2/28(金)10:00~ライブ『デジタル社会、遊びで手に入れる子ども達に必要な力』

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in よもやま話 | Posted on 23-02-2025

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

今回は、

ライブのブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

ライブ_子どもの遊び_内山

2月28日(金) 10時スタート!!

お見逃しなく♪

デジタル社会、遊びで手に入れる子ども達に必要な力

今回は、

最近言われるデジタル社会を、

子どもの遊びの視点で考えながら、

世の中を生きていく、そして作っていく子ども達に

本当に必要とされている力について深堀りします。

おもちゃの専門家

オーナーむっちパパと、

現在子育て中の私が担当いたします。

ライブ_藤田_内山

お時間になりましたら、
木のおもちゃ カルテットYouTubeページへお越しください。

木のおもちゃ カルテットYouTubeページ

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

3月16日(日)銀座校0・1歳おもちゃを実践的に学ぶ!資格取得を目指す!ベビートイ1級講座

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 21-02-2025

タグ: , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

3月16日(日)日本知育玩具協会銀座校にて

0・1歳のおもちゃを実践的に学び

子育てや保育に活かす!

おもちゃの資格取得を目指す!

ベビートイ1級講座では

ベビートイ2級講座で学んだことを踏まえ、さらに

0・1歳の多種多様な子を幸せにできる方法を学びます。

そして

を教材として使い、玩具の使い方、与え方のワークを実際に行いますよ^^

晴れて、ベビートイ1級講座を修了し

日本知育玩具協会入会への道が開かれ、入会すると

ベビートイ・インストラクター®になると、、、

そして、希望者は実技試験をクリアすると

を開講できますよ!

さらには

おもちゃと絵本の専門家となるべく

ベビートイマイスターへの道のスタート地点に立つこともできるのです。

実際にベビートイ1級講座を受講された方の感想の一部をご紹介しますね。

・積木の遊び方が分かったので目の前の子どもに見せたいと思いました。
・おもちゃや絵本の選び方がわかり、保育で実践できると思いました。
・赤ちゃんのための積木講座を開きたいと思いました。
・自分も講師として教えられるようになり充実した子育てができるよう伝えていきたいです
・2級よりも深い学びと他の人に伝えるというインストラクターの視点で聴くことができました
・ネフスピールもリグノもこんなにたくさんの積み方ができるのだと気づきました
・子どもの遊びの主体性について何度も聞いてきましたが今回の学びで理解できました

是非一緒に確かなスキルを

そして

「人に伝えるスキル」を手に入れ

社会貢献していきませんか?

3月16日ベビートイ1級講座の詳細はこちらです。

【日程】
3月16日(日)10時~18時

【場所】
日本知育玩具協会 銀座校
東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

【対象】
ベビートイ2級修了者

【受講費】
受講費 :  100,100 円(資料代・教材費含む)

*ネフスピール・リグノをお持ちの方はお知らせ下さい
※託児はありません

【定員】
定員6名

■当日の持ち物

筆記用具・昼食・2級で使用したテキスト&サブテキスト(子育てを感動にするおもちゃと絵本・子どもの心が見える本)・ネフスピール・リグノ

講師 : ベビートイ・シニアマイスター 中村桃子

お待ちしていますね。

★3月16日(日)ベビートイ1級銀座のお申込みはこちらです>>

★まずはベビートイ2級講座受講から!の方はこちらです>>

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

3月7日募集開始!2025年度前期カルテット幼児教室東京モデル校【銀座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-02-2025

タグ: , , , , , , , , ,

こんばんは。

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて2月10日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

カルテット幼児教室に参加してみると

おもちゃで遊ぶわが子の姿や

おもちゃを通して他のお子さんと関わる姿を見て

「家とはまた違う遊び方をしているので新しい発見です」

「日中一人で子育てをしていると、気付けない成長がありました」

このような発見をされるお母さん、とても多いです。

おもちゃがあることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。

みんなで優しく見守り、応援していく。

そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはあるんですよ^^

カルテット幼児教室は

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

そのことを通して

お母さんとお子さん双方の

心や関係性が育つ内容が

豊かに含まれている

そんな幼児教室です。

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2025年度前期(4月~9月)のお申し込みが

3月7日10時30分より始まります

2025年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F A会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日

