ドイツ視察研修 おもちゃ作りの心に触れる旅_2017

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 20-11-2016

知っていますか?
何故ドイツが知育玩具発祥の国なのか?

1701_p_11
ドイツは古くからヨーロッパのおもちゃのふるさとと呼ばれていました。

1701_p_09
↑ドイツ伝統のろくろ製法・ライフェンドレーンの説明
ザイフェンのマイスターの1人、クリスチアン・ヴェルナー

チェコとの国境ザイフェンで高品質の工芸品として生まれた
木のおもちゃは、

1701_p_10
行商人たちによって、ヨーロッパ中に広められていったのです。

そして、ドイツの教育学者フリードリヒ・フレーベルが

1701_p_02
1839年、バート・ブランケンブルクに世界で初めて幼稚園を作りました。

1701_p_03_web
↑バート・ブランデンブルク フレーベル博物館(当時の幼稚園)にて

遊びを通して自然の法則を身につけるために、おもちゃで遊ばせるようになったのです。
1701_p_01
↑フレーベルによる積木の研究文献

1701_p_13_web
↑当時の積木遊びの研究展示

ここから、幼稚園という仕組みと共に、世界に知育玩具が広がっていきます。

そしてそれを支えていたのが、ドイツ・マイスターの木工技術だったのです。
当時の教育の最先端と、工業技術の最先端が共鳴して生まれたのが、
「積木」というおもちゃだったのですね。

1701_p_12_web
↑国際玩具見本市でのジーナ社のブース

ジーナ社は、フレーベルの理論、理念に忠実な積木、

そして
知育玩具を作る名門メーカー

愛子様がご愛用された ベビーキューブ を作っているおもちゃ工房です


↑ベビーキューブについて語るバーバラ・ザイドラー女史

1701_p_06
↑ノーマン・ザイドラー社長、バーバラ女史と

ドイツには、日本にはない「アナログな遊びを大切にする」文化があります。

1701_p_14
↑ドイツの幼稚園にて

1701_p_04
↑ドイツの保育園にて

その差は残念ですが、埋まる様子がありません。

だから、おもちゃの国、ドイツを訪ね

一緒に旅をして、

ドイツの空気に直接触れ、

ドイツの人々と出会いながら、

1701_p_05
↑ベック社ブースにて

子どもと人を大切にする文化を感じてもらえる旅を

知育玩具インストラクターの 皆さんにご案内することにしました。

ドイツでは、世界最大の『国際玩具見本市』を訪問します。

1701_p_07
↑クボロ社にて

ネフ社、クボロ社など世界的なおもちゃメーカーのブースに皆さんをご案内しましょう。

それに加え、『ニュルンベルクおもちゃ博物館』、

おもちゃメーカー、幼稚園などの訪問を予定しています。

1701_p_08
↑ベック社にてクーベルバーン製造風景

旅の間、私が様々な文化の違いや、おもちゃのこと、私の思いを語ります。

1月31日(火)に出国し、2月7日(火)に帰国する6泊8日、三ツ星ホテルを予定。

ドイツ語による、フレーベルゼミナールは、日本語の通訳が入ります。
よいおもちゃの与え方のメソッドを広げる、
知育玩具協会会員のためのドイツ視察研修です。

 

知育玩具協会会員限定ですが
今回、来年1月出発ののドイツ研修旅行に限り
カルテットフレンド会員の皆様も参加できるようにしました。

是非、おもちゃ作りの文化に触れてください。

 

申込締め切りは、12/25
資料請求は
1)所属保育園・施設名
2)参加動機 を添えて
⇒お問い合わせフォームからどうぞ

積木博士によるネフの積木ショーを開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 19-11-2016

こんにちは。スタッフの後藤です!
積木博士による、ネフの積木ショーを開催しました♪

 

今回も大盛況の積木ショー。
雨の中、たくさんのお客様にお集まりいただきました♪
161119_web1

 

積木遊びは実験遊び!
この上に4つのネフスピールは乗っかるかな??
161119_web2
「乗っかる!」「乗っからない!」と、元気な声が響きます♪

 

お次は、ながーく積んだリグノをぐぐっと持ち上げ…
161119_web3

 

リグノからぽこぽこと飛び出た円柱パーツ。これは…?
実は、赤ちゃんが夢中になる大好きな遊びが楽しめちゃうんです♪
161119_web5
じーっと見つめるお子さんたち…
遊んでみたくて、うずうずしてしまいますね!

