本日のイベントは、あゆみ店長による「はたおりの会」でした♪
基本編 「たて糸張りをマスターしよう」
世界一簡単なたて糸のはり方を、あゆみ店長が丁寧に解説!
こうせいくん(5歳)が、イネスに挑戦中!
「ひ」を通して、くしでトントン、通して、とんとん、段々織りあがっていくのが楽しいですね♪
さきこちゃん(5歳)のママは、糸をかえての織りに挑戦していますよ
こうせいくん(5歳)、さきこちゃん(5歳)
たて糸はりはバッチリです!
たくさん練習して、すてきな作品を作ってくださいね♫
本日のイベントは、あゆみ店長による「はたおりの会」でした♪
基本編 「たて糸張りをマスターしよう」
世界一簡単なたて糸のはり方を、あゆみ店長が丁寧に解説!
こうせいくん(5歳)が、イネスに挑戦中!
「ひ」を通して、くしでトントン、通して、とんとん、段々織りあがっていくのが楽しいですね♪
さきこちゃん(5歳)のママは、糸をかえての織りに挑戦していますよ
こうせいくん(5歳)、さきこちゃん(5歳)
たて糸はりはバッチリです!
たくさん練習して、すてきな作品を作ってくださいね♫
製造元より4月1日より ユニバーサルプレートの値上げをするとの連絡がございました。
購入のご予定のある方はご確認くださいませ。
◆ネットストアよりご注文の場合、価格改訂準備のため、
3月22日(日曜日)正午以降 のご注文分より、値上げ後の新価格となります。
※クリックで拡大
カルテット、実店舗でもネット通販でも人気の高い
ケラー社 (Konrad Keller)の商品写真がリニューアルされました!
1864年にドイツで設立された長い歴史を誇るメーカーです。
流行に左右されない
シンプルなデザイン、そして頑丈なつくり、
お子さんがたっぷり遊んだ後は、
お孫さんの世代へ・・・長く遊べる思い出のおもちゃです。
木のあたたかみを感じるシンプルなデザインは、
インテリアとしても活躍してくれそうですね。
オートバイ(赤・白木) 【お取り寄せ品】
どっしりとした安定感のある木製バイク。
シンプルながらもバイクらしさが伝わるフォルムはまさに芸術ですね。お色が赤と白木からお選び頂けます。
赤い車体に、消防士(人形)の青が映える美しいおもちゃです。
実際にはしごを回転させ、その上に人形をセットすることもできちゃいます。ごっこ遊びにはうってつけです。
大人の手だと、すっぽりおさまってしまう、可愛らしいサイズのPKW。
丸いフォルムはさわり心地も抜群です。はじめての、乗り物のおもちゃにオススメ。
おしゃぶりとしても手ごろな大きさ、形です。
初めての乗り物のおもちゃとしてベッドや赤ちゃんのそばにおいてあげるのにふさわしい、愛情のこもったおもちゃです。
木馬のケラー社、といわれるほど、ケラー社の木馬は有名!
木馬をあしらった ケラー社の ロゴマークも、この木馬からきているんですよ。
枠付き木馬の枠は、取り外しが可能なので
お子さんの成長と共に枠を外したり、
次の世代が使うときにはもう一度取り付けることも出来ます♪
どちらも無垢の白木を使用し、透明な水性ラッカーで仕上げています。
シンプルであたたかみのある木馬
沢山のご家族の思い出の品になっていただければなと思います♪
+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] 緊急告知【一部商品値上げのご案内】
[2] 【年度末】保育施設 関係者様へ
[3] 子どもの自尊心を育てる『まんだらぬりえ』
[4] バレンタインには【ハート】のおもちゃ♪
[5] ネットストア・実店舗の臨時休業のご案内
[6] 実店舗イベント・セミナー情報
[7] ブログ新着情報
[8] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。
この1週間、オーナーはドイツ出張でした。
ニュルンベルクで毎年開催される「おもちゃ見本市」へ。
新しいおもちゃやメーカーさんと出会い、
また、ライプツィッヒでは、おもちゃと教育について学ぶ旅になったようです。
ドイツでのレポートは、ブログやFBで順番にご案内いたします。
お楽しみに~♪
☆───────────────☆
[1] 緊急告知
【一部商品値上げのご案内】
☆───────────────☆
輸入元より、3月1日より
一部のおもちゃの値上げをするとの連絡がございました。
対象となるメーカーは、
【アウリス社】【シュトックマー社】
【ファルビーリラ社】【プラタ社】【ソネット社】となります。
取り急ぎ、ホームページで定番扱いしている商品をご案内いたします。
■シュトックマー社など一部商品の値上げのお知らせ
https://blog.quartett.jp/staff/?p=7064
ご購入の予定のある方はご確認くださいませ。
ネットストアよりご注文の場合、価格改訂準備のため、
【2月22日(日)正午以降】のご注文分より、値上げ後の新価格となります。
☆───────────────☆
[2] 【年度末】保育施設 関係者様へ
☆───────────────☆
年度末に向けて、
保育園・幼稚園など保育施設の関係者様より
お電話でのお問い合わせが増えております。
希望納期のある場合、お早めにご検討ください。
【 問い合わせ先電話番号:0566-28-3933 】
※受付時間:10時30分~18時(火曜定休)
============================
今なら、無料でプレゼント中です!
お電話&FAXで注文しやすくなる、
『カルテット 保育環境カタログ』
https://www.quartett.jp/products/detail.php?product_id=2882
============================
また、お問い合わせ・ご注文の際は、
下記項目をあらかじめご用意ください。
1)施設名(保育園名・法人名等)
2)購入商品の対象(園用 または、個人)
3)ご担当者様名
4)お支払方法(公費 または、現金)
5)商品名・個数
6)納品希望日
7)ご連絡先お電話番号・FAX番号
欠品や在庫が切れている商品があった場合は、
折り返しご連絡させて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☆───────────────☆
[3] 子どもの自尊心を育てる
『まんだらぬりえ』
☆───────────────☆
円の中に、幾何学模様や動物たち、
その他いろいろなテーマの模様が描かれてる『まんだらぬりえ』
線をぬり越してしまっても失敗に見えず、きれいに描けることで
自信=自尊心が育ちます。
この「子どもの自尊心」は幼児期、学童期にしっかり育てたい力。
ではその与え方のポイントをご紹介します。
1)無理やりやらせないこと、子どもの主体性を最優先に!
2)褒めることはOK!否定的なことは言わないでくださいね。
3)できたら保存。年月日と、使用した画材も記録してください。
4)できた!と本人が納得するまでは、次のぬりえを与えない。
ただし、できたのか、途中なのかは本人に決めさせてくださいね。
そして、次は、塗り方に注目!
まだ全体に塗りつぶしているときは、その子があまり絵柄の意味を認識したり、
感じたりしていないことがわかります。
絵の意味やバランスに気が付くと、リズミカルな色づかいをしたくなります。
色や形のリズム感、バランス感といった「感性」が遊びながら育っていくのですね♪
カルテットではこの『まんだらぬりえ』を
皆さまに知ってもらいたい! 楽しんでもらいたい!という思いから、
実店舗の会員さま向けに毎年、『マンダラぬりえコンテスト』を開催しています。
会員の皆さんのとっても素敵な作品をぜひ覗いてみてください♪
■2014年マンダラぬりえコンテストの様子
https://blog.quartett.jp/staff/?p=4122
※作品集は、PCでご覧下さい。
では、おすすめ『まんだらぬりえ』の紹介します。
◆ぬりえブックまんだら(青)|ブッフバル社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/946.html
◆ぬりえ・マンダラ・動物|グラーツ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/945.html
◆まんだらぬりえブック《 MANDALA 1 》|エルフ(日本)
https://www.quartett.jp/products/2543.html
■マンダラぬりえ一覧ページ
https://www.quartett.jp/products/c_120.html
続いて、色鉛筆。
おすすめは、「ファルビーの色鉛筆」
芯がとても柔らかいので、折れにくく、濃淡の美しさが自由に表現できます。
また、握りやすい三角グリップが人気♪
■リラ社(LYRA ドイツ)のファルビー(FERBY)色鉛筆
https://www.quartett.jp/products/c_118.html
