Posted by 中村桃子 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 13-02-2024
こんばんは
日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
2月16日(金)
15:00~Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
『理事長に聞く♪ドイツ・国際玩具見本市について』

先日、ドイツのニュルンベルクで開催された
国際玩具見本市。
「国際玩具見本市の様子について聞いてみたい!」という声にお応えして、
実際に訪問された藤田理事長にお話を伺いたいと思います。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory)
キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校】(東京国分寺)
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 22-01-2024
こんにちは。
むっち兄店長です。
カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!
Y.Iさんはもうすぐ4歳になる男の子と0歳の女の子のママさん。
今回は息子くんのためのお人形を作りにみえました。実はA体をご自分で作って、その後すっかり手仕事の楽しさにはまったそう。名前も息子くんと一緒に考えて“きのちゃん”と付けました。
男の子だけど“ちゃん”を付けないとダメなんだそう。

S.Oさんはもうすぐ2歳になるお孫さんのために初めてのお人形作り。男の子を誕生させました!
名前は家族会議をして“ミッチェルくん”に決定!
日本でも外国でも愛される名前を、とみんなで考え、
息子さんの好きなサッカー選手の名前を参考にされたんだそう。

K.Oさんは1歳の女の子のお孫さんのために初めてのお人形作り。
女の子の誕生です。
サプライズでプレゼントしたいと考えていらして、
名前は、娘さんご家族に顔を見て決めてもらうそう。
もうお一人お孫さんがいるので、また作りに来たいと仰っていました。

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆
教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、
フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)
Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 17-01-2024
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
1月19日(金)10:00より
Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
「今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか?」

子どもたちは、
幼児期の遊び中心の生活から
小学校に入学と共に
段々と勉強中心の生活になっていきます。
そんな子どもたちが長時間過ごす場所として
学童保育(放課後児童クラブ)があります。
学童では、どのように時間を過ごしているか
ご存じでしょうか?
宿題などの学習時間以外は
遊びの時間が中心となっているようです。
学童では
遊びの時間が大切にされているんですね。
そこで、
今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか
ということをテーマに
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田理事長から
お話を伺いたいと思います。
< 対談>
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤理事長
聞き手:認定講師 戸北百々代
日時:1月19日(金)10:00より
お時間になりましたら
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp/
ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。
お待ちしております。
★今回のブログを担当した千葉で活動中の
戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 08-01-2024
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。
本日は、Facebookライブの
ブログを担当させていただきます。
私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する
シニアマイスターです。
よろしくお願いします。
1月10日(水)10時からの日本知育玩具協会Facebookライブは
「60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました」
です。

今現在開講されているキュボロ教室は
5歳のお子さんから大人の方のクラスです。
今まで、お子さんに交じって
大人の方の受講も多数ありました。
そんな中からこの度
60歳からのクラス
キュボロ教室シニアクラスの開講が始まりました。
キュボロ教室に通っているお子さんの中には
最初にキュボロに興味を持ったのは
本人でもなく、お父さんお母さんでもなく
実は、おじいちゃん、おばあちゃんなんだよ
という子が、少なくありません。
その理由は藤井壮太棋士が幼少期に遊んだから
我が孫にもというのもありますが
おもしろそう!と思われた方も多いとか。
でも、キュボロって言ったら、
子どもが遊ぶものだから、大人の私は残念だけど
諦めるわ という方も、、、。
でも、キュボロのお話って、脳科学につながるんです。
キュボロで遊ぶと、脳が活性化するんです。
キュボロ教室のあと、お子さんたちは
頭が疲れて、お昼寝をしたり
おやつが欲しくなるんですって。
それくらい頭を使うんです。
どんな風に活性化されるのか?
どんな楽しみがあるのか?
こんなことをむっちパパにお聞きしたいと思います。
日本知育玩具協会Facebookライブ
「60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました」
1月10日(水) 10時から
講師:オーナー むっちパパ
聞き手:認定講師 蟹江真理江
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp
ライブでのコメントもお待ちしております。
本日のブログは
日本知育玩具協会認定講師
蟹江真理江が担当いたしました。
蟹江真理江のブログも是非ご欄ください。
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 04-01-2024
こんにちは、あゆみスタッフです♪
みなさま、明けましておめでとうございます!
本年も「子育てが100%感動になるおもちゃ屋」を目指して、
スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。
本日1月4日(木)はカルテットの実店舗で初売り!
例年開店前からお並びいただくほどですが、
今年も開店前になるとお店の前にたくさんのお客さまが!

