わが子の成長に寄り添えるようになる!カルテット幼児教室【愛知・刈谷校】

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 14-11-2021

タグ: , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室刈谷校のブログを
担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

カルテット幼児教室_211112_ぴょんぴょん
写真の時は、マスクを外してパチリ。

 

心に余裕をもった子育てが出来る

 

カルテット幼児教室に通う事で、

気持ちに余裕をもって子育てができるようになります。

 

余裕ができると、

お子さんの小さな成長も見逃さない、

喜びがたくさん感じられるようになります。

 

今よりもっと、

楽しく笑顔で過ごせるママになれますよ(^o^)

カルテット幼児教室_ぴょんぴょん_見立て遊び

 

お子さんの心の成長が見えてくる

 

なぜ気持ちに余裕がもてるようになるのでしょう?

 

それは、

お子さんの体の成長だけでなく、

見えない心の部分が少しずつ見えてくるようになるから。

 

「こんな事を感じているのかな?」

「こうしたいと思っているんだね」

 

と、心の成長に寄り添えるようになります。

 

この日の受講生であるママも、

「この子の好奇心で行動しようとするのを、見守れるようになりました」

と語ってくれました。

 

そして、そういうふうに見てあげられるようになったご自身の事を

『自分のよい所』

と、褒めてあげていました。

素敵ですね^_^

 

カルテット幼児教室_ぴょんぴょん_手先を使った遊び

 

 

 

「子どもの心が見えてくる」佐々木正美先生新刊

 

お子さんの発達の事で迷ったらこれ!

というくらい、

人の一生を発達心理学の視点から描かれている一冊です。

佐々木正美先生_子どもの心が見えてくる

私もこれを読んで、

自分の子育てを見直したり、

わが子の成長を愛おしく感じたりしています。

 

自分の事を見つめ直すきっかけにもなりますよ。

 

お買い求めはカルテットでどうぞ(^o^)

佐々木正美 著「子どもの心が見えてくる -エリクソンに学ぶ-」 |ゆいぽおと|KTC中央出版(日本)

 

 

カルテット幼児教室に通う事で、

楽しく親子の時間を過ごしながら、

幸せな子育ての方法が見つかりますよ。

カルテット幼児教室_ぴょんぴょん_積木

 

ぜひ一度体験にいらしてくださいね。

心よりお待ちしています(^o^)

カルテット幼児教室 開講教室一覧

 

【オンライン】しあわせ子育て講座『落ち着きがないのはなぜ?子ども理解と大人の関わり~コロナ禍の子育て~』

 

カルテット幼児教室では、

オンラインでの講座も開講しています。

 

12月1日(水)10:30~12:00

『落ち着きがないのはなぜ?子ども理解と大人の関わり~コロナ禍の子育て~』

 

お子さんの言動で「うちの子、落ち着きがないな…」と心配になった事がありますか?

そのような姿の心の裏側にあるお子さんの気持ちや、

大人がしてあげられる事について、

カルテット幼児教室校長であり、オーナーむっちパパからお話いたします。

しあわせ子育て講座_叱る?叱らない?

※お子さんの同席が可能です

※動画配信での受講が可能です

お申込・詳細はこちらからご確認ください。

https://resast.jp/events/611509

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

【満席→増席】締め切り間近!オンライン 自分の子育てを充実させながら幼児教室の先生になる方法

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 25-10-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

日本知育玩具協会 現役認定講師中村桃子が

自身の子育てを充実させながら

カルテット幼児教室講師として活躍する方法を教える

10月28日(木)10時30分~

オンライン マイスター養成講座説明会

 

「自分の子育てを充実させながら幼児教室の先生になる方法」が

 

おかげさまで満席となりました!ありがとうございます。

 

この度、数席になりますが

増席いたします!

お申込み締め切りは10月27日15時となりますので

お早めにどうぞ!

 

マイスター養成講座説明会

 

子育て中のお母さん
お子さんが好きなあなた

木のおもちゃと絵本

わらべうたで

親子で成長できる!

