こんにちは。
むっち兄店長こと藤田勇です。
カルテットでは
緊急事態宣言の発令を受けまして、
新型コロナウイルスの流行防止のために
下記の通り、【平日】の営業時間の短縮を実施させていただきます。
急なお知らせとなり、申し訳ございませんが、
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言中の期間となる、2月5日(金)までの
平日の営業時間を【10時30分~15時】へ変更させていただきます。
——————————————————
期間 :1月22日(金)
1月25日(月)~1月29日(金)
2月1日(月)~2月5日(金)
営業時間:10:30~15:00
電話受付:10:30~15:00
定休日 :火曜日
——————————————————
なお、
1月23日(土)、24日(日)
1月30日(土)、31日(日)
は通常通り17時までの営業となります。
ネットストアは通常通り営業させいただきます。
またお電話でのご注文も承ります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

——————————————————
【お問合せ先】
電話番号:0566-28-3933
(受付:平日10:30~15:00 土日10:30~18:00)
メール :info@quartett.jp
——————————————————
また営業中は引き続き、下記の通り、
感染予防の対策を行います。
ご不便をおかけしますが、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1)スタッフのマスク・マウスシールドの着用
接客に関わるスタッフはマスク・マウスシールドを着用しております。
2)入口にアルコール除菌の設置
お客様がどなたでもお使いいただけるアルコール除菌を
店内入口に設置しております。
3)定期的な換気、消毒
定期的に店内の換気・消毒を行っております。
お子さまやまわりのご家族の皆さまが
安心して毎日を過ごせるために
スタッフ一同全力でご対応させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 18-01-2021
タグ: naef, naef社, イベント, ネフ社, 刈谷, 刈谷市, 愛知県, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 積木, 積木ショー
こんにちは、スタッフの岩間です♪
1/16(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!
通常よりもお席を広くとり、大人・お子さんにもマスクを配布しての開催となりました。
むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪
▼積む、崩す、はめる、万能な積木 リグノ の登場!
”赤ちゃんの積木選び”に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」。
むっちパパが、その理由を詳しく解説します。
▼次に セラ の登場です。
10cm角の立方体を9個のパーツに分割した貝殻のような形と、
5色のグラデーションが美しい積木です。
▼次は、 キュービックス 。
むっちパパは何を作っているのでしょう?
つづきは積木ショーでご覧ください♪
▼最後は皆で集合写真!
この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!
みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪
積木ショーは、毎月無料で開催しています♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑
また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪
この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, よいおもちゃの選び方・与え方講座, カルテット幼児教室, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 17-01-2021
タグ: おすすめ, カルテット, カルテット幼児教室, 刈谷, 幼児教室, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師
伊藤藍子です。
私は、
三重県四日市市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室【オンライン】
しあわせ子育て講座のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
********************
満員御礼⇒増席!!⇒残席わずか!!
カルテット幼児教室【オンライン】
しあわせ子育て講座
『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』
イヤイヤ期について、
こんな悩みや不安を感じていませんか?
・何を言っても「イヤ!!」な我が子、どう対応したらいいの?
・子どもの気持ちを受け止めたいけど、どこまで受け止めたらいいの?
・子どもの「イヤ!!」に答えられず、イライラしてしまう。
・イヤイヤ期に終わりが見えず、途方にくれる。
・子どもが駄々をこねた時に、どこまで許したらいいの?
・「イヤイヤ」で、親の言うことを聞いてくれない。
etc.
イヤイヤ期は成長の過程で大切だと言われるけれど
何もかも「イヤ!!イヤ!!」で、駄々をこねる我が子についイライラしてしまう。
頭ごなしに叱ったり、無理に言うことをきかそうとすると
さらにヒートアップをして逆効果。
どこまで許してあげたらいいのだろう・・・
そんなお悩みをお持ちのママ・パパに嬉しいお知らせですよ♪
カルテットのオ-ナーむっちパパが、
子育てに頑張るママ・パパへの
応援メッセージをお伝えします。