また店内の入場制限も行ったため、
長い時間お待たせしてしまいましたが、
寒い中、ご協力いただきありがとうございました!

ドイツゲーム福袋には
むっち兄店長が一年かけてピックアップした一押しのゲームが入っています♪
3,4歳、大人用のドイツゲーム福袋は
全て完売しましたが、
5,6歳用、7,8歳用、9,10歳用ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は
まだご用意がございます!
とってもお得に、楽しいゲームが手に入るチャンスですよ(^▽^)/
ご購入のお客様はお早めにどうぞ♪


ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!
そして!
【~1月8日(月・祝)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★

豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪
1回50円でご参加いただけます。
※お一人様1回限りとなっております。
何があたるかお楽しみにっ
本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!
▼何がでるかな?

▼当たったよ~♪

▼皆さまとっても素敵な笑顔です♪












1等賞もまだご用意がございますので、
ぜひプラステンくじにチャレンジしてください。
皆さまのご来店をお待ちしております!

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
ネットストア・カルテットでの
休業中のご注文、又コンビニ・銀行のお支払い手続き分に
つきましては、1月5日(金)より順次発送となります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 28-12-2023
こんにちは。
むっち兄店長です♪
今年もたくさんのお客さまに支えられて、
本日無事に2023年の営業が終了しました。
今年は2023年12月28日(水)~2024年1月3日(水)まで冬休みをいただきます。
冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、
カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除
そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…
ドイツゲーム福袋
の準備を行います♪

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、
ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪
ラインナップは
3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け
そして大人向け の全5種類となっております!!
大人向け福袋は
小学校高学年以上のお子さんにもおすすめですよ~っ
毎年即完売の人気商品につき、
数を増やしてお待ちしております!!

昨年は初売りの日のお昼過ぎにはほとんどの福袋が完売となりました!
ドイツゲーム福袋のために
私、むっち兄店長が1年半以上かけて、
イチオシのドイツゲームをセレクトしました!!
どれも福袋のためご用意した、
普段お店では販売していないレアアイテムばかり♪
もちろん過去の福袋とは違うラインナップです♪
ぜひご家族・ご友人とドイツゲームを楽しんでくださいね♡
年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、
2023年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!

毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、
スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

⇒2023年1月の様子はこちらをチェック!!
ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

カルテットの初売りは
2024年1月4日木曜日 10時30分スタート!!
福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪
今回のプラステンくじの景品も超豪華!
空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪




※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。
※数量限定につきなくなり次第終了となります。
※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。
※入場制限実施のお知らせ※
1月4日(木)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
皆さんのご来店をお待ちしています。
新年も、ぜひカルテットへ!
2024年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 22-12-2023
いつもネットストア・カルテットをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
年末年始の出荷についてご案内させて頂きます。
■ 冬季休業:
12月28日(木)~1月3日(水)
電話受付休業:12月27日(水)18:00~2024年1月4日(木)
ネットストア・カルテットは、12月25日(月)~1月4日(木)まで
冬季休業 を頂きます。 年内最終出荷 : 12月25日(月)
休業中のご注文は、1月5日(金)よりご注文順に発送となります。
なお、実店舗は12月27日(水)まで営業し、
年明け1月4日(木)は初売りのため臨時営業となります。
【必ずご確認下さい】
◆年末年始、休業中のご注文は、1月5日より順番に発送させて頂きます。
※コンビニ・銀行振込をご利用の場合は、 ご入金確認後の発送 となります。
◆休業中のご注文に対する受注確認メール・お支払のご案内は、1月5日以降に順次ご返信いたします。
◆お客様からのお問い合わせへの回答も1月5日より順次ご返信させていただきます
※ご注文・お問い合わせへの対応はご注文順となりますので、1月5日の即日対応が難しい場合もございます。
お急ぎの方には誠に申し訳ございませんが、出来る限り迅速に対応いたしますので、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
【ご注文内容の変更について】
12月25日(月)正午以降のご注文について、ご注文内容の変更がございましたら、
1月4日(木)12時までにメールにてご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
アドレス : cs@quartett.jp
※お問い合わせの際は、ご注文番号をご記載下さいませ
出荷の準備にはいった後のご注文内容の変更については承りかねますため、
誠に恐縮ではございますが、変更についてはお早めにご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
【在庫の表示について】
当店では、実店舗とネットストアとで、在庫を共有しているため、在庫の表示に誤差が生じる場合がありますことをご了承ください。
※ご注文商品に在庫切れの商品があった場合は、1月5日以降にメールにてご連絡いたします。
【お急ぎの場合は…】
お支払方法はなるべく クレジット決済 か 代引き をご選択ください
コンビニ・銀行振込ですとご入金を確認するまで発送ができませんので、ご注意下さい。
備考欄にお急ぎの旨をお書きください。
ネットストア営業日
2023年12月の定休日
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2024年1月の定休日
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
■ ・・・ ネットストアはお休みです
Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 19-12-2023

◆ 年末年始のお知らせ ◆
実店舗:12月28日(水)~2024年1月3日(水)
ネットストア:12月25日(月)~2024年1月4日(木)
電話対応:12月27日(水)18:00~2024年1月4日(木)
年末年始のお休みをいただきます。
そして…
2024年1月4日(木)10:30~
「「 新春初売り 」」 を行います♪
毎年大人気のドイツゲーム福袋&BRIO福袋、2024年もご用意しています!(^^)!
その他にも、お正月限定のイベントもありますよ~!
ぜひ、カルテットに遊びに来てください♪
コロナウイルス感染防止対策を行ないつつ、
皆さまのご参加をお待ちしていますね♡
※1月4日(木)は初売りのため、電話営業はお休みいたします。
お電話でのお問い合わせは、1月5日(金)10:30からお受けいたします。
≪ネットストアのご注文受付について≫
【 12月25日(月)正午 ~ 1月4日(木) 】のご注文は1月5日(金)の受付となります。
Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 16-12-2023
こんばんは
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
さて12月11日(月)東京・銀座にて
東京モデル校 を開講いたしました。

2023年度後期クラスが始まりました!
今回も
『わらべうた』
『絵本』
『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^
カルテット幼児教室に参加してみると
おもちゃで遊ぶわが子の姿や
おもちゃを通して他のお子さんと関わる姿を見て
「うちの子このおもちゃにこんなに遊べるなんて知らなかった!」
「家とはまた違う遊び方をしているので新しい発見です」
「以前とは、こんなところの遊び方が違っているよね」
このような発見をされるお母さん、とても多いです。
おもちゃがあることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。
みんなで優しく見守り、応援していく。
そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはあるんですよ^^
カルテット幼児教室は
よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。
子育てが楽しくなる
正しいメソッド = 答えに出会える
そんな幼児教室です。
是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。
2023年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。
【2023年度後期 東京・銀座教室】
《会場》
東京銀座校 銀座ウォールビル7F 会議室
東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F
《日時》
すべて月曜日
10月16日
11月13日
12月11日
1月15日
2月19日
3月18日
☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。
・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月
11:00~12:00/よちよち・とことこ・ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス(講師:藤田 篤)
まずは一度、1月15日(月)に体験参加をしてみませんか?
是非お待ちしておりますね。
中村 桃子
★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校
★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです
【東京都】
・国分寺校
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

★カルテット幼児教室のお問い合わせ
