ユシラ社訪問 フィンランド・ユバスキュラ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 02-09-2019

タグ: , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパです

かねがねお誘いいただいていた、フィンランド・ユシラ社を訪問しました

ユシラ社は、フィンランドの玄関、ヘルシンキから列車で3時間半

人口13万のユバスキュラにあります。

ユシラ社_Juho Jussila_11

ユシラ社社長サボ夫妻が

1923年からのユシラ社の歴史を語ってくださいました。

ユシラ社_Juho Jussila_03

1923年、ユシラ社は、教師をしていたヨホ・ユシラ氏が市に事業の企画を提案し創業します。

 

ユシラ社_Juho Jussila_02

↑創業時の製品が飾られています。

創業時は、おもちゃではなく、木製の生活用品を作っていたそうです。

しかしほどなく おもちゃの生産を始め、1926年に最初のコリントゲームを発売します。

これがブレーク。

1929年から輸出も成功し、世界的玩具メーカーに育っていくのです。

コリントゲーム

⇒コリントゲームはこちら

創業当時は、ユバスキュラ駅前に工場があり、

ユバスキュラ市は、ユシラ社の発展と共に大きくなっていきました。

ユシラ社_Juho Jussila_09

フィンランドは、

ユシラ社_Juho Jussila_15

鉄道で旅をするといたるところで 材木を積んだ列車が目に入ります。

それだけ木材資源が豊富だったのです。

良質のフィンランド産の白樺を生かした商品をユシラ社は、開発し続けます。

 

 

 

ユシラ社は、日々おもちゃの研究を重ね商品の改善を続けてきました。

ユシラ社_Juho Jussila_14

↑こちら、以前のハンマートイ。現行のハンマートイとは、ペグの溝の切込みが違います。

 

img10021979919

↑こちら、現在のハンマートイ。

⇒ハンマートイを詳しく見る

ユシラ社_Juho Jussila_01

工場は、ファクトリーショップを兼ねていて

ユシラ社_Juho Jussila_04

ユシラ社_Juho Jussila_08

一般の方を受け入れています。

フィンランド訪問の際は、ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょう?

 

ユシラ社_Juho Jussila_10

ユバスキュラは森と湖に囲まれ、自然豊かな街。

実は、建築家アアルトゆかりの地なんですよ。

ユバスキュラ

 

→ユシラ社 公式ページ Wooden Toys – Delighting children already 96 years!

Oy Juho Jussila
Puulaakintie 6
40320 Jyväskylä
Finland

コリントゲーム

⇒コリントゲームはこちら

img10021979919

⇒ハンマートイを詳しく見る

 

⇒ユシラ社のおもちゃはこちら

 

一人ひとりが大切にされる授業 フィンランド公立小学校の授業から学ぶ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 24-08-2019

タグ: , ,

フィンランド西スオミ州ムーラメ

 

dsc08499.jpg

フィンランドの公立小学校に来ています。

dsc08322.jpg

校長のパシ先生が授業を案内してくださいました。

dsc08326.jpg

フィンランドでは

教員は全て、修士課程を修了しています。

dsc08433.jpg

10年毎のカリキュラム改革を中心に

教育改革が進められ、目覚ましい成果があげられ

今では世界でも注目されています。

 

授業は3年生の英語の授業

小学校3年生で、このレベルでいいの?

と思われるかもしれない

このゆったりと、先生との楽しいやり取りの中進む授業からこそ

落ちこぼれを一切作らない

子どもの能力が引き出されていく授業が展開されていくのです。

フランクフルトでの出会い 素敵な木のおもちゃの店 Wohnen & Spielen

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 23-08-2019

タグ: , , , , ,

映画監修を引き受けて忙しい

オーナーむっちパパです。

 

北欧、フィンランド、スウェーデンの教育を視察してきます!

ということで名古屋からルフトハンザで一旦フランクフルトへ

img_9657.jpg

今回は、フランクフルトで乗り継ぎます。

img_9668.jpg

無事にフランクフルト到着

ちょっと時間があるので、市内の散策に出かけることにしました。

img_0907.jpg

フランクフルト市内の移動は、地下鉄、鉄道、トラムを駆使すると、どこへでもいけます

 

img_0860.jpg

WOHNEN & SPIELEN

Große Friedberger Str. 32
60313 Frankfurt am Main

→Wohnen & Spielen  口コミサイトyelpにて

見つけました!