*詳細*
カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座
『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』
日時:2021年1月27日(水)10:30~12:00
場所:Zoom会議室(オンライン)
講師:藤田篤(カルテット幼児教室校長・日本知育玩具協会代表理事)
主催:内山紗江加(認定講師)
司会:伊藤藍子(認定講師)
↓お申込・詳細はこちら↓
1月27日(水)カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座
『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』
イヤイヤ期の子どもの理解・対応を知れば
親子がもっと幸せで明るい未来が待っています。
今回 満員御礼⇒増席しました‼️
残席わずかですので、ご予約はお早めに。
肩の荷がふっと軽くなるような、
そんな講座になっています^_^
********************
★カルテット幼児教室『モクモクメリー』を開講中の認定講師 伊藤藍子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 伊藤藍子のブログはこちらです>>
Posted by 藤田勇 | Posted in カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 05-01-2021
タグ: おすすめ, おもちゃ, イベント, カルテット, ドイツゲーム, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは。むっち兄店長です。
みなさま、明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
昨日1月4日(月)より、カルテットの実店舗の営業がスタートしました♪
本日1月5日(火)は臨時営業しております。
本年も「子育てが100%感動になるおもちゃ屋」を目指して、
スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

昨日は初売り!
例年開店前からお並びいただくほどですが、
今年も開店前になるとお店の前にたくさんのお客さまが!
皆さまにはソーシャルディスタンスを保ってお並びいただき、
マスクの着用、入店時のアルコール消毒にご協力いただきました。
また店内の入場制限も行ったため、
長い時間お待たせしてしまいましたが、
寒い中、ご協力いただきありがとうございました!


今年もたくさんご用意させていただいた、
ドイツゲーム福袋、BRIO福袋ですが、
お昼には全て完売となりました!


私むっち兄店長を中心にドイツゲーム大好きなスタッフとで一年かけて厳選した
一押しのゲームが入っています♪
ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!
そして!
【~1月11日(月)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★
豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪
1回50円でご参加いただけます。 何があたるかお楽しみにっ
本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!
▼何がでるかな?



▼見事1等賞~♪

1等賞もまだご用意がございますので、
ぜひプラステンくじにチャレンジしてください。
皆さまのご来店をお待ちしております!
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
ネットストア・カルテットは、
2020年1月5日(火)まで年末年始の休暇を頂きます。
休業中のご注文、又コンビニ・銀行のお支払い手続き分に
つきましては、1月6日(水)より順次発送となります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, よもやま話, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 27-12-2020
タグ: おすすめ, おもちゃ, イベント, カルテット, スイスの積み木, ドイツゲーム, 刈谷, 刈谷市, 子育て, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは。
むっち兄店長です♪
今年は新型コロナウイルスの流行で
いつもとは違った年になりましたが、
たくさんのお客さまに支えられて、
本日無事に2020年の営業が終了しました。
今年は2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)まで冬休みをいただきます。
冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、
カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除
そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…
ドイツゲーム福袋
の準備を行います♪

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、
ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪
ラインナップは
3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け
そして大人向け の全5種類となっております!!
今年は毎年、「即完売」していた大人向けを
例年よりさらに増やしております!!
もちろん中身は昨年とは違うアイテム、
通常お店に置いていないドイツゲームが入っていますよ~
年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、
2020年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!
毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、
スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

カルテットの初売りは
2021年1月4日月曜日 10時30分スタート!!
福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪
今回のプラステンくじの景品も超豪華!
空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪


※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。
※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。
※感染症対策実施のご協力のお願い※
1月4日(月)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
入店時はマスク着用にご協力ください。
スタッフ一同、感染症対策を実施しながら、
皆さんのご来店をお待ちしています。

