【学ぶ人】から【伝える人】になる
ベビートイ・インストラクター・マイスター認定試験が実施されました。
主婦、看護師、保育士、ドクターなどそれぞれの立場で資格を生かすべく、資格取得を目指してきました。
数ヶ月前は学ぶ立場だった自分が、認定講師養成のカリキュラムによって、教える人に育ちます。
お問い合わせを多く頂いております
次回ベビートイ・インストラクター マイスター養成講座の日程も決定いたしました!
愛知1期となる本講座は2014年12月の2級講座から開始し、2015年5月のマイスター認定試験合格を目指します。
詳細はコチラ ⇒ http://ameblo.jp/edu-toy/entry-11941040126.html
★プッキー[PUKY]社製 一部商品値上げのお知らせ★
輸入元より、
≪2014年10月14日≫から商品の値上げの連絡が届きましたのでお知らせします。
対象商品【モビーカー】【ヴッチ】【三輪車CAT1プレミアム】
【PUKY モビーカー】¥18,144
⇒10月14日から新価格≪¥19,980≫
現行価格【 残り1台限り 】です!
【PUKY ヴッチ】¥15,984
⇒10月14日から新価格≪¥18,144≫
現行価格【 残り2台限り 】です!
【三輪車CAT1プレミアム】¥30,240
⇒10月14日から新価格≪¥31,104≫
※価格変更に伴い、10/14 よりプレミアムは「フットレスト付」の販売へと変更になります。
※現行商品は、「フットレストは別売り」です。
ご検討中の方は、値上がり前の決断を!
正しい箸の持ち方が身につく子どもの三角箸について、中日新聞の取材を受けました。
松阪市わかすぎ保育園で、この箸を考案した辻先生と共に
子どもに正しい箸の持ち方を教えるコツについて、取材を受けました。
三つ子の魂百まで
一度身についた、正しい箸の持ち方は一生の財産になります。
無理やりにではなく、子どもの手先の発達を研究し、子どものスプーンを持つ動作を優しく見守り
生まれた箸の持ち方の指導法。
理にかなった指導法をを披露してくださいました。
記者さんも 持参の箸との持ちやすさの違いにびっくり
試作の箸が、考案者辻先生の熱意を物語っています。
動画での説明はこちら
正しい箸の持ち方が身につく 子どもの三角箸については下記ページから↓
喜びの声多数 正しい箸の持ち方が身につく子どもの三角箸
一足早い、クリスマスのお知らせです♪
クリスマスを彩る ドイツ伝統工芸品の最高峰「ミューラー社」の商品の予約を開始いたします♪
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
【2014ミューラー[MULLER] ご予約キャンペーン】
2014年11月入荷予定分のご予約開始!
そこで、【2014年10月9日(木)正午まで】にご予約いただくと、
今なら≪5%OFF≫にて承ります!
※ご注文後、当店より5%OFFの価格に変更し、折り返しメールにてご請求のご案内をいたします。
※クリアランス商品は対象外になります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
★新商品★ 煙り出し人形 「サンタとツリー」 も仲間入りしましたよー♪
おなかの中でお香を炊くと サンタさんの口から煙がゆらゆらあふれ出てきます
白い息を吐きながら、
子ども達にプレゼントを配りに出かける様子が思い浮かびますね♪
⇒おもちゃメーカー訪問記(ドイツ・スイスおもちゃ作りの心に触れる旅) ミューラー社 クリスマスを彩る ドイツ伝統工芸の最高峰はコチラ
知育玩具インストラクターを志望される方へ 「0期生」のスケジュールが公開されました。
ご確認のうえ、お申し込みください。
見やすいPDFデータはコチラ⇒【http://bit.ly/1kdoQnR】
各コース2級講座は2つの日程で開催されます。いずれか都合のよい日程でお申し込みください。
なお、7月20日ベビートイ・インストラクター2級養成講座は定員になりました。
キャンセル待ちでお受けしております。
お申し込みの際、「0期生」で受講ご希望の方は、「0期生希望」とお申し出くださいますようお願いします。
お申し込みはコチラ
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 19-07-2014
【オンライン 知育玩具インストラクター0期生説明会開催のお知らせ】
ご要望を頂いておりました
YouTube限定公開&PDFによる
知育玩具インストラクター養成講座 オンライン説明会を開催いたします。
【開催期間】
2014年7月25日まで
ご希望の方は、下記をコピペし、メールにてお送り下さい。
メール宛先 ⇒ 【cs@guartett.jp 知育玩具インストラクター養成講座オンライン説明会係まで】
件名 ⇒ 【知育玩具インストラクター養成講座 オンライン説明会 希望】
◆知育玩具インストラクター養成講座 オンライン説明会 希望
【1】お名前(ふりがな)
【2】メールアドレス
【3】お電話番号
【4】郵便番号
【5】ご住所(マンション・ビル名)
【6】ご職業
【7】資格の活用のご希望 下記からお選びください
1)自宅で教室を開きたい
2)お仕事で生かしたい
3)職場で必要とされているから
4)自分の子育てのために
5)その他
【8】資料請求しようと思われた動機など
【9】受講に際して、ご心配や疑問な点など(個別に担当者よりお応えいたします)
辻井 正 先生を講師に向かえ
「第一回 発達障がいサポート講座」を開催いたしました!
定員を大幅に上回るお申し込みで、会場を変更して開催させて頂きました。
ありがとうございました。
午前の部では、
病院や保健所の診察の場ではなくて、
子どもの反射運動(意識しない運動)や遊び(姿勢)から発達障がいに気がついてあげる検査法について
理論的に、学びました。
午後の部では、
リスクチャイルドへの気付き支援や対応、そして検査法を学び、
実際にペアになって体験して頂きました。
アンケートより抜粋
「発想の転換で、考えをひっくり変えるようなとらえ方、勉強になりました。」 Y.A
「とても良い話を聞くことがきでました。」 匿名
「子どものつまづきに気づくことができるためには、発達段階やその時期に必要なことを知っていることが必要であり、
まだまだ学ぶことがたくさんあると思いました。」 K.K
今回、学んだ知識をより深め、実際に体験しながらじっくり見に付けて頂く 養成講座 の開催が決定いたしました!
【10月13日(月・祝日) 開催】です!
詳細はまた ホームページ・ブログ・FACE BOOK にてお知らせ致します♪
◆台風8号の影響によるお荷物のお届け遅延について◆
大型で非常に強い台風8号の接近により、沖縄県全域と九州地方の一部地域でお荷物のお届けに遅れが発生しております。また、今後の台風の進路によっては、広範囲の地域で遅れが生じる可能性があります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承いただきますよう、お願いいたします。
お届け遅延が発生している地域の詳細 (2014年07月10日 10時現在)
都道府県 地域詳細
長崎県
北松浦郡小値賀町・五島市・平戸市・南松浦郡新上五島町
鹿児島県
奄美市・大島郡天城町・伊仙町・宇検村・喜界町・瀬戸内町・龍郷町・知名町・
徳之島町・大和村・与論町・和泊町・鹿児島郡十島村・三島村・
熊毛郡中種子町・南種子町・屋久島町・西之表市
鹿児島県
薩摩川内市(鹿島町 藺牟田・上甑町 江石・上甑町 小島・上甑町 桑之浦・
上甑町 瀬上・上甑町 平良・上甑町 中甑・上甑町 中野・里町 里)
沖縄県
全域 台風による大幅遅延
どうぞよろしくお願いいたします。