カルテット幼児教室の先生を目指してみませんか?

>>カルテット幼児教室について詳しくはコチラ(公式サイト)

 


☑カルテット幼児教室の先生になるには、どの講座を受講してどんな資格が必要?

☑ 我が子のために木のおもちゃについて真剣に学んでみたいけど、『講座』って聞くとハードルが高そうで、なかなかその一歩が踏み出せない。

☑ 日本知育玩具協会の講座受講や資格を取得するのって、どれくらいお金がかかるの?

☑ ズバリ今、自分の子育てが上手くいかずにイライラした日々を過ごしているけど大丈夫?

☑子育てを充実させながら仕事との両立ってできるの?

☑ 申し込む前に、日本知育玩具協会の講座ではどのようなことが学べるの?が知りたい

☑保育関係の資格がない人でもおもちゃの先生になれるの?

 

 

そう思っているあなた!

日本知育玩具協会 現役認定講師が

自身の子育てを充実させながら

カルテット幼児教室講師として活躍する方法を教える

10月28日(木)10時30分~

オンライン マイスター養成講座説明会

「自分の子育てを充実させながら幼児教室の先生になる方法」

を開催いたします。

 

お母さんの笑顔_カルテット幼児教室

 

説明会では

カルテット幼児教室を開講するためにはどのような講座を受講したらよいのか?

カルテット幼児教室の先生ってどんなことをするのか?

などについてお話しますよ^^

 

「大切な今も、そして未来も輝ける子どもに育てるために

今すべきことは何なのか?

そしてあなた自身もどんな風に輝いていたいのか?」

を明確にし

そのために必要な

学びの方法(講座)を一緒に見つけることで

新しい一歩を踏み出せるチャンスの場。

しかも、オンライン開催ですので

わざわざ移動しなくても

ご自宅から参加可能!

今回、特別にお子さんの同席もOKです^^

実際にオンライン説明会に参加すると、こうなります。

 


・将来、輝ける子を育てるために今、自分に必要な学びが何なのか?が明確になります。

・カルテット幼児教室の先生に必要なスキルがわかります

・何故「発達・おもちゃ・絵本」について学ぶと、子育てが豊かになるのかが分かります。

・日本知育玩具協会の講座の内容、仕組みについて理解できます。

・日本知育玩具協会の講座を受講し、ステップアップしていくためにはいくら位かかるのか?の見通しを立てることができます。

ステイホームな今だからこそ♪

是非あなたも子育てを充実させ

イキイキ輝いた毎日を過ごし

社会貢献できるようになりませんか?

 

詳細はこちらです↓

**詳細**

【日程】
10月28日(木)

【時間】
10時30分~11時30分

【対象】
子育て中の方
保育に携わる方
日本知育玩具協会の講座に興味のある方

【会場】
オンラインZOOM会議室
前日にURLをお送りします
後日の動画配信はありません。

【料金】
2,000円(税込み)

 【支払い方法】

・Paypalによる
クレジット支払い
・銀行振込
*10月27日18時までにお支払いの確認が取れない場合
キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

【持ち物】
筆記用具、メモ用紙等

【注意事項】
ZOOMでの受講できる環境を整えてください。

 講師:日本知育玩具協会認定講師
   カルテット幼児教室国立・国分寺校講師 中村桃子

絵本の読み聞かせ

たくさんのご参加をお待ちしております!

申込みはコチラからどうぞ

【開催に関するお問合せ先】

日本知育玩具協会 認定講師
カルテット幼児教室

中村 桃子

メールアドレス:aromababylaboratory@gmail.com

ブログ:https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

「よいおもちゃでわが子と関わりたい」カルテット幼児教室に通う事で出来るようになる!【愛知・刈谷モデル校】

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 13-10-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、

愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室刈谷校のブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いします^_^

 

カルテット幼児教室_とことこクラス
刈谷モデル校のよちよちクラス・とことこクラスを開講しました。
(右上がわたくし、内山です)
写真の時だけ、マスクをとってパチリ。

 

よいおもちゃでよい親子の関わりを

 

子育てにお悩みのお母さん方から、

「よいおもちゃでわが子と関わってあげたいです」

「わが子の成長や月齢に合ったおもちゃ・遊び方を知りたいです」

etc.