新年も、ぜひカルテットへ!
2021年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, よもやま話, カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 24-12-2020
タグ: おすすめ, おもちゃ, イベント, カルテット, クリスマス, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
みなさん、こんばんは!
カルテットのむっち兄店長です♪
いよいよ今日はクリスマスイブ
子どもたちはサンタさんのプレゼントをワクワクしながら待っていることでしょう
私も子どものころは、イブの夜はドキドキして中々寝付けなかったのを覚えています。
そして朝、枕元のプレゼントに気づくと、
早起きして、サンタさんのプレゼントでたっぷり遊んでいました。

>カルテットのアドベントカレンダーもついに24日の窓が開きました!
さて、明日12月25日(金)から、最終営業の12月27日(日)まで、
店内でミニイベントを開催します♪
★クリスマス特別イベント★
「サンタクロースの忘れ物」
カルテットに来たサンタさんが、
お店の中に忘れ物をしていったよ!
忘れ物は3つ!みんなで見つけてあげよう♪
参加費 :無料
事前予約:不要 (スタッフに声をかけてね)
見つけてくれたお友だちには、カルテットオリジナルクリスマスカードをプレゼント♪

カルテットでは、新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。
ご来店の際は、
新型コロナウイルス感染予防のため、
マスクの着用にご協力をお願いします。
Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 21-12-2020
タグ: #おうちあそび, #おもちゃの専門店, #子どものいる暮らし, #子どものおもちゃ, #絵本の専門店, #赤ちゃんのいる暮らし, おもちゃ, エレメントブロック, クリスマス, クリスマスプレゼント, グリムス社, ヨーロッパのおもちゃ, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは、クミマネージャーです♪
まだ先だと思っていたクリスマスも、もうすぐそこまで来ていますね(^^)
今年はあまり外出が出来ない分、お家でクリスマス気分を楽しもうと、ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子・シュトーレンを購入しました!
クリスマスまで少しずつ食べようと思って購入しましたが、薄く切ることが出来ず…4回ほどで食べきってしまいました笑
そんなお話を店頭でしていたところ、お客さまの中にはなんと、6本購入したという方も!
SNS等でもシュトーレンを目にする機会が多く、おもちゃ以外にもドイツの文化が広がっているんだなと嬉しくなりました。
さて、今日は、そんなドイツのおもちゃメーカーの1つ
グリムス社の 【エレメントブロック】 をご紹介したいと思います!
グリムス社の魅力は何と言っても色彩の美しさ!
自然界の虹をお手本にしているので、手に取った人たちの心に様々な表情で語りかけ、
色彩の喜びに溢れた世界へと誘います(*^^*)
今回ご紹介するエレメントブロックは、
シュタイナー教育に基づいた、「岩」「虹」「水」「火」の4つの要素(エレメント)をモチーフにした積木
エレメントごとに、分けて積んでみました♪
変わった形をしているので、初めてエレメントブロックを見たとき、「積みにくそう…」と思ったのですが、パーツ1つ1つが滑りにくいので、しっかり積むことが出来ました
全てのエレメントを組み合わて積むと、アーティスティックな作品が!(^^)!
4つの要素をもとにしているからか、ファンタジーの世界も広がりやすく、できあがった作品から自然と物語が生まれてきます。
汽車セットと組み合わて遊ぶのも、オススメですよ
カルテットオリジナルの遊び方ガイドブックには、今回ご紹介した遊び方が全て載っていますので、
「どんな風に遊んだらいいんだろう…」という方もご安心くださいね
遊びの幅がグッと広がること間違いなしです!
さらに!お片づけの時間もパズル感覚で楽しく♪
エレメントごとに片付けていくのがオススメですよ
最後までぴったりはめる事ができた時は達成感!
小さなお子さまの場合は、大人の方が付き添って、片付けの楽しさを教えてあげて下さいね
色彩の感覚を育て、お片付けの楽しさを身に付けながら、達成感を味わえる美しいエレメントブロック。
お子さんにとっても、大人にとっても、とびきり素敵な時間と空間をプレゼントしてくれるはずです♪
