Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード | Posted on 16-02-2015
ドイツ 手織り ローゼンウィンケル工房からやってきた
そよ風マフラー

毎年、カルテットでは12月になるとご紹介しているので
既にご存知の方も多いことと思います(^^)
(⇒ 初めてご覧になる方は去年のブログをチェック!)
愛用者も年々増えていて、自分用だけでなく
贈り物に選ばれる方も多いんですよっ♪
そんな素敵なマフラーですが
実は、マフラーだけでなくストールもあるんです!
↓
↓
↓
こちらです!!

ストールをご購入下さった Kさまがご来店下さったのでお写真を撮らせていただきました♪
一昨年、そよ風マフラーに一目惚れ(♥)したKさまは
昨年12月のおためし会に来て下さり、購入を決断!
淡いピンク色が好きで、この色合いと雰囲気
そしてこの軽さがとても気に入ったそうです(*^^*)
よく似合っていらっしゃいますよね!
当初は、マフラーの予定でしたが
ストールを受注発注でオーダーできることをお伝えすると
羽織れて巻ける、2ウェイのストールを選ばれました♪

↑ 巻くと少しボリュームが出るので
首元にボリュームを出したい方にもおすすめですっ
もちろん羽織っても、空気の層でポカポカ!
マフラーの 2倍の大きさになります
先のお話になりますが
今年の冬にも おためし会を開催予定です!
気になる方は、楽しみにしていて下さいねっ(*^_^*)
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 08-02-2015
カルテット、実店舗でもネット通販でも人気の高い
ケラー社 (Konrad Keller)の商品写真がリニューアルされました!
ケラー社 (Konrad Keller) は
1864年にドイツで設立された長い歴史を誇るメーカーです。
流行に左右されない
シンプルなデザイン、そして頑丈なつくり、
お子さんがたっぷり遊んだ後は、
お孫さんの世代へ・・・長く遊べる思い出のおもちゃです。
木のあたたかみを感じるシンプルなデザインは、
インテリアとしても活躍してくれそうですね。


オートバイ(赤・白木) 【お取り寄せ品】
どっしりとした安定感のある木製バイク。
シンプルながらもバイクらしさが伝わるフォルムはまさに芸術ですね。お色が赤と白木からお選び頂けます。
消防車
赤い車体に、消防士(人形)の青が映える美しいおもちゃです。
実際にはしごを回転させ、その上に人形をセットすることもできちゃいます。ごっこ遊びにはうってつけです。


ミニPKW(赤・白木)
大人の手だと、すっぽりおさまってしまう、可愛らしいサイズのPKW。
丸いフォルムはさわり心地も抜群です。はじめての、乗り物のおもちゃにオススメ。
ミニバス(赤・白木)
おしゃぶりとしても手ごろな大きさ、形です。
初めての乗り物のおもちゃとしてベッドや赤ちゃんのそばにおいてあげるのにふさわしい、愛情のこもったおもちゃです。
木馬のケラー社、といわれるほど、ケラー社の木馬は有名!
木馬をあしらった ケラー社の ロゴマークも、この木馬からきているんですよ。
枠なし と 枠付き の2種類があります。
枠付き木馬の枠は、取り外しが可能なので
お子さんの成長と共に枠を外したり、
次の世代が使うときにはもう一度取り付けることも出来ます♪
どちらも無垢の白木を使用し、透明な水性ラッカーで仕上げています。


シンプルであたたかみのある木馬
沢山のご家族の思い出の品になっていただければなと思います♪
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 25-01-2015
カルテット実店舗、毎日の開店前お掃除の時間にふと陳列棚に目をやると・・・

ジュバくんと目が合ってしまいました♪ 実店舗でよく”可愛いっ”とお声を頂くジュバ君
もっと魅力をお伝えしたいなと思い、「ネフ社/naef ジュバ」の商品写真をリニューアルしました♪
お出かけのお供に、こんなに愛きょうたっぷりなイモムシはいかがですか?

スライスした球体をゴムひもでつないだジュバ

体をくねくねまわすと、いろんな動きを見せてくれます。



滑らかな触り心地が気持ちいい! ついつい手にとっていつまでもさわっていたくなっちゃいますよ~
赤ちゃんのおしゃぶりとして、
少し大きくなったお子さんの旅行のお供として、
大人の方の癒しの道具として、
様々な場面で活躍してくれそうなジュバ君です♪
ジュバ 青 & 緑
ネフ社(スイス)
販売価格(税込): 7,776 円 
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 18-12-2014
珍しく 雪が降りました
積もった雪で さあ、作ろう!

う~ん、雪だるま作りは難しい ・・・

砂遊び用の シャベルやバケツを持ち出して

本気度アップ!

デコボコを整えて

カッコよくしてあげなくっちゃ

砂場の道具が大活躍!

こんにちは カール君です
今日一日限定で お待ちしていま~す♪
使った道具は
川遊びセット|カルテットオリジナル(日本)の一部です。
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 09-08-2014
おもちゃ箱みたい!
と言われるほど、かわいい?小さな店カルテット

通販では 毎日数十~数百件の配送をしています。
それを可能にしているのが物流センターのスタッフの皆さん。
小林さんは第2物流センターで三輪車などを担当してもらっています。
夏休み返上で、拠点整備をするんですって。
三輪車がお家に届いたら、思い出してくださいね。
1台1台、丁寧に組み立ててお届けしています。

《オプション3点付》プッキー三輪車 PUKY【パーフェクトセット】CDT1 クラシック|プッキー社(ドイツ)

