アルヴァ・アールト博物館を ユシラ社サボ氏と訪ねる

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 17-09-2019

タグ: , , ,

ユシラ社 サボ氏が私たちを案内してくれたのは

フィンランドを代表する世界的建築家

アルヴァ・アールト博物館

アアルトを訪ねる01

建築家なら生涯に一度は訪問したい

アアルトの聖地

アアルトを訪ねる02

アアルトは、建築はもちろん

あらゆるものをデザインし、北欧デザインの礎を築いた

天才。

博物館の中には、生活の中にアートを溢れさせたアアルトの足跡が

余すところなく広がっていました。

アアルトを訪ねる04

展示を見ていくと

アアルトを訪ねる07

あ、ユシラ社の汽車が!

アアルトを訪ねる03

そしてポストボックスが!

 

アアルトを訪ねる05

こっちにはコリントゲーム

アアルトを訪ねる06

昔の写真にも   ユシラ社のおもちゃが!

ユシラ社がフィンランドでいかに大きな存在なのか

この展示からも伝わってきます。

 

子どもたち一人一人が大切にされ

豊かな自然の下で生み出される

フィンランド人に愛されるユシラ社の木のおもちゃ

 

写真 2019-08-23 15 06 31

ひとりでも多くの日本の子どもたちに

であってほしいと願っています。

ユシラ社訪問 フィンランド・ユバスキュラ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 02-09-2019

タグ: , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパです

かねがねお誘いいただいていた、フィンランド・ユシラ社を訪問しました

ユシラ社は、フィンランドの玄関、ヘルシンキから列車で3時間半

人口13万のユバスキュラにあります。

ユシラ社_Juho Jussila_11

ユシラ社社長サボ夫妻が

1923年からのユシラ社の歴史を語ってくださいました。

ユシラ社_Juho Jussila_03

1923年、ユシラ社は、教師をしていたヨホ・ユシラ氏が市に事業の企画を提案し創業します。

 

ユシラ社_Juho Jussila_02

↑創業時の製品が飾られています。

創業時は、おもちゃではなく、木製の生活用品を作っていたそうです。

しかしほどなく おもちゃの生産を始め、1926年に最初のコリントゲームを発売します。

これがブレーク。

1929年から輸出も成功し、世界的玩具メーカーに育っていくのです。

コリントゲーム

⇒コリントゲームはこちら

創業当時は、ユバスキュラ駅前に工場があり、

ユバスキュラ市は、ユシラ社の発展と共に大きくなっていきました。

ユシラ社_Juho Jussila_09

フィンランドは、

ユシラ社_Juho Jussila_15

鉄道で旅をするといたるところで 材木を積んだ列車が目に入ります。

それだけ木材資源が豊富だったのです。

良質のフィンランド産の白樺を生かした商品をユシラ社は、開発し続けます。

 

 

 

ユシラ社は、日々おもちゃの研究を重ね商品の改善を続けてきました。

ユシラ社_Juho Jussila_14

↑こちら、以前のハンマートイ。現行のハンマートイとは、ペグの溝の切込みが違います。

 

img10021979919

↑こちら、現在のハンマートイ。

⇒ハンマートイを詳しく見る

ユシラ社_Juho Jussila_01

工場は、ファクトリーショップを兼ねていて

ユシラ社_Juho Jussila_04

ユシラ社_Juho Jussila_08

一般の方を受け入れています。

フィンランド訪問の際は、ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょう?

 

ユシラ社_Juho Jussila_10

ユバスキュラは森と湖に囲まれ、自然豊かな街。

実は、建築家アアルトゆかりの地なんですよ。

ユバスキュラ

 

→ユシラ社 公式ページ Wooden Toys – Delighting children already 96 years!

