知育玩具インストラクター2級養成講座で、自分の子育て・保育に自信を!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 04-02-2023

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

あゆみスタッフです。
「良いおもちゃを子どもに与えたいけど、何を与えたらいいのか分からない」

「おもちゃはあるけど、ただ与えるだけでいいのかな…?」

「自分の子育て、自分の保育に自信がない…。」

そんな子育て・保育に関するお悩みをお持ちの親御さん、保育士さん!

 

日本知育玩具協会の

「知育玩具インストラクター2級養成講座」
そのお悩みをスッキリさせませんか?


「知育玩具インストラクター養成講座」とは

子どもたちの発達を理解し、

「ただなんとなく…」といった直観的な理由ではなく

発達に基づく根拠を持った理由で、

目の前のわが子にぴったりのおもちゃを選べるようになります!

「知育玩具インストラクター養成講座」には
年齢別の3つのコースがあります。

 

 

①ベビートイ(0~1歳)

まだお話できない赤ちゃん。

「何を求めているんだろう」「今何を与えたらこの子にとって良いのか分からない」と戸惑っている方、

「いやだいやだ」を繰り返す「魔の2歳」が来るのが怖いと感じている方におススメ♪

ベビートイ2級講座では

0・1歳の子ども達が必要としている
「愛情」「おもちゃ」「絵本」について理解し、
具体的な導入方法について学びます。

不安に感じていた「魔の2歳」が、講座を通して、不安⇒自信へと変わりますよ♪

 

 

②キッズトイ(2~3歳)

「いやいや!」「~しない!」

お子さんが繰り返す「イヤイヤ!」に
「イヤイヤ期は誰もが通る道だから、仕方のないことなんだろう…」と諦めかけている方、
「毎日、1日中、子どもの『イヤイヤ!』にあれこれ提案してみるも結局『イヤイヤ!』…もう疲労困憊…」

とお悩みの方におススメ♪

2・3歳は、自我が芽生え始める大事な時期!

キッズトイ2級講座では
お子さまの発達にあった遊びの課題をしっかり見極めていくことで、
自律心と自制心が養われ、「花の2歳」を過ごすことができるようになりますよ♪

 

 

③知育玩具(4歳~99歳)

言葉が段々増え、お友達とも遊んで自分で色んなことが出来るようになり始める時期

「集団生活の中で我が子が馴染めるか、不安…」
「どうしてルールを守って、お友達と仲良く遊べないの?」
「子どもに集中する力がないように見える。小学校にあがったら上手くやっていけるのかな…」

とお悩みの方にオススメ!

知育玩具2級講座では
「集中力」や「やる気」を養う知育玩具を学び、
「折れない心」と「思いやり」を育てる子どもへの大人の接し方や
おもちゃ・絵本の与え方選び方を獲得することができますよ♪

 

 

▼実際に2級講座を受講した方々の声
——————————————————

・おもちゃがここまで子どもの精神的な拠り所になってくれるものだと知り驚きました。

・こんなに素晴らしいおもちゃが世の中にあったんだ…と感動ばかりの一日でした。

・もっともっと学んでみたい、何より子どもと遊ぶことが楽しみです!

・あっという間の一日で、講座で学んだことをすぐに園でも実践したいと思った。

・明日からの保育がとってもワクワクするものに変わりました! 

—————————

明確な悩みがないけれど、子育てや保育に関してなんだかモヤモヤする…
そんな親御さんや、保育士さんも大歓迎!

自分の中にあるモヤモヤを、

知育玩具インストラクター2級養成講座でスッキリさせてみませんか?

▼講座の詳しい内容・日程はこちらからご確認頂けます

 

 

 

 

家庭で遊ぶだけでは気づかない魅力を知ることができる!【キュボロ教室 静岡・浜松市/愛知・刈谷市】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 25-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログは、

私が担当しているキュボロ教室を紹介いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【静岡・浜松校】

キュボロ_体験

キュボロ_親子

子どもたちの直観力、空間認知能力を育み、優しい天才を育てると話題のキュボロ。

・買ったはいいけど・・・うまく遊べない…

・興味はあるけど難しそう…

そんな声をよく耳にします。

 

そんな悩みのある方は

ぜひ、キュボロ教室を受講してみてください!

・なぜキュボロなのか?

・キュボロで育つ力とは?

・どんな人(子)でもキュボロで遊ばせられるようになる、

そのための大人のキュボロとの向き合い方とは?

1時間でキュボロができるようになる体験レッスン。

キュボロに触れるワークを織り交ぜながら、

キュボロと脳科学の秘密をお話しします。

キュボロって何がすごいの?どう遊んだらいいの?という疑問が解決されますよ♪

☆受講生の皆さんの感想を紹介します☆
・全部、楽しかった♪
・なんとなく遊べてはいたが、基礎をきちんと教えていただけたところが良かった。
・キュボロの組み立て方や子育て(遊び方)について知れた。
・お家で大きいのが作りたい!
・家庭で遊ぶだけでは気づかない魅力が知れました。
・キュボロを組み立てる際のポイントが分かりました。

 

浜松校は浜松市東部協働センターで開講しています。

キュボロ_浜松校

住所:静岡県浜松市中区相生町23-1

キュボロ_教室

少しお休みしていた浜松校ですが、4月から継続クラスも再開します。

ぜひ体験レッスンに参加して

脳を鍛える玉の道「キュボロ」に挑戦してくださいね♪

2月12日(日)

9:30~10:30

・3歳~6歳親子体験レッスン

11:00~12:00

・7歳~大人体験レッスン

 

——————————————

【愛知・カルテット原崎教室】

キュボロ教室_体験講座

愛知県刈谷市 カルテットから徒歩2分の

カルテット原崎教室でも体験講座を

担当させていただいています。

カルテット原崎教室_刈谷市_原崎

住所:愛知県刈谷市原崎町2丁目103 2階

親子_キュボロ

次回、原崎教室での体験レッスンは

2月11日(土)

14:00~15:00
・3歳~7歳親子体験レッスン
16:00~17:00
・5歳~大人体験レッスン

——————————————

キュボロ教室HPもぜひご覧ください。

お問い合わせは随時お待ちしております。

キュボロ教室・バナー

キュボロ教室へのご参加お待ちしております!

本日のブログは、

キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

体験_キュボロ教室

私のブログはコチラです。

最後までご覧いただきありがとうございました♪

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 23-01-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

2023年最初の教室でした♪

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

ウォルドルフ人形教室

R.Oさんは、2歳半の娘さんのために初めてのお人形作り。
半年前からチャンスを待ってくださっていたそう。

名前は、いろいろ候補が浮かぶ中、ご主人と娘さんと3人で話し合って、
2択までしぼり、あとは、誕生後にお顔を見てからみんなで決めたいと仰っていました!
「ゆめちゃん」か、あるいは「サリーちゃん」か、どちらに決まるのでしょう♡

 

ウォルドルフ人形教室

A.Yさんも、今月3歳になった娘さんのために初めてのお人形作り。
お裁縫が苦手ですが…と心配されていましたが、かわいい子が誕生しました!

名前は…やはりお顔を見てから娘さんに決めてもらおうと思っているそうですが、
候補は「めいちゃん」が上がっているそう。
お人形のお世話が大好きとのことなので、きっと喜んでくれるでしょう。

 

ウォルドルフ人形教室

R.Sさんは、2回目のご参加。
今回は4歳の下の娘さんのために作りました。
お名前は、娘さんがフルーツの柿が好きなので、「かきちゃん」♡と決めたそう。

2年前に現在6歳の娘さんが同じく4歳の時に1人目のお人形を作られて
「いまちゃん」と名付けてとても可愛がっているそう!
姉妹にそれぞれの相棒が誕生しました♪

 

ウォルドルフ人形教室

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

お互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!

集合写真の撮影、この時ばかりはマスクを取って「心の中でハイチーズ!」

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

1月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 21-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。
あやねスタッフです♪

本日1月21日(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

ネフの積木ショー

通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。

むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

▼ リグノ の登場!

