Posted by morikawa | Posted in お知らせ, カルテット幼児教室 | Posted on 02-06-2017
毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
6月の開催予定をお知らせいたします♪

会場 : 武蔵小金井教室
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ)
東京都小金井市本町1丁目6 エクセレンス小金井
⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
定員 : 親子3組
【6月12日(月)】
② 10:00~11:00 ぴょんぴょんクラス
対象: 2014年10月~2015年9月 生まれ
② 11:15~12:15 よちよちとことこクラス
対象: 2015年10月~2016年4月 生まれ

お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム
⇒カルテット幼児教室について詳しくはコチラ
朝日新聞(全国)デジタル版に
取材協力をしました。
「藤井効果」止まらない 将棋教室盛況・愛用パズル品薄:朝日新聞デジタル

清々しい青年記者は
キュボロにも興味津々
しかし
一見しての複雑さに 手を出すのも遠慮がち
なので

目の前で立体的な道をちょいちょいと作り
仕組みを説明
自分で道を作り、体験してもらいました。
もちろん
何故 脳科学的に将棋の強さに効果的なのか、その証明について
今回のブームの発端、そして動向について
日本初のキュボロ教室のコンセプトと取り組みについて話し、記事にしてもらいました。

さすが 新聞記者も心は少年
キュボロをあっという間にマスター
これで、キュボロ・ファンを今日も一人増やすことができました。

キュボロ教室について
キュボロが長期予約なので、キュボロ教室体験をプレゼントすることにしました。
刈谷校では5月27日にキュボロ教室を開講しました。
購入者が集まっている地域には、出前します。
東京はかなり予約者がいますので、知育玩具協会の銀座校を借りて
キュボロ教室を開講します。
その他の地域も教えに行きたいですね。
将棋史上最年少プロ棋士 藤井聡太さんを育てた立体パズルの秘密とは NHK名古屋放送局「ナビゲーション」 1月6日放送
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 27-05-2017
こんにちは、クミ店長です♪
今日のカルテットのイベントは、
積木博士ことオーナーむっちパパによる、ネフの積木ショーでした♪

キュービックスとキーナーモザイクを使って、何かを作っている様子…
実はこの2つの積木、基尺が同じなので、一緒に遊ぶことも出来るんですよ♪
アングーラでは、一体何を作っているのでしょうか?
隣には、ダイアモンドで作った素敵なお花が✿
子ども達のまなざしも、真剣です!


今回もたくさんのお客さまにご参加いただきました!
皆さん、とっても素敵な笑顔ですね(*^_^*)
元気いっぱいのお子さまたちのおかげで、むっちパパの積木クイズも大盛り上がりでした♪
積木ショーがおわったら、積木との自由時間♪
積木ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪
積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 26-05-2017
こんにちは、クミ店長です♪
5/24(水)は臨時休業をいただき、スタッフ研修を行いました!
今回のスタッフ研修では、ドイツの文化に触れるため、犬山にある野外民族博物館 リトルワールド に行ってきました(^O^)

私自身、リトルワールドに行くのは幼稚園か小学校低学年以来なので、20年ぶり?!
名古屋駅からのバスの車内では、まるで遠足に行くときのようなワクワク、ドキドキで胸がいっぱいでした♡
はしゃぎすぎて、思わず顔ハメをしてしまうほど…笑

まずは6/18(日)まで開催されている ウズベキスタン国立サーカス を鑑賞しました
もえこスタッフの表情が青ざめるほど、大迫力のショーに大興奮!
童心にかえって楽しみましたよ(*^_^*)

お目当てのドイツゾーンでは、お店の入り口に大きなくるみ割り人形を発見!
本場さながらの雰囲気に、スタッフのテンションは最高潮!(^^)!
店内には、カルテットでおなじみのラベンスバーガー社のゲームやパズルがたくさんありました♪

ドイツ料理が食べられるお店では、ウィンナーやプレッツェルに舌鼓♡
まなスタッフが、「ここでビールが飲めるようになりました!」というほど美味しいドイツビールは、3種類の味を飲み比べ!
普段ビールは飲まない私ですが、ドイツビールはどれも美味しく、あっという間になくなってしまいました(笑)