明日12月22日(火)は、
実店舗・ネットストアともに臨時営業いたします♪
カルテット実店舗では駆け込みサンタさん、お待ちしていますよっ!
※お人形はセット内容に含まれません
Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 17-12-2020
タグ: cuboro, カルテット, キュボロ, キュボロ教室, プログラミング, プログラミング的思考力, 刈谷, 浜松, 湖西, 玉の道, 直観力, 知育玩具, 立体パズル, 立花由加, 脳科学, 集中力
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。
私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
キュボロ教室刈谷モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
12月12日(土)に刈谷市産業振興センターで、
今期3回目のレッスンを開講しました。
継続レッスンは2クラス!
5歳〜 ジュニアクラス
▲まずは「2020前期コンペティション」の表彰から♪
ジュニアの部 グランプリ!
おめでとうございます!
今回は
愛知だけでなく、三重、沖縄の教室も参加しての
全国コンペが始まりました。
次回は
静岡、東京、神奈川、大阪の教室からの参加も楽しみ。
全国に教室が増えている後期コンペティションでも
入賞を目指していきましょう^^
▲ワークでは皆、真剣な表情で課題に取り組みます。
▲今日は特別に
チャレンジクラスでのキュボロの持ち方を体験
7歳〜 チャレンジクラス
▲プログラミング的思考力が養われるワーク
▲仲間の道を見る真剣なまなざし。
他の受講生の作った作品を見ることで、新たな気づきが得られます。
楽しみながら脳を鍛え、
学びを深めていくキュボロ。
直観力・空間認知能力・問題解決能力だけでなく、
継続レッスンでは、
コミュニケーションをとる仲間の存在も!
競い合うことで刺激を受け、
プレッシャーに負けない強さが育ちます。
継続レッスンへの参加は、
親子体験レッスン
及び、
1名体験レッスンの受講が必須です。
キュボロ体験レッスンは
全国各地で開講中!
体験レッスンを受講した方は、
途中からの継続レッスンのご案内も可能です。
(お席に限りがございます。)
キュボロ教室公式HP(https://cuboro.edu-toy.jp)より、
各教室のHPをご覧ください^^
お問い合わせは随時お待ちしております。
本日のブログは、
キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。
https://ameblo.jp/seitaka-noppo3/
最後までご覧いただきありがとうございました♪
Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 15-12-2020
タグ: ボードゲーム, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット
こんにちは!スタッフの中村です。
今日はとっても寒く、雪も少し降っていましたね!
寒い日にはお家でぽかぽか、家族そろってドイツゲームはどうでしょうか?
今回は小学生に大人気!
じっくり考えて道を上手く作って、宝物を目指す、
ますは「カルバ」から

みなさんはカルバ島を探検する探検隊のリーダーとなって、
探検隊を目的の神殿に導きます。

このゲームの面白いところは、
プレイヤー全員が同じ道のタイルを同時に使用するところです。
プレイヤーによって島のどこにタイルを置くのかを決める事ができるので、
みんな違った島が出来上がるんですよ!

早く探検隊をたどり着かせるのか、途中に落ちている宝石を集めながら進むのか、
しっかり戦略を考えながら進めていかなければなりません。
私はどこに道を合流させると効率がいいのかをあれこれ考えて、
作っていくのが面白いと思います。
先日、新商品の「カルバ ジュニア」が入荷しました!
またの機会にご紹介しますね!
次は「ラビリンス」です。

迷路を進んで、宝物を集めるゲームです。

でも、びっくり!
この迷路はどんどん動いていくんです。

どこにタイルを入れようかな?
思うように道を作るのはなかなか難しいですね。
頭でたくさんの道を考えて、ここにタイルを入れよう!といざやってみた後に
こっちに入れた方がよかったのか!と気づいたり、実際に動かすことの大切さをすごく感じますね。
何度でも遊べる、とっても遊びごたえのあるゲームです。
みなさんもぜひ遊んで見てください!


