人気NO.1《オプション3点付》プッキー三輪車 PUKY【パーフェクトセット】CAT1 スペシャル(赤)|プッキー社(ドイツ)
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 11-07-2014
子どもにとって、いいおもちゃは、芸術的にも美しいものばかり…
その中でも、スタッフ一押しの美しいおもちゃをご紹介っ♪
インテリアとしておすすめなアイテムもたくさんあります(*^^*)

マグネットレリーフ・32|ベリ・デザイン
うっとりするほど美しい虹色のモザイク遊びのおもちゃ
思うまま、感じるままに触って動かしてみましょう
具象的なものを描くこともできます♪

【アクリル積木】Lumi(ルミ)ブロック パステルカラー|デュシマ社(ドイツ)
半透明で美しい積木Lumiブロック
光を通すと色味が美しく変化します
鏡やライトテーブルの上で創作すれば、より一層美しい積木の世界が広がりますよ

ネフ社(naef) 積み木 キーナーモザイク(小)|naef(スイス)
発色の美しい12の色が調和するネフの代表作の一つです
カトリン・キーナー氏のデザインを1987年にネフ社が商品化しました
色と模様を組み合わせ、きれいなモザイク遊びを楽しんでみて下さい

アンカー積木 no.6【オリジナルアンカー社訪問レポート付き】|アンカー社(ドイツ)
積木で本物の建物を作りたい!という夢をかなえる石の積木
今では全世界中になんと50億のパーツが存在するほど、世界にファンが広がっています

【エバマリア・オットーハイドマン/Eva Maria Ott-Heidmann/カードゲーム】
どうぶつカルテット|ヴァルタークラウル(ドイツ)
ドイツの絵本作家、エバマリア・オットーハイドマン(Eva Maria Ott-Heidmann)さんのイラストが
あたたかくやさしいタッチで癒されます♪ 推理力と記憶力を使うカードゲーム
他にもまだまだ、ご紹介したい美しいおもちゃがたっくさん!
ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてみて下さい(^^)/
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 06-07-2014
キーナーメモリーや手まわしオルゴールでおなじみの、スイス「キーナー社」より
NEWアイテムをご紹介しますっ♪

↑ ほのぼのしたイラストがかわいい身長計 2種類
マグネット付なので、現身長に目印をつけることができますよ!

↑ キーナーさんおなじみのモチーフが描かれたキューブパズル 3種類
絵柄は6パターン。はじめてのキューブパズルにもおすすめです♪
【このアイテムたちとの出会い】
2月のドイツ出張・おもちゃ見本市で、キーナーさんのブースを訪れたとき
絵本のお話の中に入ったような素敵な気分を味わうことができました!
色合い・形・雰囲気… どこをとってもキーナーさんのお人柄がにじみ出て
優しさにあふれていたんです(*^_^*)
その中でも特に素敵だと感じた身長計とキューブパズル♥
あまりに可愛くて、是非、皆さまにもご紹介したい! と思い
オーナーに頼み込んでオーダーしてもらいました
会員様レターでご紹介すると
昨日、さっそくお求めに来て下さった方もいました
こちらは、通常商品ではない特別なアイテムで
実店舗のみの販売になります
カワイイ!と思われた方はお早めにご来店下さいね!
その他のキーナー社のアイテム ↓ ↓ ↓

キーナーメモリー|キーナー社(スイス)

手まわしオルゴール|キーナー社(スイス)
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 02-07-2014
日に日に暑くなり、日差しが強く、痛く感じられる季節になってきましたが
みなさん、日焼け対策どうなさっていますか??
多くの方が日焼け止めを使っていらっしゃると思いますが
お子さんに使っている日焼け止めは安全でしょうか……?
(実は、市販の日焼け止めの中には、身体に害のあるものもあるんです。。。)
カルテットがおすすめする、オーガニックの日焼け止め“BIOSOLIS”は99%自然由来の成分
ヨーロッパの厳しいオーガニック基準もクリアしています♪
もともと肌の弱い私も去年から使っていますが、肌荒れすることもなく
安心して塗ることができていますよ(*^_^*)
アロエベラエキス(美容保湿成分)のおかげで、カサカサになることもありません
ボディーソープで簡単に落とせるので、お手入れも簡単!
そのくせ、水や汗に強いから嬉しいです♪♪
★子ども用、大人用とありますが一家に一本買われるなら、子ども用をおススメします
やっぱり、お子さんには(もちろん自分にも)安心できるものを使いたいですよね

⇒ ビオソリス サンプロテクションミルク 30(大人用)

⇒ ビオソリス サンプロテクションミルク キッズ50+
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 18-06-2014
先日、スタッフもえこちゃんの入社1年祝いをしました!

新人スタッフが憧れる ビルケンシュトック ボストンの贈呈式です~(^o^)
カルテットスタッフの「証」とも言える このボストン
みんな色違いのお揃いなんですよっ♪
もえこちゃん、おめでとう。これからも一緒に頑張りましょう!
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 14-06-2014
以前、カルテットを紹介していただいた雑誌 momo
若いママをはじめ、多くの年齢層に愛読されています

6/5に発行された最新号では、カルテットオリジナル 子どもの三角箸を紹介していただきました(^^)/

『三重県松坂市、わかすぎ保育園の食育実践から生まれた子どもの「三角箸」。
お箸を持てない子がこの箸を持って上手に使えるように。
塗り箸ながら、先が滑りにくい加工になっている。』
そうなんです!
他のお箸で試しても上達しなかったお子さんが、このお箸で上達する という嬉しいお声も
たくさんいただいています(*^o^*)
大人用もありますので、是非親子でお試しください♪

正しい箸の持ち方が身につく【国産】こどもの三角箸(16cm)

正しい箸の持ち方が身につく【国産】三角箸(22.5cm)