看板の後ろは木馬の絵が描かれており、細部にまでドイツを感じることができましたっ

ドイツの文化に触れ、ますますドイツに魅了された今回のスタッフ研修
皆さまにもドイツの魅力をもっと伝えられるよう、ブログ等で発信を続けていきたいと思います!
今後のカルテットにご期待ください(^^)
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 25-05-2017
こんにちは、クミ店長です。
カルテット店内では恒例、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形ウォルドルフ人形
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!
今日はいよいよ最終日♪

2歳の娘さんのために今回参加されたOさん
体験会でウォルドルフ人形と出会い、わが子にプレゼントするならこれ!とビビっときたそうです(^^)
第2子妊娠中のMさんは、お子さんの誕生に合わせて、2歳の息子さんにプレゼントされるそう!
お子さんにとって、良き相棒になってくれること間違いなしですね♪

まなスタッフは、先輩スタッフに「人形作りは大変!」と脅され?少しドキドキしていましたが、
2日目からはコツを掴んだようで、順調に縫い進めていました(*^_^*)
最後はお人形さんも一緒に全員でパシャリ♡
とってもかわいい、3人のウォルドルフ人形が誕生しました(*^_^*)

お子さんの反応が楽しみですね♪
Oさん、Mさんはお洋服作りにもチャレンジ!されるということなので、完成したらぜひ、カルテットに一緒に遊びに来てくださいね(^O^)
楽しみに待ってま~す!
あなたも、カルテットでウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 22-05-2017
こんにちは、クミ店長です♪
皆さん、カルテットのLINE@があるのをご存知ですか?(^^)
イベント情報やとっておきの情報など、週に1度のペースで配信をしているのですが、
今回新たに、1対1トークを始めました!
1対1トークとは、普段使っているLINEのように、カルテットとお客さまの間で1対1でトークをすることができるので、電話ではちょっと聞きづらい事なども、時間を気にせずにご相談いただくことが出来ます!
実際に1対1トークを利用されている方の中には、お誕生日会の予約をLINE@で!なんてことも♡
思いついた時にすぐに連絡が出来るのも1対1トークの魅力です!(^^)!
もっとたくさんの方に1対1トークを利用してもらいたい!と思い、
現在 『LINE@お友達登録キャンペーン』 をイベント形式で開催中です♪
ご参加いただいた方には、なんと!ポイントカード1ポイント分をプレゼントしちゃいますっ
気になるご参加方法は…
1.カルテットへご来店いただき、LaQ鼻メガネを装着する!
2.記念写真を撮って、LINEで送信


お写真はご本人ではなく、お子さまやご家族の方でもOK!
キュートは鼻メガネをかけて、1Pゲットしちゃいませんか?
鼻メガネはレジにてお渡しいたします♪
お気軽にお声かけくださいね!(^^)!
LINE@の登録はこちらから↓

ID検索【@pnj4976y】からもご登録いただけます♪
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 19-05-2017
◆ 臨時休業日のお知らせ ◆
5月24日(水)は、スタッフ研修のため、実店舗・ネットストアともに
臨時休業を頂きます。 よりよいお店を目指してまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)
≪ネットストアのご注文受付について≫
【 5月22日(月)正午 ~ 5月24日(水) 】 のご注文は
5月25日(木)の受付となります。
史上最年少棋士 藤井聡太 四段が 18連勝しました
藤井棋士のお母さんが、東海テレビに紹介してくれた1枚の写真
それが3歳のときの藤井棋士のキュボロの作品。
→藤井聡太さん(将棋史上最年少プロ棋士 )の直感力を育てた立体パズルの秘密とは
このブログがきっかけで国内品切れ、予約となり、今では長期の予約町になるほどの人気、
実物を見ることもできないのだそうです。
いいえ
カルテットならいつでも
キュボロの実物を見れるし体験できるのです。