ネフの積木ショー

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

▼続いては アングーラ の登場です。

ネフの積木ショー

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、

だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

▼次々と出てくる積木に泣いてた子も思わずピタリ!

ネフの積木ショー

積木博士の実験!これから何が起こるのかな??

ぜひ次の積木ショーで確かめてください!

▼最後はみんなで集合写真!

ネフの積木ショー

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!

みなさん素敵な笑顔です♪

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪

次回の開催は2023年2月18日(土)11:00~12:00です。

まだお席に空きがありますので、ぜひご参加ください!

お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

『親子で楽しむ!みつろう粘土で空き瓶を飾ろう♪』を開催しました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 20-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

本日、1月20日(金)に
『親子で楽しむ!みつろう粘土で空き瓶を飾ろう♪』
みつろう粘土の体験イベントを

シュタイナーアート®イベントとして
木のおもちゃ カルテット店内にて開催しました!

230120_みつろう粘土2

今日のイベントを担当したのは、二児の母でもあるさゆりスタッフです!
見本の作品は、お子さんと一緒に作ってきてくれました♡

 

みつろう粘土

シュトックマー社のみつろう粘土は
蜜ろうとワックスを混ぜ合わせて作られます。

薄く延ばしても損なうことのない透明感、光沢、
常に衛生的に使えるのがシュトックマー社のみつろう粘土の特徴です。

今回は、そんなみつろう粘土で空き瓶を飾りました!

みつろう粘土

油粘土とは違い、常温ではとても硬いのですが、
手のぬくもりで時間をかけてやわらかくして使います。

自分の手で温めながらどんな作品を作ろうか構想を練ることで
集中力や根気が身に付きます!

みつろう粘土

蜜ろうとワックスを混ぜ合わせてつくられているので、
小麦アレルギーのお子さんでも遊ぶことができますよ♪

 

みつろう粘土がお日様の光に透き通る
とても素敵な作品が完成しました!

みつろう粘土

ペンギンさんを作ったよ!

230120_みつろう粘土6

赤と黄色の丸はお母さんと自分!

今回参加してくれたお子さんは
粘土の感触を自身の手で、
その色の美しさやあま~い匂いを、
五感全てを通して楽しんでくれました♡

ぜひお家でも楽しんでくださいね!

 

みつろう粘土の購入はコチラからどうぞ!

蜜ろう粘土 6色6枚セット|シュトックマー社(ドイツ)

蜜ろう粘土 12色12枚セット|シュトックマー社(ドイツ)

蜜ろう粘土工作セット|カルテットオリジナル(日本)

2023年 カルテットの初売り!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 04-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

みなさま、明けましておめでとうございます!

本年も「子育てが100%感動になるおもちゃ屋」を目指して、
スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

本日1月4日(水)はカルテットの実店舗で初売り!

例年開店前からお並びいただくほどですが、
今年も開店前になるとお店の前にたくさんのお客さまが!

カルテット初売り

皆さまにはソーシャルディスタンスを保ってお並びいただき、
マスクの着用、入店時のアルコール消毒にご協力いただきました。

また店内の入場制限も行ったため、
長い時間お待たせしてしまいましたが、
寒い中、ご協力いただきありがとうございました!

カルテット初売り

むっち兄店長を中心にドイツゲーム大好きなスタッフとで一年かけて厳選した

一押しのゲームが入っています♪

5,6歳、大人用のドイツゲーム福袋、BRIO福袋は
全て完売しましたが、

3,4歳、7,8歳用、9,10歳用ドイツゲーム福袋は
まだ若干数ですがご用意がございます!

ご購入のお客様はお早めにどうぞ♪

カルテット初売り

カルテット初売り

ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!

そして!
【~1月9日(月)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★

カルテット初売り

豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪
1回50円でご参加いただけます。
何があたるかお楽しみにっ
本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!

▼何がでるかな?

カルテット初売り

▼当たったよ~♪

カルテット初売り

カルテット初売り

カルテット初売り

カルテット初売り

1等賞もまだご用意がございますので、
ぜひプラステンくじにチャレンジしてください。

皆さまのご来店をお待ちしております!

