3歳~オススメ!集中力が育つ・手先を使ったクリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 店長のブログ | Posted on 18-11-2018

こんにちは、クミ店長です♪

 

11月も後半になり、最近ではクリスマスツリーのお問合せをいただくことも増えてきました(^^)

ツリーやアドベントカレンダーなど、クリスマス商品の人気が出てくると、クリスマスが近付いていることを実感します!

 

とは言っても、クリスマスはあと1カ月以上先…

まだプレゼントを決めていないサンタさんも多いのではないでしょうか?

 

そこで!今日は3歳~オススメ★

集中力が育つ・手先を使ったクリスマスプレゼントをご紹介します!(^^)!

 

ずばり!クレヨンを持てる様になる前からはじめられる、お絵描きセット

マグネットセット(大)

1歳から、2歳くらいの子どもは、まだクレヨンを上手には扱えませんが、

実は心の中には描きたいことがいっぱいあるんです!

 

このマグネットは
フレーベルの理論に基づいて、全てのパーツが 4センチ の倍数

積み木と同じく基尺がそろっているので、
ピタっと並び、心地いいのです♪

色は、赤、青、黄、緑、の原色。

子どもが自由に思いついたままに、描いていっても、
いつでも美しいアートな作品になるよう構成されていますよ♪

 

ボードをスライドさせると、中にマグネットが収納できるようになっていて、

お片付けも簡単♪

パーツがなくなる心配もありません(^^)

 

実店舗にあるマグネットセット(大)の見本では、毎日お子さん達が思い思いの作品を作ってくれています!

マグネット(大)

パーツをぴったり並べてお家を作ったり

 

ma140-2

ボードいっぱいに、カラフルな汽車を作ったり(^O^)

作品を作る喜び=達成感が得られ、手先を使うことにより、集中力も育ちます

 

私も以前、作品作りにチャレンジしてみました!

思いつくままにマグネットを並べるだけでも、不思議と作品が出来あがっている…なんてことも!

出来た作品を見て、何に見えるか考えてみても面白いですよ(*^_^*)

 

 

ぜひ、皆さんもマグネットでのお絵描きを楽しんでみてくださいっ♡

 

 

6ヶ月~おすすめ!遊びの幅は無限大!?大人も楽しいプラステン!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 16-11-2018

タグ: , ,

こんにちは!スタッフの後藤です(*^^*)
カルテットの店内も、クリスマスのよそおいに様変わり♪
お店でお客様をお迎えしながら、毎日、自分自身がわくわくしています(笑)

さて、クリスマスに向けて、
新米サンタさんからのご相談も増えてきました。

「 子どもたちには、どんなクリスマスプレゼントがぴったりなんだろう? 」

そんなサンタさんに6ヶ月~幼児期まで、幅広い遊びを楽しめる
素敵なおもちゃをご紹介いたします♪

それは…ドイツ・ニック社のプラステン

プラステン

▼プラステンでの楽しい遊びをご紹介♪

ボリュームたっぷりのひも通しやペグさし…
プラステン_ひも通し
まりえちゃんペグさし_プラステン

ごっこ遊びに構成遊び!
プラステン_ままごと
プラステン_構成遊び

付属の色サイコロと数サイコロで、ゲームにも早変わり♪
ゲーム_プラステン

木製の円形ピースは、全5色でそれぞれ10個ずつ入っているので、
色の概念、数の概念も自然と身についていきます。

冒頭で、 ” 6ヶ月~幼児期まで ” といいましたが、
幼児期をとうに過ぎた私も、実はプラステンが大好き♪

お気に入りはプラステンでの積木遊び!
プラステン_積木
積み方やバランスを試行錯誤するのが楽しく、つい真剣に…
これが意外と難しいんです!

親子と一緒になって挑戦してみると
お互いに新たな発見があるかもしれません♪

3歳~も、小学生にもおすすめ! 想像力・創造力を育てる積木遊び  補充用積木(小)/ウール・レンガ積木

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 15-11-2018

こんにちは、スタッフ岡本です♪

 

カルテットのお店もクリスマスのよそおいになり、
ディスプレイにはクリスマスツリーが並んでいます。
子どもたちもサンタさんに今年は何をお願いしようかと悩みはじめる頃でしょう(^^)

 

さて、全国のサンタさん、
きれいに面取りがされ、白木の木目が美しい、
96ピース入りの積木、
「ウール・レンガ積木」はいかがでしょうか?

