3歳からの絵本を学ぶ!10/25(金)絵本大好きな子に育つむっちパパによる魔法の読み聞かせ講座オンライン

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 02-10-2024

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

魔法の読み聞かせ®︎講座(3~5歳向け・大人対象)

待望の講座をオンライン受講できる

チャンスです!!

2024年の開講は今回限り!

1時間半の本講座受講で

あなたの絵本人生が変わるかもしれません

「以前オンラインにて開催されていたむっちパパこと藤田篤理事長の絵本の読み聞かせ講座はもうやらないのですか?」

「地方に住んでいるので絵本のことを学びになかなか愛知までいくことが出来ません、、、」

そんなリクエストにお応えして

2024年10月25日(金)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン3・4・5歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

絵本

2024年の開講は今回限り!

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

3・4・5歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
過去にオンラインにて300名以上ご参加頂いたこの講座
 
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

◇昔話を読み聞かせることでの子どもとの信頼関係の築きと読んであげることの必要性を知ることができました。

◇大人が子どもに寄り添い、信じて読んであげることが大事であることを再確認できた。

◇子どもたちが希望を持てる絵本の読み聞かせについて学ぶことができました。

◇想像力が伸びるのは3歳から大きくなった時に育つ。絵本とリアルでの掛け算で想像力が育つ事を知りました。

◇2級講座での学びの再確認ができました。

◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。

◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました

◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。

◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

 
3・4・5歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 3・4・5才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
10月25日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
3~5歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。
小さいお子さんとの同席は可能です。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

あなたも学んでみませんか?

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★10月25日 藤田篤理事長 3~5歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらで

9/25(水)締切!9/27(金)絵本大好きな子に育つむっちパパによる魔法の読み聞かせ講座オンライン

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 24-09-2024

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

2024年9月27日(金)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として開講する

15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座 の締め切りが

9月25日(水)に迫っています!

2024年の開講は今回限り!

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
過去にオンラインにて300名以上ご参加頂いたこの講座
 
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

◇絵本のことが好きになりました。

◇2級講座での学びの再確認ができました。

◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。

◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました

◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。

◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。

◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

 
0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
9月27日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名*残席わずか

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

あなたも学んでみませんか?

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★9/25(水)23時59分〆切!!9月27日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
⇒申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

9/27(金)リクエスト開催!絵本大好きな子に育つむっちパパによる魔法の読み聞かせ講座オンライン

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 02-09-2024

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

「以前オンラインにて開催されていたむっちパパこと藤田篤理事長の絵本の読み聞かせ講座はもうやらないのですか?」

「地方に住んでいるので絵本のことを学びになかなか愛知までいくことが出来ません、、、」

そんなリクエストにお応えして

2024年9月27日(金)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

2024年の開講は今回限り!

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
過去にオンラインにて300名以上ご参加頂いたこの講座
 
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

◇絵本のことが好きになりました。

◇2級講座での学びの再確認ができました。

◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。

◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました

◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。

◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。

◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

 
0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
9月27日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

あなたも学んでみませんか?

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★9月27日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
⇒申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

8月29日(木) 名古屋市緑区にて体験講座イベント「おもちゃ 絵本 ドイツゲームで遊ぼう会」 会場での当日参加受付決定!

0

Posted by 伊藤真理子 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, よもやま話, キュボロ教室 | Posted on 28-08-2024

タグ: , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師
伊藤真理子です。

8月29日(木)10:00〜  愛知県名古屋市緑区

徳重地区会館にて開催の体験講座イベント

「おもちゃ 絵本 ドイツゲームで遊ぼう会」

すでに各講座へお申し込みもいただいており

皆さんのにお会いできることを楽しみに

名古屋近郊の日本知育玩具協会の講師チームが準備を進めて参りました。

皆さんのご参加を、講師一同お待ちしています!

小さなお子さんの成長はあっという間です。

ぜひ、この機会を逃すことなく

良いおもちゃ 絵本 ドイツゲームに出会わせてあげてくださいね。

台風の影響でお天気が心配・・・

お出かけをどうしようかと迷っていたという方

今日は予定が空いたわ!という方も!

名古屋市緑区 地下鉄徳重駅すぐの

徳重地区会館にて開催

「おもちゃ 絵本 ドイツゲームで遊ぼう会」に

ぜひお越しください!

