朝日新聞社さんにおもちゃと子育てについて取材を受けました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 28-05-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

広報担当のすみかスタッフです。

 

5月24日(月) 朝日新聞さん からご依頼いただき、

オーナーむっちパパが取材協力しました。

DSC07131

こちらは立体パズル「キュボロ」シリーズより、「キュボロ・スタンダード」です。

(商品名をクリックするとカルテットの商品ページに移ります!)

 

ネフスピール

DSC07145

シロフォン付玉の塔(クーゲルバーン)

DSC07148

LaQ(ラキュー

DSC07159

ほかにも、「ティキ」「スカリーノ」「キュボロ・クゴリーノ」など、さまざまなおもちゃに触れていただきました。

 

どんな記事になるか楽しみですね。

記事は東海地域向けに公開予定です。

ぜひご覧いただけると嬉しいです。

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 23-05-2021

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。

カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

 

シュタイナー教育から生まれた

自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は

作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

210523nm_w

N.Mさんは、

4歳になったばかりの娘さんと2歳半の息子さんの2人のママさん。

今回は上の娘さんのために初めてのお人形作りに挑戦!

お人形の名前は3人で話し合って、「すみれちゃん」と決めたそう。お洋服を着せたり、髪の毛をといてあげたりするのを心待ちにしているそうです。

 

 

210523mk_w

M.Kさんは、

10歳の息子さん、8歳の娘さん、そして10ヶ月の赤ちゃんの3人のママさん。

今回は真ん中の娘さんのための初めてのお人形作り。

名前は、いろいろ候補を考えているそうで、あとは娘さんがお顔を見てから決めるそう。

今度は、お兄ちゃんのために男の子のお人形を作ってあげたいなぁと仰っていましたよ。

 

 

210523ns_w

M.Sさんは、

7歳の娘さんのママさん。

すでに7歳になっている娘さんは、果たしてお人形を可愛がってくれるかなぁ、と心配されていましたが、

1日目の教室終了後には、自ら名前を「ななちゃん」と決めて、楽しみに待っているそう。

そしてママさんは、さらにB体サイズのお人形作りを進行中だそうです!

 

 

210523_w

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

 

 

 

互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、

コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!

 

 次回教室はキャンセル待ちが出たため、

通常はフレンド会員様限定の教室となりますが、

特別に追加のご参加を募集中です♪

詳しくはコチラ

 

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで

一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

 

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

残席1名!ウォルドルフ人形教室のご案内

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, スタッフ日記, 実店舗でのエピソード | Posted on 16-05-2021

タグ: , , , , , , ,

「ウォルドルフ人形」は、シュタイナー教育から生まれた
すべて自然素材を使って作る子どものための抱き人形です


その子にとって身近な人が、その子の事を思いながら

一針一針ていねいに仕上げるお人形なんですよ

 

そんな素敵なお人形を、むっちママと一緒に楽しくおしゃべりしながら作りませんか?

あいらちゃんとお人形「はなちゃん」

日 程: 6月7日(月)、6月14日(月)

時 間: AM9:30~PM2:30

講 師: 藤田 紀子 スウェーデンひつじの詩舎所属

講習費: 8,000円

材料費: 7,837円(C体キット ジャージー縫製済み)
※髪の毛の色をご指定ください。(こげ茶・うす茶・金髪)
※その他必要に応じて
アトリエノート5(ウォルドルフ人形を作る):902円
肌色の丈夫な糸:330円
コサージュピン(5本入):110円
短針:38円

持ち物: 裁縫セット、メジャー、まち針(大きいもの 又はコサージュピン)、
輪ゴム(2、3本)

定 員: 3名

★ 残席1名!! ★

場 所: カルテット原崎教室

★お昼休憩ははさみませんので、朝ご飯をしっかり召し上がってきてくださいね

 

なお当日はマスクの着用や手指の消毒にご協力いただき、

発熱など体調のすぐれない方はご参加をお控えください。

 

毎月、募集開始とともにすぐに満席になってしまうほど、大人気の教室です(^O^)

通常ブログでの募集はありませんが、今回はキャンセルが出たため、特別に1名様限定でのご案内!

この機会にぜひ、ご参加ください♪

21042801

お申込みはお電話にて!⇒ 5月17日(月)10:30より受付開始!

 ℡ 0566-28-3933 (電話受付:10:30~18:00 火曜定休)

5月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 08-05-2021

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

5月5日(水)こどもの日に行った

積木博士ことオーナーむっちパパによる、

ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

今回は感染予防のため午前と午後の2回に分けての開催となりました♪

210505ネフの積木ショー03

 

通常よりもお席を広くとり、

アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。

むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

 

 リグノ の登場!