☆───────────────☆
[4] バレンタインには【ハート】の
おもちゃ♪
☆───────────────☆
もうすぐバレンタイン♪
カルテットには可愛いだけじゃない、
面白い【ハート】のおもちゃがあるのを、ご存知ですか?
◆ネフ社/naef オルナボ|積み木(スイス)
https://www.quartett.jp/products/940.html
木目を活かした白木部分と赤く塗られた部分とで織り成す美しいパターン。
ハート模様に変えてプレゼント!
◆【石の積木】アンカーパズル ハート|アンカー社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/2773.html
ハート型のタングラム。パズルのパターンは、98通り!
パターンを見ながらでもよし、自分で考えて作ってみるもよし。
いろんなシルエット作りに挑戦してみては♪
◆HABA リトルゲーム・メモ・ハート|ハバ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/515.html
ペアを集めるメモリーゲーム。
ちょっとロマンチックなデザインのハート型の缶入りです。
■公式ブログ:バレンタインにおすすめ♪ ハートのおもちゃ
https://blog.quartett.jp/staff/?p=7025
☆───────────────☆
[5] ネットストア・実店舗の
臨時休業のご案内
☆───────────────☆
《 ネットストア・実店舗 》
■臨時休業:2月12日(木)
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
☆───────────────☆
[6] 実店舗イベント・セミナー情報
☆───────────────☆
◎実店舗イベント
─────────────────
◆2月11日(水・祝)
織りをマスターしよう!2月のイベント「はたおりの会」
https://blog.quartett.jp/staff/?p=7049
11:00~ 基本編:たて糸張りをマスターしよう★満員御礼★
14:00~ 応用編:模様織りをマスターしよう
◆2月14日(土) 11:00~
ネフの積み木ショー
https://blog.quartett.jp/staff/?p=7093
◎インストラクター[2級講座]開催日程
─────────────────
≪ 0・1歳の子育て ≫1日講座
◆【愛知】2月8日(日)ベビートイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2885.html ⇒定員になりました
◆【愛知】2月28日(土)ベビートイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2887.html
◎シュタイナーアート講師 養成講座
─────────────────
◆3月1日(日) 13:30~15:00
【愛知】「おうちではじめるシュタイナーアート講座」
https://www.quartett.jp/products/2899.html
シュタイナーアートにについて学ぶ講座。
第一人者「としくらえみ先生」の体験とエピソードを交え、
シュタイナーアートでしか体験できない感動と、アート・感性の育ちについて伺います。
◆3月1日(日) 15:30~16:30
【愛知】シュタイナーアート講師 養成講座「0期生」募集説明会
https://www.quartett.jp/products/2877.html
シュタイナーアート講師 養成講座では、
シュタイナーの色彩理論、実践を交えた蜜ろうクレヨン・ぬらし絵など技法と指導法を学びます。
開講に合わせ、募集説明会を開催します。
興味のある方はぜひご参加ください。
◎日本知育玩具協会主催セミナー
─────────────────
◆3月8日(日) 13:00~15:00
【愛知】対談:佐々木正美・藤田篤『花咲く日を楽しみに』
~子育ての悩みが消える答えが見つかります~
https://www.quartett.jp/products/2886.html
■日本知育玩具協会 インストラクター講座
詳細は、HP・FBをチェック >≫≫
http://edu-toy.or.jp/schedule
https://www.facebook.com/edutoy.jp
☆詳しくはスタッフブログ・HPでチェックしてくださいね♪
=================
■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
https://blog.quartett.jp/staff/
●楽しい♪実店舗のイベント情報
●人気商品の【再入荷】情報
●【新商品】のご案内をいち早く!
●カルテット「一押し」のおもちゃは?
●超人気の【セミナー】只今受付中!
●メルマガバックナンバー
☆───────────────☆
[7] ブログ新着情報
☆───────────────☆
◆親子で楽しむ手仕事 ~おりきロッテを使って~
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6956
◆赤ちゃんとのコミュニケーション♪ ベビーマッサージ
https://blog.quartett.jp/staff/?p=7040
☆───────────────☆
[8] 編集後記
☆───────────────☆
小さい頃、私もぬりえは大好きで良く遊んでいましたが、
その頃のぬりえは可愛い女の子のぬり絵でした。
自分の好きな色でお洋服やドレスを彩り、
とても楽しい時間でした。
今回ご紹介した『まんだらぬりえ』に
出会ったのは大人になってから。
このぬりえは、大人も楽しめるところが
おすすめポイントでもあります。
親子で楽しい時間を共有できる。
それは、お母さんだけでなく、お父さんも一緒に。
お父さんの器用さに意外な発見があるかも!? です♪
=================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。
皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪
★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
=================
製造元より、ブロック社 保育家具を値上げをするとの連絡がございました。
全商品 値上げ対象 となります。
◆現在 製造元で価格調整中のため、値上げ幅をお伝えできませんが、
詳細が分かり次第ブログ・FaceBook・メルマガにてお知らせいたします。
5月中の値上げを予定しております。
下記の人気商品も値上げの対象でございます。
保育園、幼稚園、児童館、託児施設、等、
ご検討のお客様は、
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っております。
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933 (水曜日~月曜日/10:30~18:00)
スイス ネフ社の個性的な積み木をご紹介する
「ネフの積み木ショー」 by積木博士
【参加無料】 毎回大人気です!(^◇^)
今月の開催は ★ 2月14日(土) 11:00~ ★
こちらは前回の積み木ショーの様子↓
小さなお子さんはもちろん、小学生・中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんも楽しめます♪
是非ご家族でご参加くださ~い
(定員:親子5組)
ご予約はお電話にて!⇒0566-28-3933
輸入元より、3月1日より 一部のおもちゃの値上げをするとの連絡がございました。
取り急ぎ、ホームページでご紹介している商品を公開いたします。
購入のご予定のある方はご確認くださいませ。
◆ネットストアよりご注文の場合、価格改訂準備のため、
2月22日(日曜日)正午以降 のご注文分より、値上げ後の新価格となります。
※クリックで拡大
【カルテットオリジナル】にじみ絵(ぬらし絵)セット : ¥5,400 ⇒ ¥6,000
その他でお知りになりたい商品がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
保育園、幼稚園、児童館、託児施設、等、クラスや遊び環境のおもちゃの補充、
入れ替えをご検討のお客様は、値上がり前の購入をお薦めいたします。
カルテットのむっちママこと藤田 紀子は、
ウォルドルフ人形の講師 ぱたぽん、であるだけなく、チャイルドボディワークセラピストでもあります。
ご依頼をうけて、地域の保育園や支援センターにてベビーマッサージを教えています♪

