Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 19-09-2022
オーナーむっちパパ藤田です

NHK東京青山文化センターで
3歳のお子さんから大人までを対象に
キュボロ教室を開講しました。

キュボロを使って
子どもたちの
空間認知能力を目覚めさせる

この教室
目で見て
耳で聞いて
手で触って
五感を目覚めさせる1時間

受講した皆さん
今日から
キュボロを自由自在に
使いこなして
創造力と直観力を手に入れましょう。

カルテットでキュボロスタンダードを購入すると
現在開講している全国の下記教室にて
このキュボロ体験講座(最大5,500円相当)をプレゼントしています。
⇒【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

愛知県 刈谷モデル校
東京都 府中・国分寺校
神奈川県 新横浜校
埼玉県 所沢校
静岡県 浜松校
愛知県 知立・安城・名古屋昭和校
愛知県 大府・岡崎・みんなのおうち校
愛知県 長久手校
三重県 津校
福岡県 福岡校
宮崎県 宮崎校
沖縄県 名護・うるま校

脳を鍛える
⇒【公式サイト】社会を生き抜く7つの力を育てるキュボロ教室
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 17-09-2022
こんにちは。
あゆみスタッフです♪
本日9月17日(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。
むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪
▼ ネフスピール の登場!

0歳から大人になるまで、生涯現役で
たっぷり楽しめる魔法の積木が「ネフスピール」です。
単純に積み上げて、崩す遊びだけでなく
バランスをとった高度な積み方や動きのある積み方・遊び方もできる積木です。
高く積み上げられたネフスピールにお子さんも喜んで拍手!!
▼続いては アングーラ の登場です。

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。
バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!
▼最後は記念撮影!

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!
ご家族揃って素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
積木ショーは、毎月無料で開催しています♪
次回の開催は、2022年10月15日(土)です。
まだお席に空きがありますので、ぜひご参加ください!
お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑
また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

オーナーむっちパパ藤田です
保育環境改善セミナーの収録が
大成功の裡に終了しました。
セミナーの内容と雰囲気をぜひ味わっていただきたいので
動画を作りました。
おもちゃをきちんと整えて
保育に取り組むことが
子どもにとってどれだけよいことなのか?
先の保育学会でも
多くの注目をいただいた
保育環境改善プログラム導入の取り組みによる

おもちゃ導入の成功事例の発表

を通じて、
子どもたちの大きな変化
それとともに
保育士のやりがい、達成感、成長
について
実践園の発表を分かち合いました。
そして

保育環境改善を成功させるための
最短コースを
詳しくお話し

汐見先生にわかりやすく
開設していただきました。
お申し込みは

【満席につき増席】【オンライン配信】
9/24(土)配信
★ 第18回日本知育玩具協会セミナー
⇒お申し込みページはコチラ
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 15-09-2022
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。
私は、
千葉を中心に活動している
日本知育玩具協会認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
9月16日(金)15:00より
Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
「お外遊びだけではダメですか?
おうちでどう遊んだらいいの?」

季節的にも
お外遊びしやすい時季ですね。
階段のぼってシュ~って滑るの大好き~!!
ブランコ楽しい~~~!!
では、おうち遊びはどうですか?
おうち遊びで育つもの、
おうちでどう遊んだらいいか、
なぜおうち遊びも大事なのか、
そんな疑問を
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長に伺います。
< 対談>
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会 藤田篤理事長
聞き手:認定講師 堀之内信子
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。
⇒日本知育玩具協会Facebookページ
ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。
お待ちしております。
★今回ブログを担当した、日本知育玩具協会認定講師「カルテット幼児教室 ほっこり」講師の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬
Posted by 藤田篤 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 15-09-2022
こんにちは、あやねスタッフです。
カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

T.Sさんは、この11月で4歳になるお孫さん(女の子)のために初めてのお人形作り。
最初は娘さんがお作りになろうと材料を揃えられたそうですが、
なかなか作れないのでおばあちゃんに依頼がきたそう。
お裁縫に苦手意識があっても、お孫さんのためなら頑張れます!
遠くに住んでいらっしゃることもあり、愛があふれていらしゃいました。

K.Yさんも、ご一緒に住まわれている3歳のお孫さん(女の子)のために初めてのお人形作り。
実はK.Yさんがお若い頃にウォルドルフ人形に出合い、ずっとお作りになりたかったんだとか。
念願がかなってよかったですね。
お洋服も先週のうちにキットを購入され、かわいく縫ってこられました!
お名前は本人に会わせてから決めてもらうそう。

S.Fさんは、今回おふたり目のお人形作り。
1年半前に当時2歳の下の息子さんのために「パンくん」を誕生させました。
パンくんはとても可愛がられているそうで、
今回は、9歳のお兄ちゃんのためのお人形作り。
すでにお名前も「かずひこくん」と決めて楽しみに待っているそう。
お洋服は、息子さんたちが着ていた物をリメイクされていらっしゃいました!

