

楽しみながら、見つけていく娘の姿に

考えることを楽しむ姿勢と、人への愛情を感じます。

そんな娘の姿から、考えることが好きになる

人への愛情が育つ遊びについて

オーナーむっちパパであり、

日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生に伺います。

220309 Facebookライブ

Facebookライブ

『人と関わることを学ぶ 娘がしているおばあちゃんが楽しくなる遊び』

 

3月9日(水) 13:00スタートです。

お時間になりましたら、

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

ライブ中、

ご質問やお悩みをコメントでぜひお知らせください^_^

お待ちしております。

 

今回のブログは、

 

カルテット幼児教室『かにっこ教室』

蟹江真理江が担当いたしました。


蟹江真理江のブログも是非ご覧ください

 

 

「小学1年生のプログラミング授業に必要な力、実はコレだった!」Facebookライブ!2/25㈮10:00~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ | Posted on 20-02-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

Facebookライブのブログを担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

小学1年生のプログラミング授業に必要な力、

実はコレだった!

 

次回のFacebookライブは、

小学1年生の息子をもつ親である内山が担当いたします。

 

彼の学校での様子と、

おうち遊びでの姿を比較しながら、

本当に必要となる力とはどのようなものなのか?

 

という事を、

オーナーむっちパパであり、

日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生に伺います。

 

220225_ライブ_プログラミング

 

Facebookライブ

『小学1年生のプログラミング授業に必要な力、実はコレだった!』

 

2月25日(金) 10:00スタートです。

お時間になりましたら、

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

ライブ中、

ご質問やお悩みをコメントでぜひお知らせください^_^

お待ちしております。

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

【降雪の影響による荷物の遅延について】

0

Posted by morikawa | Posted in お知らせ | Posted on 09-02-2022

いつも木のおもちゃカルテットをご利用いただきまして、ありがとうございます。

降雪や強風の影響により、北海道、日本海側を中心にお荷物のお届けに遅れが生じております。

運送会社ヤマト運輸の受付状況により出荷日、お届け予定日に
遅延が生じる場合がございますので、お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

▼ 配達状況の詳細につきましては、
ヤマト運輸「降雪や強風による荷物のお届け遅延について」をご覧ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_220205.html

Facebookライブ!「友達との関わりが好きになる、おもちゃと遊び」1月12日㈬10:00~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 12-01-2022

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

オーナーむっちパパであり、
日本知育玩具協会代表理事である
藤田篤先生と認定講師による
Facebookライブのブログを担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

友達との関わりが好きになる、おもちゃと遊び

 

今回のFacebookライブは、

1月12日(水)10:00スタート★

 

2022年最初のFacebookライブとなります。

「友達との関わりが好きになる、おもちゃと遊び」

というテーマでお送りいたします。

 

Facebookライブ_友達関係_220112

 

お友達と一緒に遊んだり力を合わせたり、
時には競い合ったりしてお互いを認め合う、
そんな関係を築けるようになってほしいと思いませんか?
コロナ禍において、
人との関わりやコミュニケーション能力の低下が心配されます。
乳幼児期からの人や物との関わり方で、
必ず幸せな時間と、
力を身に付ける事が出来るはずです。
そんなおもちゃと遊びについて、
オーナーむっちパパからお話を伺います。

 

Facebookライブ

「友達との関わりが好きになる、おもちゃと遊び」

1月12日(水)10:00~

 

講師 カルテットオーナーむっちパパ(日本知育玩具協会 藤田篤理事長)

聞き手 認定講師 内山紗江加
お時間になりましたら、
日本知育玩具協会の公式Facebookページへお越しください。
日本知育玩具協会の公式Facebookページ

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

 

毎年恒例 第11回ドイツゲーム福袋も準備OK 初売りは1月4日(火)10時30分から♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 28-12-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

 

今年もたくさんのお客さまに支えられて、

本日無事に2021年の営業が終了しました。

 

今年は2021年12月28日(火)~2022年1月3日(月)まで冬休みをいただきます。

 

冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、

カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除

 

そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…

ドイツゲーム福袋 

の準備を行います♪

21122701

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、

ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪

ラインナップは

3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け

そして大人向け の全5種類となっております!!

21122801

 

昨年は初売りの日のお昼過ぎには全てのアイテムが完売となりました!

今年は例年よりさらに数を増やしています♪

もちろん中身は昨年とは違うアイテム、

私むっち兄店長を中心にドイツゲーム大好きなスタッフとで一年かけて厳選した

一押しのゲームが入っています♪

ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!

 

210104初売り_1

年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、

2021年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!

毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、

スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

210104初売り_お客様1

210104初売り_お客様2

⇒2021年1月の様子はこちらをチェック!!

 

ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

IMG_3934

 

 

 

カルテットの初売りは

2022年1月4日火曜日 10時30分スタート!!

 

福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪

今回のプラステンくじの景品も超豪華!

空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪

210104プラステンくじ1

210104プラステンくじ3

 

※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。

※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。

 

※感染症対策実施のご協力のお願い※

1月4日(火)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
入店時はマスク着用にご協力ください。
スタッフ一同、感染症対策を実施しながら、
皆さんのご来店をお待ちしています。

感染症対策実施中

 

 

新年も、ぜひカルテットへ!

2022年もどうぞよろしくお願いします!