Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 15-10-2022
タグ: アングーラ, カルテット, キュービックス, スイスの積み木, セラ, ダイアモンド, ネフスピール, ネフ社, リグノ, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 積木, 積木ショー, 藤田篤
こんにちは。
あやねスタッフです♪
本日10月15日(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!
通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。
むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪
▼ リグノ の登場!
「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。
崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。
積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!
▼続いては アングーラ の登場です。
すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。
バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!
▼次々と出てくる積木にみんな真剣なまなざし!
積木博士は何を作ったのかな??
ぜひ次の積木ショーで確かめてください!
▼最後はみんなで集合写真!
この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!
みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
積木ショーは、毎月無料で開催しています♪
次回の開催は、2022年11月19日(土)です。
まだお席に空きがありますので、ぜひご参加ください!
お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?
また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 09-10-2022
タグ: Facebookライブ, FBライブ, おままごと, おもちゃ, お世話遊び, ウォルドルフ人形, カルテット, 子どもの成長, 子育て, 学び, 日本知育玩具協会, 汽車遊び, 知育玩具, 藤田篤
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。
私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
10月10日(月・祝)
10:00~Facebookライブを開催します!
今回のテーマは
『 おもちゃに男の子用・女の子用ってありますか?』
男の子用おもちゃ、
女の子用おもちゃ、
本当にあるんでしょうか?
子どもにピッタリのおもちゃを
どう選んだらいいの?
堀之内先生がおもちゃ選びの大切さを
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 堀之内信子
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。
今回のブログは
日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 05-10-2022
タグ: Facebookライブ, FBライブ, カルテット, コミュニケーション, ドイツゲーム, ボードゲーム, 子育て, 日本知育玩具協会, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 藤田篤, 2歳児
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。
私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
10月5日(水)
22:00~Facebookライブを開催します!
今回のテーマは
『 2歳児でもドイツゲームで遊べるの?』
2.3歳児でもドイツゲームでも遊べるのかな?
そんな疑問を
戸北先生が実際に2歳児の子ども達と遊んだ経験をもとに
2歳児の子ども達が
初めてドイツゲームと出会った時の様子などをふまえて
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 戸北百々代
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。
今回のブログは
日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 30-09-2022
タグ: カルテット, グルーヴ, ファルビー, リラ社, 価格改訂のお知らせ, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 色鉛筆
こんにちは。
木のおもちゃカルテット あやねスタッフです。
いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。
輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。
取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。
▼ 価格改定商品
PDF版:価格改定表
お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。
※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。
◆ 10月23日(日)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。
※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますので
ご注意下さい(10月23日正午までのご入金が必要です)
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)
Posted by 藤田勇 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 店長のブログ | Posted on 28-09-2022
タグ: カルテット, スイスの積み木, ネフ社, 保育園, 保育環境, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 知育玩具
こんにちは。
むっち兄店長こと、藤田勇です。
先日東京都の保育法人さんにご依頼いただき、
「おもちゃと絵本で作る 理想の保育環境」と題して
保育士研修を行いました。
法人の各園から約40名の保育士さんと
理想の保育環境について考えました。
日々の保育の中で
保育環境をどう考えたらよいのか
子どもがおもちゃで遊ぶことへの向き合い方
絵本の読み聞かせ
など様々な悩みを共有しながら、
子どもたちにとって、保育士の皆さんにとって
理想の保育環境とは?
積木遊びにおける
子どもとの向き合い方や
保育での必要な遊びについて
実際に知育玩具をご覧いただきながら、
保育室での取り組みについてイメージを共有しました。
ご参加いただいた方の感想をご紹介します♪
—————————————
・積み木の遊び方が難しいと感じていたが、幅広い使い方ができ、
子どもたちと一緒に遊びを広げるきっかけにしたい。
遊びの視野が広がりました。
・今、クラスの部屋に積木がないため、あるといいねと話していた。
今回の研修でやはり積木のある環境を作りたいと思う。
・積み木やラキュー等のブロックの玩具の素晴らしさに気付いた。
・ドイツゲームの活用法・効果を初めて知りました。
・「子どもは成長していけば、気づく時がくる」と言うことばを
常に頭に置いて遊びを見守りたいと思う。
—————————————
カルテットではおもちゃの導入・研修など
保育施設の皆さまのお手伝いをしています。
▼カルテット保育事業部はコチラ
https://hoiku-kankyo.quartett.jp/
⇒保育施設様限定「カルテットオリジナルカタログ」無料配布中♪
藤田勇
プロフィール
1992年生まれ。愛知県立刈谷高校卒業後、日本大学藝術学部で映画を専攻。卒業後は映画業界に就職し、多数の映画、TV、CM、演劇の制作に携わる。
2018年から、(社)日本知育玩具協会で講師活動を行う。キュボロ教室の講師として全国で活躍する他、愛知県刈谷市にある知育玩具専門店「木のおもちゃカルテット」の店長をつとめ、子どもたちからは「むっち兄(にい)店長」の名で親しまれている。
幼少期よりドイツ・スイスを中心としたヨーロッパの良質な知育玩具に触れ、自身の感性を培ってきた背景をもとに、保育環境1級コーディネーターとして、日々、全国の保育園のおもちゃ導入に助言を行いながら、保育環境の改善の指導にあたっている。
また、日本知育玩具協会の保育研修コーディネーターとして、保育現場の声に寄り添いつつ、代表理事・藤田篤の園内研修や講演・ワークショップのカリキュラムを作成し、現場でもサポートにあたり、保育の改善・向上を日々支えている。
保育環境を見直し、おもちゃを最大限に活かした保育で
あなたの目指す保育を手に入れませんか?