 

さて、最後にクイズです!
積木博士は一体何を作っているのでしょうか??
161119_web4
みんなドキドキしながら、完成を見守ります♪
答えは、実際に積木ショーに参加して確認してみてくださいね♪
ちょっと意外な答えが待っていますよ〜(*^^*)

積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

お世話遊びに欠かせないもの=赤ちゃんのお人形

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 店長のブログ | Posted on 18-11-2016

こんにちは、クミ店長です♪

今日はブログをご覧いただいている皆さまに、嬉しいニュースです(*^_^*)

 

お世話遊びに欠かせないおもちゃと言えば、赤ちゃんのお人形

カルテットがおすすめするお人形の特徴は、

一つ。子どもの想像力を膨らませる、シンプルな表情

一つ。ちょうどいい背の高さ、15インチ(38cm)

一つ。適度なお腹の柔らかさ

であること。

この条件を満たすお人形として、ソフトベビー人形を皆さまにご紹介してきました。

ところが、メーカー作業者の高齢化が進み、製造にかかる時間が長くなり、安定した供給が出来ないという理由から、今ではご予約を承るのも難しい状況となっておりました…

 

この3つの条件で、安定して生産されている人形は世界広しといえどもなかなか見つからない…

そんな時、あるメーカーから、こんなお知らせが届きました。

「カルテットさんの要望に沿ったお人形が見つかりました!今までこのような人形の取り扱いがなかったので、アドバイスをください!」と。

送られてきたお人形を見ると、大きさや、寝かせると目を閉じる点、そして1番大切なシンプルな表情という点は、ソフトベビー同様。

しかし、1つだけ大きな問題が…

img_2325

それは、瞳の色が青色ということです。

イギリスの会社が製造し、ヨーロッパで流通しているお人形なので、メーカーでは今まで青色の瞳一色のみの取り扱いでした。

保育園等では、遊びを通して世界には色々な人種のお友だちがいることを学ぶため、茶色の瞳だけでなく、青色の瞳、また黒人のお人形も用意しているところもあるのですが、どうしても家庭用として考えたときに、日本人に近い茶色の瞳の方が、ソフトベビーでも人気がありました。

 

どうしても茶色の瞳じゃなきゃダメなんです…とメーカーに伝え、半年以上の歳月が経った先日…

再びメーカーから届いたお人形を確認したところ、なんと!茶色の瞳のお人形が!!

シンプルな表情、そして大きさ、抱っこされるとピッタリくる、小さい子どもらしい体型と、適度に柔らかいおなか。

私たちが待ち望んだお人形がそこにはいました♡

 

そして今日、ようやくこのお人形を皆さまにご紹介出来ることとなりました!

ネットショップでの販売に先立ち、店頭では明日から販売スタートとなります(お昼頃入荷予定ですっ)

 

ピーターキンベビー・ピンク、ブルー 各6,480円

化粧箱入りなので、プレゼントにもピッタリですよ~!(^^)!

img_3490

img_3492

※イスは付きません

 

ネットショップでの発売につきましては、詳細が決まり次第メールマガジンでご案内予定ですっ

この機会にぜひ、お得な情報もりだくさんのメールマガジンにもご登録ください(*^_^*)

【 メルマガ登録はこちら♪ 】

 

お電話でのご注文も承っております!

ご質問、ご相談等もお気軽にお電話くださいっ

℡ 0566-28-3933 (10:30~18:00 / 火曜日定休)

おもちゃの悩みを解決!「よいおもちゃの選び方・与え方講座」@東京・武蔵小金井

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 18-11-2016

こんにちは!スタッフの菅原です。

本日は、
東京・武蔵小金井
にて初開講
の講座をご紹介します!

