Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 16-09-2015
新しくカルテットに加わってくれる仲間の歓迎会を開きました♪

会場は、オーナーチョイス
明治30年創業の老舗うなぎ料理 『やま平』さん

名古屋とはちょっと違う
ここの櫃まぶしが 最高に美味しいんです(*^_^*)
大好きな鰻に、みんな大喜び♡
櫃まぶしをおいしく頂いて
それぞれ自己紹介をしました♪
出身地や趣味の話で盛り上がり・・・
改めて、個性豊かなメンバーだな、と実感(笑)
そして、新しく入ってくれる2人も とっても個性的でチャーミング!
フレッシュで元気いっぱいの2人です☆
\ スタッフ全員から 心を込めて書いた色紙を贈りました /

まっすぐキラキラした瞳がとっても素敵なまどかさん
音楽が大好き!
そういえば、趣味は「ウクレレを弾くこと」とか♪
今から いつか演奏を聴けるのが 楽しみ…(^^)

優しい笑顔で 場の雰囲気を和ませてくれる まなさん
本が大好き!
読書好き同士、先輩スタッフと意気投合♪
コアな話も たくさん出てきました(^^)
お2人が楽しそうで、私たちも何より♡

これから、この職場で一緒に輝けるよう
よいおもちゃと絵本の幸せな時間を
多くのご家庭にお届けできるよう
ますます頑張ろう!と思った一日でした。
皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 10-08-2015
11日(火)~15日(土)までお休みを頂きます
実店舗は 16日(日)から通常営業
ネットショップ 休業中のご注文は8月17日(月)~順次出荷となります♪

夏休み中も
おもちゃを
ゲームを楽しんで
家族で 沢山 遊んでくださいね
⇒夏季休業について詳しくはコチラ
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 18-05-2015
4月1日にスタッフ研修の一環として
紀子先生の指導の下、手おりの模様織に挑戦しました!
日が暮れるのも気付かないくらい集中!
そして終に、スタッフ全員の作品が完成しました~(^v^)
お仕事の合間をおりおり、一心不乱につくった作品達がこちらです♪

紀子先生のたくさんある毛糸コレクションの中から、自分好みの色を選び、
織のパターンも考えながら挑戦しましたよ~♪
篠田 「色の組み合わせを考えるのがすごく面白く、単純なパターンでも様々な模様ができました!」
飯嶋 「たのしかった!!!」
青木 「わくわくして、この作品で終わらず家でも、継続して作品作りに挑戦したいです♪」
岡本 「全員が同じように習ったけれど、個性豊かな作品に仕上がったのが面白いですね。」
森川 「だんだん模様が出来上がっていくのが楽しかったです。」
ギンガムチェックや市松模様、ストライプなどなど
個性豊かな作品たちに仕上がりましたよ♪
今回使用した織り機はこちら


大は小も兼ねる、ということで、イネスでもつくって頂けますよ♪
コースターにしてみたり、おもちゃやオルゴールの下に敷いても可愛いですよね!

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 実店舗でのエピソード | Posted on 09-05-2015
この三輪車、お客様がカルテットに持ち込んでくさいました。

なんと、
10年前にカルテットで買われたお客様から
譲り受けた三輪車ですって!
今は、中学生になるお子さんが
幼少の頃乗って下さっていたそうなのですが
結構長い間愛用して下さっていたとのこと♥
よくよく見ると、ほんのちょっと塗装が剥げていたりする部分も
もちろんあるのですが
10年前の三輪車とは思えない ・・・
しっかりしています(*^◇^*)
改めて、ドイツPUKY(プッキー)社 製品の
品質の良さに驚かされました
そして、デザインも、一部変更はありますが
ほとんど変わっていないのが良いですね!
美しいデザインは、時代が変わっても美しいのだと実感します…
※カルテットでは、お客様の購入履歴を全て保管しており
ご購入者様の三輪車のアフターサービスに対応してます。
貴重なものを拝見できて嬉しく思っております
ありがとうございました。

だんだんお散歩が楽しい季節になってきましたね!
あなたも、お子さんをPUKYに乗せてお散歩してみませんか??
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 10-04-2015
カルテット実店舗のななめ向かいに
近々、パン屋さんがオープンします♪
お店の名前は「一本堂」
食パン専門店で
東京や大阪にもある有名なパン屋さんなんですって!
カルテットのスタッフは、みんなパンが大好きなので
とってもワクワクしてます(*^。^*)
明日、4/11(土)と4/12(日)はプレオープン!

