ウォルドルフ人形教室 1日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 24-02-2018

こんにちは、クミ店長です。

 

本日のカルテット店内では

恒例、「ウォルドルフ人形」 教室の1日目が開催(^^)

シュタイナー教育から生まれた

自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は、

作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です

 

今回のウォルドルフ人形教室も、受付開始とともにすぐに満席に!

ウォルドルフ人形の広がりを感じ、嬉しく思います(*^_^*)

中には、18日まで開催していたふたり展で、お洋服を先に購入されていた参加者の方も!笑

誕生前からウォルドルフ人形への愛情が感じられました♡

 

さっそく、1日目スタートですっ

IMG_2732

羊毛を丸めるのは、2人1組で

ウォルドルフ人形の特長でもある、子どもの肌に似た弾力にするために、力を込めて丸めていきます

 

首のラインを作るために、水糸を力いっぱい引っ張ります!

見た目以上に力がいるこの作業ですが、軍手をはめておけば、手が痛くならずに済みますよ(^^)

IMG_2695

 

IMG_2721

小さなまち針を使い、目と口の位置を決めます

わずかな場所の違いでも、全然違う表情になるので、私はこの作業をするときドキドキでした!

 

ここからどんなかわいいお人形が誕生するのでしょうか?

来週の完成を、お楽しみに~♪

 

 

ここで皆様に素敵なお知らせです(^O^)

カルテットのウォルドルフ人形教室では、毎回C体を作っていますが、今回は特別に!

 

 【ウォルドルフ人形B体(身長30cm)1日教室】 の開催が決定しました!

 

日時 :3/21(祝・水)
   9:30〜18:00
会場 : 刈谷市産業振興センター304会議室
講習費:8,000円
材料費:5,382円
講師 :藤田紀子、大西なみ

定員 :8名

 

C体より一回り小さいB体は、C体に比べバランスを取るのが難しい…

そこで!今回は 【むっちママと一緒にウォルドルフ人形C体を作った方限定】 となります!


左:C体 右:B体

 

この機会にぜひ、ふたり展でおなじみ、むっちママと大西さんと一緒に、楽しくB体作りをしませんか?

ご予約はお電話にて!⇒0566-28-3933

 

あなたも、ウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?

ウォルドルフ人形

【カルテット幼児教室】2月第二金曜クラスを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 23-02-2018

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

ご好評いただき、満席での開講です!

今月は、おもちゃのカリキュラムは発達のおもちゃです♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 カルテット幼児教室 】 とは…

子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

前半 : よちよちクラス

18022302

▼ ご参加の方からの感想を少しご紹介
上の子のときから興味をもっていました。知らない事をたくさん教えてもらいました!

M.Sさん

 

今日は泣いてしまってあまり落ち着いて聞けなかったけど、また次が楽しみ!

H.Sさん

長女のための時間をつくりたかったので、通い始めました。

この教室のほっとできるところが好きです。

K.Tさん

 

 

後半 : ぴょんぴょんクラス

18022301

▼ ご参加の方からの感想を少しご紹介

幼児教室に参加する度に、子育てが楽しくなってきました

I.Yさん

 

おもちゃに魅力を感じてこの教室に通い始めました!

K.Mさん
今回で6回目の受講なので、リズムが分かるようになったようです。もうすぐ、絵本、もうすぐ、おもちゃが出てくる!と楽しみにしているような表情が見られてよかったです。

少人数制で気になったことはすぐ質問できるところがいいです

A.Aさん

 

 

>>>>>>

月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。

発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

本日のイベント★模様織りの会♫

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 19-02-2018

こんにちは、クミ店長です♪

今日のカルテットのイベントは、あゆみマネージャーによる 【模様織り】 の会でした(^^)

 

あゆみマネージャーはなんと!三河木綿の機織り歴15年のプロ!