おもちゃ選びで、こんなお悩みを抱えていませんか…?

●積木やおもちゃの選び方、与え方がわからなくて…
●どうすればお人形遊びを好きになってくれるかしら…
●パパ・ママはわが子の遊びにどう関わればいいの…?

そんなお悩みにお答えする講座、
「よいおもちゃの選び方・与え方講座」を
11月25日(金)に開講します♪

親子でおもちゃにたっぷり触れながら
よいおもちゃの選び方、与え方を学びませんか

わが子に与えるおもちゃ選びに悩んでいるお母さん必見ですよ★

0_3yoiomocha

///////////////////////////////////////////////
◆11月25日(金)
「よいおもちゃの選び方・与え方講座」

時間:13:30~14:30(受付 13:15~)
会場:シェアする地域の教室 CO-舎(コーシャ)
講師:カルテットオーナー・日本知育玩具協会代表理事  
藤田篤
受講料:1,000 円(税込)
対象:0~3歳
定 員 : 親子5組

※親子で参加頂けます♪
///////////////////////////////////////////////

★お申し込みは⇒コチラから!

お電話からでもお申込みいただけます♪
事務局カルテット:0566-28-3933 (火曜定休)10:30~18:00

1歳さんにオススメ!落ち着きを育て、発達を促すクリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 18-11-2016

こんにちは、スタッフの後藤です♪

今回は1歳さんのクリスマスプレゼントにぴったりのおもちゃをご紹介!
サンタさん必見ですよ〜(*^^*)

ノックアウトボール
img10022058684

お店でもちょうど1歳前後のお子さんたちが熱心に遊んでいる様子をよく見かけます。
手で押したり、掴んで穴にのっけたり…赤ちゃんが夢中になる動作がいっぱい!

1607_0402

最初は上手に遊べなくても、大人や他のお友達が遊んでいる姿をみて、音をきいて、自ら遊びだします。

”コロコロ…カコンッ!”と木玉の転がり落ちる音が耳に心地よく響きます。
優しく軽やかな音が、子どもの心を穏やかに落ち着かせます。

心地よい音を知った子どもたちは、もう1度その音を聞こうと
自分の力で木玉をのっけて、落として”コロコロ…カコンッ!”

49-2d

気がつくと、いつの間にか上手にハンマーを握ってコンコンコン!と上手に遊んでいたりします。
遊びながら工夫を重ね、上達を喜ぶ子どもたちの姿にはいつも驚かされます♪

ぜひ、皆さんも実感してみてください!
子どもたちがのびのびと遊ぶ姿と、心地よい音に思わずにっこりしちゃいますよ♪

ノックアウトボールはコチラ!
img10022058684

0歳さんにオススメ!知性と想像力を育てるクリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 16-11-2016

こんにちは、カルテットスタッフの後藤です♪

11月も後半にさしかかり、そろそろサンタさんたちが慌ただしく動き出す時期ですね♪

そんなサンタさんたちのために、クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃをご紹介させていただだきます♪

 

0歳さんのクリスマスプレゼントにオススメなのはこちら!

リグノ(ネフ社)
ligno01
リグノは、0歳さんから遊べるとっても魅力的な積木。
はじめての積木にぴったり!もちろん舐めても安心・安全ですよ♪

 

2012-03
5cmの立方体と、円柱の組み合わせが絶妙なリグノ。
握ったり、崩したり、立方体のなかの円柱を入れたり出したり…
乳児期に欠かせない型はめ遊びから始まり、年齢に応じて遊びが広がっていきます。

ligno15この遊びの幅の広がりがリグノのすごいところ。

0歳で出会って愛着を育みながら、
成長に合わせて遊び方が変化するから飽きることなくずーっと一緒にいられるんです♪

形を認識して、色を認識して、積む、落ちる、転がる、などなど…
遊びの中でたくさんの実験と発見を繰り返すことは、子どもの成長にとって欠かせない要素の1つです。

是非、リグノで楽しみながらお子さんの成長を感じてくださいね♪

 

0歳さんにオススメ!はじめての積木 リグノ(ネフ社)
htk02_2

クリスマスブログ第5弾 もう悩まない、クリスマスツリーの飾り方

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 実店舗でのエピソード | Posted on 13-11-2016

こんにちは。 スタッフの篠田です♪

 

街にでかけると、もう世の中はクリスマス一色!