カルテットと同じ品揃え!

何と素敵な、木のおもちゃ屋さんでしょう!!!

お店には、

木のおもちゃ大好きのお客さんが次から次へと

来店していました。

A9495373-77C6-439A-A0E7-7D66CA350F623726EE49-46C7-48F2-9507-803FA2458A6C

私も、掘り出し物を購入。幸先良い出張の始まりです。

ドイツでのおもちゃ屋訪問のマナー

「商品の価格を日本の通販サイトでチェックしないこと」

こういうことをしていると、

日本人観光客はお店に入れてもらえなくなります。

店によっては退店を求められても仕方ないので気をつけてくださいね。

 

その理由は ・・・?

実店舗のおもちゃ屋は、店舗まで足を使って訪問し、

五感での出会いを通じておもちゃとの出会いを体験し、

その出会いに感じた価値を「購入」というお互いの信頼関係で

つながり合うことを提供する場所です。

 

実店舗でおもちゃを見ても、その店で買わず、ネットで買うことをしていると

その店の経営を逼迫し

あなたが今感動した、実感を次の人は体験できなくなるのだ

ということを 知ってほしいのです。

 

あなたが持ち込んだ靴の汚れの掃除をする人件費も

店内でのお買い物をするあなたを見守る人件費も

あなたを感動させたおもちゃを見せるために仕入れている費用も

おもちゃ屋さんは負担しているのです。

 

あなたが、訪問した実店舗のあるおもちゃ屋さんに入り

出会って感動したおもちゃをその場で買うことは

ささやかであっても

あなたの次に、おもちゃと出会いたい人たちや

あなたの子どもたちがまた、そのおもちゃ屋でおもちゃに出会う

未来への大きな投資になっているのです。

img_0873.jpg

未来の子どもたちのために、

おもちゃ屋さんがたくさん待っていてくれるといいですね。

3歳からのプログラミング的思考力教育 キュボロ教室開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 11-08-2019

タグ: , , ,

オーナー

むっちパパ 藤田です。

IMG_9207

NHKカルチャースクール名古屋校から

ご依頼をいただき、キュボロ教室を開講しました。

NHKカルチャーでの開講は

東京青山、横浜、西宮に続き4校目

dsc07933

3歳からの親子の部、7歳から大人の部

キュボロ

キュボロ

藤井棋士が3歳から遊んだキュボロ

知っていますか?

実は、キュボロはプログラミング的思考力が養われる教材だったのです。

スイス、ロシアでは小学校のプログラミング的思考力を養う授業に導入されています。

 

文部科学省より示された「プログラミング的思考」の定義を紐解くと

プログラミング的思考のの4つの要素は

分解:複雑な課題を解決できる小さな課題に分解し、課題を解決しやすくする

象徴化:目的に応じて特徴ある側面・性質だけに絞り込むこと

一般化:似ていることに気づく、それぞれの関係を理解し、利用できること

組み合わせ:目的のためにより良い手順を創造すること。

組合せ方法には「順次:シーケンス」、「繰り返し:ループ」、「条件分岐:イフ」などが含まれます。

dsc07822

キュボロ体験教室では、キュボロを学びながら

この要素を自在に操れるよう、身につけていきます。

だから 教室では3歳の子どもにとっても楽しく夢中になれるのです。

 

藤井棋士がキュボロで創造力を手に入れたのには

こんなキュボロの秘密が隠されていたのです。

→脳を鍛えるキュボロ教室

 

現在、NHKカルチャー浜松教室でのご依頼をいただいています。調整中

◆夏季休業のお知らせ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 07-08-2019

お知らせ

◆ 夏季休業のお知らせ ◆

8月13日(火)~8月16(金)は、夏季休業を頂きます。
これからもよりよいお店を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 8月10日(土)正午 ~ 8月18日(日) 】のご注文は8月19日(月)の受付となります。

7月31日(水)小学生ドイツゲーム体験会 開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in よもやま話, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 03-08-2019

タグ: , , , , ,

こんにちは!むっち兄店長です♪

7月31日(水)は、実店舗・ネットストアともにお休みを頂き、

毎年恒例の★カルテット夏休み特別企画「小学生ドイツゲーム体験会」を開催しました(^^)

1907小学生ドイツゲーム体験会

IMG_1381

毎年大人気のイベントですが・・・

今年はなんと定員40名のところ

70名以上のお申し込みを頂き、

増席するほどの大盛況となりました♪

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございます!