IMG_2664

 

イネスで簡単に織れる模様の中でも、今日は横縞、縦縞、市松模様をレクチャーします

IMG_7740

▲こちらは本日のイベント用に、あゆみマネージャーが織ってきた作品

とっても素敵です(*^_^*)

これを見たまなスタッフは、「私も織りたい!」と模様織りに興味津々でした♪

 

今回ご参加いただいたMさんは、前回のはたおりの会に参加され、すっかり織り機の魅力にハマったそう!

IMG_2654

あゆみマネージャーと織り機談議に花を咲かせていました♡

 

ぜひお家でも、たくさんの模様織りにチャレンジしてくださいね(^^)

IMG_2667

 

⇒ おりきについて見る

 

星の子をつくろう!ワークショップを開催♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 17-02-2018

こんにちは!スタッフ後藤です。

カルテット店内では、2/14(水)〜2/18(日)『ふたり展〜ウォルドルフ人形の世界をあなたに〜』を開催中♪
本日はワークショップ”星の子をつくろう”を開催☆

柔らかい手触りが魅力のヴェロア生地を使った
ちいさくて可愛い星の子を、ウォルドルフ人形講師ぱたぽんの大西なみ先生の指導のもと作成♪
180217_web5

一針一針、真剣です
180217_web4

180217_web3

出来上がった星の子たちはとっても可愛くて、
みなさん素敵な笑顔で記念撮影♪
180217_web2
180217_web1

お顔周りを縫うのがちょっと大変だけど、そこを乗り越えれば可愛い星の子ができますよ♪とのこと
私もチャレンジしてみたいな♪と思いました(*^^*)
180217_web6

おかげさまで、大盛況の『ふたり展』
残すところあと1日となりました。

みなさん、お人形と一緒にご来店され、フィッティングし、
新しい装いで幸せそうに帰っていかれています♪

大人気の撮影スポットも会期中の限定企画になりますので、
この機会にぜひご自身の可愛いお人形さんとの撮影を楽しんでくださいね♪

180217_web7

ふたり展イベント:ティアラを編もう!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 店長のブログ, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 16-02-2018

こんにちは、クミ店長です♪

 

14日(水)から始まりました、『ふたり展 ーウォルドルフ人形の世界をあなたにー』

初日は開店と同時にたくさんのお客さまがご来店くださいました!(^^)!

IMG_2490

IMG_2492

こんなにたくさんあったお洋服や小物のほとんどは、午前中のうちにお嫁に…

今年も狙っていた我が家ののりちゃん用のお洋服はゲット出来ぬまま終わりそうです(>_<)笑

 

そんなのりちゃん、売れる前にお気に入りのお洋服を着て、SNS映え?!な撮影スポットでパチリ♡

IMG_5845

こちらはふたり展限定の撮影スポットになりますので、ぜひ18日(日)までに、ウォルドルフ人形と一緒に遊びに来てくださいね(*^_^*)

 

 

そして今日は、むっちママによる C体用の 【ティアラを編もう!】 イベント開催日でしたっ

ご参加いただいた皆さんは、かぎ針経験者ということもあり、もくもくと編み進めていきます(^^)

IMG_2549

 

2時間編み進め、出来上がった作品がこちら

IMG_2012

IMG_2005

IMG_2016

皆さんさっそく、お人形に着けて記念撮影です!

 

このティアラ、シフォンスカーフと合わせてお姫さまスタイルにしたり、ネックレスにしたり…様々な使い方で楽しんでいただけるので、お世話遊びの世界が広がります(^^)

お家でたくさん遊んでくださいね♪

2月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 12-02-2018

こんにちは、クミ店長です♪

 

本日のカルテットのイベントは、

積木博士ことオーナーむっちパパによる、ネフの積木ショーでした(^^)

 

キャンセル待ちが出るほどの大盛況となった今日、入口を見るとたくさんの靴が!!

過去最多となる観客数でした!(^^)!