可愛いディスプレイに思わず見惚れて、立ち止まってしまい・・・

気づいたら待ち合わせ時間が!なんてこともしばしばな私です。

 

さて、そんな素敵なディスプレイですが

みなさん、クリスマスツリーのデコレーションで悩むことはありませんか?

飾り付けのちょっとしたコツをご紹介したいと思います。

 

img_6920

スタッフ後藤(身長150cm)と120cmのクリスマスツリーです。

 

まずは、枝振りを整えて、おすすめのツリースカートをつけたら準備完了!

 

 

img_6868

今回は、オーナメントがしっかり存在感があるので、

足元のツリースカートも、地味になりすぎないようリボンを正面にもってきました♪

 

オーナメントを飾るポイントは、色味・形でわけて飾ること♪

まずは、白木のボールを5つ

img_6870

 

次に、白木の鐘を4つ

img_6874

 

ここまでは、なんだかちょっと地味で落ち着かない印象・・・

でもここに、赤のオーナメントを足すことで色がぐっとしまります。

 

img_6876

img_6883

木製オーナメントのあたたかな雰囲気と、落ち着いた色合いが

ツリーの緑に良く栄えて、上品な美しさがあります。

 

さらに華やかさを足したい方は、ゴールドの挿し色もおすすめ

img_6899

img_6897

ぱっと賑やかで楽しいクリスマスのイメージになりますね♪

 

今回は、木製オーナメントセットと、金の星(小)6個セットでご紹介しましたが、

どんなお色味でも、基本は同じです♪

色味と形でわけて、順番に飾ってあげることでバランスがとりやすくなりますよ!

 

次回は、羊毛オーナメントのご紹介予定です。

おたのしみに!

 

 

 

 

 

【カルテット通信[号外]】足元も楽しく♪誕生『ツリースカート』

0

Posted by morikawa | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 13-11-2016

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] [号外]足元も楽しく♪誕生『ツリースカート』
[2] 講座・セミナーのご案内
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。

今回のメルマガは、号外!
クリスマスツリーの特別な “ オプション ”をご紹介いたします♪

当店でツリーを購入された方、
もしくは、今年ツリー購入を検討中の方、朗報ですよ♪

☆───────────────☆
[1] 足元も楽しく♪誕生『ツリースカート』
☆───────────────☆

クリスマスツリーの足元が何となく、さみしい
せっかく素敵な枝ぶり、にしては味気ない…

そんなお客様からの声から
今年はカルテットオリジナル『ツリースカート』が誕生しました!

「ツリースカート」とは、クリススマスツリーの足元カバーです。

RSグローバルトレード社のクリスマスツリーの
サイズ、雰囲気に合わせ、可愛くてシンプルに出来上がりました♪

何度も試作を重ね、、、
制作スタッフによる1点1点手作りの丁寧な仕上がりに
私もうっとりです♪

深みのある上品なボルドー色の生地にギャザーが入り、
ゴールドのサテンリボン付き。
可愛らしすぎず、シンプルで落ち着きのあるデザインです。
ツリーの緑との愛称も抜群!

そして、取り付けは簡単!
スカートを巻きつけ、リボンを結ぶだけ。

今年はてっぺんから足元まで、パーフェクトにまとめられます!

『ツリースカート』の実物は、実店舗で展示しています。
画像付きの詳しい紹介は、スタッフブログをチェック>>≫

■クリスマスブログ第4弾!足元もたのしく、ツリースカート♪
https://blog.quartett.jp/staff/?p=16144

★。。。+★+。。。+★+。。。★

◆ツリースカート|カルテットオリジナル(日本)
https://www.quartett.jp/products/3112.html

⇒数量限定のため、
今までにカルテットでツリーを購入された方、
もしくは、
同時にツリーを購入してくださる方
限定での販売となります。

3,240円(税込)

※『ツリースカート』は120cm、150cmサイズ用です。

★。。。+★+。。。+★+。。。★

 

 ↓↓↓

ツリーと同時購入の方、ツリー本体はコチラ

 ↓↓↓

◎『RS Global Trade 聖夜を彩るクリスマスツリーセット』
─────────────────
本格的な上質のツリー
「RSグローバルトレード・クリスマスツリー」との相性もぴったり♪

 ★ツリースカートと一緒に揃えれば、パーフェクトな演出!