Oy Juho Jussila
Puulaakintie 6
40320 Jyväskylä
Finland

コリントゲーム

⇒コリントゲームはこちら

img10021979919

⇒ハンマートイを詳しく見る

 

⇒ユシラ社のおもちゃはこちら

 

一人ひとりが大切にされる授業 フィンランド公立小学校の授業から学ぶ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 24-08-2019

タグ: , ,

フィンランド西スオミ州ムーラメ

 

dsc08499.jpg

フィンランドの公立小学校に来ています。

dsc08322.jpg

校長のパシ先生が授業を案内してくださいました。

dsc08326.jpg

フィンランドでは

教員は全て、修士課程を修了しています。

dsc08433.jpg

10年毎のカリキュラム改革を中心に

教育改革が進められ、目覚ましい成果があげられ

今では世界でも注目されています。

 

授業は3年生の英語の授業

小学校3年生で、このレベルでいいの?

と思われるかもしれない

このゆったりと、先生との楽しいやり取りの中進む授業からこそ

落ちこぼれを一切作らない

子どもの能力が引き出されていく授業が展開されていくのです。

フランクフルトでの出会い 素敵な木のおもちゃの店 Wohnen & Spielen

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 23-08-2019

タグ: , , , , ,

映画監修を引き受けて忙しい

オーナーむっちパパです。

 

北欧、フィンランド、スウェーデンの教育を視察してきます!

ということで名古屋からルフトハンザで一旦フランクフルトへ

img_9657.jpg

今回は、フランクフルトで乗り継ぎます。

img_9668.jpg

無事にフランクフルト到着

ちょっと時間があるので、市内の散策に出かけることにしました。

img_0907.jpg

フランクフルト市内の移動は、地下鉄、鉄道、トラムを駆使すると、どこへでもいけます

 

img_0860.jpg

WOHNEN & SPIELEN

Große Friedberger Str. 32
60313 Frankfurt am Main

→Wohnen & Spielen  口コミサイトyelpにて

見つけました!

カルテットと同じ品揃え!

何と素敵な、木のおもちゃ屋さんでしょう!!!

お店には、

木のおもちゃ大好きのお客さんが次から次へと

来店していました。

A9495373-77C6-439A-A0E7-7D66CA350F623726EE49-46C7-48F2-9507-803FA2458A6C

私も、掘り出し物を購入。幸先良い出張の始まりです。

ドイツでのおもちゃ屋訪問のマナー

「商品の価格を日本の通販サイトでチェックしないこと」

こういうことをしていると、

日本人観光客はお店に入れてもらえなくなります。

店によっては退店を求められても仕方ないので気をつけてくださいね。

 

その理由は ・・・?

実店舗のおもちゃ屋は、店舗まで足を使って訪問し、

五感での出会いを通じておもちゃとの出会いを体験し、

その出会いに感じた価値を「購入」というお互いの信頼関係で

つながり合うことを提供する場所です。

 

実店舗でおもちゃを見ても、その店で買わず、ネットで買うことをしていると

その店の経営を逼迫し

あなたが今感動した、実感を次の人は体験できなくなるのだ

ということを 知ってほしいのです。

 

あなたが持ち込んだ靴の汚れの掃除をする人件費も

店内でのお買い物をするあなたを見守る人件費も

あなたを感動させたおもちゃを見せるために仕入れている費用も

おもちゃ屋さんは負担しているのです。

 

あなたが、訪問した実店舗のあるおもちゃ屋さんに入り

出会って感動したおもちゃをその場で買うことは

ささやかであっても

あなたの次に、おもちゃと出会いたい人たちや

あなたの子どもたちがまた、そのおもちゃ屋でおもちゃに出会う

未来への大きな投資になっているのです。

img_0873.jpg

未来の子どもたちのために、

おもちゃ屋さんがたくさん待っていてくれるといいですね。

子どもは、アナログなおもちゃを求めている ドイツ・ベック社を訪ねて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 09-08-2019