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

ネットストア・カルテットは、

2022年1月5日(木)まで年末年始の休暇を頂きます。

休業中のご注文、又コンビニ・銀行のお支払い手続き分に
つきましては、1月6日(金)より順次発送となります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

毎年恒例 第12回ドイツゲーム福袋も準備OK 初売りは1月4日(水)10時30分から♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 28-12-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

 

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

 

今年もたくさんのお客さまに支えられて、

本日無事に2022年の営業が終了しました。

 

今年は2022年12月27日(火)~2023年1月3日(火)まで冬休みをいただきます。

 

冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、

カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除

 

そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…

ドイツゲーム福袋 

の準備を行います♪

 

2023カルテットドイツゲーム福袋

 

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、

ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪

ラインナップは

3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け

そして大人向け の全5種類となっております!!

 

大人向け福袋は

小学校高学年以上のお子さんにもおすすめですよ~っ

毎年即完売の人気商品につき、

数を増やしてお待ちしております!!

2023カルテットドイツゲーム福袋

 

昨年は初売りの日のお昼過ぎにはほとんどの福袋が完売となりました!

 

ドイツゲーム福袋のために

私、むっち兄店長が1年半以上かけて、

イチオシのドイツゲームをセレクトしました!!

 

どれも福袋のためご用意した、

普段お店では販売していないレアアイテムばかり♪

もちろん過去の福袋とは違うラインナップです♪

ぜひご家族・ご友人とドイツゲームを楽しんでくださいね♡

 

 

年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、

2022年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!

カルテット初売り

 

毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、

スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

カルテット初売り カルテット初売り

⇒2022年1月の様子はこちらをチェック!!

 

ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

2023カルテットドイツゲーム福袋

 

 

 

カルテットの初売りは

2023年1月4日水曜日 10時30分スタート!!

 

福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪

今回のプラステンくじの景品も超豪華!

空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪

 

カルテット初売り 220104_初売り7

220104_初売り8

※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。

※数量限定につきなくなり次第終了となります。

※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。

 

※感染症対策実施のご協力のお願い※

1月4日(水)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
入店時はマスク着用にご協力ください。
スタッフ一同、感染症対策を実施しながら、
皆さんのご来店をお待ちしています。

感染症対策実施中

 

 

新年も、ぜひカルテットへ!

2023年もどうぞよろしくお願いします!

「サンタクロースの忘れ物」イベント開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 26-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

みなさんクリスマスはどのように過ごされましたか?

カルテットでは

12月25日(日)と最終営業の12月26日(月)の2日間
店内で★クリスマス特別イベント★
「サンタクロースの忘れ物」を開催しました♪

カルテットにきたサンタさんが、
お店の中に忘れ物をしていったよ!
忘れ物は3つ!みんなで見つけてあげよう♪

▼見つけてくれたお友だちには、
カルテットオリジナルクリスマスカードと
コルクのおもちゃをプレゼント♪

サンタクロースの忘れ物

サンタクロースの忘れ物

サンタクロースの忘れ物

サンタクロースの忘れ物

サンタクロースの忘れ物

おとうさん、おかあさん、きょうだいで一緒に参加してくれました!
参加してくれたみなさん、ありがとうごございました♡

みなさん、良いお年を~!

 

◆ 年末年始のお知らせ ◆
実店舗:12月27日(火)~2023年1月3日(火)

ネットストア:12月24日(土)~2023年1月5日(木)

電話対応:12月26日(月)18:00~2023年1月4日(水)

年末年始のお休みをいただきます。
そして…

2023年1月4日(水)10:30~

「「 新春初売り 」」 を今年も行います♪
毎年大人気のドイツゲーム福袋&BRIO福袋、来年もご用意しています!(^^)!
その他にも、お正月限定のイベントもありますよ~!