◆クリスマスツリー【120cm】&木製オーナメントセット
https://www.quartett.jp/products/2651.html

◆クリスマスツリー【150cm】&木製オーナメントセット
https://www.quartett.jp/products/2652.html

 

◎ツリー単品:RSグローバルトレード・クリスマスツリー
─────────────────

◆【120cm】RSグローバルトレード・クリスマスツリー
https://www.quartett.jp/products/2283.html

◆【150cm】RSグローバルトレード・クリスマスツリー
https://www.quartett.jp/products/2284.html

 

◎ドイツの本格派≪木製オーナメント≫
─────────────────
このセットは、オーナメントのみの商品です。
白木、赤のコントラストも木製の温かみに包まれています♪

◆【120cm用】木製オーナメントセット
https://www.quartett.jp/products/2861.html

◆【150cm用】木製オーナメントセット
https://www.quartett.jp/products/2860.html

 

★。。。+★+。。。+★+。。。★

ツリーも、オーナメントも、ツリースカートも
季節商品の為、数量限定の入荷です。

皆さまお早めにご検討くださいね♪

素敵なクリスマスを迎えられますように…

★。。。+★+。。。+★+。。。★

 

☆───────────────☆
[2] 講座・セミナーのご案内
☆───────────────☆

◎よいおもちゃの選び方・与え方講座@東京
─────────────────

おもちゃ選び、悩んでいませんか…?

●積木やおもちゃの選び方、与え方はどうしたらよいのでしょう?
●お人形遊びを好きにさせる方法は…?
●パパ・ママはどう関われば??
そんなお悩みにお答えします!

【東京・武蔵小金井】【定員5組】
◆11月25日(金)13:30~14:30
よいおもちゃの選び方・与え方講座|一般社団法人 日本知育玩具協会

 

◎いよいよ【銀座校】開講!
─────────────────
保育環境コーディネーター(R)入門講座

「落ち着きがなく、遊びに集中してくれない」
「せっかく良いおもちゃを用意したのに、遊んでくれない!」
「おもちゃで遊んで欲しいけど、危なくて遊ばせられない…」
「何故かおもちゃがすぐに壊れてしまう…」

こんなお悩みをお持ちの先生方必見です。

>≫≫子どもたちが遊び込める環境を提供したい!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆【銀座校】11月25日(金) 19:00~21:00
保育環境コーディネーター(R)入門講座|一般社団法人 日本知育玩具協会

講師:日本知育玩具協会 理事長 藤田篤

 

◎日本知育玩具協会 講座案内
─────────────────

子どもが落ち着く、仲良く遊べるようになる。
ゆとりをもって、温かくこどもを見守る保育士になれると
保育士さんの受講が増えています。

>≫≫「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方
【対象:0・1歳】
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆11月19日(土) 10:00~17:20
【岐阜市】ベビートイ・インストラクター【2級講座】

★まとまった日にちで受講したい方、連続受講のチャンス!
⇒翌日20日(日)【1級講座@刈谷】で開催します。

 詳しくは、協会ブログをチェック≫

 ■この11月、ベビートイ連続特別講座で、おもちゃのスキルがメキメキ向上!
http://edu-toy.or.jp/
https://www.facebook.com/edutoy.jp

■セミナー・研修・イベント一覧
https://www.quartett.jp/products/c_28.html

 

=================
■カルテットのLINE@
お得なお知らせ只今、企画中~
↓↓↓
ID検索【@pnj4976y】から♪

ぜひ、ご登録よろしくお願いします!
=================
■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
https://blog.quartett.jp/staff/

