12ヶ月~オススメ!美しい響きに心安らぐ シロフォン付玉の塔♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 26-11-2022

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

 

11月も後半になり、クリスマスがどんどん近づいてきますね。

カルテットの店頭で販売しているアドベントカレンダー、

実は、自分用に1枚購入しています!

なので12月に入って、カレンダーを開けるのがとても楽しみです♪

 

今年もカルテットスタッフが

クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを紹介していきます♪

 

五つ目は12ヶ月~オススメ!

ドイツ ベック社のシロフォン付玉の塔をご紹介します!

シロフォン付玉の塔

「 チロリロリン 」とよく呼ばれる、

シロフォン付玉の塔(またの名を クーゲルバーン)

 

球を穴に落とすとコロコロコロ・・・と坂を下って

その愛称の通り、「 チロリロリン!」と最後に鉄琴の上を心地よく奏でます。

 

子どものみならず、大人までも魅了されるその音色は、

本物の楽器で使うような、1枚1枚正確に調律された鉄琴を使用しています。

 

また、木材をしっかりと乾燥して作られているので、

球が転がるときに聞こえる木の音もとても心地がよく、

素敵な音色を奏でてくれます♪

 

球は安全にこだわって、

飲み込んでも身体の中で溶けずにそのまま排出される天然由来の素材を、

塗料は口に入れても害のない塗料を使ってます。

多少でこぼこしているのですが、

転がるときの音がちょっとずつ違ってまた面白いですよ!

 

実はこのシロフォン付玉の塔、

私も実際に小さいころから遊んでいたおもちゃなんです!!

中学生、高校生になっても気が向いた時には

このシロフォン付玉の塔でひたすら球を転がしていました。

この美しく響く音が心を落ち着かせてくれました。

とってもお気に入りなので、捨てないでほしい!と頼み、

まだ実家に残してあります(^^)

 

シロフォン付玉の塔

 

12ヶ月からオススメのおもちゃですが、

世代を超えて楽しんでいただけます!

みなさんもぜひ、シロフォン付玉の塔の美しい音を聴いてみてくださいね♪

▼シロフォン付玉の塔の購入はコチラ!

『キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』Facebookライブ!11月24日(木)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 19-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

11月24日(木)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』

Facebookライブ_キュボロ

自分を信じ、強く生きていくうえで欠かせない

自己肯定感

子どもの自己肯定感をどんなふうに

育めばいいのでしょうか?

「自分ならできる」「自分なら大丈夫」

子どもが思えるようになる秘訣が

キュボロ教室にはあります!

そんなお話を
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 立花由加

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

11月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 19-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。
あやねスタッフです♪

本日11月19日(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

ネフの積木ショー

通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。

むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

▼ リグノ の登場!

221119_積木ショー2

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

▼続いては アングーラ の登場です。

221119_積木ショー3

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、

だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

▼次々と出てくる積木にみんな真剣なまなざし!

221119_積木ショー4

積木博士の実験!これから何が起こるのかな??

ぜひ次の積木ショーで確かめてください!

▼最後はみんなで集合写真!

ネフの積木ショー

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!

みなさん素敵な笑顔です♪

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪

次回の開催は12/10(土)11:00~12:00です。

2022年最後の積木ショーは
✨クリスマススペシャル✨

まだお席に空きがありますので、ぜひご参加ください!

お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

保育施設様・保護者会・こども会の方にオススメのクリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテットのクリスマス, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 店長のブログ | Posted on 16-11-2022

タグ: , , , , , , ,

こんにちは、むっち兄店長です!

 

あっという間に11月も折り返し。

クリスマスが少しずつ近づいているのを感じますが、

クリスマスツリーやアドベントカレンダーの準備はお済でしょうか?

 

カルテットの店頭で販売しているアドベントカレンダーも

たくさんの種類をご紹介しているのですが、

ちらほらと完売するアドベントカレンダーも出てきました!

ぜひ皆さんもお店でお気に入りの1枚を見つけてください♪

カルテットクリスマス
さてここからはカルテット保育事業部からのお知らせです。

 

「園児さんへのクリスマスプレゼント何にしよう!?」と

お悩みの保育施設様や、保護者会の皆さんはいらっしゃいませんか?

