本シリーズ完結編 佐々木正美セミナー・アーカイブス -非社会性、反社会性に追い込まないために-第3部 配信開始

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 佐々木正美先生に学ぶ | Posted on 15-06-2024

タグ: , ,

オーナーむっちパパ藤田です


今日はとても重要なセミナーシリーズをご紹介したいと思います。

このセミナーは、保育や子育てに携わる全ての方にとって

なくてはならいメッセージをお届けするものです。

⇒お申し込みはコチラ

題して

【保育・子育ての悩みを解決するセミナー】

発達障害を正しく理解するとは 

第3部 事例を 児童精神医学に基づいて解決する その2(3回シリーズ) 

佐々木正美セミナー・アーカイブス 

-非社会性、反社会性に追い込まないために-」


#### 発達障害について正しい理解を深める

私たちは日々、さまざまな子どもたちと接していますが、

その中には非定型の育ち(発達障害)の子どもたちもいます。

このセミナーでは、非定型の育ち(発達障害)についての

正しい情報と理解を深めることを目的としています。

正確な診断と理解が、

子どもたちの未来にとってどれほど重要であるか

そして多くの大人の接し方が、実は間違っていた、とわかるのです。



#### 事例研究から学ぶ実践的な解決策

今回配信、セミナーの第3部では、

児童精神医学の専門家である佐々木正美先生が、

実際のケーススタディを通じてアドバイスをしてくださいます。

発達障害に関連するさまざまな問題に対する

適切で効果的な対処法を学ぶことができます。

実際の事例を通じて、

現場で直面する課題にどのように対応するかを

具体的に理解できるのは子育てにとって、大きな助けになるでしょう。


#### 非社会的・反社会的行動を未然に防ぐ

非定型の育ち(発達障害)の子どもたちが

誤った大人の育て方によって

非社会的、反社会的な行動に追い込まれることを

防ぐための方法についても詳しく学べます。

健全な社会的・人格的発達を促進するための

援助と支援の方法を知ることができるのは、

保育者や親にとってなくてはならない知識と情報です。


#### アーカイブスシリーズで深まる学び

このセミナーは3回シリーズのアーカイブスの第3回最終回です。

シリーズ全体を通じて参加することで、

発達障害についての全体的な理解を深めることができます。

より深い知識と実践力を身につけることができます。

↓第1部見逃し再配信


⇒追加・増席・見逃し<再>配信【保育・子育ての悩みを解決するセミナー】発達障害を正しく理解するとは -非社会性、反社会性に追い込まないために- 第1部(3回シリーズ) 佐々木正美セミナー・アーカイブス


### 参加することで得られるもの

– 発達障害に関する正確な知識と理解
– 実際の事例を通じた具体的な対処法
– 子どもたちの健全な発達を促すために必要な知識
– 保育や子育てに役立つ子どもへの接し方

第1回の見逃し再配信がありますので、

– 発達障害の大人の方へのかかわり方


### 最後に

このセミナーシリーズは、

佐々木正美先生との学習会を通じて

発達障害を持つ子どもたちを支援し、

健やかな成長を促進するための非常に重要な機会です。

ぜひご参加ください!

セミナーの詳細やお申し込みは、以下のリンクからどうぞ:
[セミナー詳細・申し込みページ](https://sasakimasami2406zoseki.peatix.com/view)

⇒追加・増席【保育・子育ての悩みを解決するセミナー】発達障害を正しく理解するとは 第3部 事例を 児童精神医学に基づいて解決する その2(3回シリーズ) 佐々木正美セミナー・アーカイブス -非社会性、反社会性に追い込まないために-

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

佐々木正美セミナー アーカイブス【発達障害を学ぶセミナー】発達障害を正しく理解するとは -非社会性、反社会性に追い込まないために

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 06-04-2024

タグ: , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

 

2010年11月14日に開催された

第18回 佐々木正美学習会【発達障害セミナー2010】

 

発達障害を正しく理解するとは
ー非社会性・反社会性に追い込まないためにー

その本編約5時間を3回シリーズとして
今回は第1部(約1時間50分)をオンデマンド配信で学びます。

第1部 約1時間50分 

配信 4月12日~4月22日

受付 4月5日~4月20日
↑今回はコチラ

 

第2部 約1時間50分

配信 5月10日~5月20日

受付 5月3日~5月18日

 

