Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 18-02-2014
こんにちは!久しぶりにドイツ研修の報告のつづきを書かせていただきます(^^)
今日は、お人形用のテーブルや いす、レジスターでお世話になっている
ドイツ ドライブラッター社の紹介です♪
汽車やドールハウスが とぉ~~っても!素敵でしたよ~(*^_^*)
触って動かしたい!!!という衝動に駆られっぱなしの私たちでしたが
その気持ちは抑えて、じっくり見て写真を撮るのに専念(笑)
写真からも分かるように
色を使う部分は最小限で、白木の自然のままの温もりを生かしてあるのが特徴です
形も丸みがあって、なめらかで、優しさ・安心感を与えてくれます
ドライブラッター社は「手は心に通じ、手仕事を通して子どもの心に戻っていく」ということを尊重しているんですって
だから、木の温もりを感じる… だけでなく「作り手の温もりを感じる」こともできるんですね
また、素材そのものを生かしているため、一つ一つのおもちゃに個性が表れています♪
どのおもちゃより自然に近いおもちゃだと私は思います!
【お人形】 お人形用家具 テーブル|ドライブラッター社(ドイツ)

【お人形】 お人形用家具 いす|ドライブラッター社(ドイツ)
こちらのお人形用の テーブルと いすも本当に素敵なんです
(店頭にも置いてあるので、ご来店の際には、是非ご自身の目でお確かめ下さい!)
私、将来、子どもができて お世話遊びのできる時期がやってきたら…
ウォルドルフ人形C体を作って“ドライブラッターのテーブルと いすを一緒にプレゼントしよう”って決めているんです!(^^)
まだまだ先の話ですが…
妄想だけは広がります(笑)
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 佐々木正美先生に学ぶ, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 16-02-2014
児童精神科医 佐々木正美先生をお招きしての
発達障害セミナー2014
おかげさまで満員御礼 北海道から、九州まで全国から
受講者を迎えて、開催しました。
佐々木正美先生ですが、3月31日(金)
刈谷市産業振興センターにおいて
佐々木正美先生をゲストにお招きして
3月21日(祝・金)「子育てを感動にするおもちゃと絵本」藤田篤著:出版記念講演
を開催します。
Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 15-02-2014
安城市子育て支援センター あんぱーくで 子育て講座
「遊びで意欲を育てるには」
というテーマでオーナー藤田篤が講演しました。
発達に沿った子どもの理解からはじめて
「学ぶ意欲」を「遊び」で育てる方法
社会性の育て方をお話しました。
キャンセル待ち続出でした、とのことでしたが
市外からのお問い合わせも多くて、困りました、とご担当の方・・・。
「ごめんなさい。」
今回は、安城市子育て支援センターでの講座でしたので、
安城市民の方が対象でした。
皆様のお住まいの市町村で藤田の「子育ての講座」の開催を希望される場合は、
お住まいの市町村の子育て支援センター、社会教育課、保健センター、
公民館、などにご相談ください。
藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
予定通り、開催いたします。
こちら西三河はすでに雨も上がり、天候は穏やかです。
お気をつけておいでください。
子育て雑誌 ナチュママで
カルテットにある楽器たちが紹介されました!
紹介されたのは アウリスグロッケンペンタトニック7音、鉄琴キシローナ、2段メタルフォンNG30
どれも本当に美しい音色で、おもちゃ というよりは 本物の楽器と言ったほうが適切かもしれません
店頭でも大人気♪♪ 大人の方も是非、この美しい音色に癒されて下さい
Posted by morikawa | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 14-02-2014
+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
  [1] 予約開始!カルテット★10周年記念★著書
  [2] 夢が育つ遊び~ドールハウス~
  [3] 注目!『カーリング・ゲーム』
  [4] 再入荷商品
  [5] 実店舗イベント・セミナー情報
  [6] 編集後記
  +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
こんにちは カルテット
  メルマガ担当 森川です。
2月も半ば。暦の上では春・・?