IMG_2340

 

IMG_2374

▲机の上には、 ダイアモンド で作った綺麗なお花が✿

キュービックス と キーナーモザイク の組み合せも素敵です(*^_^*)

 

 

▼むっちパパ、 ネフスピール と アングーラ を使って、あるものを作っています…

さて、何が完成したのでしょうか?(^^)

IMG_2400

 

最後はみんなで記念撮影♪

IMG_2411

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^_^*)

 

積木ショーがおわったら、積木との自由時間♪

積木ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ

お家での遊びに活かして下さい♪

 

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪

 

 

積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

遊具エリア 工事のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 12-02-2018

こんにちは、クミ店長です

2/15(木)はカルテット遊具エリアにある、すべり台の屋根をリニューアルするため、

営業時間中は遊具エリア立ち入り禁止となります。

1802工事のお知らせ

 

なお、店舗は通常通り営業し、駐車場もご利用いただけます。

先日ご案内した、 ふたり展 も開催中です(*^_^*)

皆さまのご来店、お待ちしております♡

第3回 ふたり展 ーウォルドルフ人形の世界をあなたにー 

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント, 店長のブログ, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 09-02-2018

こんにちは、クミ店長です♪

 

今日は、ウォルドルフ人形が大好きな方に朗報ですっ

昨年も大好評だったあの『ふたり展』が、今年も開催します(^O^)

180203

手作りする子どものための抱き人形「ウォルドルフ人形」は、その子にとって身近な人が愛情と丹精を込めて作る、世界でたった一つのお人形。

独特の素朴な表情は、子ども自身の想像力をはぐくみ、気持ちを共有する仲間として大切な役割を担ってくれます。

そんなウォルドルフ人形のあたたかい世界をさらに楽しく広げてもらえたら、と着せ替えのためのお洋服や帽子、靴…などなど、ごっこ遊びのきっかけになるような 『ものたち』 や、手作りするきっかけになるような 『こと』 を提案する今回のふたり展

 

木のおもちゃカルテット専属講師 むっちママこと藤田紀子と、愛知県一宮市を中心に活躍している大西なみさん、二人の”ぱたぽん”が制作した、お人形のための洋服や小物を、数量限定で展示・販売します♪

IMG_1801

▲今日は特別に、お洋服の一部をご紹介!(^^)!

かわいいお洋服ばかりで、私も今からワクワクしています♡

今年こそ、昨年から狙っている我が家・ のりちゃん用のお洋服をゲット出来るよう、最終日までじっと耐えようと思います。笑

 

この他にも、前回のふたり展でも好評だった

手仕事が苦手な方でも シンプルに作れる ボレロとワンピースのキットも数量限定で販売します!

IMG_1800

IMG_1799

この機会に、お洋服作りに挑戦するのはいかがですか?(^^)

 

————————–————————–——————

Day  / 2月14日(水)~18日(日)
Time / 10:30~17:00
Place / 木のおもちゃ・絵本のカルテット
〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル1F


 

◆ ふたりの紹介 ◆
大西なみ
一男一女の母として、東京でウォルドルフ人形に出会う。その後、福岡、大阪、と転勤を重ね、2010年スウェーデンひつじの詩舎公認講師(ぱたぽん)に。
現在は、愛知県一宮市を中心に活動中。尾州産の生地にこだわった人形の洋服作りも。出張教室や出展なども行っている。

藤田紀子(むっちママ)
2009年スウェーデンひつじの詩者公認講師(ぱたぽん)に。カルテットで毎月人形教室を開催。カルテット通信では「カルテットの本棚から」を担当。

”ぱたぽん”は、スウェーデンひつじの詩舎公認講師の呼び名です。全国にいる約80名が、ウォルドルフ人形や羊毛の手仕事をお伝えしています。

大雪・積雪の影響によるお荷物お届け遅延について

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 08-02-2018

いつもカルテットをご利用いただきまして、ありがとうございます。

 

ヤマト運輸より、大雪の影響で配送に遅延および、一部地域の荷受中止が生じているとの連絡がございました。

お客様には、ご迷惑ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

遅延・荷受停止の地域 ⇒ http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180206.html

 