4月21日

5月19日

6月9日

7月14日

8月18日

9月8日

☆クラス編制は前期4月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:15~12:15/特別合同クラス(講師:藤田 篤)

発達を支えるおもちゃ

まずは一度、3月17日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

・国分寺校

・府中校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

2/12(水)14時から開催 日本知育玩具協会YouTubeライブ 優しい心が育つ読み聞かせ習慣 わが子の育ちで振り返る「魔法の読み聞かせ」

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, よもやま話 | Posted on 10-02-2025

タグ: , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です


本日は、YouTubeライブの

ブログを担当させていただきます。



私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する


シニアマイスターです。

よろしくお願いします。



2/12(水)14時からのYouTubeライブは

優しい心が育つ読み聞かせ習慣

わが子の育ちで振り返る「魔法の読み聞かせ」
です。

読み聞かせというと、お母さん達から

「しないといけないのはわかってるんだけど、中々できなくて、、、。」

という、なんだかハードルの高さを感じる言葉をよく聞きます。


でも、本当にそんなにハードルの高いものなのでしょうか?


今回のライブでは、読み聞かせ体験を通して、高校生、中学生になった我が子の

成長をお話しつつ、読み聞かせのハードルが低くなる、もしくは無くなる!!

そんなお話ができたらと思っています。



日本知育玩具協会YouTubeライブ

優しい心が育つ読み聞かせ習慣

わが子の育ちで振り返る「魔法の読み聞かせ」

2/12(水)14時から

講師:オーナー むっちパパ
聞き手:認定講師 蟹江真理江

お時間になりましたら

木のおもちゃ カルテットYouTubeページまでお越しください。

木のおもちゃ カルテットYouTubeページ


ライブでのコメントもお待ちしております。


本日のブログは

日本知育玩具協会認定講師

蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログも是非ご欄ください。

教室で教わったわらべうたを通して親子で楽しい時間を過ごせるようになりました【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 31-01-2025

タグ: , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて1月20日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

カルテット幼児教室とは

月一回、0歳から通える親子教室です。

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』を親子で楽しみましたよ^^

カルテット幼児教室には長くお通いいただいている

親子がとても多いです。

振り返ってみた時、お母さんたちからは

”教室で教わったわらべうたを通して親子で楽しい時間を過ごせるようになりました”

”もともと木のおもちゃが好きでしたが、よいおもちゃを与えることの大切さを知りました”

などのお声をよく頂きます^^

よいおもちゃやよい絵本があることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。

そのことによってわが子にもっと寄り添えるようになり

子育てが楽しくなる。

カルテット幼児教室は

そんな幼児教室です。

子育てをもっと豊かにしたい

そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F G会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日

10月21日

11月11日

12月9日

1月20日

2月10日

3月17日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:15~12:15/合同クラス(ぴょんぴょん・ぐんぐん・よちよち・とことこクラス) (講師:藤田 篤)

絵本

まずは一度、2月10日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校・国立校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

よい絵本についても親子で楽しく学べる教室【カルテット幼児教室東京モデル校】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-12-2024

タグ: , , , , , , , , , , , ,

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて12月9日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』

を親子で楽しみましたよ^^

カルテット幼児教室は完全少人数制、アットホームな教室です。

カルテット幼児教室にお通いいただいているお母さんから、

「おうちでの絵本の読み聞かせが楽しくなりました」

そんなお声をよく耳にします^^

絵本

とは言え、成長につれて

今まで上手くいっていた

わが子との絵本の読み聞かせタイムが

日々の忙しさから、なかなかたっぷりとってあげられない。

そして赤ちゃん時期を卒業し、3歳になったわが子に

「どんな絵本を選んであげたら良いのだろう?」

このように悩まれる方も少なくありません。

子育ての情報があふれる中

自己流で正しい情報を手に入れるのは

とても不安ですよね。

しかし、カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

よいおもちゃの選び方だけではなく

よい絵本についても親子で楽しく学ぶことができます。

思わず我が子に、絵本をたくさん読んであげたくなる。

そんな日が訪れるのですよ^

子育てに一人で迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

次回のカルテット幼児教室銀座モデル校は

1月20日(月)です。

2024年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

叩くおもちゃ

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F G会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日