  らしいのですが今日は雪。
  とてもとても寒い日になりました。
  皆さま、雪道や寒さにはくれぐれもご注意下さいね。
では今週のメルマガです。
☆─────────────────☆
  [1] 予約開始!カルテット★10周年記念★著書
  ☆─────────────────☆
たびたびご紹介しております、カルテットオーナー藤田の著書。
  発売日が決定いたしましたのでご予約を開始いたしました!
子育てを経験する全ての人に読んでほしい一冊。
【3月14日(金)】発売決定!
◆藤田 篤 著「子育てを感動にする おもちゃと絵本」|KTC中央出版
  https://www.quartett.jp/products/2720.html
[オーナー藤田より]
  1992年、長男の誕生をきっかけに始めた
  「よいおもちゃと絵本で育てる子育ての楽しみをひろげ、
  よいおもちゃの作り手と親子を繋ぐ仕事」 は
  おもちゃと絵本のカルテットという形になり、
  おかげさまで10年がたちました。
  カルテットの10周年を記念して、この本を出版いたします。
ご夫婦で、保育の現場で、
  子どもがおもちゃで育つ事、
  絵本で育つ事の大切さを分かち合い、
  温かい気持ちになる本であると嬉しいです。
今なら!
  ご予約いただいたお客様 先着1000名様に
  【カルテット】オリジナルの木製ボールペンをプレゼント♪
子育て中のお母さん、お父さん、
  保育園・幼稚園・託児所の保育士の方、
  幼稚園教諭、保育科で勉強中の学生の方、
  おもちゃ・知育玩具について興味のある方、
  むっちパパ ファンの皆さま、必読です♪
ご予約お待ちしております!
☆─────────────────☆
  [2] 夢が育つ遊び~ドールハウス~
  ☆─────────────────☆
もうすぐ「ひな祭り」♪
  実店舗では、毎年この時期に合わせて
  『ドールハウスフェア』を開催しています。
フェアでは普段カタログでしか見られない
  立派なドールハウスや可愛い家具・お人形を展示&販売!
ドイツの木製ドールハウスが勢ぞろい!
  小さいけれど扉が開いたり、引き出しが開いたり・・・
  細やかな作りには《本物》の魅力がぎっしり詰まっています。
■ドールハウス遊び
  https://www.quartett.jp/products/c_225.html
『ドールハウスフェア』は、
  ひな祭りの3月3日(月)まで開催中♪
体験コーナーの楽しそうな様子をスタッフブログで紹介しています。
  チェックしてみてくださいね♪
■スタッフブログ:夢が育つ遊び~ドールハウス~
  https://blog.quartett.jp/staff/?p=3708
☆─────────────────☆
  [3] 注目!『カーリング・ゲーム』
  ☆─────────────────☆
ソチ五輪、真っ只中ですね!
  皆さまはどの種目に注目していますか?
強豪ロシアに勝利し、注目のカーリング女子チーム。
  昨夜から未明にかけてのアメリカ戦には
  惜しくも敗れてしまいましたが、
  応援していきたい種目です♪
このオリンピックで興味を持った方、
  やってみたい!と思いませんでしたか?
実際にカーリングを体験するのは難しいのすが、
  ↓↓↓コチラはお茶の間で楽しめます♪
◆カーリング・ゲーム|メスピ社(イタリア)
  https://www.quartett.jp/products/1085.html
ゲームの「ストーン」は、指ではじきます。
  ハウスの中心を狙うもよし、ガードを置くもよし!
  どんな作戦で挑みますか???
●5歳・6歳から
☆─────────────────☆
  [4] 再入荷商品
  ☆─────────────────☆
お待たせいたしました!続々入荷しております。
◆プリズモコマセット【コマ2セット】オリジナル遊び方付き|デュシマ社(ドイツ)
  https://www.quartett.jp/products/791.html
大人気!三角形のパーツをモザイク遊びのようにはめ込みます。
  コマをまわしたときにどんな模様に変化するのかな?
●3歳・4歳から
◆ジョージラック2重パズル「アフリカ」|ジョージ・ラック社(イギリス)
  https://www.quartett.jp/products/715.html
20年以上前にデザインされたパズルというにはあまりに美しい!