 

補充用積木(小)/ウール・レンガ積木 ベーシック 白木|デュシマ社(ドイツ)
03301305_5156647f010c4

 

「積木は持っている」

「以前与えた積木では遊んでくれなかった」

「もう小学生だし」

というお声も聞こえそうです。

 

かく言う我が家も、小学生の娘(小4)が
まだ保育園児の時に、この積木を購入し
実は長い間、おもちゃの棚に陳列したまま
出番がございませんでした・・・

 

でも、我が家では、
10年前に5cm基尺の「キュボロ スタンダード」
8年前に5cm基尺の積木「ネフスピール」
活躍中でした。

IMG_6859

 

さらに遊びを広げる為に、
一緒に遊べる積木を・・・を考えて、
シンプルなレンガ型で、
数が多く、
木箱入りである、
3.3cm基尺の積木「ウール・レンガ積木」をお迎えしたのです。

 

03301305_5156647f010c4

↑ ウール・レンガ積木

 

今まで遊んでいた積木の大きさと変わり、
娘はなかなかこの積木を手にしようとしませんでした。

 

長く長く、おもちゃ棚に放置されていましたが
いつでも手に取れる位置に置いてありました。

 

それが、算数が難しいな~とぼやくようになった
小学生3年生のころから、
急にこの「ウール・レンガ積木」を手に取るようになったのです。

 

積んで高さを確かめたり、
家を作って、ドールハウス用人形を飾ってみたり。
黙々と、ひとりで積木で遊び、
気が付いたら、部屋全体に彼女の想像の世界が広がっていました。

 

子どもはひとりの世界に没頭して、遊ぶことがあります。
遊びを通して、心を落ち着かせていることがあります。

 

「遊ばなかったから」という理由で
子どもの手に届かない場所に片付けてしまったり、
譲ってしまわずに、大事に、いつでも遊べる環境を作ってあげて
お子さんが手に取るまで、待って頂きたいと思います。

 

すぐ遊ぶお子さんもいれば、
私の娘のように、何年も経って小学生になってから遊ぶお子さんもいます。
質の良いおもちゃは、子どもの遊びを裏切りません。
子どもの遊びたい気持ちに十分応えてくれます。

 

ぜひ、積木を選ぶ際には、
質の良い積木を選んであげてくださいね♪

0歳〜おすすめ!好奇心いっぱいの赤ちゃんも大満足なラトルをご紹介♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 08-11-2018

タグ: , , , , , ,

こんにちは(^^)
スタッフの岩間です♪

 

カルテットのお店もすっかりクリスマスのよそおいに。

ディスプレイにはクリスマスツリーも並んでいますよ♪

子どもたちもサンタさんに今年は何をお願いしようかと悩みはじめる頃でしょう(^^)

 


さて、今日は赤ちゃんに与えたいラトルについてご紹介します。

ラトルってたくさん種類がありますよね。
どれを与えたら良いのか悩むことも多いはず。
成長に合わせてオススメのラトルをまとめました!

 

まずは、世界で一番軽い!生まれてすぐから遊べる
【 リングリィリング 】

x_40-1

赤ちゃんに持ちやすい形で、
重さが約20gと、とっても軽く作られています。
振った時に4つのリングが出す軽やかな音は赤ちゃんを惹きつけますよ♪

カルテットのお店では
普段あまりラトルで遊んでくれないお子さんが
見本のリングリィリングを気に入って離さない!なんてシーンも見かけます(^^)

 

 

次に、自分で振るなら3ヶ月くらいから!
ぶんぶん叩けて舐めても安心なおしゃぶり
【 ティキ 】

日本の赤ちゃんの手に合わせて作られたティキは

シンナー塗料を使わず、なめても安心なおしゃぶり。

自分で持てるようになるのは3ヶ月くらいからなので
初めは大人が話しかけながら振って見せ、木の音色を聞かせてあげてください♪

 

 

最後に、ハイハイの力がつく!7ヶ月くらいから与えたい
【 ドリオ 】

img10021891019
ぶどうの房をモチーフにしたカラフルなデザインが魅力です。

ティキの倍の重みがあるので、赤ちゃんが持って遊べるまでは、
大人の人が赤ちゃんに話しかけながら振って、
木の音色を聞かせてあげるのもいいですね。

頑張って振ろうとするその動きが

ハイハイに繋がっていきます。

 

どのラトルも
塗料にはシンナーを使っていないので、舐めても安心。
初めて与えるにはもってこいのおもちゃです♪

3歳~おすすめ!ファンタジーの世界が広がるクリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 04-11-2018

こんにちは。スタッフの勇です。

カルテットのお店もクリスマスのよそおいになり、

ディスプレイにはクリスマスツリーが並んでいます。

そろそろ、子どもたちもサンタさんに今年は何をお願いしようかと悩みはじめる頃でしょう♪

 

今日は3歳~のお子さまへのクリスマスプレゼントにおすすめのおもちゃを紹介します♪

 

お父さん、お母さんに愛情たっぷりに育てられ、

豊かな想像力が育まれたお子さまにおすすめなのが、

シンプルなデザインが特徴のミッキィ社の汽車セット〈スタンダード〉です。

 

まずは木製の線路を使って、簡単なサークルを作るところから始まります。

徐々に空想の世界が広がってくると、

積木や動物など、他のおもちゃも加わって、

どんどん遊びの世界が広がっていきます!