【開講講座 タイムスケジュール】

10:10〜11:10  魔法の読み聞かせ®︎講座
        0歳〜2歳親子対象 

10:30〜11:30  キュボロ教室親子体験
        3歳〜6歳親子・7歳〜大人

11:30〜12:30  はじめてのドイツゲーム講座
         2歳〜3歳親子対象

13:00〜14:00  親子ではじめるドイツゲーム
         4歳〜小学生親子

13:30〜15:00   よいおもちゃの選び方・与え方講座
         0歳〜3歳親子対象

14:15〜15:15  親子ではじめるドイツゲーム
         4歳〜小学生親子

イベントの詳細についてはこちらをご覧ください。

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

 

今回のブログは
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室 そらいろ
伊藤真理子が担当いたしました。

伊藤真理子のブログもぜひご覧ください。

プッキー体験「赤ちゃんくねくねレース」を初開催しました♪

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 25-08-2024

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。
みなスタッフです♪

8月23日(金)に開催した、プッキーの体験イベント
「赤ちゃんくねくねレース」の様子をご紹介します!

プッキーが日本にカムバックしてから初イベントです✨

ドイツ・プッキー社は、ヨーロッパNo.1の子ども用乗り物メーカー!
プッキーの三輪車は、『子どものポルシェ』と称されるほど、
デザイン・機能性・安全性・耐久性すべてにこだわったおすすめの乗り物です。

今回は、そんなプッキー社の赤ちゃん向け乗り物
プッキーリノ」と「ヴッチ」を使用してミニレースを開催!

1歳から2歳のお子さんたちが集合しました♪

▼まずはウォーミングアップ!

お子さんも!お母さんも!みんなでぐるぐるコースを走りました!

プッキーリノもヴッチも、
人間工学に基づいて設計されているので、
またぐとちょうどおしりが支えられ、
手を伸ばしたところに、ハンドルがぴったりの位置で待っているんですよ♪

みんな、あっという間に乗りこなしていました!
安定感バッチリなので、いっぱい走って疲れたら、座ったまま休憩なんてことも☺

▼そろそろレースの始まりです!

「いちについてよーいドン!」

とっても勢い良く走る子に、
バックするのが上手な子、
笑顔いっぱい手を振りながら走る子と、

個性いっぱいの、とっても可愛らしいレースでした(*^^*)

1等賞のお子さんには絵本のプレゼント♪
そして参加者全員に「プッキー乗りこなしたで賞」の表彰をしました♪

▼最後はみんなで集合写真!
「プッキー大好き!」の掛け声でパシャリッ!📷

イベントで使用した乗り物はこちら!↓↓↓

▼ プッキーリノ (12ヶ月から)

はいはいをするようになったら、
ぜひ選んでほしいのが「プッキーリノ」です。

自分の脚で歩くのはおぼつかなくても、
「プッキーリノ」があれば、まるで自在に歩ける楽しさを先取りできます。
それが、歩くモチベーションに繋がります。

スピードが出すぎないように調整されているので、
自分の足で地面を押した分だけ前に進みます。
しっかり足腰を使って、力をつけることができますよ♪

▼ ヴッチ (18ヶ月から)

歩けるようになったら、
ぜひ選んでほしいのが「ヴッチ」です。

ハンドルの向きに合わせて重心が調整されるので、
重心の使い方を学びながら、スイスイ進む楽しさを味わえます。
それが、三輪車や自転車へのステップアップに繋がります。

また、店内には、常時プッキー社の乗り物見本があります。
いつでも試乗ができますよ♪
あなたもプッキーの魅力に触れてみませんか?

ドイツ プッキー社の子ども用乗り物はこちら↑↑↑

カルテットでは、
小さなお子さんから大人の方も楽しめるイベントを他にもたくさんご準備しています。

カルテットのイベントは、
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員の方には、
お誕生日割引やドイツゲームのレンタルなど、
お得な特典がまだまだたくさんあります!

多くの方にご登録いただいているフレンド会員♪
あなたも「フレンド会員」になりませんか?

フレンド会員になりませんか?