210505ネフの積木ショー02

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら

まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

 

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と

年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

 

▼続いては アングーラ の登場です。

210505ネフの積木ショー05

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、

だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

 

積木博士は何を作っているのかな??

答えはぜひネフの積木ショーで確かめてみてください♪

 

▼次々と出てくる積木にみんな真剣なまなざし!

210505ネフの積木ショー01

 

 

▼最後はみんなで集合写真!

210505ネフの積木ショー05

210505ネフの積木ショー04

 

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!

みなさん素敵な笑顔です♪

 

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。

ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪

 

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

 

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで

一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)

LaQ ラキュー の体験イベント開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 29-04-2021

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

ゴールデンウィーク初日となった

4月29日(木・昭和の日)には

カルテットにて

「むっち兄店長と作ろう♪LaQブロック体験」

を開催しました。

21042905

 

 

パーツをプチッ!パチッ!とつなげて、

様々な作品が作れるLaQ。

 

平面作品はもちろん、立体的な作品、

身近な動物や車などが作れちゃいます♪

 

今回は平面モデルコースと立体モデルコースの

2つのコースをご用意してご参加いただきました♪

 

▼平面コースにお父さんと挑戦♪

21042902

 

 

▼立体コースに挑戦♪ 今回は「カルノタウルス」を作りましたよ!

21042903

21042904

210429

感染症対策として、

マスクの着用や入店時のアルコール消毒に

ご協力いただきありがとうございました!

 

 

今回もたくさんのお子さんにご参加いただき、

ありがとうございます♪

ぜひお家でもたくさん遊んでくださいねっ

 

⇒LaQ(ラキュー)についてはコチラ

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 28-04-2021

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは、むっちママです。

 

カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

 

シュタイナー教育から生まれた

自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は

作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

21042803

A.Kさんは、現役保育士さん。

以前、カルテットでお人形作りに参加された同僚からぜひに、と勧められて

初めてのお人形作りに挑戦しました。

初めは不安そうでしたが、1日目を終え、2日目の後半は、

我が子がもう可愛くて仕方のない様子。

名前を「ふうちゃん」と付けていましたよ。

 

 

21042802

J.Nさんは、2歳の男の子のママ。

カルテット幼児教室に通われていて、満を持してお人形作りに参加されました。

お人形の性別も男の子にしようか女の子にしようか迷われていましたが、

優しさを育んで欲しいと女の子に。

名前は「ひなたちゃん」とママが付けました。

 

21042804

 

K.Uさんは、来月9歳になるお孫さんのためのお誕生日プレゼントとしてのお人形作り。

想像以上の力仕事に驚きつつも、完成が近づいてくると、

不思議とお孫さんのお顔に似てきたそうで、

お孫さんへの思いが溢れていらっしゃいました♪ 名前は「華(はな)ちゃん」です。

 

 

21042801

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

 

お互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、

コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!

 

 

次回教室はキャンセル待ちが出たため、

通常はフレンド会員様限定の教室となりますが、

特別に追加のご参加を募集中です♪

詳しくはコチラ

 

 

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで

一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

おかざき世界子ども美術博物館企画展「動きや音を楽しむ 樋口一成 木のおもちゃ展」に出店します♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 26-04-2021

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

現在、おかざき世界子ども美術博物館にて開催中の

愛知教育大学教授 おもちゃ作家 樋口一成先生の

「動きや音を楽しむ 樋口一成 木のおもちゃ展」に合わせて、

5月4日(火・みどりの日)に カルテットの出店が決定しました!

 

21042501

樋口先生とむっちパパのご縁があり、今回の出店が決まりました♪

当日はドイツ・ヨーロッパの木製玩具を中心に、

ドイツゲームやシャボン玉など、

お子さまと楽しくゴールデンウィークを過ごせるおもちゃをご紹介します♪

当日は実際に遊べるおもちゃもご用意します。

どうぞお楽しみに!

 

—————————————

日時:5月4日(火・みどりの日) 10:00~17:00

場所:おかざき世界子ども美術博物館

—————————————

木のおもちゃ展_チラシA4オモテ_8

木のおもちゃ展_チラシA4ウラ_10

 

おかざき世界子ども美術博物館企画展

「動きや音を楽しむ 樋口一成 木のおもちゃ展」について

詳しくはコチラ

◆臨時営業日・臨時休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 25-04-2021

タグ: , , , , , , , ,

臨時営業・休業日 のお知らせ

◆ 臨時営業・臨時休業をいたします♪ ◆

5月4日(火・祝)は、みどりの日につき、
実店舗・ネットストアともに臨時営業となります。

カルテットでは新型コロナウイルスの流行防止のために
入店時のアルコール消毒、マスク着用のご協力をお願いしております。


5月6日(木)を、実店舗・ネットストアともに臨時休業日といたします。
お間違いのないよう、ご注意くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 5月5日(水)正午 ~ 5月7日(金)正午 】のご注文は5月7日(金)の受付となります。