ウォルドルフ人形のカールくんを相棒に、丁寧に説明!
●ベビーマッサージは、
ママやパパが、その手で優しく触れながら
赤ちゃんにしてあげるオイルマッサージ。
赤ちゃんは、肌と肌の触れ合いによって、安らぎを得るだけでなく、
その心地よい刺激が赤ちゃんの生命力を活発にし、
心や体の発育によい影響を与えてくれます♪

先日も、愛知県長久手市の子育て支援センターさんからご要望頂き、
親子20組のみなさんとベビーマッサージ講座を開催いたしました♪
長久手市は年々人口が増加をたどっているそうで、広報で募集をかけたところ
一瞬で定員に達してしまったんですよ、と教えて下さいました。
ご参加頂いた親御さんからの声を少しご紹介しますね
・子どもとの触れ合い方がマンネリ化していたので新鮮でした。楽しかったです。
・子どもの発達にとても良さそうなので、家でもやりたいと思います。
・気持ちよかったみたいで、ぐっすり眠りました。ありがとうございました。いっぱいスキンシップして子育てしていきたいです。
・マッサージの効果などを教えてもらえて良かった。お母さん友達ができた。
ベビーマッサージの後も子育ての話しなどで盛り上がったそう♪
最後まで残られていた10組の方と記念撮影をぱしゃりっ
むっちママが愛用しているベビーオイルはこちら