9月6日(金)お申し込み開始予定!2024年度後期カルテット幼児教室東京モデル校

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 24-08-2024

タグ: , , , , , , , , , , ,

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて8月19日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみました。

カルテット幼児教室に通っているお母さんたちからは

”教室で教わったわらべうたを通して親子で楽しい時間を過ごせるようになりました”

”もともと木のおもちゃが好きでしたが、よいおもちゃを与えることの大切さを知りました”

などのお声をよく頂きます^^

よいおもちゃやよい絵本があることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。

そのことによってわが子にもっと寄り添えるようになり

子育てが楽しくなる。

カルテット幼児教室は

そんな幼児教室です。

子育てに一人迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2024年度後期(10月~3月)のお申し込み開始予定は

9月6日(金)です。

2024年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F G会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日

10月21日

11月11日

12月9日

1月20日

2月10日

3月17日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:15~12:15/合同クラス(ぴょんぴょん・ぐんぐん・よちよち・とことこクラス) (講師:藤田 篤)

絵本

まずは一度、9月9日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

8月29日(木) 名古屋市緑区徳重にて、おもちゃ・絵本・ドイツゲームの体験講座を開催します!

0

Posted by 伊藤真理子 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 18-08-2024

タグ: , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師
伊藤真理子です。

本日は愛知県名古屋市緑区にて開催する体験講座のイベント

「おもちゃ 絵本 ドイツゲームで遊ぼう会」について

お知らせいたします。

名古屋市緑区 徳重地区会館にて

夏休みの終わりに親子でデジタルデトックスタイム!

「おもちゃ 絵本 ドイツゲームで遊ぼう会」を開催します

0歳から小学生、そして大人まで楽しめる体験講座が盛りだくさん!

名古屋市を中心に活動している日本知育玩具協会の認定講師がチームとなり

夏休みの終わりに、ぜひ多くの方に

じっくり親子で関わることのできる遊びを体験してほしい!

お子さんの持つ力を存分に発揮できるおもちゃに出会ってほしい!

豊かなコミュニケーションを可能にするドイツゲームを広めたい!

そんな思いの詰まった体験講座のイベントです。

開講講座はこちら》

  • 魔法の読み聞かせ®︎講座 (0〜2歳親子)
  • キュボロ教室体験 (3歳〜6歳親子)(7歳〜大人)
  • よいおもちゃの選び方与え方講座 (0〜3歳親子)
  • はじめてのドイツゲーム講座 (2・3歳親子) 
  • 親子ではじめるドイツゲーム講座 (4歳〜小学生親子、大人) 

各講座とも事前予約制となっております。

各講座の詳細・お申し込みはこちら

カルテットでも大人気のおもちゃ、絵本、ドイツゲームを遊びながら

選び方・与え方を一緒に楽しく学びましょう!

ご参加お待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーー

 親子で楽しむ体験講座イベント

「おもちゃ 絵本 ドイツゲームで遊ぼう会」

日時:8月29日(木) 10:00〜15:00

会場:名古屋市緑区 徳重地区会館

   地下鉄桜通線 徳重駅直結

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。  

主催:日本知育玩具協会認定講師 伊藤真理子・粂圭子・吉松明子

後援:日本知育玩具協会

ーーーーーーーーーーーー

今回のブログは
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室 そらいろ
伊藤真理子が担当いたしました。

伊藤真理子のブログもぜひご覧ください。

スマホ育児、大丈夫?むっちパパによるデジタルデトックス子育て講座8月21日川崎

0

Posted by 中村桃子 | Posted in お知らせ | Posted on 16-08-2024

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

8月21日(水)神奈川県川崎市武蔵小杉駅すぐのところで

「いけないと思いながらも、つい我が子にスマホを渡して

ゲームをさせてしまう…」

「You tube が大好きで、取り上げると怒って大変」

出来るだけアナログ子育てをしたいけど

実際、どのようなことに気を付けたらいいのか

わからなくて、、、

そんなお悩みを抱えている皆さん

ぜひ専門家の話を聞きに来ませんか?