なお引き続き平日は15時までの営業となりますので、ご注意ください。
詳しくは下記ブログをご確認ください。

平日時短営業のお知らせ

---------------------------
【お問合せ先】
電話番号:0566-28-3933
メール :info@quartett.jp
---------------------------

季節限定品★水遊びの新定番!スウェーデン発のアクアプレイが入荷しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪, お知らせ, スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 25-04-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

190406

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

いよいよお外も暖かくなり、お外遊びのシーズンですね!

カルテットの初夏の定番!アクアプレイが再入荷しました♪

IMG_3242

 

お庭などで兄妹やお友達とたっぷり水遊びを楽しめるボリューミーなものから、

ベランダやお風呂でも遊べるコンパクトサイズまで、3種類のサイズからお選びいただけます♪

 

アクアプレイ_アクアワールド

・売れ筋№1 アクアプレイ-アクアワールド

 

アクアプレイ_ロックボックス

・コンパクトなサイズが魅力 アクアプレイ-ロックボックス

 

アクアプレイ_ブリッジ&ハーバー

・水遊びを思う存分楽しめる! アクアプレイ-ブリッジ&ハーバー

 

 

 

スウェーデン生まれのアクアプレイは、パドルやポンプが付属し、

水の流れ、自然の法則を、遊びを通して楽しみながら学ぶことができます!

 

運河の仕組みもアクアプレイで学べてしまうんですよ!

 

 

近くにお住まいで実物をご覧になりたい方は、

ぜひ愛知県刈谷市にあるカルテット実店舗へ遊びにいらして下さいね!

190411_01

↑見本を準備しながら童心に帰る、私とクミマネージャー

 

 

 

 

のびのび育て!優しい天才!【キュボロ教室 刈谷モデル校】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 18-04-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

立花由加です。

 

私は、浜松を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

キュボロ教室刈谷モデル校のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

3月27日(土)に刈谷市産業振興センターで、

2020年度後期6回目のレッスンを開講しました。

キュボロモデル校継続レッスン3月7

まずは「2020年度全国コンペティション」の表彰から♪

チャレンジクラスの部 グランプリ!

キュボロモデル校継続レッスン3月2

チャレンジクラスの部 準グランプリ!

キュボロモデル校継続レッスン3月3

おめでとうございます!

今回、残念ながらジュニアクラスの部に刈谷モデル校の受賞者はいませんでした。

それだけ全国の仲間が力をつけてきているということ^^

2021年度は全国にさらにキュボロ教室が増えます。

次回の全国コンペティションも楽しみですね!

 

5歳~ ジュニアクラス

コンペティションを経験し、

「少しでも長い道が作りたい!」

「ビー玉がゴールする道を作りたい!」

「できるだけたくさんのパーツ、全部のパーツを使って道を作りたい!」

と、それぞれが目標を持って取り組みました。

キュボロモデル校継続レッスン3月5

キュボロモデル校継続レッスン3月4

キュボロモデル校継続レッスン3月1

 

7歳~ チャレンジクラス

今回はいつもと少し趣向を変えたワークでしたが、そこはチャレンジクラスの生徒たち!

しっかりと仲間とコミュニケーションを取りながら、スタートからゴールまでを思い描いていきます。

キュボロモデル校継続レッスン3月6

 

キュボロモデル校継続レッスン3月8

今回は親御さんと一緒に

キュボロで育てるプログラミング的思考力

キュボロで育てるプログラミング的思考力

の話も聞きました。

(動画はキュボロ教室公式ホームページで見ることができます。)

 

全力で没頭し、集中し、仲間と切磋琢磨しながら、

理想の結果に満足し、時には思うようにいかず悔しい思いをしたり。

継続レッスンでは毎回これを繰り返し、

人を思いやる心を持った優しい天才が育ちます^^

 

継続レッスンへの参加は、

親子体験レッスン

及び、

1名体験レッスンの受講が必須です。

 

キュボロ体験レッスンは

全国各地で開講中!

 

体験レッスンを受講した方は、

途中からの継続レッスンのご案内も可能です。

(お席に限りがございます。)

キュボロ教室公式HPhttps://cuboro.edu-toy.jp)より、

各教室のHPをご覧ください^^

お問い合わせは随時お待ちしております。

キュボロ教室・バナー

本日のブログは、

キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

https://ameblo.jp/seitaka-noppo3/

最後までご覧いただきありがとうございました♪