Posted by 藤田篤 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 25-07-2014
先週に引き続き、ウォルドルフ人形教室(C体)の2日目でした♪
本日は、急きょ、2名の方がそれぞれお子さんの体調不良で
参加できなくなってしまい、マンツーマンでの指導でした
お子さんが早く良くなって、お人形作りが再開できるといいですね
さて!Iさまのお人形、もう少しで完成で~すっ

お洋服も、アトリエノート3の型紙を参考に、ご自分のエプロンをリメイクして、作っていっらっしゃいました♪
とってもよく似合っていて可愛いです(^^)
Iさま、念願のお人形づくり、お疲れさまでした!
あともうひと頑張りです!
はやくお孫さんの喜ぶお顔が見たいですね♥
Iさまが参考になさったアトリエノート3はコチラ↓

アトリエノート 3「C体の服の型紙、帽子、靴、その他」|スウェーデンひつじの詩舎(日本)

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 25-07-2014
お待たせしました!入荷しました♪「とびらパズル・農場」
●お家の中と外それぞれお家絵柄が違い、動物たちがかくれんぼしています♪
3本の指でつまんで動かしながら形を合わせてはめ込みます
お子さんに、達成感を味わう大切な経験をさせてあげて下さいね!
★2歳から

木のおもちゃ パズル セレクタ社 とびらパズル・農場|Selecta(ドイツ)
Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 25-07-2014
お待たせしました!入荷しました♪「ソフトベビー」
●ソフトベビー人形は、子どもの愛情がじわじわと湧いてくる、育ってくるお人形
何より、子どもたちに愛されてきた「実績」のあるお人形です

ソフトベビー 茶色い瞳・ピンク|グスタフ・リーバマン社(ドイツ)
Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 25-07-2014
お待たせしました!入荷しました♪
カードゲーム 『ごきぶりポーカー』
●小学生に人気のゲーム復活!
【ウソ】と【ホント】を巧みに使い分ける心理戦★
「カーケラーケン」とは、「コックローチ」、つまりゴキブリのことを言います
嫌われ者の「ごきぶりポーカー」、つまり害虫をできるだけライバルの手元にそろえさせる
ちょっぴりブラックな、ユーモアたっぷりのカードゲームなんです(^^)
ごきぶりポーカー(カーケラーケンポーカー)|ドライマギア社(ドイツ)
Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 25-07-2014
お待たせしました!入荷しました♪
カードゲーム『ハゲタカのえじき』
●小学生に人気のゲーム復活!
手札の数字カードを使って、得点のハゲタカカードを取り合うかけ引きのゲームです♪
相手の裏をかこうと思って出したカードが同じカードになったりして
とっても楽しいですよっ
★5歳・6歳・小学生から
ハゲタカのえじき(はげたかのえじき)|アミーゴ社(ドイツ)
今日のオーナーの研修は、埼玉県川越市の保育園での園内研修。
おもちゃでも、絵本でもなく、
保育士のアイデンティティの確認のための研修でした。

あなたはなぜ、保育士になったのか?
なぜ、保育をしたいのか?
自分のルーツを見つめ直すことを通して
子どもたちが求めている「安心して寄り添える大人」の原点を
それぞれの確信として、つかんでもらいます。

自分の原点を探り、現在への道筋を確かめます。
ありのままの自分を見つめ、向き合い
保育士としての自分のあり方を見つめます。

法人の理念と、職員の「やりがい」が一致した時、保育園の人的パワーは最大化します。
講師 藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 24-07-2014
斜塔のような、ゆがんだ塔を上手に重ねられるかな?
シンプルなルールでも、上手に積み上げるのはなかなか難しい
手に汗握るゲームです!
アルカディア|セレクタ社(ドイツ)

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 21-07-2014
すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。
子どもだけでなく大人も夢中になりますよ♪
最初はバランスゲーム感覚で積んでみて下さい
アングーラ Angler オリジナル木箱と遊び方パターンブック(非売品)付 | 積み木 (スイス)

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 21-07-2014
積木博士による、スイスネフ社の積み木ショー
今日は、「海の日」ということもあり、ギャラリーがたっくさん!遠方から来て下さった方もいました


リグノタワーには、皆さんの「おお~っ」歓声があがりました(*^◇^*)

子どもたちも最前列で楽しんでくれましたよ~♪

美しい積木は、何も考えずに積んでも美しくなるから魅力的ですよねっ
つい、あれこれ考えて積んじゃう大人より、直感的に積む子どものほうが
きれいに積めていたりします(^^)

積木ショー後に、リグノタワーに挑戦している子を発見♪♪
お家でもネフの積木で遊んでいるそうですよ(*^^*)
集中している姿は、真剣そのものでした!
大人も子どもも、思う存分楽しんでいましたよ~
毎月、参加無料で開催しますので、興味のある方は
是非、月初めのブログをチェックしてみて下さい(^o^)/

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 21-07-2014
スティックの束が倒れないように1本抜き取ります。
どのスティックが抜きやすいのか、よーく観察してね♪
HABA スティッキー|ハバ社(ドイツ)