タグ: , , ,

オーナーむっちパパです

数年ぶりに

ドイツ・ベック社を訪問しました。

1906_ベック_03

南ドイツ、ドイツ鉄道終点のバッドウーラから

山を登っていくと

小さな村があり

その村に、ベック社があります。

1906_ベック_06

南ドイツ・シュツッツガルト周辺の

良質のブナ材にこだわり

時間をかけて自然乾燥させ

1906_ベック_13

1個1個丁寧に仕上げをして

子どもたちに生涯寄り添ってくれる「落ちるおもちゃ」

が生まれてくるのです。

1906_ベック_07

↑後ろはすべて日本に出荷されるのを待つトレインカースロープ

創業者クリストフ・ベック氏から

そのおもちゃ作りを引き継いだ、ハインツ氏とフェレーナ社長が

今回も温かく迎えてくれました。

1906_ベック_02

今回、フェレーナ社長が私たちに見せてくれたのは

1906_ベック_01

世界で最初の「玉の道のおもちゃ」

これ1つと出会わせてもらえただけで、今回ドイツに行ったかいがありました。

ベック社の落ちるおもちゃは

子どもの心に響き、夢中にさせてくれます。

 

デジタルなものに触れる年齢は、どんどん早くなっています。

だからこそ

アナログなおもちゃの感動の体験を子どもは欲しているのです。

子どもの心を優しく響かせてくれる

素晴らしいおもちゃに

子どもたちを出合わせてあげましょう。

ベック

シロフォン付玉の塔(クーゲルバーン)|ベック社(ドイツ)

ドイツ幼稚園とおもちゃメーカーを訪ねる旅2019 概要です

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育園の園庭を極める, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 13-02-2019

タグ: , , , , , , , ,

むっちパパ藤田です。

2019夏_フレーベル幼稚園をはじめとするドイツ幼稚園とおもちゃメーカー巡る旅

の概要がまとまりました。

まずは日程を抑えていただくために、日程をご案内します。

6月23日(日)

セントレア・成田からフランクフルトを経由しシュツッツガルトへ

6月24日(月)

午前中は幼稚園を視察

午後は

ウール・レンガ積木、リモーザ、プリズモなど

フレーベル教育玩具の世界的メーカー

デュシマ社のセミナールームで

フレーベル知育玩具のワークショップ

6月25日(火)

クリストフ・ベックが創業した

ドイツを代表するおもちゃメーカー、ベック社を視察

クリストフ・ベック氏↑

創業以来続く工房を見学

6月26日(水)はニュルンベルクにて

おもちゃ博物館見学

ドイツの知育玩具の歴史を学びます。

6月27日(木)は

1840年6月28日に世界で最初に始まった幼稚園(KINDERGARTEN  キンダーガルテン)が

博物館になっている

フレーベル博物館を訪問

フレーベルゼミナールを受講

午後はフレーベルゆかりの

おもちゃメーカー

石のようなユニークな積み木を製造する、アンカー社を訪問

フレーベル幼稚園が設立された6月28日には

そのフレーベルが設立した幼稚園を訪問、見学

フレーベル博物館になっている建物から

1900年にこちらに移設され現在まで保育が続いています。

6月29日(土)フランクフルト発、成田到着は翌15時予定

 

2019年夏

フレーベル幼稚園をはじめとするドイツ幼稚園とおもちゃメーカー視察研修
6月23日(日)出発

6月30日(日)帰国 6泊8日

通訳同行

この研修は、知育玩具や保育環境の基礎知識がある方が対象です。

参加資格:

(社)日本知育玩具協会会員
および
(社)日本知育玩具協会およびカルテット保育事業部の保育研修受講園の理事長、園長
またはその推薦を受けた保育士

再度日程をまとめて紹介します。

◆6月23日(日)
セントレア・成田からフランクフルトを経由しシュツッツガルトへ

◆6月24日(月)
午前中は幼稚園を視察
午後は
ドイツ国内で高い評価を受ける教材・知育玩具メーカーを訪問
フレーベル玩具のワークショップ

◆6月25日(火)
ドイツを代表するおもちゃメーカーを視察
創業以来続く工房を見学

◆6月26日(水)はニュルンベルクにて
おもちゃ博物館見学
ドイツの知育玩具(一般玩具)の歴史を学びます。

◆6月27日(木)は
1840年6月28日に世界で最初に始まった幼稚園(KINDERGARTEN  キンダーガルテン)が
博物館になっている
フレーベル博物館を訪問、フレーベルゼミナールを受講