 

カルテットでは、保育施設様への納品実績も多数ございます!

行事ごとでの園児さんへのプレゼントなどの

大口注文やご提案も承っております♪

qg501-18

「でも、何を選んだら…?」
「園児全員分、用意できるかしら…?」

ご予算や必要個数に応じてご提案もいたしますので、
お気軽にご相談ください。

今回は各年齢ごとにおすすめをピックアップしました♪

 

★2・3歳児クラス~

蜜ろうクレヨン ブロッククレヨン 8色缶入 ★2,200円
⇒蜜ろうでできたクレヨンです♪

エンピツの持ち方はちょっと難しくっても、

「グー」を握るこぶしを作るのは簡単

その握ったこぶしの中に、そおっとブロッククレヨンを差し込むように持たせてあげて。

あとは子どもの感性の向かうままに描いてくれますよ♪

 

 

★3・4歳児クラス~

カードゲーム ペーター 煙突掃除 ★440円
⇒カードの上についているシンボルマークがペアのしるし
ペアがそろったら、場に捨てていきます。ばばぬきと一緒ですね。
最後に「ペーター(えんとつ掃除の男の子)」が手元に残ってしまったプレイヤーの負けになります。
と取扱説明書のルールは書いてありますが、
「ペーター」は”幸せのシンボル”なので、
最後まで「ペーター」を手元に残していた人の勝ちというルールで遊ぶのも素敵ですね♪

 

★4・5歳児クラス~

心を整えるマンダラぬりえ ★1,100円

⇒子どもの想像力を育むだけでなく、大人のリフレッシュ手段としても人気のぬりえ。
毎年のマンダラぬりえコンテスト、保育園での導入研修をふまえ・・・
ついに当店・カルテットオリジナルのマンダラぬりえが完成しました!

 

さらに!カルテットでクリスマスプレゼントをご注文いただくと
【 無料 】で必要個数分の包装資材と可愛いシールをプレゼント♪
ご希望の際には、「クリスマス包装資材希望」とお伝えください。

 

入荷までにお時間いただく場合もございますので、
お困りの際は、まずはお早めにご相談くださいね(*^^*)
※ご入金完了後、最短で1週間~10日でのお届け予定です。

■ お問い合わせ
カルテット保育事業部
info@quartett.jp
0566-28-3933(火曜定休 10:30~18:00)

『講座を受講したら子どもの心が見えるようになりました!』Facebookライブ!11月15日(火)10:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 14-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

11月15日(火)

10:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 講座を受講したら子どもの心が見えるようになりました!』

FBライブ_講座

子どもの行動に

「なぜそんなことするの???」

と思うことはありませんか?

全てのこどもの行動には

とっても大事な意味があるんです!

これが分かると子育てがぐっと楽しくなります♪

そしてその時に

大人がどのように受け止めるかも大事なんですよ^_^

そんなお話を

堀之内先生が
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 堀之内信子

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

3歳~オススメ!手先を使う遊び、色彩感覚、集中力を育む、おりきイネス

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 11-11-2022

タグ: , , , , , , ,

こんにちは、あゆみスタッフです♪

 

だんだんと冷え込む日が多くなってきて、

あったかいお部屋で手仕事をしたくなる時期になってきましたね(^ ^)

 

私が小学生の頃は、この時期になるとお店に毛糸が並び始め、編み物をしたくなったのを思い出します。

毎年「何か毛糸で作ってみたい!」と思い立ち、妹と一緒に母から教えてもらいながら、棒針を使ってマフラーを編んでいました♪

 

今年もカルテットスタッフが

クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを紹介していきます♪

 

2つ目は、3歳~オススメ

マフラーも織れちゃう!

ドイツ・ニック社の「おりきイネス」です!

集中力を育て、作品ができあがることで達成感を得られる「おりき」

oriki_01

3歳さんくらいから、

もしくは、お子様に初めてのおりきをご検討されるなら、

断然「イネス」がオススメです!