第3部 約1時間40分

配信 6月14日~6月24日

受付 6月7日~6月22日

各回2,200円

講師 (故)佐々木 正美
児童精神科医
-プロフィール-
1935 年生まれ。群馬県出身、新潟大学医学部卒。東京大学で精神医学を学ぶ。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科に留学。帰国後、国立秩父学園、(財)小児療育センター所長、川崎医療福祉大学教授、横浜市総合リハビリテーションセンター参与、アメリカ・ノースカロライナ大学医学部精神科臨床教授、コミュニティカレッジ・中部コミュニティカレッジ 校長などを歴任。(社)日本知育玩具協会のベビートイ、キッズトイ、知育玩具、各インストラクター養成講座を監修。

 

「子どもへのまなざし」「子どもの心が見えてくる ―エリクソンに学ぶ―」をはじめ数々の子育ての名著を書かれ、2017年ご逝去された児童精神科医・佐々木正美先生
子育ての真理を説いた感動のセミナーが、アーカイブセミナーとしてお届けできることになりました。

スクリーンショット 2024-04-06 6.00.41

◆◆◆レジュメより◆◆
発達障害は発達が遅れているのではなく、異なっている(不均衡)なのです。弱点や欠点(障害)をもっているかもしれないが、必ず優れた特性をもっていて、天才的な人達を、数多く排出してきたのです。
無理解で不適切な養育、療育、教育の結果、数多くの「強度行動障害」の人々を生み出してしまいました。数多くのひきこもり(非社会的)の人々を生み出してしまいました。そして、非行や犯罪に走る人々を生み出してしまったのです。

【第1部】約1時間50分
1. 基本的問題の再考/理解から
2. 理解者の中でこそ安定した適応
3. 二次障害(情緒障害)を予防する
4. 自尊心を傷つけない/傷つきやすいこと、忘れられないこと (C. ハート)
5. 注意すべき、無理な統合教育/IQに合わせないで、発達障害に (j. ドカティ)
6. 真の構造化と適応
7. 不適応
8. 発達障害の神経心理学
9. 何に喜びや意欲をみいだすか/何に苦しむか
10. 優れた特性を援助できない人は、教育や支援をしないことが重要
11. 二次障害の困難な克服

 

【第2部】約1時間50分
事例から学ぶ
・4歳の男の子の事例から
・5歳の男の子の事例から
・佐々木家の子育てから
など

 

【第3部】約1時間40分
事例から学ぶ
・大人の事例 小学校教師
・大人の事例 保育士
・お子さんの発達障害を 園で保護者にどう伝えるか
など

発達障害(非定型)の子どもたちの育ちを正しく理解し、育てるために、親は、保育士は、その子にどうかかわればいいのでしょう。

発達障害(非定型)の子どもたちへの援助、子育て、育児。その秘訣を佐々木先生にひも解いていただきましょう。

お申込み・詳細はコチラ

佐々木正美 学習会アーカイブス

アンケートより一部紹介します。

様々な場面を振り返って、ああ関わってあげていたらよかった、と考えられた。

発達障害についての理解を改めて考え、環境や働きかけを見直そうと思いました。

佐々木先生のお話が聞けて、良かったです。

心に残るお言葉が、たくさんありました。心もとてもあたたまり、ハッとする瞬間がありました。すごく自分のためによかったな、と思います。ありがとうございました!

講演を聞けば聞くほど人に対して謙虚に、というか優しくなれる…言い換えれば、いかに今まで自分が傲慢だったのか、そんな気持ちがしました。発達障害の子のためにもそうですが、それ以上にまず、自分の生き方のためにも、佐々木先生に支えていただけた時間になりました。

幼稚園にいる一人一人の子どもに対して、その子への見つめ方や寄り添い方、援助の仕方を改めて考えていける、きっかけをたくさんいただきました。ありがとうございました。

色々な講演会に参加したことはありますが、これほど具体的に分かりやすく参考になった講演会は初めてです。
佐々木先生のお人柄や、穏やかな口調でお話ししてくださったことも私に安心感と満足感を与えてくださいました。
ありがとうございました。とても勉強になりました。

子どもにやさしく接することができるようになった気がする。

————————————–
佐々木先生をお招きし学習会を主催し、先生の講義に出会い、毎回が感動の連続でした。
佐々木先生は、具体的な子どもたちの事例を交え、誰にでもわかる平易な表現で、まるで「光を当てる」かのように
わかりやすく教えてくださったのです。

