保育園開園用家具、保育用品のご注文はお早めに

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 17-03-2016

ただいま保育園開園用家具、保育用品のご注文が集中しております。

保育テーブル

保育園開園用家具、保育用品のご注文はお早めに

いぬのブラウン君と、うさぎのうさこちゃんが祝ってくれる お誕生日会

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 16-03-2016

むっちパパです。
閉店後の事務室で、書類を整理していると、

いぬのブラウン君と、うさぎのうさこちゃんがカーテン越しにのぞき込んで

「こんばんは~」と声をかけてくれました。

何かと思うと ・・・

IMG_1422

お誕生日を祝ってくれるとのこと。

IMG_1446

普段は子どもたちを祝うシナリオで
楽しいお誕生会。

私だけでなく、

会員の皆さまは、「大人」でもお祝いしてもらえます。

是非

店にいるブラウン君と、うさこちゃんに

どんどん「お誕生会」を申込んでください。

お誕生会は、プライスレスです。

おもちゃのプロ講師として自分を磨く

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 12-03-2016

むっちパパです。

あらゆる認定講座の中で、認められた協会団体と協会理事長だけが開講できる

『講師力認定講座』(公益財団法人 日本生涯学習協議会=JLL/会長 桂由美 認定、講師 教える力マスター講師 藤田篤、監修 日本知育玩具協会)。

合格者に、JLLからの認定証を授与しました。

16031105_web

ベビートイ・マイスター&キッズトイ・マイスターの二つのマイスター資格を取ると

マイスター資格と同時に

『講師力認定講座』の認定を受けることになります。

16031103_web

知育玩具マイスター(ベビートイ、キッズトイ、知育玩具)は

自ら講座を開講するだけでなく

子育て支援、社会教育の子育て講座を引き受ける

あるいは

自らが所属する社会福祉法人や学校法人での指導

地域保育士会での講師を引き受けることができます。

今日はマイスター限定の「輝く講師」になるセミナーを同時開催

16031102_web

声と言葉のスタイリスト(R)協会の鈴木麻理理事長にご指導をいただきました。

16031101_web

学ぶマイスターたちのスタートは、主婦、保育園長、NPO従事者、パート保育士と様々。

16031104_web

でも、誰にでも

おもちゃの与え方のメソッドを学び、社会貢献し

自らを輝かせる可能性があるのです。

このメンバーたちが、サロンとしてカルテットを利用してくれるのは、

本当に嬉しい。

店頭で気がついたら、ぜひ声をかけておもちゃのアドバイスを

うけてくださいね。

沖縄 名護でティータイム会開催 沖縄で会いましょう

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 04-03-2016

むっちパパです。

沖縄のベビートイ・マイスター第1号島袋先生のお招きで、ティータイム会を開催することになりました。

160325 島袋_web

島袋先生の案内文から
———————————————-
沖縄第1回!
私が所属し、活動している、日本知育玩具協会の理事長である藤田篤氏が、ついに沖縄に!それも北部の名護市まで足を運んで下さることが決まりました!

私は保育士として勤めている時から、子どもにとってのおもちゃのあり方、遊びを通しての子どもとの関わり方に疑問を持っていました。そして我が子が誕生し、我が子に与えるおもちゃについて悩んでいる時に出会ったのが、日本知育玩具協会の養成講座でした。
小さな我が子を連れて、愛知県まで何度も通いました。
年間250件をも超える講演をしている藤田篤氏のお話は、私の疑問をすっきりと解決して下さいました。
そして、藤田篤氏から学んだ、おもちゃのメソッドを取り入れ子育てをしてみると…娘は遊び上手で、生活力をどんどん身につけ育ち、そんな娘を見守る私は、娘の成長に日々幸せいっぱい。子育てが本当に楽しいんです。

子育ては悩みも多いですよね。
うちの子だけかしら?どうしたら兄弟で仲良く遊べるの?叱り方がわからない…などなど、あなたのお困り事を、直接理事長に相談してみませんか?必ず、素敵な子育て方法へと導いて下さいますよ。
みのり屋さんに、美味しいおやつを準備して頂き、お待ちしております。
———————————————-
日時 3月25日(金)14時30分から16時30分まで
場所 アジア食堂 みのり屋
お子様連れでも安心。素敵な和室の空間です。
住所 名護市大南2-4-12
電話 080-6131-3569
定員 6名 (満員のため 2名増席)
会費 2.500円 (飲食代含む 当日払いになります)

お申込み・お問い合わせは
日本知育玩具協会公認講師
ベビー&キッズトイインストラクター
島袋 智子
niconiconico.rainbow@gmail.com

———————————————

知育玩具インストラクター養成講座開講日程 3月版

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 03-03-2016

「魔の2歳」に育てないための、良いおもちゃと絵本の与え方。
ベビートイ・インストラクター®2級講座(対象:0~1歳)

「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる
キッズトイ・インストラクター®2級講座(対象:0~1歳)

折れない心を知育玩具と絵本で育てる
知育玩具インストラクター®2級資格講座(対象:4~99歳)

を下記の通り、順次開講します。

★連続講座開講します!
 短期資格取得のための2日間の連続講座を開講。

4/29(金)ベビートイ2級@刈谷校
4/30(土)ベビートイ1級@刈谷校

2日間で1級資格を取得できます。

★沖縄県初開講!
 5月には、ベビートイ2級講座を沖縄県にて初開講

160302_開催日程

Gドキュメント版 知育玩具インストラクター養成講座開講日程 3月版(2016)

⇒講座詳細はコチラ

幼児教室カルテットがスタート♪ 絵本、おもちゃ、わらべうたで子育てメソッド

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 24-02-2016

オーナーむっちパパです。

3倍のキャンセル待ちのお申し込みをいただいて

幼児教室カルテット が開講しました。

伸びる力を目覚めさせる幼児教室

絵本とおもちゃ、伝承のわらべうたを学んで

コミュニケーションの力、想像力を育てます。

伸びる力を目覚めさせる幼児教室

ママとパパには、子どもの心を理解する精神分析法と

絵本、おもちゃ、伝承のわらべうたを楽しみながら学んでいただきます。

伸びる力を目覚めさせる幼児教室

次回は、3月14日(月)

9:15〜10:15 @刈谷市産業振興センター3階和室
ベビークラス(1歳):2014 年 4 月~2015 年 3 月生まれ

10:45〜11:45 @刈谷市産業振興センター3階和室
キッズクラス(2歳):2013 年 4 月~2014 年 3 月生まれ

伸びる力を目覚めさせる幼児教室

お電話にてお申し込みください。
カルテット 0566-28-3933

スタッフから愛を込めて…♡

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 15-02-2016

こんにちは!スタッフ青木です

昨日はバレンタインデーでしたね♡

皆さんはチョコのプレゼント、用意されましたか?(^^)

 

私たちカルテットのスタッフは

社内で唯一の男性、むっちパパに

日頃の感謝と愛を込めてプレゼントしました♪♪

 

\ じゃーん! /

160215バレンタインデー

 

↑ さっそく、ウォルドルフ人形のカール君に、自慢しているむっちパパ(笑)

チョコレートは少し豪華に2段式!

 

カール君が羨ましそうに、チョコレートを見ていますね(^^)

 

 

ちょっぴり意地悪だな~なんて思っていましたが

ちゃぁんと、後からカール君にもおすそ分けしていましたよ♪

やっぱり優しいむっちパパでした!

 

 

 

ところで、私たち女性のスタッフにも

お客様からチョコレートをいただいちゃいました(*^_^*)

中には、小さなお子さまの手作りも…♡♡♡ とっても嬉しかったです

 

休憩時間に美味しくいただきました♪

ありがとうございました!

 

 

▼最後にバレンタインに絡めてこんなおもちゃをご紹介♪

【石の積木】アンカーパズル ハート

石でできたアンカー積木を使って、色んな形が作れます
ハートだけじゃありませんよ~!パターンはなんと98通り!!
大人の方にもおススメですっ

 

マーブルすくいゲーム

さぁ、モンスターたちとケーキ作りです!
カードに描かれたデコレーションと同じ色の玉をいちはやく
穴あきスプーンですくいます♪
単純だけど以外とコツがいる?! 盛り上がること間違いなしの新感覚ボードゲームです

楽しいですよ~!!
お試しになりたい方、実店舗でスタッフにお声かけ下さいね

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ作り

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 12-02-2016

むっちパパ 藤田です。

紀子先生が企画した 

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ作りの

会場をのぞいて見ました。

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ

かわいい ウォルドルフ人形たちが集まっていて

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ

一人ひとり、可愛い靴を作ってもらっていました。

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ

みんなご機嫌です。

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ

こんな素敵なブーツ♪

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ

ご指導くださった

スウェーデンひつじの詩舎の

福井先生、大西先生、紀子先生 ありがとうございました。

最後に、出来上がったフェルトブーツの記念写真を ^^

ウォルドルフ人形のフェルトブーツ

ウォルドルフ人形について知りたい方はコチラをどうぞ

ランチ会で おもちゃの資格で社会貢献する方法を語ります

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 10-02-2016

むっちパパ 藤田です。

知育玩具協会の資格取得の説明会を
ランチ会として開催

日本知育玩具協会資格説明ランチ会

会場は、地下鉄駅を降りてすぐ 1928年に建設された学士会館

重厚な佇まいですが 映画などでのロケでよく使われているので

どこかで見たような ・・・

最近なら 「半沢直樹」です ^^

知育玩具協会講座説明ランチ会01

自分の目的に合った資格と講座の選び方

様々な 知育玩具の資格を生かした講師活動の方法など 

具体的なお話もでき

受講の方針を立てる参考に と

病欠の方もあり、濃いランチ会になりました。

洗練されたフランス料理のランチは美味 ^^

おもちゃの資格 ランチ会

次回の東京でのランチ会は2月24日(日)です。

【東京】2月24日(水)理事長ランチ会「講座の魅力とマイスターたちの活躍ぶりを語ります」

知育玩具協会ランチ会

マイスターとのランチ会も開催します。
ランチ会のテーマは、各回ごとに違いますので、直接確認してください。

東海市 3月3日(木)
蟹江真理江先生@東海市のブログで案内します

沖縄県名護市 3月25日(金)
島袋智子先生@名護市 のブログで案内します

岐阜市 4月2日(土)
山川 眞智子先生 @岐阜 のブログで案内します

幼児教室はじめます

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 04-02-2016

オーナーむっちパパ 藤田です。

子育て支援センターなどの市町村の子育て講座や幼稚園・保育園から、
「子育てを100%感動にする」絵本の与え方、おもちゃの与え方のメソッドを
教えて欲しいと毎月ご依頼いただき
絵本、おもちゃ、子育ての講演、講座を休みなく続けています。

ところが受講できる人数に限りがあったり、あるいはもっと話を聞きたいと、
絵本とおもちゃの与え方を教えて欲しいママたちのご要望には応えきれません。

それでも私は、一組でも多くの親子に、
絵本とおもちゃで幸せな子育てをスタートして欲しい。

悩みを解決しながら子育てをして欲しい。いつもそのことを考えてきました。
そして思い描くようになったのが、親子で一緒に受講できる「幼児教室」の開講です。

幼児教室イメージ

ところで、2014年7月に開講した
ベビートイ・インストラクター養成講座は、おかげさまで東京、金沢にも広がり、
講座開講は100回を数えました。

資格を取得したマイスターの皆さんは
出張おもちゃライブラリーや2級講座を開講できるようになりました。

「グッドトイ!グッドライフ!よいおもちゃの与え方のメソッドで日本中を幸せに!」
の理念の下に共に講師活動をする仲間たちです。

絵本とおもちゃで幸せな子育てをスタートさせて欲しい。
マイスターたちも、みなそう願っています。

そこでマイスターたちに幼児教室に対する私の思いを打ち明けたところ、
多くのマイスターたちが同じ思いであることがわかりました。

それならば、善は急げ!この夏の開講を目標に、
幼児教室の準備をはじめる決心をしました。

ですから是非お勧めしたいのです。
皆さん、私やマイスターを中心に絵本とおもちゃで楽しく遊びましょう。

「親子で遊んで学ぶ」「根っこを育てる」幼児教室です。

人育て

そこで、準備クラスを開講。まずは2クラス各5組の体験受講者を募集します。
実際に教室を開講し、皆さんの要望を教えてもらいつつ、楽しい教室を作ろうと思います。

2月15日(月)の第1回準備クラスにどうぞ親子で参加してください。対象年齢は以下の通り。

0歳児クラス 9:15~10:15 2014年7月~2015年6月生まれ(7ヶ月~1歳6ヶ月)
1歳児クラス 10:45~11:45 2013年7月~2014年6月生まれ(1歳7ヶ月~2歳6ヶ月)

各クラス定員5組。受講料は準備クラス特別価格2,000円(税込)です。

子育てを感動にする幼児教室で、ハッピーな子育てをはじめましょう。
会場は刈谷駅から徒歩3分の刈谷市産業振興センター(和室)。
まずは電話でお申込ください。お待ちしています。

電話はこちらへ【0566-28-3933】