 

日本知育玩具協会 認定講師の

知育玩具マイスター 若狭美保さん にもお越し頂き、

小学生ドイツゲーム体験会は大盛り上がりとなりました♪

IMG_1137

 

体験会が始まる前の、ドキドキ・わくわくした雰囲気もイベントの醍醐味♪

子どもたちの元気な様子にオーナーのむっちパパもはりきってますよー!

IMG_1187

 

▼ 今話題のキュボロ・トリッキーウェイトリッキーウェイ ファサール

今大注目のキュボロを、ゲーム形式で楽しめるのがトリッキーウェイ♪

相手の道を利用して更に長い道を作り上げよう! 大人も唸る楽しさですよっ

IMG_1203

 

▼ 大人気!! ユシラ社のサッカーゲーム

ルールはシンプル!

順番にスティックでボールを弾いて相手のゴールに入れるだけ!

でもフィールドのピンのおかげで意外な動きをして、

あわやオウンゴール!なんてことも、、、

誰でも手軽に楽しめて、盛り上がること間違いなしですよ♪

IMG_1312

 

▼ 今までにないタイプのバランスゲーム バオバブ

土台となる木の上に、カードを乗せていきます。

カードにはそれぞれ 「フリスビーの様に投げて」 「目をつむったまま」 など

さまざまな乗せ方があるので、その指示に従ってカードを乗せて行きます。

落ちてしまったらマイナス点!うまくカードを乗せられるかな?

IMG_1294

 

▼ 怪盗Xを追い詰めろ! スコットランドヤード

怪盗VS刑事の頭脳ゲーム! 怪盗が逃げ切るか?!それとも刑事が追い詰めるか?!

戦略を立て、協力しながら進めるゲームは、コミュニケーション能力も問われます(・O・)

IMG_1200

 

 

今回は特に大人も子どもも関係なく、

時にはスタッフも一緒になって、

ドイツゲームを楽しむ姿が印象的でした。

IMG_1263

 

これを機に、ぜひお家でもご家族みなさんで

ドイツゲームを遊んでみてくださいね♪

 

そして今回「ゲームマスター」の称号を手に入れたおともだちは、

カルテットに来た時はスタッフに自慢してくださいね。

もっともっとドイツゲームを楽しみましょう♪

IMG_1394

 

カルテットの実店舗には、

いつでも実際に遊んでいただける

ドイツゲームをたくさんご用意しています!

 

スタッフがお子様にぴったりのドイツゲームをお選びしますので、

お気軽に、店頭にてお声かけください♪

 

 

「心を整えるマンダラぬりえ」がデザインスキルを高める教材として大学で採用されました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 一押し♪おもちゃ | Posted on 28-07-2019

オーナーむっちパパ 藤田です

 

この度
カルテット オリジナル

心を整えるマンダラぬりえ が

qtt1901

岐阜市立女子短期大学
生活デザイン学科での
配色演習の教材として採用されました。

デザイン配色実習

デザイン配色実習
小川 直茂 准教授(岐阜市立女子短期大学)より
デザイン教育の見地からコメントをいただきました。

マンダラぬりえの造形は、奥が深い。

幾何学図形の組み合わせによる抽象的な模様は
遊び手の自由な発想を優しく後押ししてくれる。

そして、シンメトリーな形状がもたらす秩序性が
遊び手の多様な作品表現を受容する仕掛けとして機能している。

イメージ発想の自由度、そして作品表現の多様性。

マンダラぬりえには
発想から表現に至るまで

様々な造形教育のエッセンスがふんだんに散りばめられている。

ぬりえ遊びを楽しみ
その過程で自然と学び
それがさらなる楽しみに繋がり…。

マンダラぬりえは、私たちを「遊びと学びの深遠な世界」へと誘ってくれる。

心を整えるマンダラ塗り絵は
塗っているだけで
デザインの感性、スキルが育つ塗り絵なのです。

「心を整えるまんだらぬりえ」は
塗り絵を通じて3歳からはじめられる
デザイン教育なのです

→心を整えるマンダラぬりえ

qtt1901

 