ご来店者には食パン一斤プレゼントらしいのです(^_^)/
数量限定で、なくなり次第終了ということですので
お近くの方、または【カルテット】に遊びにいらっしゃる予定の方は、是非お立ち寄りください♪
(12:00~と16:00~ 一家族一斤まで)
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 05-04-2015
4月1日
皆で 辞令交付、研修の後は「お花見!}と楽しみにしていた私たちには、非情な雨・・・
どうしよう ・・・
と相談し、じっくり取り組みたかった 機織りを
むっちママこと、紀子先生に教えていただくことにしました。
毛糸をいっぱい用意して
皆で マイおりきを持参して
模様織りの仕組みを教わりました

いつの間に 日が暮れていたのか気がつかないほど夢中になって
来年は
いいお天気になりますように
私たち、おススメの織り機は

おりきイネスです♪
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 01-04-2015
新年度が始まりました
お客様へのより良いサービスを提供すべく
それぞれ、新しいポジションと責任を受け持ち
気持ちも一新し、出発です!

何をするにもまずはしっかり食べて・・・

ということで
明治30年創業のやま平さんで

櫃まぶしをいただきます

みなさま、どうぞよろしくお願いします
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 21-03-2015
今年、ドールハウスフェアに新登場した
ドライブラッター社の「人形の家2階建(小)」

木の個性とあたたかみを感じる、すてきなドールハウス♪
ドールハウスフェアでこの、
「人形の家2階建(小)」とあわせておすすめしているお人形
アンゲラー社(オーストリア)のベンディードール人形 ♡
実は、すべて自分で手作りするキットになっているんです!

お裁縫が苦手な方でも、取り組めるキットになっていて
針とハサミとボンドがあれば作れちゃいます♪

お子さんと一緒につくったり、
家族で分担してつくってみても楽しいですね♪
自分でつくることによって愛着もひとしお! 世界にまたとない自分だけのお人形です
スタッフも自分がつくった、お人形が一番可愛い♪と自画自賛。笑
ドールハウスフェアの開催にあたり
カルテットでは、スタッフ全員でお人形作りに挑戦しました!
キットが届いて説明書をざっと読んだところ
お裁縫が少し苦手な スタッフ クミさん は
「難しそうで不安です・・・。」とこぼしていましたが、

かわいい赤ちゃんを完成させました♪
さすがは、ウォルドルフ人形 講師!むっちママこと紀子先生は
さくさくっとお父さんをつくりあげています♪
キットの中でもお父さんは小物が多いのですこし難易度が高め
スタッフ全員から紀子先生の出番です!とご指名でした。笑

じゃーん、6人家族 + 犬 の完成です!

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 14-03-2015

今年もはじまりました、ドールハウスフェア♪
おすすめのドールハウスをたっぷ~りご覧下さい (^O^)

さて、毎年スタッフが思いっきり楽しんでいる(笑)ドールハウスフェアの準備の様子を少しお届けします!

空っぽのドールハウスを前に、
初めての1人暮らし、空っぽの部屋の前でなんだかワクワクした気持ちが蘇りました♪
どんな部屋をつくろうか、想像がふくらみます・・・♡
こちらは、 ★新商品★ ドライブラッター社の「人形の家2階建て(小)」


はしごを設置して・・・・

ここはリビングルームになるのでしょうか・・・?

おばあさんがくつろぐ後ろから・・・?!

暖炉では羊毛の炎が赤々と燃えていますよ!
ヒアビック社のおじいさんとおばあさん♪
こちらのテーマは「おじいさん、こんなところで寝ていたら風邪を引きますよ!」

どんな物語ができあがったのか、ぜひぜひ店頭で確かめてみて下さい♪