本セミナーを通じて、
発達障害の子どもたちへの寄り添い方について、温かく、そしてわかりやすく語ってくだる、佐々木先生からのメッセージを 【 もう一度 】 皆さんと共に学べることを嬉しく思います。

佐々木正美 先生 追悼

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 佐々木正美先生に学ぶ | Posted on 30-06-2017

タグ: , , , , ,

木のおもちゃカルテットのオープンを応援してくださった

児童精神科医 佐々木正美先生が

骨髄繊維症のため

81年の生涯を閉じ 6月28日 亡くなられました。

【ロゴ入】16032001

「お母さんにも、ぜひ勉強会に参加してもらってください」

と講演会ではいつも

保育士さん、お母さんのことを思ってくださり

温かいまなざしと励ましの言葉を

私たちに注いでくださった 佐々木正美先生

【ロゴ入】16032007

「3年先まで予定はいっぱいなんですよ」

と微笑みながら、ぎっしり日程の詰まった大きな手帳を開き、

セミナーの日程の相談をしたのが

昨日のことのようです。

 

index_img1

幼稚園や保育園では

遊びの課題を卒業した子どもに

修了証書を出すというのがよいと思う

佐々木正美  ⇒「ことばの森」 より

遊びの大切さを いつも説いてくださり

他ではなさらない

遊びとおもちゃについての対談をしてくださいました16032006_web

佐々木正美先生によってまかれた

「こどもへのまなざし」という種は

共にセミナーと中部コミュニティカレッジで学んだ

2万人の保育士、母親、父親の心に蒔かれました。

 

その花が一面に、咲き広がろうとしています。

 

最終講演となった 2016年3月の対談 「 幸福な子育てを 」  まで
⇒DVD版はコチラ
親子関係
友達関係
発達障害

について講演していただきました。

毎回の、佐々木先生の講演は、
受講された皆さまにとっても、私にとっても、

佐々木先生の心温まる優しい語りかけたっぷり浸り、
優しい優しい気持ちになれる、
かけがえのない幸せな時間でした。

もう一度、動画を通じて
佐々木先生の声を一緒に お聴きする機会を作りたいと思います。

【動画セミナー】佐々木正美学習会ビデオアーカイブ vo.1第23回 中部コミュニティカレッジ 佐々木 正美 学習会  友だち力をそだてる    ― 思いやりを育てる方法 ー

の視聴を期間限定で受付ます。

【 佐々木正美学習会ビデオアーカイブとは 】

お申し込みを頂いた方が、
今まで開催した”佐々木正美学習会”のビデオ(動画)を、期間内であればいつでも、どこでも、
視聴できるという仕組みです!

【 今回のビデオアーカイブのご募集、視聴期間 】
募集期間 : ~ 2017年7月31日(月)20:00
視聴期間 :9月15日(金)20:00まで
システム使用料 : 3,240円 のところ 期間限定メモリアル特別料金 2,000円

⇒詳しくはコチラをご覧ください

 

 

 

 発達障害について学ぶ 】

佐々木先生とともにスタートした、発達障害についての学びは、

その志を受け継いで

これからも前進させていきましょう

当事者の立場から発達障害の子どものためのおもちゃの与え方を理解する

【刈谷】8月27日(日) 

当事者から学ぶ~ 発達障害におけるおもちゃの役割とその与え方~

発達障害の当事者でもあり、発達障害の子ども2人を育ててきた こよりさんを紹介します

幼児期は集団生活が辛かった。

「食わず嫌い」「怠け者」「ふざける子」「お友達となかよく出来ない子」

という、発達障害への無理解に苦しんだ。

その経験から発達障害の子育てを記した

支援者なくとも、自閉っ子は育つ-親子でラクになる34のヒント

を出版しました

こよりさんから

発達障害におけるおもちゃの役割とその与え方 を学びます

この講座でしか学べない

定型児の育児とは、180度違う 非定型の子育てを学びましょう。

 

 

【刈谷】8月27日(日) 

当事者から学ぶ~ 発達障害におけるおもちゃの役割とその与え方~

 

佐々木正美先生のご家族の上に、

豊かな慰めがありますよう、心よりお祈り申し上げます。