カルテットのビジネスは、「おもちゃがある幸せ」を拡げること 社員募集のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 22-06-2019

タグ: , , , , , , , , , ,

保育士の

ネフのパフォーマンスを実地指導にやりがいを感じる

オーナー むっちパパ藤田です

 

 

ことしも7月15日海の日に

(社)日本知育玩具協会の認定講師が

1907_アナログおもちゃのフェスティバル みえ_ 03

アナログおもちゃのフェスティバルみえ

が開催されます。

 

こちら、昨年開催された

アナログおもちゃのフェスティバルみえ

180716_アナログ子育てフェスティバル_001

知育玩具協会の認定講座で資格取得した

インストラクターの皆さんが

180716_アナログ子育てフェスティバル_004

係りを分担し

180716_アナログ子育てフェスティバル_007

イベント 講座を開講し

デジタル機器やスマホに依存しない

子育ての方法を提案し

各方面から多くの注目をいただきました

180721_ATF三重中日新聞

↑中日新聞より

カルテットは、知育玩具協会事務局として

認定講座の企画、運営

講師活動サポート

幼児教室、キュボロ教室などの企画運営を行っています。

 

 

カルテットは、世界中から

良質の玩具をセレクトして販売する玩具店

ですが

カルテットが扱っているのは、おもちゃだけではありません

 

「そこにおもちゃがある喜び」

 

それは、

おもちゃを通じた持続可能な社会貢献の仕組みづくり

喜びと幸せが広がる仕組みづくりなのです。

19052205

中村は、入社1年目の新入社員

19052206

10年目の岡本と2年目の岩間がカプラで実習

19052204

納品先の一つ 愛知県児童総合センターでの研修↑

 

おもちゃの専門家 知育玩具インストラクターの教育、育成

認定講師の活躍の場としての講座・教室事業。そして企業提携。

と事業は広がっています。

今まで日本にはなかった

玩具を通じての社会貢献の仕組みづくりに挑戦しています。

 

現在カルテットでは

共に子どもの未来づくりにチャレンジしたい

仲間を募集中。

 

中途採用、第2新卒、新卒者共に募集しています。

→木のおもちゃカルテット 採用情報

 

 

 

 

 

 

 

 

虻ちゃん 対談の感想を投稿してくださいました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, メディアでの紹介, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 14-06-2019

カルテット

オーナー

むっちパパ 藤田です。

 

虻ちゃん

お笑いコンビ北陽 虻川さんが

先週の

武内陶子アナウンサーの元での対談を

ご自身のブログに紹介してくださいました。

o0810108014436587673

「知育玩具」

北陽 虻川美穂子オフィシャルブログはれ時々あぶ

絵本とおもちゃで

子育てを100%感動に!

 

 

愛知教育大学で 美術教員のためのおもちゃ講座

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 11-06-2019

タグ: , , , ,

美術の感性を育てる

おもちゃの専門家

カルテットオーナー藤田です。

今週末に開催される
ものづくり教育会議総会の打ち合わせのため

写真 2019-05-21 12 00 15
愛知教育大学へ
樋口一成教授を訪ねました。

樋口
自らおもちゃ作りを手掛けるクリエイターでもある
樋口先生が座長を務める

ものづくり教育会議
大学、高校、中学校、小学校の美術教員をはじめとする
先生たちの勉強会
写真 2019-05-21 11 47 20
機関紙「てのことば」には子どもたちのアートの力を引き出す
実践が凝縮されています。

美術教員のための
発達に沿った「おもちゃ」理解
と題して講演します。

写真 2019-05-21 11 52 23 - コピー
キャンバスには学生たちの
エネルギッシュな作品があふれています。

写真 2019-05-21 11 51 20 - コピー
愛知教育大学には
ネフの積み木の展示コーナーがあり
学生たちの感性が日々磨かれています。

日本の教育を担う
若い感性が
本物のおもちゃに出会う環境があります。