Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 15-05-2019
こんにちは、スタッフの岩間です♪
皆さん、「マンダラぬりえ」はご存知ですか?(^^)
まんだらぬりえとは、ドイツから伝わってきたぬりえで、円の中に描かれている幾何学模様を思うままに色塗りし、オリジナルの作品に仕上げます
同じ模様なのに、塗る人によって全然違う印象になるのがとっても面白い!(*^^*)
その人の感性やその日の精神状態もぬりえの中に表れてくるんですよ
そんなまんだらぬりえを皆さんにも楽しんでいただきたく、フレンド会員様限定で
ぬりえコンテストを毎年行っているのですが、
今年も小さなお子さんから大人の方、おじいちゃん、おばあちゃんまで、総勢273名の方にご応募いただきました!
そして日曜日は、コンテスト入賞者の表彰式♪
受賞者の皆さんと素敵な作品をご紹介します。

▲ A賞 なつみさん ☆ ばけつの玉落とし

▲ B賞 Y.Kちゃん ☆ メタルフォンNG10

▲ C賞 A.Kちゃん ☆ リッキーウェイFASAL

▲【新設!】 むっちパパ賞 H.Tちゃん ☆ 心を整えるマンダラぬりえ

▲【新設!】 むっちパパ賞 ニャーコちゃん ☆ 心を整えるマンダラぬりえ

▲ 佳作 ☆ H.Kちゃん

▲ 佳作 ☆ ヨシハルさん

▲ 佳作 ☆ T.Mさん

▲ 佳作 ☆ Aさん

▲ おじいちゃん賞 ☆ マッチャンさん
お孫さんに代理でご出席いただきました♪
皆さまおめでとうございます(^^)/
(本日の表彰式に参加できなかった皆さんもおめでとうございますっ☆)
実は、わたくし岩間もスタッフ賞を受賞しました!
リラ社(ドイツ)のファルビー を使って色を塗っています。
ご来店いただいていたお客様にすごい!と言ってもらえて
嬉しかったです♥
何を隠そう、私が入社1年目で私がデザインを担当したのが
「心を整えるマンダラぬりえ」
⇒制作秘話について
従来にはない
「ステップパターン」のマンダラパターンは
ただ繰り返し塗り絵を続けるだけで必ず上手になる
という不思議な仕掛けになっています。
→心を整えるマンダラぬりえについて
是非皆さん
心を整えるマンダラぬりえで
来年こそはA賞、B賞、C賞を手に入れてください!!
⇒まんだらぬりえとは?
コンテストが終わっても、まんだらぬりえを是非、ご家庭で続けて下さいね(*^^*)
こんにちは(^^)
スタッフの岩間です。
2/9(土)に発売開始をした
カルテットオリジナル
心が整う「 マンダラぬりえ 」

発売開始から、ご好評いただき
このぬりえで幸せになる方が
どんどん増えていくことが、とても嬉しいです!
⇒マンダラぬりえ発売開始のブログ
マンダラぬりえをぬってくれた皆さまから、
たくさんの感想を頂きましたので
このブログで、ご紹介します!
————————————————-

マンダラ初挑戦!
「これはお花みたいだね?。」「こっちは花火に見えるね?。」と
話をしながら一気に2枚塗っていました。
塗り終わると、自分の作品が気に入ったようで、早速壁に飾って眺めていました。
「また明日も塗ろうね。」と言っていたので、塗ることが楽しかったようです。
(4歳9ヶ月の息子さんとお母さん)
————————————————-

6色全部の色を使いたいと思って塗り始めましたが、
塗っている途中で何度も手が止まりました。
全体のバランスをもっと工夫したい!と思い、
最後に真ん中を何色で塗るか?塗らないかで相当悩みました。
程よいストレスを感じ、完成したら満足というより達成感を味わいました。
(7歳5ヶ月の娘さんとお母さん)
————————————————-

塗るパターン1種類を選んで、先ずは配色を考えていました。
出来上がりをイメージしている感じでした。配色を決めてから塗り始め、一心不乱に止まることなく塗り続けてました。
1枚塗り終わって満足!ではなく、もう1枚リクエスト。
1枚目の出来を見て(おそらく配色を見て)、同じ3色で違う配色で塗っているようでした。
(7歳の娘さんとお母さん)
————————————————-
マンダラ塗り絵はほとんど経験ありませんでしたが
ステップパターンに順番に取り組むことで
段階的に進めることができました!
塗りやすかったです!
(26歳男性)
————————————————-
娘も一番最初のステップを体験しましたが、
いままでマンダラ塗り絵に参加してきた経験があるため
「塗りやすい」と言っていました。
私も、黒い部分ではみ出しても気にせず塗る事が出来ることから
初めて体験する、また年齢が小さい子でも取り組みやすいなと感じました!
同じ絵柄でステップを上がっていくのが、面白いです。
(10歳の娘さんとお母さん)
————————————————-
大好評の
カルテットオリジナル
心が整う「 マンダラぬりえ 」は
お店でも、ネットストアでもご購入いただけます!
是非、お求めいただき
ご家族でマンダラぬりえをお楽しみください(^^)♪
Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪, お知らせ | Posted on 11-02-2019
みなさん、こんにちは(^^)
スタッフの岩間です♪
いよいよ、カルテットオリジナル
心を整えるマンダぬりえが
2/9(土)より発売開始されました!