お子さんとの関わりについて学びたいというお声をいただきます。

 

 

カルテット幼児教室では、

毎月様々なおもちゃ、絵本、わらべうたで親子で遊んでいきます。

 

実際に親子での関わりを通して、

その楽しさをお母さん方にも感じてもらっています^_^

 

そうする事で、

教室の時間だけではなく、

ご家庭に戻ってからの過ごし方が豊かになっていきます。

カルテット幼児教室_赤ちゃんのおもちゃ

お口に入れても危険のない、安全なおもちゃ。

その舌触り、噛み具合が赤ちゃんを夢中にさせます(^o^)

カルテット幼児教室_親子の関わり

手先での感触、音、視覚など、

その心地よさや面白さを遊びながら感じていきます。

 

 

心に寄り添い、成長を支える

 

カルテット幼児教室に通う事で、

お子さんの体と心の成長が少しずつ見てあげられるようになります。

 

感じている事や、しようとしている事がわかってあげられるようになると、

お子さんの気持ちに寄り添いながら見守っていく事ができます。

 

その事が、お子さんの心をさらに支え、

お母さん自身もより一層子育ての楽しみが味わえるようになりますよ。

 

カルテット幼児教室_人形

自分がしてもらったように、

愛情を込めてお世話をしています。

カルテット幼児教室_ままごと

真剣な表情も、思わず笑みがこぼれる可愛い表情も、

細かい成長に気付いてあげられるようになります^_^

 

 

後期(10月~3月)のお申し込み受付中

 

カルテット幼児教室後期クラスが始まっています。

沖縄から東京まで、各地で開講しています!

 

ぜひお近くの教室にいらしてくださいね(^o^)

カルテット幼児教室 開講教室一覧

 

一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

コロナ対策をしてお待ちしています。

 

 

【オンライン】しあわせ子育て講座『落ち着きがないのはなぜ?子ども理解と大人の関わり~コロナ禍の子育て~』

 

カルテット幼児教室では、

オンラインでの講座も開講しています。

 

12月1日(水)10:30~12:00

『落ち着きがないのはなぜ?子ども理解と大人の関わり~コロナ禍の子育て~』

 

お子さんの言動で「うちの子、落ち着きがないな…」と心配になった事がありますか?

そのような姿の心の裏側にあるお子さんの気持ちや、

大人がしてあげられる事について、

カルテット幼児教室校長であり、オーナーむっちパパからお話いたします。

しあわせ子育て講座_叱る?叱らない?

※お子さんの同席が可能です

※動画配信での受講が可能です

お申込・詳細はこちらからご確認ください。

https://resast.jp/events/611509

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

仲間と一緒にわが子の成長を楽しめる教室【カルテット幼児教室・銀座校】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 08-10-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて10月4日(月)東京・銀座にて2021年度後期最初の

東京モデル校 を開講いたしました。

 

 

お母さんたちの笑顔

 

カルテット幼児教室は月1回

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子じっくり向き合いながら楽しむ

完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』

を親子で楽しみました^^

 

見つめ合う親子

この日は、2021年度後期最初の回。

 

コロナ禍においても止まることのない子どもたちの育ちを

ゆっくり

じっくり

見守り、寄り添っていく。

カルテット幼児教室に通うとそのようなお父さん、お母さんになる事ができますよ^^

わらべ歌を楽しむ父と子
(カリキュラム上この時だけマスクを外しています。)

 

子育て中のみなさん。

是非一緒に

わらべうた・絵本・おもちゃ

を通して、我が子の成長を仲間と一緒に楽しむ

そんな子育てを実現しませんか?