 

構造が簡単で、小さいお子様でも簡単に扱えるので、

コースターなどの

小さな作品から挑戦してみてくださいね。

oriki_05

イネスは手元でたて糸の巻取りができるので、

超大作に挑戦するなら

マフラーも織ることができます!

oriki_04

長さを変えて、お人形用のマフラーを作ってあげるのもいいですね♪

oriki_02

おりきを使ってじっくり織る作業は

まさに「手元を使う遊び」でおうち遊びにピッタリ!

第二の脳と呼ばれる「手」を使う遊びは、子どもたちの成長にぜひ取り入れていただきたい遊びです。

 

このイネスがプレゼントに選ばれている理由は3つ

 

1)簡単に始められる

─────────────────

経糸を張ってあげれば3歳からOK!

そして、経糸張りも簡単(裏技アリ)

ちょっとくらいの失敗は目立ちません

・・・編み物より簡単!

 

2)作れる作品が幅広い

─────────────────

いろんなものが作れちゃう!

ちっちゃいものから、長~い作品まで

糸を選べば、夏っぽい作品も織れちゃいます

 

3)扱いやすくて丈夫で長持ち

─────────────────

簡単な構造で、織りやすく、丈夫!

この冬はぜひお子様と一緒に

おりきで「創る喜び」を体験してみませんか?

完成したら、ぜひ当店へ写真をお送りくださいね♪

oriki_03

たて糸は最初は毛糸から始めるよりも、

さばきやすくすべりがよい、機織り用たこ糸から始めると

お子さまもストレス無く、楽しめますよ。

たて糸、毛糸がセットになって、届いたその日から織り機遊びを楽しむことができ、

さらに、織り機を使いこなすのに欠かせないたて糸張りがよく分かるDVDがついている

おりきイネス はじめてセット DVD付き

がオススメです!

ぜひどうぞ♪

 

0、1歳~オススメ!初めての積木に!ネフスピール♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 10-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

 

カルテットでは店内もクリスマスの装いになっています!

クリスマスのラッピングも増え、子どものころ、

サンタさんを楽しみに待っていたワクワクした気持ちを思い出します。

 

今年もカルテットスタッフが

クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを紹介していきます♪

 

まず一つ目は0、1歳~オススメ!

ネフの積木ショーでも定番、ネフスピールです!

ネフスピール

積木と言えば立方体や直方体、円柱などを思い浮かべる人も多いでしょう。

でも、このネフスピールは立方体に切り込みが入った、

リボンのような、蝶々のような形をしています。

一見、どんなふうに積めばいいのかな?ちょっと難しそう?

とも感じてしまいますが、

この切り込みにストンと収まるので、小さなお子さんでも積むことができます。

ネフスピール

角の部分は僅か5㎜ですが、

丁寧に正確に積むことを体験できます。

複雑な積み方に挑戦できるので、

大きくなってからも楽しむことができる積木です。

ネフスピール

基尺も5㎝と、

他のネフの積木キュボロとも相性バッチリ!

ネフスピール

 

カルテットでネフスピールを購入すると

特典が3つ!

①むっちパパオリジナル!遊び方パターンブック

簡単なものから、大人でもちょっと手こずるようなパターンもありますので、

お楽しみにっ!

②カルテットオリジナル・木箱

末永く子ども達の遊びのお供になるおもちゃには「帰る場所」が必要。

その思いで「カルテットオリジナル木箱」1点お付けしています!

2つあわせると蓋にもなります。

③1ヶ月間・ネフの積木ショーの動画共有

毎月カルテットの実店舗で開催される
大人気「ネフの積木ショー」をYoutube動画で共有♪

ご購入から1ヶ月間限定で、
何度でもお楽しみにいただけますよ。

ネフスピール

ぜひお子さんと一緒に、ネフスピール・マスターを目指してくださいね♪

▼ネフスピールのご購入はコチラから

▼積木ショーの詳しい様子はコチラから

店内がクリスマスの装いになりました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 05-11-2022

タグ: , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。

昨日11月4日(金)はクリスマスディスプレイ入替のため
臨時休業を頂きました。

本日11月5日(土)より店内がクリスマスの装いになりましたよ♪

クリスマス

 

すでにたくさんお問合せをいただいている
アドベントカレンダーや、クリスマスオーナメント、
シュピップボーゲンの装飾品などが揃っています!!