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!
お互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!
集合写真の撮影、この時ばかりはマスクを取って「心の中でハイチーズ!」
講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆
教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)
Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 14-09-2022
こんばんは。カルテット幼児教室東京 よみうりカルチャー恵比寿教室、国分寺教室教師
中村桃子です。
「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」
「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」
「選ぶ絵本が偏ってしまいます」
「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」
「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」
そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さん必見!
2022年11月18日㈮19:30より
私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として
15万人の子ども達を絵本好きにした
オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を
開講いたします。

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ
読み聞かせの方法
15万人の子ども達を絵本好きにした
0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて
むっちパパよりお話しいただきますよ^^

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく
より良い絵本習慣を身につけて頂くために
大人に学んで頂くための講座です。
毎回大人気この講座。
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。
0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。
オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座
【日程】
11月18日(金)
【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)
【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。
【料金】
3,300円(税込・事前払い)
【定員】
20名
【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み
【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。
【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー
【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室よみうりカルチャー恵比寿校・アクティココブンジ校 講師
絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。
★11月18日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
⇒https://resast.jp/events/745825
★東京恵比寿・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
Posted by 伊藤真理子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 11-09-2022
こんにちは。カルテット幼児教室『そらいろ』教師
伊藤真理子です。
9月のカルテット幼児教室では、わらべうた・絵本・おもちゃの遊びを通して
お子さんの成長を見守る方法を学びました。

(記念写真の時はマスクを外してにっこり^ ^)
実はこの3つは子育ての三種の神器とも言われるほど欠かせないものなのです。
これがあることで、子育てはもっと楽しくなっていきます。
時にはお母さんを救ってくれる、そんな存在にもなるんですよ。
そこには正しいやり方、与え方、そして見守り方も必要ですね。
カルテット幼児教室ではその方法をお母さんたちも遊びながら一緒に学んでいます。

そして今月は2022年度前期の修了式も行われ、
お子さんには修了証が手渡されました。

この半年間、教室に通って良かったなと思うこと尋ねると
「良いおもちゃで遊ぶ姿に、集中力が育っていると感じました」
「子どもは遊びながら挑戦して成長しているんだと感じました」
といった、お子さんの成長を感じたお母さんの喜びの声も。
ぜひ、あなたもカルテット幼児教室で
子育てに欠かせないわらべうた・絵本・おもちゃでの遊びを知って
お子さんの成長を感じられる幸せな子育てをしませんか?
2022年度後期のお申し込みも始まりました!
カルテット幼児教室刈谷モデル校のお申し込みはこちらです
➡︎【カルテット幼児教室】モデル校お申し込みフォーム
ぜひ、ご参加ください
☆カルテット幼児教室は
すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生からも
ご推薦をいただいています。
ご推薦文はこちら

☆カルテット幼児教室は各地で開講しています。
➡︎カルテット幼児教室開講教室一覧
☆カルテット幼児教室のお問合せ
公式サイト⬇️

または
木のおもちゃカルテット
0566-28-3933
info@quartett.jp まで。
ところで、
私は愛知県名古屋市緑区、昭和区、瑞穂区で
カルテット幼児教室『そらいろ』を開講している
日本知育玩具協会認定マイスターです。
伊藤真理子のブログもどうぞご覧ください^_^
Posted by 島袋智子 | Posted in よもやま話 | Posted on 08-09-2022
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師の島袋智子です。
私は、沖縄を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
保育環境コーディネーターオンラインセミナーのブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
毎月テーマを変えて開催している
保育環境コーディネーター・オンラインセミナー
第8回目は「子どもの力を引き出す 保育と絵本」がテーマでした。