  上段は草原の動物たち、下段は水辺の動物たち。
●5歳・6歳から
◆六面体パズル・6pcs・農場|セレクタ社(ドイツ)
  https://www.quartett.jp/products/1613.html
6つのサイコロを組み合わせて6種類の動物やトラクターが出来上がります。
●2歳から
◆ココタキ|アミーゴ社(ドイツ)
  https://www.quartett.jp/products/456.html
にぎやかで楽しいゲーム。
  「ワンワン!」「ニャンニャン!」
  カードを出すときにその動物の鳴き声を鳴かなければなりません。
●5歳・6歳から
◆パイレーツ ゲーム|セレクタ社(ドイツ)
  https://www.quartett.jp/products/556.html
海賊船を駆って宝探しに出発~っ!
  途中おそい来るハリケーンに気をつけながら、
  上手に宝を集めましょう。
●5歳・6歳から
◆チロリアンルーレット|メスピ社(イタリア)
  https://www.quartett.jp/products/502.html
購入してくださったお客様より・・・
  「これは、楽しいです。
  保育園のコマ回しが嫌いだった子どもは、コマが大好きになりました。
  そして、簡単な足し算を暗算でするようになりました。
  小4の姉も、そして親も、1年がたった今でも、我が家での定番ゲームの一つです。」
●4歳くらいから
☆─────────────────☆
  [6] 実店舗イベント・セミナー情報
  ☆─────────────────☆
◆3月21日(祝・金)
  「子育てを感動にするおもちゃと絵本」藤田篤著:出版記念講演会
  https://www.quartett.jp/products/2701.html
☆詳しくはスタッフブログ・HPでチェックしてくださいね♪
===================
  ■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
  https://blog.quartett.jp/staff/
●楽しい♪実店舗のイベント情報
  ●人気商品の【再入荷】情報
  ●【新商品】のご案内をいち早く!
  ●カルテット「一押し」のおもちゃは?
  ●超人気の【セミナー】只今受付中!
  ●メルマガバックナンバー
☆─────────────────☆
  [7] 編集後記
  ☆─────────────────☆
今回のメルマガでもご紹介いたしました
  「ドールハウスフェア」。
  ドールハウスの組み立てや小物の展示など、
  皆すっかり大人のスタッフですが、
  楽しそうに手が動いていました♪
いつもとはちょっと違う、店内で
  スタッフ一同お待ちしております!
===================
  カルテットのFacebookページでは、
  再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
  実店舗のイベントのお知らせや
  ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
  オーナーやスタッフの日常などなど
  楽しい情報を紹介しています。
皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪
★当店のFacebookページはこちら
  https://www.facebook.com/toyQUARTETT
  ===================
カルテットオーナー藤田篤が本を書きました!
子育てを経験する全ての人に読んでほしい一冊です
3月14日発売 ただ今、ご予約受付中♪
今なら先着1000名様限定でオリジナル木製ボールペンプレゼント!

【3月14日発売】【先着1000名様限定ノベルティ付】子育てを感動にする おもちゃと絵本【藤田 篤 著】|KTC中央出版
藤田より…
1992年、長男の誕生をきっかけに始めた
「よいおもちゃと絵本で育てる子育ての楽しみをひろげ、よいおもちゃの作り手と親子を繋ぐ仕事」 は
おもちゃと絵本のカルテットという形になり、おかげさまで10年がたちました。
カルテットの10周年を記念して、この本を出版いたします。
ご夫婦で、保育の現場で、子どもがおもちゃで育つ事、
絵本で育つ事の大切さを分かち合い、温かい気持ちになる本であると嬉しいです。
お待たせしました!入荷しました♪【プリズモコマセット(コマ2セット)】
●プリズモは一辺約1.7cmの正三角形のパーツを並べて模様を作るおもちゃ
ドイツの幼稚園では広く普及しています
白い六角形のボードは、黒いコマの芯をつけるとコマになり
はずすと飾りのボードになるスグレモノ
コマの芯をつけて、パーツをすべてはめるとモザイク模様のコマの出来上がりです
このコマがまたビュンビュンと気持ちよく、よくまわってくれるのです!
カルテットオリジナル【遊び方説明書】を一緒にお届け♪
★3歳・4歳から


