 

お人形遊びをする親子

次回のカルテット幼児教室銀座モデル校は

11月15日(月)です。

カルテット幼児教室東京モデル校の詳細はこちらです。

【2021年後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》

毎月第3月曜

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

 

お母さんの笑顔

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★11/12(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒11/12(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を楽しむ

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

自分の子育てを充実させながら幼児教室の先生になる!【マイスター養成講座説明会】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 04-10-2021

タグ: , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

子育て中のお母さん
お子さんが好きなあなた

 

木のおもちゃと絵本

わらべうたで

親子で成長できる!

カルテット幼児教室の先生を目指してみませんか?

>>カルテット幼児教室について詳しくはコチラ(公式サイト)

 

お母さんの笑顔_カルテット幼児教室

 


☑カルテット幼児教室の先生になるには、どの講座を受講してどんな資格が必要?

☑ 我が子のために木のおもちゃについて真剣に学んでみたいけど、『講座』って聞くとハードルが高そうで、なかなかその一歩が踏み出せない。

☑ 日本知育玩具協会の講座受講や資格を取得するのって、どれくらいお金がかかるの?

☑ ズバリ今、自分の子育てが上手くいかずにイライラした日々を過ごしているけど大丈夫?

☑子育てを充実させながら仕事との両立ってできるの?

☑ 申し込む前に、日本知育玩具協会の講座ではどのようなことが学べるの?が知りたい

☑保育関係の資格がない人でもおもちゃの先生になれるの?

 

そう思っているあなた!

 

日本知育玩具協会 現役認定講師が

自身の子育てを充実させながら

 

カルテット幼児教室講師として活躍する方法を教える

 

10月28日(木)10時30分~

オンライン マイスター養成講座説明会

「自分の子育てを充実させながら幼児教室の先生になる方法」

の開催が決定しました!

 

マイスター養成講座説明会

 

 

説明会では

カルテット幼児教室を開講するためにはどのような講座を受講したらよいのか?

カルテット幼児教室の先生ってどんなことをするのか?

 

などについてお話しますよ^^

 

「大切な今も、そして未来も輝ける子どもに育てるために

今すべきことは何なのか?

そしてあなた自身もどんな風に輝いていたいのか?」

 

を明確にし

そのために必要な

学びの方法(講座)を一緒に見つけることで

新しい一歩を踏み出せるチャンスの場。

 

しかも、オンライン開催ですので

わざわざ移動しなくても

ご自宅から参加可能!

今回、特別にお子さんの同席もOKです^^

 

 

実際にオンライン説明会に参加すると、こうなります


・将来、輝ける子を育てるために今、自分に必要な学びが何なのか?が明確になります。

・カルテット幼児教室の先生に必要なスキルがわかります

・何故「発達・おもちゃ・絵本」について学ぶと、子育てが豊かになるのかが分かります。

・日本知育玩具協会の講座の内容、仕組みについて理解できます。

・日本知育玩具協会の講座を受講し、ステップアップしていくためにはいくら位かかるのか?の見通しを立てることができます。

 

ステイホームな今だからこそ♪

是非あなたも子育てを充実させ

イキイキ輝いた毎日を過ごし

社会貢献できるようになりませんか?

詳細はこちらです↓

**詳細**

【日程】
10月28日(木)

【時間】
10時30分~11時30分

【対象】
子育て中の方
保育に携わる方
日本知育玩具協会の講座に興味のある方

【会場】
オンラインZOOM会議室
前日にURLをお送りします
後日の動画配信はありません。

【料金】
2,000円(税込み)

 【支払い方法】

・Paypalによる
クレジット支払い
・銀行振込

【持ち物】
筆記用具

【注意事項】
ZOOMでの受講できる環境を整えてください。

 

 講師:日本知育玩具協会認定講師
   カルテット幼児教室国立・国分寺校講師 中村桃子

 

絵本の読み聞かせ

 

 

たくさんのご参加をお待ちしております!

申込みはコチラから!

 

【開催に関するお問合せ先】

日本知育玩具協会 認定講師
カルテット幼児教室

中村 桃子

メールアドレス:aromababylaboratory@gmail.com

ブログ:https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

わが子と自分自身に向き合える講座~しあわせ子育て講座~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 30-09-2021

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、

愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座のブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

 

叱る?叱らない?しつけ方と子どもの心の受け止め方

 

『叱らない子育て』とはよく聞くけれど、

どこまで受け止めてあげたら良いのか?