午後はフレーベルゆかりの
おもちゃメーカーを訪問

◆6月28日(金)
フレーベル幼稚園を訪問、見学

◆6月29日(土)フランクフルト発、成田到着は翌6月30にち(日)15時予定

お申し込み方法など詳細は

協会会員の皆さんには、会員コミュニティにて
保育研修受講園の皆さんには各園へのご案内にて
ご案内します。

この研修は、来年以降開催する予定はありません。

興味がある皆さんは、この機会に参加しましょう

フレーベル協会会長 バートブランケンブルク市ゲオルグ市長にお会いしました  

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 03-02-2019

タグ: , , ,

オーナーむっちパパです

 

フレーベル博物館で私たちが

ゼミナールをしていることを聞いて

5人で

ドイツ・フレーベル協会会長

バートブランケンブルク市の

ゲオルグ市長が訪ねてくださいました。

博物館で面談

博物館のゲストルームで

フレーベル博物館 館長と市長は

私たちの日本での知育玩具の啓蒙活動について

大変興味を持っていただき

夜更けまでフレーベル教育と知育玩具の素晴らしさを

語り合いました。

 

寄贈こそ感

私は、拙著 子育てを感動にするおもちゃと絵本を贈呈

 

 

翌日は、市役所の執務室にお招きくださり

バートブランケンブルクの歴史と

フレーベルへの市の支援の歩みを語ってくださいました。

執務室で

また

今後の

バートブランケンブルクでのゼミナール開催と

フレーベル教育、知育玩具の普及への

惜しみない努力と協力を約束しました。

市庁舎前

 

フレーベル博物館でゼミナール・ワークショップ開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 03-02-2019

タグ: , , , ,

理事長 藤田です
フレーベルが
バートブランケンブルク市の依頼を受けて開園した
キンダーガルテンが
フレーベル博物館として
研究施設になっています。
私たちは今回
継続受講者向けの
フレーベルの生い立ちの講義を受けました。
前回のフレーベル教育の理念と恩物について学びを踏まえて
今回はさらに
より深く、フレーベルを理解する機会になりました。
ワークショップでは
第1恩物
第2恩物
第3恩物
第4恩物
とみっちり遊びかたを学びました。
すると私たちを訪ねて
バートブランケンブルク市のゲオルグ市長が
おいでくださり

1時間にわたって

フレーベル談義に

市でのフレーベルにまつわる取り組み

について教えていただきました。

私たちは

日本での生きたフレーベル教育の普及への

協会の取り組みと

幼稚園への指導について

お伝えしました。

インストラクターの皆さんと

また、学ばせていただきたいと

これからの研修計画をお伝えし

とても喜んでいただきました。

記念に私の著書を贈呈

素敵な出会いをいただき
感謝です。

 

幼稚園発祥の地でフレーベル幼稚園を見学

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育園の園庭を極める, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 31-01-2019

タグ: , , , , , ,

オーナー むっちパパ藤田です。

(社)日本知育玩具協会のドイツ視察研修を

引率しています

 

今日は

フレーベルが世界で最初に「キンダーガルテン」を設立した

ドイツ・バードフランケンブルクに来ました

 

フレーベル幼稚園を見学するためです

フレーベル幼稚園

朝の集まり

自由保育、運動遊びを見学しました

その後年長の子どもたちが

フレーベルの歌あそびを披露してくれました

フレーベル幼稚園

園長から

フレーベルの知育玩具の実践について講義を受け

フレーベル幼稚園‗02

フレーベル幼稚園の保育の全てをまとめた

画集をいただきました。

フレーベル幼稚園

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生とともに 第6回知育玩具協会セミナー

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 27-10-2018

タグ: , ,

オーナーむっちパパ 藤田です。

 

NHKイーテレ・すくすく子育てでも知られる

東京大学名誉教授

汐見稔幸先生をお招きして開講した

181007_005

第6回日本知育玩具協会セミナー

181007_002

は、素晴らしい内容と盛り上がりのうちに

無事修了しました。

1007ポスター_A2

汐見先生には

乳幼児期の遊びの大切さについて語っていただき

181007_023

私は

181007_017

ドイツ・フレーベル幼稚園の視察研修について

お話しました。

 

この日は、汐見先生との間で

とても楽しい

たくさんのお話や出来事がありましたので

また、報告しますね。