 

この木製のかわいい汽車を

自分の力で動かして遊ぶことで、

自分自身が汽車に乗り込んだつもりになって、

ファンタジーの世界に夢中になります。

 

 

 

私自身、小さな子どもの頃に、この汽車セットで、

何度も何度も夢中になって遊びました。

汽車だけでなく、家にあったミニカーと組み合わせたり、

積木で家を作ったりしながら、遊ぶ度に、異なる

自分だけの遊びの世界を作って遊んだものです。

 

 

たくさんの子どもたちが、

この汽車セットで思う存分遊び、

想像力豊かに成長して欲しいと思います。

 

 

2歳~おすすめ!心の落ち着きと、手先の発達を促すクリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 01-11-2018

こんにちは、スタッフ篠田です。

気がつけば11月!冷たい風に、冬の訪れを感じます。

絵本「あのね、サンタの国ではね・・・」(偕成社)によると

サンタの国では、サンタさんがおめかしをはじめる時期ですね♪

 

カルテットでも、着々とクリスマスの準備が進んでいますよー!

プレゼント選びのご質問は、店頭でもお電話でも受け付けていますので

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

さて、今日は2歳~おすすめ!

心の落ち着きと、手先の発達を促すクリスマスプレゼントをご紹介します♪

 


 

ぜひ、一家に一台用意して頂きたいのが 叩くおもちゃ 。

「たたく」事は、発達において必要な段階の1つ。

2歳になり、力も強くなってくる頃にオススメしたいのが

フィンランド・ユシラ社の ハンマートーイ です!

しっかり叩くということを体験できるのは、ハンマートーイがぴったりです。

ペグは6か所、打ち終わると裏返して、再び打ち始める事ができます。

ペグは本体に差し込まれていますので、紛失の心配がなく、しっかり叩いて遊べる事が特長です。

台ごと裏返すとすぐに遊びを続けられるので、満足するまで遊び続けることができます。

 

お家の中の色んな所を叩くのは困ってしまうけれど、

「これならいくら叩いても大丈夫!」を用意してあげる事で、

お子さんも、親御さんも安心ですよね。

 

カルテットの実店舗では、

小学校高学年のお子さんが夢中になって遊んでいる姿を見かけます♪

(ときどき、大人の方も夢中になっていたり・・・!)
▼ まりえちゃん 1歳7カ月 とハンマートーイ

まりえちゃん

 

 

 

何度繰り返しても同じ結果がかえってくる成功体験は、

お子さんの落ち着きを育みます。

小学生にあがっても、もしくは、成人を迎えても、
思い出に残るおもちゃは、大切な心の安定剤となります。

気持ちが沈んだ時、懐かしい楽しいおもちゃで遊ぶことで、

愛情と思い出を再確認することができるんですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

カルテットにクリスマスの足音が聞こえてきました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード | Posted on 29-10-2018

タグ: , , , , , , ,

こんにちは(^^)スタッフの岩間です。

今日はスタッフ皆でクリスマスの飾りつけをしました♥
カルテットの店内はサンタさんやトナカイでいっぱいです♪

そんな店内の様子を少しお見せしたいと思います。
まずはウィンドウ ディスプレイ!

ウインドウディスプレイ

90cm、120cm、150cmのクリスマスツリーが仲よく並んでいます。
一目でサイズ比較できるようにしたいね、というまなスタッフの心意気です♪

120㎝は、【聖夜を彩るクリスマスツリーセット】のオーナメント、
150cmは金の星セット(小)と(大)を飾り付けしてあります♪

ツリーの下には繊細なミューラー社のシュビップボーゲンが…!

2

滑らかな木の質感とふわっと灯もるロウソクのあかりが
寒くなる冬を温めてくれそうです♪
店内に入ると、たくさんの
サンタさんやトナカイさんがお出迎えします♡

3

4
そして、なんといっても私のイチオシは
「トーテムサンタ」です!

5

一体一体ももちろん可愛いのですが、

大中小のサンタクロースをくっつけると…

6

このピタッとくっつく密着感がたまりません!
是非お店で直接見てくださいね(^^)!

その他にも
毎年恒例、アドベントカレンダーや
絵本のサンタ特集など、クリスマスならではの商品が
ずらっと並んでいます。

▼クリスマス絵本特集!

