Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 03-02-2014
みなさん元気ですか? スタッフあさみです
おるすばん組で、お店を守ってくれているスタッフの様子を聞き
やる気がわいてきたので、眠さに負けずに本日の報告をします!
おもちゃ見本市
ケーセン社の次は おりきイネスやヴァルターでおなじみニック社

今回は、もうじき開催予定のドールハウスフェアに向けて
ボードへニッヒのドールハウスや小物をしっかり見させていただきました





やっぱり、小物が充実していると
ファンタジーの世界に より一層入りやすくなると思います
気がついたら、私もみんなもついつい動かして遊んでいました(笑)
ボードへニッヒ以外のドールハウスも展示してあり
どれもすっごく素敵で、やはりハイクウォリティでしたよ


夢が育つドールハウス遊び…
今後ますます皆様にご紹介できように頑張ります♪
→ドールハウス特集はコチラ

ニックさんも素敵な笑顔で
日本のみんなによろしくと言っていました
以降、限られた時間の中でしたが
たくさんのブースを回ることができて本当に充実!^o^
いつもお店で目にしているおもちゃですが
実際にメーカーさんと会って話を聞いたり見たりすると
また違う印象になったり、こうやって展示をするとおもちゃが引き立つんだ
という発見がありました。
今後こういうのを取り入れたい!という希望や期待も生まれ
すごく内容の濃い1日だったと思います
他のメーカーについても、順次ご報告しまーす
では、おやすみなさい★
byスタッフあさみ
Posted by morikawa | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 03-02-2014
メッセ2日目。まずはケーセン社のブースへ。
ぬいぐるみのトップメーカーです。

かわいいぬいぐるみたちが出迎えてくれています♪
ここでは、新しいデザイナーさん、アネット・ラウフさん
とお会いすることが出来ました!

美しい素敵な女性。オーナーと優しくお話をさせていただき、記念撮影も♪
ケーセン社の皆さま、ありがとうございました!!!
さて次は・・・???
Posted by morikawa | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 03-02-2014
こんにちは。スタッフ森川です。
今日も再びメッセへ向かいます。
今日は、あいにくの雨模様の朝。
メッセへ向かう前にちょっと寄り道をし
ニュルンベルクの教会「ローレンツ教会」へ行ってきました。
礼拝の時間の前に響く鐘の音で、街中が荘厳な雰囲気に包まれ、
何か気持ちが‘シャンッ’と引き締まるようでした。

ではメッセへ向かいます♪
Posted by morikawa | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 02-02-2014
午後からはオーナー藤田親子も大好き!
ドイツチームのサッカー観戦。会場へはトラムで向かいます。
乗り場やルートを調べてくれ、頼りにしています♪

同じ目的で向かうトラムの車内は満員・・・。圧倒されながらも、無事に到着。
試合中のプレーはもちろん、応援するサポーターの熱を感じながら、
(寒さにも耐えつつ・・・)楽しみました♪

応援したホームチームのアウグスブルクも勝利!
おっ、ここにも見〜つけた! 松ぼっくり♪

人生初のサッカー観戦が、ドイツ!というそれはそれは、贅沢なひとときでした。
さてさて明日は再び、メッセへ!
たくさんの素敵な出会いがありますように・・・
Posted by morikawa | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 02-02-2014
こんにちは。本日はアウグスブルクでの一日をお届けします♪
滞在中のバンベルクから足を伸ばし、アウグスブルクへ。
アウグスブルクも歴史のある街です。

足元は石畳。素敵です♪

そして街の紋章でもある「松ぼっくり」。
かわいいデザインの紋章を色んなところで見つけました!


Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 02-02-2014
こんにちは!スタッフあさみです
昨日のメッセ(おもちゃ見本市)についてご報告します♪
メッセには、明日2月2日(日)も足を運ぶのですが
少しでも多くのブースを回るため、HABA社見学の後
急いでニュルンベルクへ向かいました

会場は、とても大きく
いよいよ見本市に来れたのだと胸が高鳴りました!
たくさんのブースを抜けて
ますはじめにやってきたのが
美しい毛糸や羊毛を扱うヴォレマニファクチャー


羊毛で作られたかわいらしい人形がお出迎えしてくれました

むっちパパは、おりきイネスはじめてセットでおなじみの 毛糸の話
また、商品について色々と商談をしていました
ディスプレイがとても素敵だったので、お店のショーウィンドウの参考にさせていただこうと思います^^

続いて向かったのが、ハンマートーイやカラームカデでおなじみのユシラ社
写真にある汽車は、カルテット店頭のショーウィンドウにも飾ってあるんです!
このユシラ社カラーがいいですよね!

社長ご夫婦に挨拶をし、日本土産の古酒をプレゼントすると
お礼にフィンランドのお酒とユシラのキーホルダーを頂きました^^♪
ユシラの木製ボードゲームも体験!
先生たちは初体験で、とっても楽しそうでしたよ


そして、しっかり商談もしてきました
とても優しいご夫婦でした

そして次は…
最終日、工場見学をさせていただく ベック社のブースへ!

ベック社と言えば、落ちるおもちゃ ですが
ドールハウスもあって新鮮でした
写真の木のハウス、とっても可愛かったです!



新作のおもちゃもあって、とっても興奮しちゃいました
ベックで、大きい玉の落ちるおもちゃって今までなかったので
乳児から使えてとてもいいなと思いました

工場見学がより一層楽しみになってきました!!!
最終日、よろしくお願いしますと伝え
会場が閉まる時間になったので
この日の見本市はここで終わりでした
また、明日の午後
ニック、クボロ、ネフをはじめ
色んなメーカーさんを訪ねる予定です(ドキドキ、ワクワクです)
また順次ご報告しますね
Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 01-02-2014
こんにちは。スタッフあさみです
1月30日(金) ドイツ研修2日目を振り返ります
朝は早起きして急いで朝食をいただき、駅まで駆け足で電車に乗りました
カルテットでもおもちゃやゲームが人気な「HABA社」のあるローダッハへ…!
途中の景色も、ローダッハの街並みも、どこもかしこもが絵になるので
相変わらずパシャパシャ撮りまくって楽しみました♪
保育施設では、先生・こどもたちが温かく迎えてくれ元気いっぱいの笑顔を見せてくれました〜

園全体の雰囲気は統一され、木のぬくもりと温かみのある部屋で
とても家庭的なんです^^
また、スペースを有効活用したアイディアが満載だったり
室内ハウスや保育家具が充実していて感激でした



何より、いいな〜と思ったのは
どんな天候であろうと1日1回はみんな外に出て遊ぶという習慣!
もちろんドイツの冬は寒いので防寒対策はしっかりしてましたよ
(ちゃんとウェアーや帽子をかける場所が別にあるんです)

こどもたちが笑顔で明るく走り回る姿を見て
身体を育てるためにも、心を育てるためにも
外で思いっきり遊ぶことってすごく大切なんだ、と実感しました
そして私も将来こどもができたら、こんな保育園・幼稚園に預けたい!と
心から思いました
だって、こどもたちがキラキラ輝いて見えたんですもん☆

そんな素敵な保育施設を訪問した後は
HABA社の社員食堂でバイキングをごちそうになり、お話を聞き
保育園向けのショールームを見学しました。

さて、この後はまたまた駆け足で
ニュルンベルクのおもちゃ見本市へ出かけます
少ない時間でしたが充実でしたよ
そのときの様子はまた次のブログでご紹介しますので
どうぞお楽しみに!
byスタッフあさみ
Posted by morikawa | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 01-02-2014
こんにちは。バンベルクより森川です。
今日のはじめは、ドイツ・ローダッハへ保育施設の見学。レンガの壁にかわいい時計が手づくりされていました。温かい雰囲気の中、のびのびと遊ぶ子ども達が印象的でした♪

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 30-01-2014
成田空港のロビーで
搭乗待ち♪


12:00発のフランクフルト行きに
乗って行きます!
私と とも子さんは初海外なので
内心ドキドキです(*^^*)
Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 29-01-2014
明日から一週間、
オーナー藤田とスタッフ2名は、おもちゃの国 ドイツへ行ってきま~す♪