お店にもマンダラぬりえコーナーを特設しています♪


マンダラぬりえに関するお話や
制作秘話などのブログはコチラから!
毎年、フレンド会員様限定のマンダラぬりえコンテストを行っているのですが
昨日も作品の提出とともに、
「とっても、楽しかった!」
「もっと塗りたいから、購入します!」
「家族みんなで夢中になって、ぬりえをしました!」
とお声をかけてくださいました。
今回のコンテストの絵柄も、
心を整えるマンダぬりえの中から選んだものなんですよ♪
ご注文、ご来店をお待ちしています(^_^)!
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 04-02-2019
こんにちは!
スタッフの岩間です。
皆さん、マンダラぬりえはご存知ですか?
マンダラぬりえとは、ドイツから伝わってきたぬりえで
円の中に描かれている幾何学模様を思うままに色塗りし
オリジナルの作品に仕上げます。
同じ模様なのに、塗る人によって全然違う印象になるのがとっても面白い!(*^^*)
その人の感性やその日の精神状態も、ぬりえの中に表れてくるんですよ。
コラム【マンダラぬりえって 何?】はコチラ
そんな、心が整うマンダラぬりえを
カルテットオリジナルで制作しました♪
いよいよ、販売が開始されます!

カルテットオリジナルのマンダラぬりえは
同じ構成のマンダラに「ステップパターン」と呼ばれる3つのパターンがあります。

塗るお子さんに合わせて、難易度の調整ができるので
初めは塗る面積の少ないものから、塗りはじめましょう♪
ステップパターンを繰り返し、取り組むことによって
塗る面積の多いものでも、集中力が途切れずに
塗りきれるようになるんですよ!
そして、塗ったあとは、自分の作品を鑑賞することが大切です。
次はどんな色で塗ろうか、どんなアイデアを取り入れようか。
たくさん考え、次のぬりえにつなげることができます。
それから…
このカルテットオリジナルマンダラぬりえの制作には
わたくし岩間も携わりました(*^^*)!

現在、保育園や幼稚園、ご家庭でどのようにマンダラが遊ばれているのかを把握し
皆さんに楽しく塗ってもらえるように
紙質や絵柄も、たくさん出したアイデアの中から良いものを選んでいます!
みなさまがぬりえに取り組み、そして
幸せになる姿を想像しながら制作しましたので
是非一度、お手にとってみてください(*^^*)!
2/9(土)より発売開始です!
カルテットのお店でお待ちしております!
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 26-01-2019
ドイツ・ヨーロッパで人気のマンダラぬりえ
→マンダラぬりえって何?
子どもたちにも
保育園でも楽しまれているマンダラぬりえ。
カルテットでは、毎年コンテストも行って
フレンド会員さんの楽しみの一つになっています。
ですが、ドイツ国内の出版社の事情で
悲しいことに廃版が相次いでいます。
そこで、カルテットオリジナルの
マンダラぬりえを発売することになりました。

ドイツのマンダラぬりえの良さを生かしながら
不慣れなお子さんでも最後まで完成させることができる
画期的なステップパターンを取り入れています。
集中力がないお子さんでも完成できる。
時間がない大人も、塗り絵に没頭できる
画期的な塗り絵です。
大人も子どももこの塗り絵が無心にさせ
集中させてくれるのです。
今日は出版社で最後の打ち合わせ
本の出来栄えに満足です。

まもなく発売の
心を整えるマンダラぬりえ
ぜひあなたもマンダラぬりえを楽しんでください。
本体1,000円 2月7日発売予定

→心を整えるマンダラぬりえ|カルテットオリジナル(日本)
芸術工学博士 小川直茂先生推薦
ちなみに
今回私の下で、「心を整えるマンダラぬりえ」企画を

担当したのは 入社1年目の岩間 ↑
就職活動を通じて
自分は、おもちゃ作りよりも
おもちゃを伝えることのほうが向いているのでは?
と「知育玩具協会」の活動を知り
カルテットに入社しました。
→木のおもちゃ専門店、絵本専門店カルテットの採用情報