 

しつけ方や伝え方をどうしていったら良いのか?

 

わが子の心にどう向き合えば良いのか?

 

子育てにおいて大切な事を、

オーナーむっちパパが講師としてお話しました。

 

たくさんの方にご参加いただき、

誠にありがとうございました。

 

 

「大切な事に気付けました!」受講生の声

 

しあわせ子育て講座を受講された方から、

様々な感想が届いておりますので、一部ご紹介します。

 

◆自分が悩んでいたことが、スッと入ってきて明日からは、いや今日からまた再出発で子育てを頑張ろうと思えました

◆少ない時間の中で、どんな事に対しても喜んで向き合うという事をしていきたいと思います

◆このことを知ってるか知らないかで全く違う子育てになっていただろうし、子どもの育ち方も変わってきただろうなと思います

etc.

 

お子さんと向き合うという事のきっかけにもなり、

そして、お母さん自身と向き合う事ができる講座となりました。

 

わたくし内山は、7歳になった息子がおりますが、

マイペース過ぎる所にあれこれ言い過ぎていた事に気付きました(^_^;)

彼自身の事を尊重しつつ、

親としての役割を果たしていきたいと感じました。

2021-09-30 (1)

 

次回12月1日㈬開講!
『落ち着きがないのはなぜ?子ども理解と大人の関わり~コロナ禍の子育て~』

 

次回のしあわせ子育て講座の開講、お申込みがスタートいたしました。

 

落ち着きがない様子に、どうしたら良いかと心配になりますね。

集中しておもちゃで遊べない…

あちこち走り回って、じっとしていられない…

注意散漫で話を最後まで聞いてくれない…

など、様々なお悩みがあります。

 

そういった行動の裏側にある、お子さんの心の事や、

大人はどう対処していったらよいのかという事を、

むっちパパからお話いたします。

 

コロナ禍で、大人にも子ども達にも様々な影響が及んでいます。

そういった中で、今必要とされている事がわかる講座です。

ぜひご参加ください(^o^)

 

しあわせ子育て講座_叱る?叱らない?

 

カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座

『落ち着きがないのはなぜ?子ども理解と大人の関わり~コロナ禍の子育て~』

日時:12月1日㈬ 10:30-12:00

場所:オンライン(Zoom)

受講料:2,200円(税込)

講師:藤田篤(オーナーむっちパパ)

主催:内山紗江加

※動画配信あり、お子さんの同席可

 

 

みなさんのご参加、

心よりお待ちしております。

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

わが子と一緒に育っていける!カルテット幼児教室に通うママの声

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 28-09-2021

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、

愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室刈谷校のブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いします^_^

210927_カルテット幼児教室_通って良かった事
とことこクラス(写真の時だけマスクを外してパチリ)
左上がわたくし、内山です。

 

教室に通って良かった♪

 

この日、9月のクラスは前期(4月~9月)最後の日。

半年通われたママから、

嬉しい声が届きましたのでご紹介します。

 

*「子どもの好きが事が見つけてあげられるようになりました」

*「よいおもちゃに出会えて、おうちで姉妹一緒に遊べるようになりました」

*「昔伝えのわらべうたの、深い意味を知る事ができて嬉しく、楽しく遊べました」

*「教え込むのではなく、わが子と遊びながら一緒に育っていける所が好きです」

etc.

カルテット幼児教室_絵本

お子さん達はもちろん、

お母さん方も幼児教室に通って発見や学びがありましたね。

私も一緒に楽しい時間を過ごせて嬉しかったです(^o^)

カルテット幼児教室_わらべうた

 

 

遊びの中で、わが子の成長に寄り添う

 

カルテット幼児教室は、

よいおもちゃ・絵本・昔伝えのわらべうたで

親子で楽しく遊んで過ごします。

 

一緒に遊びながら、お子さんの様子を共感しながら見ていく事で、

忙しい毎日の中で見落としてしまいがちな、

些細な成長に気付いていく事ができます。

 

「どんなおもちゃが良いのかな?」

「どんな絵本が好きなのかな?」

「どうやって関わってあげたら良いのかな?」

etc.