●楽しい♪実店舗のイベント情報
●人気商品の【再入荷】情報
●【新商品】のご案内をいち早く!
●カルテット「一押し」のおもちゃは?
●超人気の【セミナー】只今受付中!
●メルマガバックナンバー

=================
●年齢別おすすめ「知育ゲーム」
https://www.quartett.jp/game.php

●水遊びの決定版スウェーデン生まれの『アクアプレイ』:
https://www.quartett.jp/aquaplay.php

●ドイツ・プステフィックス社【シャボン玉】外遊び人気《 NO.1 》:
https://www.quartett.jp/products/c_99.html

●もらって嬉しい!贈って嬉しい! 『カルテット ギフト券』:
https://www.quartett.jp/products/3099.html

●出産祝いにおすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday0.php

●1歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday1.php

●2歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

●3歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday3.php

●4歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday4.php

●5歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday5.php

●6歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday6.php

=================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
=================

ひろとくん、5歳のお誕生日会でした♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 13-11-2016

お子さまのお誕生日を特別な1日にしてあげたい!というスタッフの気持ちから生まれた

フレンド会員様限定  「お誕生日をお祝いしよう企画♪」^v^

 

ひろとくん(9歳)のお誕生日をお祝いしました♪

実は、ひろとくんの8歳のお誕生日もカルテットでお祝いしているんですよ~♪

 

ブラウン「ひろとくん、久しぶりっ★」
うさこ「今日はカルテットに来てくれてありがとう~♡」

うさこ「お誕生日おめでとう~!」
うさこ・ブラウン「ハッピーバースディトゥーユー♪」

img_6935

記念写真は、妹のいろはちゃんも一緒に、同じお顔ではいチーズ♪

今年も兄妹仲良しな姿を見れて、ブラウンとうさこも嬉しそうです(*^_^*)

 

お誕生日プレゼントは、ひろとくんの大好きなLaQのビルドアップロボ シリーズ!

ビルドアップロボ シリーズは、実店舗のみの取扱いですが、今年も毎年大人気!ボーナスセットも入荷してますよ~

LaQ(ラキュー)クリスマス・冬休み限定のお買い得セット

ひろとくん、またLaQでどんな作品作ったか教えてねっ♪

 

インターネットからもフレンド会員のお申込みができるようになりました!!
とってもお得でわくわくいっぱいなフレンド会員になって、お誕生日をお祝いしませんか?

▼お申込みはこちら▼

お誕生日をお祝いは、電話でご予約ください  ⇒ ℡0566-28-3933

飛び込みでもOK!(準備に少々お時間を頂くことがあります)

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 12-11-2016

こんにちは、スタッフ篠田です。

カルテットのアトリエでは恒例、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

シュタイナー教育から生まれた

自然素材を使って作る子どものための抱き人形ウォルドルフ人形

作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

今日はいよいよ最終日♪

img_6967

A.Mさんは、2歳になる息子さんのために♪

もうすぐ下のお子さんが生まれるそうで、それまでに・・・!とご参加下さいました。

実はお裁縫が苦手だそうで、下調べや準備もしっかりしてきてくださったそうです!

 

 

img_6944

 

K.Nさんは、外国にいる娘さんとお孫さんのために♪

なんと、娘さんが一時帰国された際にカルテットへご来店下さり、フレンド会員になってくださったのがきっかけだそう!

お顔ができあがってきた所から、とても愛着がわいたそうで、手放しがたいとお話されていました♪

 

img_6971

M.Oさんは、4人のお子さんのお母さん!

末の妹ちゃんのためにとご参加下さいました♪ お子さんの夏服をリメイクして、お人形用のお洋服をつくりたいとおっしゃっていました。完成が楽しみですね!

上の3人のお兄ちゃんの反応もたのしみなんだそう♪

 

紀子先生の丁寧な指導の下・・・

こんなにすてきな子が誕生しましたよ♪

img_6982

それぞれの個性がうかがいしれる、可愛いお人形たち♪

きっと、お子さん達のよき相棒となってくれることでしょう!

みなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

 

あなたも、カルテットでウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?

ウォルドルフ人形