多くの保育園で取り入れられている 絵本。
だからこそ 集団での読み聞かせについて
お悩みや疑問を抱えていらっしゃる保育士さんも多くいらっしゃるのだと思います。
今回セミナーを募集する中で 正にそれを実感しました。
というのも、お申込みをされた方々から
たくさんの疑問を投げかけて頂きました▼▼▼
*1歳児でも文章の多い絵本を持ってくる子どもがいますが、すぐいなくなります。
どこまで読んであげたらいいのか悩みます。
*どんなバリエーションを選んだらよいか、どのように読んだらいいか、
読んでいる途中のこどもの反応にどのように応えるのがよいか、
めくるのが楽しくてどんどんめくってしまう子には
どのように対応したからよいか学びたいです。
*子どもの遊びをぶつ切りにしないようにすると、
なかなか揃って読み聞かせるのは少ないなと感じます。
どんなタイミングで読み聞かせしていけば、
イメージの共有が持ちやすいか、知りたいです。
セミナーでは
なぜ 子どもにとって絵本が必要なのか?
読み聞かせる よりよい環境とは?
ワクワクする体験にするためには?
絵本好きを育てるためには?
というように、保育での読み聞かせに視点を向けた
具体的な方法や価値について学びました。
▼参加者さんの感想を一部ご紹介させていただきます▼
*聞いていて、関わっている子どもたちの姿が目に浮かぶ内容でした。
まずは愛着関係、信頼関係をしっかり築くことが大切だと改めて感じました。
*子どもの育ちにいかに絵本が必要か。
また我が子への絵本を通しての関わり方で、字は読めることが楽しい時期、
自分で読むことにシフトするのではなく
読み聞かせと自身での音読をしてあげなくてはと思いました。
*読み聞かせの時間は、本来聞く側の子どもたちのための時間であるはずだが、
本を読む側の意図や都合が支配した時間となってしまっているのかと、反省しました。
早速、月曜日の保育から読み聞かせの向き合い方が変わりそうですね。
適切に絵本を与えられるようになることで
子どものあそびは必ず豊かになりますょ♡
さて 次回の保育環境コーディネーター・オンラインセミナー
テーマは【保育とブロック遊び】です。

すでにお申込みはスタートし満席となりましたが
増席してご案内しております。
リアルタイムでご参加できない方も
後日動画配信がありますので是非お申込みください。
日時:10月21日(金) 19:00~21:00
場所:zoomオンライン
お申込み・詳細はこちらからどうぞ
→お申込み締切は10月18日21時です!お早めにどうぞ。
対象:現役保育士さん・保育施設に所属されている方
講師:日本知育玩具協会代表理事 藤田篤
主催:認定講師 小林麻以子
Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 05-09-2022
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 小林麻以子です。
私は、三重県津市を拠点に、
東海・関東・関西・オンラインで活動している
シニアマイスターです。
10月1日(土)より、
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール高の原さんにご依頼を頂いて、
キュボロ教室短期継続レッスンがスタートします!
全3回で開講する短期継続レッスンは、
親子体験レッスン1回+お子様のみのレッスン2回で
構成されます。
京都高の原校
キュボロ教室短期継続レッスン 3回完結講座
2022/10/01 15:30〜16:30
2022/11/05 15:30〜16:30
2022/12/03 15:30〜16:30
お申し込みはこちらから ↓↓
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_10-49613.html

キュボロには色々な種類のパーツがあります。
購入しても、
「これってどうやって遊ぶの?」と頭を悩ませてはいませんか?
1回目の親子体験レッスンでは、
キュボロのパーツの特徴を
親子で共に観察し、
なるほど!と「わかった!」を実感していただくまで
一つ一つ丁寧にワークを進めます。

2回目・3回目のお子様のみのレッスンでは、
教室という場所を共にし、
仲間と共に切磋琢磨。
どんな化学反応があるのか?お楽しみに!
デジタル社会にこそ経験させたい遊び
プログラミング教育が始まり、
デジタルデバイスを手にする教育は
コロナ禍に伴って一気に加速したように感じます。
先日、むっちパパ(=オーナー藤田)と対談された、
Eテレすくすく子育てのコメンテーターでもお馴染み、
汐見稔幸先生は、
「デジタル社会だからこそ、逆に、木のおもちゃを大事にしてほしい」
と語っていらっしゃいました。

⇒汐見稔幸・藤田篤対談ライブ デジタル社会における、子育てとデジタルツールとの向き合い方とは?
キュボロ教室の監修を行っている 東京大学名誉教授 汐見稔幸 先生は
「キュボロは論理的思考、想像力を育てることが出来るので、今の入試の出題傾向に適した教材である。
そして人間としての豊かさに繋がる」とも語られています。
「キュボロが入試に役立つというのは本当?」 より

若き天才棋士 藤井聡太さんが、
なぜ天才と呼ばれるまでの活躍で私たちを魅了しているのか?
幼少期にキュボロでどんな力を身につけたのか?
答えは、キュボロ教室にあります。
—————————————
★全国にもキュボロ教室拡大中!!★
現在、愛知・東京・埼玉・神奈川・静岡・三重・福岡・宮崎・沖縄で開講しております。
上記教室も、カルテット購入特典「キュボロ教室の体験レッスン《 無料》 」が
ご利用いただけます!ぜひこの機会にご検討ください!
詳しくは、キュボロ教室HPをチェック!

【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師
シニアマイスター
キュボロマイスター
小林麻以子が担当いたしました。
小林麻以子のブログもぜひご覧ください♩
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 05-09-2022

こんにちは。
木のおもちゃカルテット あやねスタッフです。
いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。
輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。
取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。
▼ 価格改定商品





PDF版:価格改定表
お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。
※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。
◆ 9月11日(日)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。
※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますので
ご注意下さい(9月11日正午までのご入金が必要です)
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)