Posted by morikawa | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 28-11-2017
毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
12月の東京・カルテット幼児教室 開催予定をお知らせいたします♪
11月も皆さんと楽しく開講いたしました!
前半 : ぴょんぴょんクラス

▼ ご参加の方からの感想を少しご紹介
わらべうたに成長や発達の効果があるとは初耳で、今まで全く意識していなかったけれど、取り入れようとおもいました。
M.Hさま
わらべうたや絵本が始まると、すっと世界に入っていく様子が嬉しかったです。
A.Iさま
我が家にも積木はありますが、こんなに興味を持ったことはなかったので、嬉しい!
K.Tさま
後半 : よちよちとことこクラス

▼ ご参加の方からの感想を少しご紹介
最近の幼児教室は早期教育に焦点をあてたものが多いですが、昔ながらのわらべうたや遊び方のコツを教えて頂き、ともて楽しかったです。
H.Mさま
今しか与えることのできない、親子の時間を大切に過ごしませんか。
おもちゃ、絵本、わらべうた、3つアプローチで子どもの発達と向き合います。

【12月11日(月)】
① 10:00~11:00 ぴょんぴょんクラス 1・2歳クラス ★満席★
対象: 2015年4月~2016年3月 生まれ
② 11:15~12:15 よちよちとことこクラス 0・1歳クラス ★残席 1組★
対象: 2016年4月~2017年4月 生まれ
会場 : 武蔵小金井教室
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ)
東京都小金井市本町1丁目6 エクセレンス小金井
⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
定員 : 親子5組
お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム
⇒カルテット幼児教室について詳しくはコチラ
Posted by morikawa | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 20-10-2017
毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
11月の東京・カルテット幼児教室 開催予定をお知らせいたします♪
10月も皆さんと楽しく開講いたしました!

今だけしか与えることのできない、親子の時間を大切に過ごしませんか。
おもちゃ、絵本、わらべうた、3つアプローチで子どもの発達と向き合います。

【11月20日(月)】
② 10:00~11:00 ぴょんぴょんクラス 1・2歳クラス
対象: 2015年4月~2016年3月 生まれ
② 11:15~12:15 よちよちとことこクラス 0・1歳クラス
対象: 2016年4月~2017年4月 生まれ
会場 : 武蔵小金井教室
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ)
東京都小金井市本町1丁目6 エクセレンス小金井
⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
定員 : 親子5組
お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム
⇒カルテット幼児教室について詳しくはコチラ

「絵本が好きな子に育って欲しいけれど、どうすれば…?」
そんな悩みをお持ちのママ・パパへ

赤ちゃんを絵本に集中させる読み聞かせは、読み方の上手下手ではないのです。
絵本の読み聞かせの 常識は 間違っているかもしれない
成長に沿った絵本選びの方法、赤ちゃんとママ・パパの心が響き合う、読み聞かせの方法をお伝えします!
昨年重版された

子育てを感動にするおもちゃと絵本 から
・絵本の読み聞かせがいいって聞くけど、
どんな絵本を読んだらいいの?
・絵本を集中して聞いてくれなくて・・・
・どんな読み方をするのがいいか分からない
絵本の読み聞かせに対する
不安や疑問を完全に解決します
今までに、15万人以上の子どもたちを絵本好きにしてきた
魔法の読み聞かせメソッド!
ぜひ親子でご参加ください♪
東京での開講は、最初で 最後
幼児教室開講マイスターの研修のため、特別開講します。
お申込のページはコチラ→
この日は、午前中同じ会場で
カルテット幼児教室 武蔵小金井モデル校を開講します。
この幼児教室では、刈谷校と全く同じカリキュラムで
絵本、おもちゃ、昔伝えのわらべうたをお教えします。
日 時 : 2017年5月22日(月) 13:15~14:15
会 場 : 東京・武蔵小金井校
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ) ⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
受講費 : 1,500 円
対象 : 7ヶ月~18ヶ月のお子さんのママ・パパ
定 員 : 親子5組
講師 : 日本知育玩具協会 理事長 藤田 篤
(社)日本知育玩具協会® 理事長
木のおもちゃ・カルテット オーナー
1966年青森県弘前市生まれ。北海道大学で発達心理学を学ぶ。 卒業後、大手繊維メーカーに勤務するが、絵本の読み聞かせを普及させたいと志し、退社。絵本の普及活動を始める。
「保育室崩壊」に直面していた保育士と共に、絵本で子どもを救いたいという思いから、保育園での読み聞かせ指導をはじめる。以来、15万人の子どもたちに読み聞かせを実践し、クラス全員が心を合わせて、想像力を伸ばす、「魔法の読み聞かせ」を指導を続けている。
一方、長男の誕生をきっかけに、「よいおもちゃとは、何か」の追求に目覚め、スイスやドイツのおもちゃと出会う。 E.H.エリクソンの精神分析理論に基づいて、おもちゃを与えるメソッドを開発し、子どもたちの想像力、コミュニケーション能力が飛躍的に伸びることが実証されるようになり、以来、講演、研修依頼が殺到。
2004年「おもちゃと絵本のカルテット」を愛知県刈谷市にオープン。同時に、児童精神科医・佐々木正美氏と共に「幸せな子育て」を拡げるための勉強会を主宰。
その傍ら、ドイツのおもちゃメーカー、や教育現場・保育現場への視察研修を実施。 国内では、市町村、幼稚園、保育園などから依頼される講演、研修は、毎年250件を越える。
著書「子育てを感動にするおもちゃと絵本」は読みやすく絵本とおもちゃの与え方を分かりやすく解説した子育ての手引書として、高く評価されている。二児の父。
著作:「子育てを感動にする – おもちゃと絵本」
■当日の持ち物
筆記用具
—————————————————————
【同日開催! カルテット幼児教室】
大人気の『カルテット幼児教室』は、
毎月1回、親子でご参加頂く教室です。
わらべうた、おもちゃ、絵本の3つのカリキュラムを使い
お子さんの成長を見守ります。
あなたの子育て人生を根本から変える幼児教室です。
日 時 / 2017年5月22日(月)
よちとこクラス / 10:00~11:00
ぴょんぴょんクラス/ 11:15~12:15
受講費 / 2,000 円
◆ 対象年齢 ◆
よちとこクラス / 2015年10月~2016年9月 生まれ
ぴょんぴょんクラス/ 2014年10月~2015年9月 生まれ
会 場 / 東京・武蔵小金井校
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ) ⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
★カルテット幼児教室サイトはコチラ>>≫ |