マルティナ カレンドラベビーオイル【フェイス・ボディ用】 100ml|マルティナ/ドイツ
ドイツでもっとも厳しいと言われている【デメター認証】を受けているオーガニックのオイル。
赤ちゃんの素肌だけでなく、敏感肌の大人の方のケアにも安心してお使いいただけます♪
カルテットには、【ハート】のおもちゃがあるのを、ごぞんじですか?
ここのところ2月14日のバレンタインデーにむけて
あちらこちらでチョコレートの特設会場がみられますね
今年は、チョコレートとおもちゃ♪ なんて、組み合わせいかがですか?

ネフ社/naef オルナボ | 積み木(スイス)
木目を活かした白い部分と赤く塗られた部分とで織り成す美しいパターン
ハート模様に変えてプレゼントしてみてはいかが?


【石の積木】アンカーパズル ハート|アンカー社(ドイツ)
なんとこのハート型のパズル、パターンが98通りもあるんです!
パターンを見ながらでもよし、自分で考えて作ってみるもよし。いろんなシルエット作りに挑戦してみて下さい。

マッチ箱入 ハート
手のひらサイズのマッチ箱入りコレクション!ちょっとした贈り物に最適です
こちらはカルテットの実店舗のみでの販売です。

HABA リトルゲーム・メモ・ハート|ハバ社(ドイツ)
ペアを集めるメモリーゲームですが、ちょっとロマンチックなデザインのハート型の缶入りです。
同じプリントのカップルをたくさん集めた人の勝ち!
小さな我が息子にハートのおもちゃを ♡というのも洒落ていますね
手仕事が大好きなみなさん!
あゆみ店長による はたおりの会 今月も開催しますよー♥
開催日は2月11日(水・祝)です
* 時々、「おりきを買ったけど たて糸の張り方が分からなくて困っている・・・」
なーんていうお客様の声を耳にします
そんなあなたには
11:00~の基本編 「たて糸張りをマスターしよう」
がおすすめです(^^)/
世界一簡単な、たて糸の張り方を伝授しますっ
親子で楽しくマスターしましょう!
* たて糸の張り方はバッチリだけど
ちょっと変わった織り方をしてみたい!と思っていらっしゃる方には
14:00~の応用編 「模様織りをマスターしよう」
がおすすめ(^^)/ 織りが さらに楽しくなっちゃいます
日時:2月11日(水・祝)
①11:00~基本編 ②14:00~応用編
定員:各時間親子2組(大人の方だけの参加もOK)
対象年齢:5歳以上
参加費:500円
持ち物:おりきイネスorスージー
お申込みはお電話で!0566-28-3933(火曜日定休)