221104_クリスマス入替3

クリスマス

季節限定、数量限定のアイテムが多くありますので、

皆さま!お早めのご来店をお待ちしております♡

.
≪ネットストアのご注文受付について≫
【 11月3日(木)正午 から 11月6日(日) 】
のご注文は11月7日(月)の受付となります。

LaQ ラキュー の体験イベント開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 03-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。
11月3日(木・文化の日)に、
カルテット店頭にて
「むっち兄店長のLaQブロック体験」を
開催しました♪

221104_LaQ体験イベント7

パーツをプチッ!パチッ!とつなげて、
様々な作品が作れるLaQ。

平面作品はもちろん、立体的な作品、
身近な動物や車などが作れちゃいます♪

今回は平面モデルコースと立体モデルコースの
2つのコースをご用意してご参加いただきました♪

▼平面コースに挑戦!
お母さんと一緒に、できるかな?

221104_LaQ体験イベント4

221104_LaQ体験イベント5

 

▼ラキューを見つめる、真剣なまなざし!

221104_LaQ体験イベント1

 

▼お兄ちゃんは立体コースに挑戦♪
今回は「ペンギン」を作りましたよ!

221104_LaQ体験イベント3

221104_LaQ体験イベント6

 

日本知育玩具協会 認定講師の
蟹江 真理江(かにえ まりえ)先生もサポート講師としてご参加くださいました!
イベントを大いに盛り上げてくださいました♡

221104_LaQ体験イベント2

蟹江 真理江先生のブログはコチラ

感染症対策として、
マスクの着用や入店時のアルコール消毒に
ご協力いただきありがとうございました!
今回もたくさんのお子さんにご参加いただき、
ありがとうございます♡

ぜひお家でもたくさん遊んでくださいねっ

⇒LaQ(ラキュー)についてはコチラ

 

◆ 臨時休業日のお知らせ ◆

ディスプレイ入れ替えなどクリスマス準備のため、
実店舗・ネットストアともに臨時休業を頂きます。
実店舗   :11月4日(金)
ネットストア:11月4日(金)~11月6日(日)

11月5日(土)よりカルテット実店舗がクリスマスのよそおいになります♪

みなさん、お楽しみに!(*^v^*)

.
≪ネットストアのご注文受付について≫
【 11月3日(木)正午 から 11月6日(日) 】
のご注文は11月7日(月)の受付となります。

Facebookライブ 『絵本習慣から生まれる幸せエピソード』 10月31日(月)10:00~

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in おすすめ絵本, お知らせ, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 26-10-2022

タグ: , , , ,

こんにちは
日本知育玩具協会 認定講師の蟹江真理江です

本日は、Facebookライブの
ブログを担当させていただきます
どうぞ、よろしくお願いいたします

小見出しを追加 (17)

わたしは、愛知県大府市、岡崎市、東海市で
カルテット幼児教室を開講して6年になります。

教室を開講していて感じることは
お子さんたちは、本当に絵本が好きなんだな
ということです。

大好きな人に読んでもらうことは、もちろん嬉しい。
お話も好き。

そんな絵本好きのお子さんを前に
みなさんも
毎日毎日、沢山の本と向き合うことになるのではないでしょうか?

そして、おこさんの可愛い姿を
目にされていることでしょう

今回のFacebookライブでは

『絵本習慣から生まれる幸せエピソード』
と題して
お子さんと絵本を楽しんでいるからこそ
生まれてきた、エピソードをご紹介します

そして、なんでそんなに素敵なことが起きるのかな?を
むっちパパにお話いただきます。

日本知育玩具協会Facebookライブ

10月31日 月曜日

10時スタート

講師  オーナーむっちパパ

聞き手 認定講師 蟹江真理江

お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページへ聞きにいらしてください。

ライブでのコメント、
皆さんの素敵なエピソードもお待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室かにっこ教室
蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログもご覧ください(^^♪