下記、ヤマト運輸のホームページより

-------------------------------------------------

大雪の影響により、日本海側を中心に一部地域でお荷物の集荷や配達に遅れが生じています。また、交通障害等が発生している一部地域宛てのお荷物(宅急便・クロネコDM便など)の荷受けを一時的に中止させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承頂きますようお願い申し上げます。

-------------------------------------------------

(2月8日14:00現在)

■荷受け中止地域

全国から下記地域宛てのお荷物の荷受けを、一時的に中止しております。

新潟県 三条市、燕市、長岡市与板町、長岡市寺泊町、見附市
石川県 小松市、加賀市、金沢市、河北郡内灘町、河北郡津幡町、かほく市、野々市市、能美郡川北町、能美市、白山市
福井県 あわら市、今立郡池田町、越前市、大野市、勝山市、坂井市、鯖江市、南条郡南越前町、丹生郡越前町、福井市、吉田郡永平寺町
※「クール宅急便」については福井県全域で荷受けを中止しています。

 

■集配遅延地域

下記地域では、お荷物の集荷やお届けに遅れが生じております。

新潟県 全域
富山県 全域
石川県 全域
福井県 全域

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

4日目 ◆ ドイツ・おもちゃ作りの心に触れる旅 2018

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 06-02-2018

グーテンターク!スタッフの後藤です。

海外視察研修「おもちゃ作りの心に触れる旅2018」でドイツにやってきています♪
研修4日目は、ついにメッセで開催される国際おもちゃ見本市へ!

カルテットでもおなじみのおもちゃメーカー・作り手の皆さんと直接お話できる貴重な機会。
日本のおもちゃ屋さんで、おもちゃの見本市に直接訪問するおもちゃ屋さんはほとんどありません。
27747064_1537991132983847_1494882714_o

私たちカルテットが、毎年こうしてドイツに足を運び、見本市に赴くのは、
日本を代表するおもちゃ屋として、直接メーカーの方からお話をうかがい、
お客様に安心・安全に価値ある商品と知識をお届けするため。
27787129_1537989452984015_525882624_o

メーカーの皆さんは常におもちゃに対して真摯な気持ちで向き合っています。
同じ気持ちでおもちゃと子どもに向き合い、信頼関係を築いてきたからこそ
おもちゃや幼児教育について情報・意見を求められることもしばしば。
27786056_1537985862984374_103015904_o

まずはキュボロ社社長エッター氏と会談。
現在日本では、最年少棋士藤井四段の直観力を養ったおもちゃとして
キュボロが大変な人気となり、長期の予約待ちとなっています。

キュボロの到着を楽しみにお待ちいただいているカルテットのお客様が
大勢いることをお伝えし、生産の状況について確認いたしました。
27707388_1536190823163878_82145829_o
直接お客さまと接する私たちがメーカーに直接その声をお届けすることが、
お客さまにとってもメーカーにとっても重要な意味があると考えています。

今回も、お客様の声をしっかりお届けし、これまで通りの高いクオリティで
キュボロを確実に生産し、カルテットのお客様のもとに届けていただくことを約束しました。

また、カルテットで毎月行っているキュボロ教室についてお話ししました。
これからキュボロが届く方たち全員が、楽しく、より効果的にキュボロで遊べるよう
キュボロの講師を養成していること、全国でのキュボロ教室開催を予定していることをお伝えすると…
「素晴らしい活動なので、どんどん活動の幅を広げて、
遊べない子が1人もいないようにに教えていってあげて欲しい。」
と、強くお願いされました。
27744783_1536190423163918_1603228569_o

その後は、キュボロのボードゲーム トリッキーウェイを一緒にプレイ。
子どもたちと一緒にプレイする際の声かけや、導入方法についてもお話いただきました。
初めてトリッキーウェイをプレイする研修参加者も楽しく取り組むことができました♪
27707183_1536191049830522_826470152_o

メーカーの皆さんと手を取り合って、これからもお客様に良質なおもちゃと知識、そして幸せをお届けできるように精進して参りたいと思います!
27711436_1536190643163896_247504355_o