子育ての中で悩んだり疑問に感じたりする事が、

段々と解決できるようになり、

子育ての楽しみが見つかりますよ。

カルテット幼児教室_シロフォン付き玉の塔

 

 

後期(10月~3月)のお申し込み受付中

 

カルテット幼児教室、後期クラスのお申し込みが始まっています。

沖縄から東京まで、各地で開講しています!

 

ぜひお近くの教室にいらしてくださいね(^o^)

カルテット幼児教室 開講教室一覧

 

一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

コロナ対策をしてお待ちしています。

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

Facebookライブ『先生になって良かった!カルテット幼児教室 講師としてのやりがい』9月24日㈮14:30~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ, カルテット幼児教室 | Posted on 23-09-2021

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、

愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

オーナーむっちパパであり、

日本知育玩具協会代表理事である藤田篤先生と認定講師による

Facebookライブのお知らせを担当させていただきますので、

どうぞよろしくお願いいたします^_^

Facebookライブ

 

講師としてのやりがい

 

カルテット幼児教室の先生になって、

「嬉しいな♪」「素敵だな♪」「楽しい♪」などなど、

内山が感じた事や経験できた事を振り返りながら、

講師としてのやりがいについてお話いたします。

 

カルテット幼児教室の魅力についても知ってもらいたい!

と思っていますので、

教室にご興味のある方もぜひご視聴くださいね(^o^)

 

 

たくさんの方に支えられて…

 

わが子の出産・子育てをきっかけに、

ベビートイ2級講座を受講し、

子どもの発達の事やおもちゃ・絵本の事について学びました。

 

そして、同時にカルテット幼児教室についても知る事ができて、

「こんな教室があったなんて…!!」と、

驚きと羨ましい気持ちでいっぱいでした。

 

保育士をしていて、

おもちゃや絵本の事について疑問を感じたり、

お母さん方の悩みに触れていたりしたので、

「子育てをするお母さん方の為になりたい!」と、

一念発起して、カルテット幼児教室の講師の道へと進みました。

 

このような思いで講師をしている中で、

内山が感じたやりがいについてお話していきます。

どうぞご視聴ください(^o^)

 

 

Facebookライブ 9月24日㈮ 14:30~

『先生になって良かった!カルテット幼児教室 講師としてのやりがい』

講師:藤田篤(オーナーむっちパパ)

担当:内山紗江加

 

コメントやご質問、お待ちしています。

お時間になりましたら、

日本知育玩具協会公式Facebookページにてご視聴ください。

日本知育玩具協会Facebookページ

どうぞお楽しみに^_^

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

よいおもちゃを通してわが子の成長に気付けるママになる教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 16-09-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

 

さて9月13日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

 

木のおもちゃと親子の笑顔

(写真の時だけマスクを外しました)

 

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』を親子で楽しみましたよ^^

 

 

カルテット幼児教室にお通いいただいているお母さんの中には

教室でご紹介しているおもちゃを

 

「自宅でもこのおもちゃで楽しんでいます!」

 

というご家庭、とても多いんです。

 

なぜでしょうか?

 

実は、子ども達にとって”自分のもの”と呼べる

よいおもちゃがお家にあるって

とっても幸せなこと。

 

だからお母さんが、お父さんが

そのような環境をしっかり用意されているのですね。

 

では、家にあるおもちゃと幼児教室のおもちゃが一緒だと

子どもたちって、あんまり遊ばないんじゃないの?