ぜひ、カルテットに遊びに来てください♪

コロナウイルス感染防止対策を行ないつつ、
皆さまのご参加をお待ちしていますね♡
※1月4日(水)は初売りのため、電話営業はお休みいたします。
お電話でのお問い合わせは、1月5日(木)10:30からお受けいたします。

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 12月24日(土)正午 ~ 1月5日(木) 】のご注文は1月6日(金)の受付となります。

木のおもちゃカルテットから メリークリスマス!  サンタさんのお手伝いに加わる会・お手伝いを卒業する会

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 24-12-2022

タグ: , , , , , , ,

メリークリスマス!

カルテットスタッフ一同より

22122501_Xmas

 

木のおもちゃカルテット

オーナー

むっちパパ 藤田です。

現在

日本中、世界中の空で

トナカイが引くそりに乗ったサンタクロースさんが

飛び回っています。

 

私たち木のおもちゃ屋さんは

今年の

サンタクロースさんのお手伝いが

間もなく終わります。

 

少し前

木のおもちゃカルテットの

仕事に加わる新人スタッフ

卒業するスタッフの

歓送迎会をしました。

 

木のおもちゃカルテットの

歓送迎会は

「サンタさんのお手伝いに加わる会・お手伝いを卒業する会」です。

22110805

 

サンタさんのお手伝いを卒業する

クミさんから

木のおもちゃカルテット スタッフ歓送迎会

プレゼントに添えて

嬉しいメッセージをもらいました。

22110803

木のおもちゃの仕事

絵本の仕事

子どもを幸せにする仕事は

夢があって奥が深い

 

私たちは特別に

素晴らしいお客様

そして子どもたちに囲まれて

子どもの未来を幸せにする仕事に

仲間と共に携われる。

それはそれは

かけがえのない経験です。

 

クミさんには

これから

しあわせな子育てを

と心から祈ります。

 

この日も新しい仲間が加わりましたが

お仕事が

じわりじわりと広がっているので

スタッフ募集します。

 

新卒の方も

もちろんですが

30代、40代の応募も歓迎です。

こちらをご覧ください。

1671889483622

⇒木のおもちゃカルテット 採用情報

 

ところで

スタッフの交流に欠かせない

ドイツゲームは

商品研究?

セールスポイントの研究?

いえいえ、下克上の真剣勝負です^o^/

 

22110802

 

 

むっち兄店長のクリスマス★「サンタクロースの忘れ物」イベント開催します♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 24-12-2022

タグ: , , , , , , ,

みなさん、こんばんは!

カルテットのむっち兄店長です♪

 

いよいよ今日はクリスマスイブ

世界中の子どもたちが

サンタさんのプレゼントを楽しみにしながら眠りにつくことでしょう♪

 

私も子どものころは、プレゼントが楽しみで

なかなか眠りに入れなかったものです。

目が覚めて、枕元のプレゼントを見つけると、

いてもたってもいられずに、

早起きして、サンタさんのプレゼントでたくさん遊んでいました。

ドイツゲームの「カタン」や石の積木「アンカー積木」で

たくさん遊んだのを覚えています。

 

カルテットの店頭でも毎日アドベントカレンダーを

小さなお友だちに開けてもらっていました♪

クリスマスアドベント01

クリスマスアドベント02

クリスマスアドベント03

クリスマスアドベント04

クリスマスアドベント05

クリスマスアドベント06

クリスマスアドベント07

クリスマスアドベント08

クリスマスアドベント09

クリスマスアドベント10

クリスマスアドベント11

いよいよ24日の窓も開きましたよ!

クリスマスアドベント12

 

さて、明日12月25日(日)と最終営業の12月26日(月)の2日間、

店内でミニイベントを開催します♪

 

★クリスマス特別イベント★

「サンタクロースの忘れ物」

カルテットに来たサンタさんが、

お店の中に忘れ物をしていったよ!

忘れ物は3つ!みんなで見つけてあげよう♪

参加費 :無料

事前予約:不要 (スタッフに声をかけてね)

 

見つけてくれたお友だちには、カルテットオリジナルクリスマスカードをプレゼント♪

サンタクロースの忘れ物

ぜひサンタさんにもらったプレゼントを

むっち兄店長に教えてね♪

よいクリスマスをお過ごしください!