7
▼アドベントカレンダー

8

お客様がわくわくして下さる姿を思いながら、
お店で待ちしていますね(^^)♪

LaQで自分だけのオリジナルメガネ作り♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 28-10-2018

こんにちは、クミ店長です♪

 

本日のカルテットのイベントは、

LaQで 『自分だけのオリジナルメガネ』 作り(^O^)

 

今までLaQのイベントと言えば、コマ作りが定番でしたが、

今回のメガネは平面のパターンで作ることが出来るので、LaQ初心者の方にもオススメのイベント!

 

IMG_6963

パーツの繋げ方など、LaQお兄さんことむっちが優しくサポート

 

今回最年少のTくんは、お母さんと一緒に挑戦です!(^^)!

まなスタッフも作り方のアドバイスをしています★

IMG_6965

 

ここからは、出来上がった作品をご紹介♪

メガネをかけて、はいチーズ(^O^)

IMG_6975

IMG_6981

IMG_6983

IMG_7015

IMG_6997

IMG_7008

※完成したメガネでの記念写真は恥ずかしがってしまったため断念しましたが、とっても素敵なメガネが完成していました!

 

みんな、とってもよく似合っています♡

 

12色あるパーツの組み合わせ方によって、全く違う雰囲気に!

それぞれの個性が生きた、オリジナルメガネが完成しました(*^_^*)

 

今回のイベントをきっかけに、カルテットに初めてご来店いただいたお客さまもいらっしゃり、新しい出会いの場ともなり嬉しかったです♪

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(^^)

このメガネ作りを機に、お家でもLaQで遊んでくださいねっ!

みんな大好き!シャボン玉パーティー♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 21-10-2018

こんにちは、クミ店長です♪

今日は年内最終のシャボン玉パーティーを開催しましたっ

IMG_6600

シャボン玉パーティーを開催する日は、決まってどんより曇り空でしたが、本日は雲一つない晴天!

ポカポカ暖かく、お外遊びをするにはもってこいの日です(^^)

 

IMG_6642

▲机の上には、お土産のくまのシャボン玉がずらりと並んでいます

お父さんと一緒に、今から遊ぶシャボン玉を選び中(^^)

 

▼みなさん、思い思いのシャボン玉で楽しんでいます♪

お子さんだけでなく、お父さん、お母さん、おばあちゃんまで!みんな夢中になって遊んでいましたっ

IMG_6685

IMG_6706

▲まだ遊べない赤ちゃんでも、シャボン玉は見て楽しむことが出来るのでオススメです

一生懸命、シャボン玉の行方を目で追っていました(^^)

 

▼ドッペルバブラーは、大きいシャボン玉の中に小さいシャボン玉を作ることが出来ます!

なかなか上手く作るのは難しいのですが、お父さんお見事です!(^^)!

IMG_6697

 

最後はみんなで記念撮影

お気に入りのシャボン玉と一緒にパシャリ(^O^)

IMG_6708

なんと!お子さんの年齢がみんな同じ2歳!

初めは『ふぅ』と吹く動作が難しく、上手くシャボン玉が出来ないお子さんもいましたが、時間が経つに連れてどんどん上達し、40分という短い時間の中で成長がたくさん見れました(*^_^*)

 

お家でも、お土産のシャボン玉でたくさん遊んでくださいね♡

LaQ初心者にもオススメ★オリジナルメガネ作りしませんか?

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 20-10-2018

こんにちは、クミ店長です♪

 

ただ今店頭では、日本生まれの知育ブロック LaQ 特集をしています!(^^)!

1810_通信ネットストア用_裏面

 

四角と三角の基本パーツと、5種類のジョイントパーツを組み合わせ、様々な形が作れるLaQ

平面はもちろん、立体や球体も作ることができ、球体は数あるブロックの中でも、LaQにしか出来ない形なんですよ♪

(LaQのキューは球“ボール”という意味!)

 

 

LaQの遊び方には3ステップあり、まずは平面作りからスタート

平面であれば、3.4歳から楽しむことが出来ます(*^_^*)

b001_bird_prnt

 

 

今回特別企画として、『自分だけのオリジナルメガネ』作りイベントを開催!

平面のパターンで作ることが出来るので、初めてLaQを体験するお子さまにもオススメです(^^)
LaQめがね

日 時  :  10月28日(日) 11:00~16:00 
※所要時間:20分程度

場 所  :  カルテット店内

参加費 : 600円

ご予約はお電話にて!⇒  ℡ 0566-28-3933 (火曜定休)

 

ご予約優先となりますが、当日参加もOK♪

 

作ったメガネは、お持ち帰り頂けます!

みんなで楽しく、LaQでオリジナルメガネを作りましょう(^O^)

 

また、店頭では特典付の2018年LaQボーナスセットの予約も受付中ですっ

数に限りがありますので、気になる方はお早めに!