 

実は、答えはNO。

 

実際にカルテット幼児教室に参加して

家にあるおもちゃと、同じおもちゃで遊ぶわが子の姿

おもちゃを通して他のお子さんと関わる姿を見て

 

「うちの子このおもちゃにこんなに興味があるなんて知らなかった!」

「家とはまた違う遊び方をしているので新しい発見です」

 

事実このような声が、お母さんたちから多数飛び交います。

 

「3か月前とは、こんなところの遊び方が違っているよね」

 

講師や他のお母さんからも、このような声が聞こえてくるのです。

 

おもちゃがあることで、目には見えない子どもの成長に気付けるようになる。

みんなで優しく見守り、応援していく。

そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはあるんですよ^^

 

絵本を楽しむ親子

 

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

 

子育てが楽しくなる

正しいメソッド  =  答えに出会える

 

このコロナ禍

子育てに一人で迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

2021年10月~3月後期クラスのお申込みが始まっています。

 

是非一緒に

わらべうた・絵本・おもちゃ

を通して、我が子の成長を仲間と一緒に楽しむ

そんな子育てを実現しませんか?

 

後期日程第1回目ののカルテット幼児教室銀座モデル校は

10月4日(月)です。

詳細はこちらです。

 

【2021年後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月4日

11月15日

12月20日

1月17日

2月21日

3月14日

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

お母さんの笑顔_カルテット幼児教室

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★11/12(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

11/12(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

ご好評につき!増席×増席いたしました【しあわせ子育て講座】

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 09-09-2021

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

私は、愛知県(岡崎、安城、高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座の
ブログを担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

しあわせ子育て講座『叱る?叱らない?しつけ方と子どもの心の受け止め方』増席×増席しました!!

 

毎回ご好評いただいている、
オーナーむっちパパを講師として開催しております、
カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座。

たくさんの方にお申込いただき、
満員御礼となりました!

ありがとうございます。

 

参加者の方、お一人お一人に丁寧にお話をしておりますので、
当初は20名限定でしたが、

むっちパパに相談しましたところ、

この度、増席する事になりました!!

 

…ですが、

とってもありがたい事に、数時間でさらに満席となりました!

 

たくさんの方と一緒に学べる事に、
私も嬉しく思っております。

 

子育てに悩む多くの方に届けたい思いから、
さらにむっちパパに相談し、

少しばかりですが増席する事になりました!

 

お申込のタイミングで、満席となり場合もございますので、
ぜひお早めにお申込くださいね(^o^)

しあわせ子育て講座_叱る?叱らない?

 

お子さんの成長に大切な土台作り

 

しあわせ子育て講座では、
子育ての土台となるお話をしています。

お子さんがすくすくと成長していく為には、
基礎となる土台作りが大切です。

その土台がしっかりとしているお子さんは、
大きくなった時に多少の困難が訪れても、
正しい選択ができます。

 

毎日の子育てに、
疲れてしまったりイライラしたりする事もあります。

しあわせ子育て講座は、
子育ての悩みや疑問を自ら解決に導く事ができるような、
むっちパパからの応援メッセージです。

子育てに大切な事や解決の糸口となるヒントが見つかります。

 

今回しあわせ子育て講座を主催いたします、
わたくし内山も、
わが子の子育てにつまづく事もあります。

そんな時に、しあわせ子育て講座の事を思い出すと、
肩の力がふっと抜けて、
優しい気持ちでわが子と関われるようになれます。

 

毎日の子育てに頑張るママ・パパに、
幸せな子育て、楽しい子育てをしてもらいたいという思いで、
私も応援しています!

 

カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座

『叱る?叱らない?
 しつけ方と子どもの心の受け止め方』

日時:9月29日㈬ 10:30-12:00
場所:オンライン(Zoom)
受講料:2,200円(税込)
定員:20名→25名(増席)→30名(さらに増席)

※お子さんの同席可
※動画受講可

講師:オーナーむっちパパ
(社)日本知育玩具協会代表理事 藤田篤

主催:内山紗江加
(社)日本知育玩具協会 認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』講師

お申込・詳細はこちらからご確認ください。
しあわせ子育て講座『叱る?叱らない?しつけ方と子どもの心の受け止め方』

しあわせ子育て講座_イヤイヤ期

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