10月21日

11月11日

12月9日

1月20日

2月10日

3月17日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:15~12:15/合同クラス(ぴょんぴょん・ぐんぐん・よちよち・とことこクラス) (講師:藤田 篤)

絵本

まずは一度、1月20日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校・国立校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

自分がベビートイインストラクターになったら?!と考えることができました【ベビートイ1級】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 07-12-2024

タグ: , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会 認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

受講されたのは子育て中のお母さん。

積木やおもちゃ、絵本についてもっと学んでみたいとの思いから

1級受講を決めたそうです。

そして講座を修了、合格すると
協会入会のご招待

 理念に共感し
入会後には晴れて

ベビートイ・インストラクター®資格を取得できる講座なんですよ^^



また、ベビートイコースは
「カルテット幼児教室」の先生も目指すことができます。



 

実際の受講生の感想をご紹介いたしますね。

・「遊ばれないおもちゃ」についても知ることができました。

・体験講座で受講生に共感されるノウハウについて理解できました。
・自分がベビートイインストラクターになったら?!と考えることができました。



無事合格!おめでとうございます!

次は

ベビートイ・インストラクター®マイスター養成講座にて

更なるスキルを手に入れてくださいね^^

<お申込みページはこちらです>

★ベビートイ・インストラクター®マイスター養成講座

【オンラインライブ講座】1月16日(木)・23日(木)・30日(木)・2月6日(木)

【愛知・刈谷校】2月22日(土)・2月23日(日・祝)

【オンラインライブ講座】3月29日(土)・3月30日(日)

ベビートイホームスタディ eラーニング

★東京府中・国分寺・国立にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

12月19日(木)赤ちゃんのための積木講座【安城】開講します

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in よもやま話 | Posted on 06-12-2024

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

今回は、赤ちゃんのための積木講座の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

積木_内山紗江加_体験講座

赤ちゃんのための積木講座

0、1歳のお子さんを対象として、

よい積木の選び方や与え方を

実際に遊んでもらいながらお伝えします。

積木_内山紗江加_体験講座_親子

プレゼントにも最適

よい積木は、

0、1歳のお子さんのプレゼントにもピッタリです。

「まだ早いのでは!?」

と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

・なぜ積木が必要なのか?

・どんな積木がよいのか?

・どう遊んだらいいの?

etc.

このような悩みや疑問を

講座の中でお話していきます。

実際に、

赤ちゃんの頃に出会った積木で、

わが子10歳になっても、

ずっと側で彼の成長を支えてくれている

頼もしい存在です^_^

積木講座_内山紗江加_原崎

12月19日(木)安城市

赤ちゃんのための積木講座は、

12月19日(木)安城市にて開講します。

・対象:0、1歳のお子さんと大人の方

・時間:10:00~10:45

・参加費:親子1組1,000円

・お申込み:こちらからどうぞ

積木_内山紗江加_体験

ぜひあなたも、

積木遊びが100倍楽しくなる方法を

学んでみませんか?

ご参加、お待ちしております^_^

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

クリスマスにお届けするための大切なお知らせ

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in お知らせ | Posted on 02-12-2024

タグ: , , , , , , ,

クリスマスのお届けをご希望のお客様へ

いつもカルテットをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

クリスマスの準備はいかがでしょうか?
商品のお届けに付いて、大切なお知らせがございますので、ご案内させて頂きます。

■ クリスマスに間に合うために

例年クリスマスの時期は、天候による影響、国内の荷物量増加により、遅配が起こりやすくなっております。

確実に商品をお届けするため、ご注文前に下記の内容をご確認いただきますよう、お願いいたします。

皆様、どうぞ素敵なクリスマスをお迎え下さい

  • お届け日のご指定はいただけません。ご注文後、最短で発送させて頂きます
    ⇒ 下記、到着日のご指定についをご確認下さい
  • コンビニ・銀行振込をご利用の場合は、 ご入金確認後の発送 となります
  • ”お取寄せ商品”は、ご手配に1週間~10日ほどお時間を頂きます
  • 携帯メールアドレス、Gmailアドレスの場合、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性が高くなっております。一度ご確認くださいませ。
  • お届け日時は、交通事情や天候などによって止む無く前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。ネットストア定休日 : 毎週火曜日・日曜日