【刈谷校】10月22日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <乳児編>
https://www.quartett.jp/products/4481.html
【刈谷市】11月26日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <幼児編>
https://www.quartett.jp/products/4482.html
Posted by 藤田勇 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 25-09-2022
タグ: cuboro, カルテット, クボロ、キュボロ、Cuboro, スイスの積み木, ビー玉
こんにちは。
カルテットのむっち兄店長です。
10月1日(土)より、
産経学園奈良登美ヶ丘校さんにご依頼を頂いて、
キュボロ教室短期継続レッスンがスタートします!
全3回で開講する短期継続レッスンは、
親子体験レッスン1回+お子様のみのレッスン2回で
構成されます。
産経学園奈良登美ヶ丘校
キュボロ教室短期継続レッスン 3回完結講座
2022/10/01 10:00〜11:00
2022/11/05 10:00〜11:00
2022/12/03 10:00〜11:00
お申し込みはこちらから ↓↓
https://www.sankeigakuen.co.jp/search/detail.php?SC=53&CC=493872&OS=53
3回のレッスンをご紹介します♪
(初回)
キュボロって何がすごいの?どう遊んだらいいの?
お子さんがキュボロをするときに
大人はどう関わってあげたらいいのかが
1時間でわかる「親子体験レッスン」。
座学の後は、お子さんと大人が2人一組でペアになって、
キュボロで作った玉の道にビー玉が転がる楽しさを体験してもらいます。
(2回目)
モデルを見て同じ道を作成し、ビー玉が転がるかどうかをチェックします。
トライ&エラーを繰り返す中で、問題解決能力を養います。
五感を使ったワークを楽しみながら、キュボロのパーツの特徴を学びます。
自由な道を作ってみよう!どんな道ができるかな?
(3回目)
モデルを見て同じ道を作成
前回のレッスンより少し難しい課題にチャレンジ!
五感を使ったワークを楽しみながら、キュボロの構造を理解します。
自由な道を作って時間を計ってみよう!長く道が繋がったかな?
お席に限りがございますので
お早めにお申込みください♪
—————————————
★全国にもキュボロ教室拡大中!!★
現在、愛知・東京・埼玉・神奈川・静岡・三重・福岡・宮崎・沖縄で開講しております。
上記教室の体験レッスンは、
カルテット購入特典「キュボロ教室の体験レッスン《 無料》 」が
ご利用いただけます!ぜひこの機会にご検討ください!
詳しくは、キュボロ教室HPをチェック!
【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 23-09-2022
タグ: お知らせ, カルテット, 価格改定, 商品価格改定, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット
こんにちは。
木のおもちゃカルテット あやねスタッフです。
いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。
輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。
取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。
▼ 価格改定商品
PDF版:価格改定表
お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。
※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。
◆ 10月2日(日)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。
※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますので
ご注意下さい(10月2日正午までのご入金が必要です)
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 15-09-2022
タグ: おうち遊び, お外遊び, カルテット, 刈谷, 刈谷市, 千葉, 堀之内信子, 子どもの遊び, 子育て, 宮崎, 戸北百々代, 日本知育玩具協会, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット, 藤田篤, 遊び
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。
私は、
千葉を中心に活動している
日本知育玩具協会認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
9月16日(金)15:00より
Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
「お外遊びだけではダメですか?
おうちでどう遊んだらいいの?」
季節的にも
お外遊びしやすい時季ですね。
階段のぼってシュ~って滑るの大好き~!!
ブランコ楽しい~~~!!
では、おうち遊びはどうですか?
おうち遊びで育つもの、
おうちでどう遊んだらいいか、
なぜおうち遊びも大事なのか、
そんな疑問を
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長に伺います。
< 対談>
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会 藤田篤理事長
聞き手:認定講師 堀之内信子
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。
ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。
お待ちしております。
★今回ブログを担当した、日本知育玩具協会認定講師「カルテット幼児教室 ほっこり」講師の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。