実際に受講した方よりこのようなお声を頂いています

・デジタルがもたらす影響の大きさ、大人になってからもたらす問題について知ることができました

・デジタルが子どもに本当に悪いのか?と思って受講しましたが、デジタルを受容し続けることと子どもの発育の関係について学べました

・少し前はデジタルが無くて当たり前だったことを思い出し、タブレットなどを与える前にやるべきことがあると思いました

・最近は親の自分が子どもの前でスマホを観ている時間が多くなっていいるので気を付けたいと思った

・絵本や外遊びをより充実させてあげたいと思いました

・改めてメディアとの関係について見直すことができました

詳細はこちらです

【日程】
8月21日(水)(8月19日(月)23時59分〆切)


【時間】
14時00分~15時00分(13時50分開場)


【場所】
川崎市総合自治会館 多目的室1
〒211-0063 
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番
コスギ サード アヴェニュー4階

【対象】
大人
*お子様連れでご参加も可能ですが
遊べるようなスペースの
ご用意はありありませんので
一緒にお席にてご聴講頂きます。


【料金】
1,650円(税込み)
大人1人追加(+550円)
*追加される方はご家族に限ります
*お子様の追加料金は発生しません
*事前払い
(Paypalクレジット決済または銀行振り込み)

お会いできるのを楽しみにしていますね

8月21日(水)川崎市デジタルデトックス子育て講座はこちらです

★8月21日(水)同日アナログおもちゃの祭典川崎市デジタルデトックス子育てフェスタ開催

デジタルデトックス子育てフェスタのご案内はこちらです

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【8/9(金)15:30~Facebookライブ】8/21(水)川崎市 デジタルデトックス 子育てフェスタ開催決定!

0

Posted by 中村桃子 | Posted in お知らせ | Posted on 08-08-2024

タグ: , , , , , , , , , ,

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

8/9(金)15:30~

Facebookライブを開催します。

今回のテーマは

8/21(水)川崎市 デジタルデトックス 子育てフェスタ開催決定!

8/21(水)川崎市総合自治会館にて デジタルデトックス 子育てフェスタが開催されます。

日本知育玩具協会認定講師によるアナログな遊びの祭典を
関東では6年ぶりに開催します。


0歳から小学生までの親子が楽しめる

アナログな遊びが満載のこのフェスタ

ライブではフェスタ開催に先駆けて

藤田先生に色々お話をお伺いします^^

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子➡ブログ>>

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)

カルテット幼児教室【国分寺校・国立校】(東京国分寺・国立)

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

日本知育玩具協会公式Facebookページ
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

8月21日(水)アナログおもちゃの祭典!武蔵小杉でデジタルデトックス子育てフェスタを行います!

0

Posted by 中村桃子 | Posted in お知らせ | Posted on 29-07-2024

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

8月21日(水)神奈川県川崎市武蔵小杉にて

川崎市デジタルデトックス子育てフェスタ

開催します!

デジタルデトックス子育て

日本知育玩具協会認定講師によるアナログな遊びの祭典!

関東では6年ぶりの開催です

0歳から小学生までの親子が楽しめるアナログな遊びが満載!

デジタルデトックス子育て

藤田理事長による大人が学ぶ

「我が子とデジタル どう付き合う? 子育てママ&パパのための デジタルデトックス子育て®講座」

も開催しますよ!

わたしもモデレーターとして

参加します

夏休み、是非武蔵小杉に遊びにきませんか?


川崎市デジタルデトックス子育てフェスタ

【日程】
8月21日(水)10時30分~(開場10時20分)

【場所】
川崎市総合自治会館
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番
コスギ サード アヴェニュー4階
武蔵小杉駅2分

【対象】
0歳~小学生くらいの親子
デジタルデトックス子育てに興味のある大人

【開講講座】
デジタルデトックス子育て®講座
魔法の読み聞かせ®講座
赤ちゃんのための積木講座
よいおもちゃの選び方与えかた講座
親子で始めるドイツゲーム講座
キュボロ・スカリーノ玉の道講座

【主催】
川崎市デジタルデトックス子育てフェスタ2024実行委員会(代表出口)

デジタルデトックス子育てとは

「デジタルを一切排除!!」

ということではなく

子どもたちにとって本当に楽しいものと出会わせてあげる

子育てを実現することです。

詳しい時間や内容については

デジタルデトックス子育てフェスタのご案内はこちらです

是非お待ちしています!!

★8月21日(水)川崎市デジタルデトックス子育てフェスタ

デジタルデトックス子育てフェスタのご案内はこちらです

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>