【お急ぎの場合は…】

お支払方法はなるべく クレジット決済 か 代引き か アマゾンペイ をご選択ください

コンビニ・銀行振込ですとご入金を確認するまで発送ができませんので、ご注意下さい。

備考欄にお急ぎの旨をお書きください。

【在庫の表示について】

当店では、実店舗とネットストアとで、在庫を共有しているため、在庫の表示に誤差が生じる場合がありますことをご了承ください。
お電話での在庫のお問い合わせを随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください
※ご注文商品に在庫切れの商品があった場合は、メールにてご連絡いたします。

℡ 0566-28-3933 (10:30~18:00 / 火曜定休)


【到着日のご指定について】

例年クリスマスの時期は、天候による影響、国内の荷物量増加により、遅配が起こりやすくなっております。

そのため、確実に商品をお届けするために、当店ではクリスマス期間の到着日のご指定はお受けしておりません。

クリスマスまでに確実にお届けするために、ご注文完了後、 最短で 発送させて頂きます。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。

最短お届け可能日時について

配達日数

1日 : 秋田※・岩手・宮城・山形・福島 / 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 /
新潟・長野・富山・石川・福井・静岡・愛知・三重・岐阜 / 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 /
岡山・広島・山口・鳥取・島根※ /香川・徳島・愛媛・高知 / 福岡・佐賀・熊本※・大分

※一部、地域によっては2日以上かかることもございます。

2日 : 北海道・青森 / 長崎・宮崎・鹿児島 / 沖縄 / 離島および山間部

3日以上: 離島(詳しくはお問合せ下さい)

※配達日数のみの表記になります。地域によっては午前中指定などがご利用頂けない場合がございます。詳しくはお問合せ下さい

※お取り寄せ商品・メーカー直送品は、配送日数が別途かかる場合がございます。

※天候・交通事情など運送会社の都合で、商品の到着時間帯および到着日が遅れることもございます。

ネットストア営業日

2024年12月の定休日

■ ・・・ ネットストアはお休みです

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

【木のおもちゃカルテット】

〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル 1F

残席2!3歳からの絵本を学ぶ!10/25(金)絵本大好きな子に育つむっちパパによる魔法の読み聞かせ講座オンライン

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 22-10-2024

タグ: , , , , , , , , ,

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

魔法の読み聞かせ®︎講座(3~5歳向け・大人対象)

待望の講座をオンライン

の締め切りが

10月23日(水)23時59分までとなっております!

2024年の開講は今回限り!

1時間半の本講座受講で

あなたの絵本人生が変わるかもしれません

「以前オンラインにて開催されていたむっちパパこと藤田篤理事長の絵本の読み聞かせ講座はもうやらないのですか?」

「地方に住んでいるので絵本のことを学びになかなか愛知までいくことが出来ません、、、」

そんなリクエストにお応えして

2024年10月25日(金)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン3・4・5歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

絵本

2024年の開講は今回限り!

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

3・4・5歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
過去にオンラインにて300名以上ご参加頂いたこの講座
 
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

◇昔話を読み聞かせることでの子どもとの信頼関係の築きと読んであげることの必要性を知ることができました。

◇大人が子どもに寄り添い、信じて読んであげることが大事であることを再確認できた。

◇子どもたちが希望を持てる絵本の読み聞かせについて学ぶことができました。

◇想像力が伸びるのは3歳から大きくなった時に育つ。絵本とリアルでの掛け算で想像力が育つ事を知りました。

◇2級講座での学びの再確認ができました。

◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。

◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました

◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。

◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

 
3・4・5歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 3・4・5才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
10月25日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名 残席2

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
3~5歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。
小さいお子さんとの同席は可能です。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

あなたも学んでみませんか?

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★10月25日 藤田篤理事長 3~5歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらで