出張おもちゃライブラリー、お受けしています!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 10-09-2016

子育てサークルさん必見!

カルテットでは、【 出張おもちゃライブラリー 】 をお受けしています。

10857965_751605578228356_4478083445253876730_n

対象は、カルテットが事務局として運営する、日本知育玩具協会認定講師が
訪問できる地域の子育てサークルさんです!

◆講座内容:親子でおもちゃにたっぷり触れながら
よいおもちゃの選び方、与え方を学ぶことができます♪
わが子に与えるおもちゃ選びに悩んでいるあなたへ、是非受講いただきたい講座です。
※ ピッタリのおもちゃをチェック!テキスト「赤ちゃんの知育玩具」付

◆会費:親子1組 800円 7組~15組まで
※6組 までは:5,000円

◆交通費:実費

◆会場:いつも活動されている会場にて
※公共の会場の確保をお願いします

◆講師:(社)日本知育玩具協会 認定講師

※現在の地域は下記の通りです。詳しくはお気軽にお問い合わせくださいね。

〔愛知県〕
西三河・三河地域、名古屋市、一宮市、長久手市、
尾張旭市、東海市、大府市、豊田市、みよし市など
〔石川県〕
金沢市、野々市市
〔富山県〕
砺波市
〔岐阜県〕
〔三重県〕
〔滋賀県〕
〔沖縄県〕
名護市など

お申込み、お問い合わせはこちら↓
事務局までお気軽に♪
0566-28-3933 10:30-18:00 火曜日定休(カルテット内)

10850293_751605581561689_3213933722187485581_n 10858384_751605584895022_6042602215833229286_n

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」8月開講のご案内

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 05-08-2016

こんにちは!スタッフの菅原です。

「子どもによいおもちゃを与えたいけど、どんなものを選べばいいの?」とお悩みではありませんか?
そんなあなたにオススメの講座をご紹介します!

8月22日(月)刈谷市産業振興センターにて、
カルテットが事務局として運営する日本知育玩具協会の認定講師
錦見裕子先生

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」を開講します★

yoiomocha8

講師の錦見先生は、ベビートイ・マイスター(=「おもちゃの先生」)。
0~1歳児の、発達に沿ったよいおもちゃの選び方・与え方のエキスパートです!

もともと木の玩具が好きで、
大学の卒業論文で子どもの遊びと環境整備の必要性について学び、
興味をもっていたという錦見先生。
ママになり、「物で溢れてる今、本当に子どもに必要な物って何だろう?」と言う疑問をもッた事をきっかけに、
協会での学びをはじめたといいます。

錦見先生は、現在、2人の息子さんの子育てに奮闘しながら、
おもちゃの先生として、精力的に幸せな子育てを広げる活動に取り組んでいます。

★錦見先生からのメッセージ
————————————————————–

子どもにより良いおもちゃを与えたいけど、何かいいか迷い、困ってる方。
子どもが、おもちゃが大好きな方。
私と一緒に楽しく学びませんか?
笑顔は健康の源!
楽しくいいおもちゃで遊び、大人も子どもも笑顔いっぱいになりましょう!

————————————————————–

⇒錦見裕子先生のプロフィールはコチラ
nishikimi_yuko

この「よいおもちゃの選び方・与え方講座」では
親子でおもちゃにたっぷり触れながら
よいおもちゃの選び方、与え方を学ぶことができます

少しでも興味が沸いたら、下の詳細案内をご覧になって、
お気軽にご参加くださいね★

/////////////////////////////////////////
8月22日(月)
「よいおもちゃの選び方・与え方講座」
時間:10:30~11:30(受付 10:15~)
会場:刈谷市産業振興センター3階和室
講師:ベビートイ・マイスター 蟹江真理江
受講料:1,000 円(税込)
対象:0~1歳

定員:親子10組
※ おもちゃのテキスト「赤ちゃんのための知育玩具」付♪
/////////////////////////////////////////

★↓お申し込みはこちらから↓★
【愛知・刈谷校】8月22日(月)よいおもちゃの選び方・与え方講座

そのおもちゃ・絵本を与えるべき意味を知りたいと思いませんか?

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 13-07-2016

こんにちは!スタッフの菅原です。

一昨日、東京・銀座にて
カルテット事務局が運営する、日本知育玩具協会の
ベビートイ2級講座を開講しました!

160709_02_web

愛するお子さんのためのおもちゃ・絵本を
「何となく」で選んでいませんか?

まだ言葉で物事を伝えることのできない0・1歳のお子さんをお持ちのお母さんは、
わが子が何を求めているのかしら…?
何を与えるべきなのかしら…?
という迷いでいっぱいのはず。

もしも、
おもちゃ、絵本について確信を持って選び、与えることが出来たなら、
あなたの子育て、もっと楽しく、もっと豊かになると思いませんか?

ベビートイ2級講座は、そんな0・1歳のお子さんをお持ちのお母さんにぴったりの講座です。
子どもの発達や個性に合わせ、おもちゃ・絵本を上手に与えるメソッドを、理論的に、体系的に伝授いたします
あなたも、そのおもちゃ、絵本を与えるべき意味を知って、100%幸せな子育てをはじめませんか?

————————————————————————————————————
【受講生の感想より】
・今まで「何となく」で遊んでいたおもちゃ、絵本について確信を持って学ぶことが出来た。
・今までの自分の読み聞かせが全く違っていたので、この学びで得たことを実践したい。
・それぞれのおもちゃの目的だったり、子どもの発達に必要なものを具体的に学べたのが良かった。
————————————————————————————————————

 

★現在受付中のベビートイ2級講座★
★↓お申込みはコチラから↓★

残席1名【岐阜】7月17日(日)ベビートイ・インストラクター2級資格講座

【岐阜】9月17日(土)ベビートイ・インストラクター2級資格講座

【東海市】9月22日(木・祝)ベビートイ・インストラクター®2級資格講座

ミューラー社商品、価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 06-06-2016

kakaku

輸入元より、ミューラー社商品の値上げが決まったとの連絡がございました。

取り急ぎ、対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

◆ 6月25日(土)正午 ◆ までの

ご注文+ご入金確認分は旧価格にて受付させて頂きます。

 

◆ 季節商品につき、

  在庫のないものは、10月入荷分の

  ご予約となります ◆

 

 

※お取り寄せ商品につき、お支払方法に「代金引換便」はお選びいただけません。

※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい(25日までのご入金が必要です)

 

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)

 

 

kakaku_01 kakaku_18 kakaku_19 kakaku_20 kakaku_21 kakaku_22 kakaku_23 kakaku_24 kakaku_25

 

 

アンケートのお願い

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, よもやま話 | Posted on 01-06-2016

 

 

いつもカルテットをご利用いただきありがとうございます。

今日は、カルテットをご利用頂いている皆さまにアンケートのお願いです。

パソコンや、スマートフォンでもご回答いただけます。

30秒ぐらいの簡単なものですので、ぜひご協力頂ければ幸いです。

下記アドレスからアクセスいただくか、本記事より直接ご回答頂けます。

アンケート:http://goo.gl/forms/Rx4wKqjtgxv43kxF2
◆ アンケート実施の背景 ◆
「もっと、お客様との距離を身近にしたいんです!」というスタッフからの提案をうけて、
LINEアカウントなど、SNSを活用した情報の発信を検討しています。
人気商品の入荷状況や、お得情報、イベント情報など、わくわくする情報をお届けしたいと思っておりますので、ぜひ皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

◇ ご来店特典♪ ~6/30まで ◇

愛知県刈谷市にある実店舗カルテットでは、
アンケートにご協力頂いたお客様へ、ミニプレゼントもご用意しております♪
アンケート用紙、または、回答画面のスクリーンショットをスタッフにお見せ下さい。
LaQミニパックなど楽しいプレゼントをもれなく全員にプレゼント♪なにがあたるかはお楽しみに~!
※ミニプレゼントはカルテットの実店舗へご来店された方が対象となります。

 

菊川市の保育園での保育環境コンサルティング

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 14-05-2016

むっちパパ 藤田です

保育環境をおもちゃで整えることは決して難しいことではありません

一つ一つのおもちゃと遊びの中にあるゴールを明確にイメージすること

ままごとのコーナーでは

設定は家庭なのか?

レストランなのか?

4人家族なのか?

6人家族なのか?

によって、

家具の構成、おもちゃの構成がその設定に調和しているかどうかを確かめます

遊びの中で楽しむ夕食メニューは 

ハンバーグなのか?

カレーライスなのか?

それともお魚なのか?

イメージを共有し

適度に抽象的に想像の力を働かせる

「食材」を用意できているかどうか?

流し台、、調理台、テーブル、椅子

調理道具、食器、カトラリーが

対象年齢にあって適度な扱いやすさ、おもちゃらしさがあるかどうか

動作や動線に、煩雑さや無駄がないかどうか?

自分が自分の生活の中で毎日改善していることと同じことを

子どもたちのために考えてあげれば良いのです。

160512_双葉保育園_web

今日は

菊川市の保育園で

保育環境のコンサルティングをして

夕方は

子どものためにおもちゃを学ぼう!

という保育士の皆さんと勉強しました。

保育環境コーディネーターのメソッドを学ぶと

明日から遊びが輝きはじめます

この夏は

保育環境コーディネーター養成講座も開講が決まりましたので、

どうぞお楽しみに

チェーンリングの試作品が届きました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 13-04-2016

むっちパパです

チェーンリング試作品 _2016年

メーカーさんからチェーンリングの試作品が届きました

たかがチェーンリング

されど、チェーンリングなのです。

このチェーンリングは
子どもの手先を育て

ごっこ遊びの食材をはじめ

色々な遊びのための道具となり

子どもの遊びを支えます。

このチェーンリングのように

良いおもちゃは、いつまでも残っていて欲しい。

このサンプルは

チェーンリングを途絶えさせないために

頑張って下さっている

おもちゃメーカーさんの血と汗と涙の結晶。

チェーンリング、やっとできましたので

是非見て欲しい!

と送られてきました。

夏になる前には

販売できるようにしたいですね。

お待ちの皆さま。もう少々 お待ちを

子育ての悩み解決します:ランチ会@名護市

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 28-03-2016

むっちパパです

沖縄の知育玩具協会認定講師、島袋先生に招かれ

「子育ての悩み解決します」と銘打って

名護市で 「ランチ会」を開催しました

子育ての悩みを解決する会

島袋先生の

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」の受講生の皆さんをお招きし

子育ての悩みを解決する会

兄弟の育て方

子育ての悩みを解決する会

絵本の与え方

子育ての悩みを解決する会

初めての子の子育て

子育ての悩みを解決する会

おもちゃの選び方・与え方

子育ての悩みを解決する会

子どもの褒め方・叱り方

と、お1人お1人の悩みをお聞きしながら、質問にお答えしました。

子育ての悩みを解決する会

と、子育ての尽きぬ悩みにも、全て答えがあるのです

笑いあり、涙ありの時間は「あっ」という間の楽しい時間でしたね。

子育ての悩みを解決する会

5月22日は名護市でベビートイ2級インストラクター養成講座を開講。
また皆さんとお会いしましょう。


【沖縄 名護市】5月22日(日)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター®2級資格講座

認定講師の皆さんと共に開催するランチ会は

4月2日(土)岐阜市にて
子育ての不安を楽しみに変える知育玩具協会理事長、藤田篤氏とのランチ会

4月27日(水)東京都千代田区神保町にて
おもちゃの資格取得【東京】4月27日(水)ランチ会「講座の魅力とマイスターたちの活躍ぶりを語ります」

開催します。どうぞおいでください。

沖縄で活動する島袋先生についてはコチラ


島袋智子先生

沖縄で活動する島袋先生についてはコチラ


島袋智子先生

愛知県児童総合センターでの新人研修

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 25-03-2016

むっちパパです

春、入社の季節。今年は2名の採用がありました。

今日の新人研修はみんなで

愛知県児童総合センターへ

愛知県児童総合センターで新人研修

豊かな遊びを親子で体験できるこの児童館は

愛知県児童総合センターで新人研修

愛知県児童総合センターで新人研修

あのねっとのへや(子育てひろば)では

幼児や学童のための木のおもちゃのたくさん遊べます

愛知県児童総合センターで新人研修

特設展で 「ドット」になる体験 ^^

愛知県児童総合センターで新人研修

児童センターの皆様にご案内頂き、たっぷり遊びの体験をさせていただきました

ネフの積木 愛知県児童総合センター

私からのお礼

児童センターの皆様に

ネフの積木のオブジェをプレゼント

是非親子で、遊びに行ってくださいね

⇒愛知県児童総合センターのホームページ

キッズトイ2級インストラクター養成講座開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 19-03-2016

16031201_web

 

3月12日(土)、東京銀座校にて、発達に沿ったよいおもちゃの選び方・与え方のエキスパートを養成する

キッズトイ・インストラクター2級養成講座 (2・3歳児)

を開講しました。


2・3歳は、自我が芽生え始める大事な時期。

キレる大人にならないように、自律心&自制心を育むため、適したおもちゃを与える方法をじっくり学んだ6時間となりました。

 

<受講者の感想から>

★遊びというのは子どもにとって大切な学びなのだということを、改めて実感できた。(K.Yさん)

★妹や弟が生まれる予定、考えている方に、「人形は人間に対する感情が育つ」ことを伝え紹介したいと思いました。(K.Mさん)

★絵本の読み方、おもちゃの与え方、2~3才の成長過程がわかっていなかったと気付きました。たたくおもちゃの扱い方に疑問があったので解決しました。(K.Sさん)

 

⇒ あなたもキッズトイ・インストラクター2級養成講座を受講しませんか・・・?

現在募集中の講座は↓

【刈谷校】4月24日(日)「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる キッズトイ・インストラクター®2級資格講座

 

⇒3月12日(土)の受講者,または過去のキッズトイ2級講座修了者で、キッズトイ1級へ進む方は・・・↓

 

【銀座校】4月9日(土)キッズトイ・インストラクター®1級講座