カルテットでは、開店当初からメーカーと協力し、
店頭では体験サンプルを整えてキュボロを普及させてきました。
そのことを聞きつけて
東海テレビ岡田アナウンサーが来店、取材
18日のニュースプラスONE内、5分の特集で紹介されました。

岡田アナウンサーには
スイスにあるキュボロの工場を訪問した際の画像
キュボロの歴史
日本のファンが拡がってい来た経緯、
キュボロ・エッター社長との私の個人的な関係
キュボロの教育システムなどについて
詳しく取材していただきました。
ところで

岡田アナウンサー
キュボロの筋がいい!!
ちょっとこつを教えただけ
ものの4分で見えない道の仕組みをマスター

続いて
キュボロの特徴
見えない道の立体パズルが、何故将棋を強くしたのか?
その仕組み、遊び方が
詰め将棋の思考法と全く一緒だと言うことを解明。
そこにキュボロ暦4年のまひろ君が遊びに来てくれました。

岡田アナウンサー
キュボロ暦4年のまひろ君を見ると
なんと
キュボロ勝負を申し込んだのです。
・
・
・
勝負はまひろ君の圧勝
まひろ君、余裕のコメントです。
まひろ君のお母さんも加わって記念写真。

ところで
キュボロ少年少女を見ていると、気付かされるのです。
藤井棋士もそうですが
私が知っているキュボロの天才たちは、皆優しい少年少女。
キュボロで育つ天才は、「優しい天才」が育つのです。
キュボロを通して思う存分才能を伸ばす機会を与えられた
子どもたちは、心が満ち足ります。
なるほど、全力で没頭し、時間を忘れるほど集中し、
理想の結果に満足する体験をするキュボロ。
毎日これを繰り返していたら
天才になるだけではなく、
人を思いやる心を持った
優しい天才が育つのです。
キュボロ少年、キュボロ少女を見ていると実感するのです。
だから、この機会に是非、大人はキュボロを子どもに与えて欲しい。
そう願っています。

【ご予約】 キュボロ(クボロ)スタンダード
そこで
私からは皆さんに
キュボロ・スタンダード、キュボロ・ベーシスを予約の皆様には、
キュボロ教室1回無料体験プレゼントしましょう。
銀座校、刈谷校でのキュボロ教室に是非来て下さい。
キュボロをマスターして自由自在な発想力を手に入れましょう
【キャンセル待ち受付中】【銀座校】5月25日(木)キュボロ教室

【キャンセル待ち受付中】【愛知県・刈谷】5月27日(土)キュボロ教室

スタンダード、ベーシス予約の方、どうぞお楽しみに。
既に予約して受け取った方は、注文番号を備考欄に入力を入力してください。
こんにちは、クミ店長です。
今日のカルテットでは
恒例、「ウォルドルフ人形」 教室の1日目が開催♪
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形ウォルドルフ人形は、
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です
今回は、まなスタッフも人形作りに初挑戦!
頭の大きさを、むっちママにチェックしてもらっています

Oさん、Mさんもお人形作りに初挑戦です
お二人とも、カルテットが主催する講座でウォルドルフ人形と出会って、それぞれ2歳のお子さんのために作ります(^^)


今日は、むっちママのふたり展の相棒でもある、大西先生も参加!
参加者の皆さんは、心強かったことでしょう(*^_^*)
ここからどんなかわいいお人形が誕生するのでしょうか?
まなスタッフも少し疲れ気味ですが、笑顔で頑張っていますっ

来週の完成を、お楽しみに~♪
あなたも、ウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?

満員御礼で、キッズトイ1級講座が開講しました。
キッズトイ1級講座は、
今話題のキュボロをマスターし、わが子、わが孫に与えるスキルを学べるのです。
満員御礼
キッズトイ1級講座では
2・3歳のお子さんへの知育玩具のコンサルティング
子どもへのおもちゃの指導法を学びます
1級講座の楽しみは実習です。

藤井騎士の直観力を育てた知育玩具として、注目される
直観力を育てる
キュボロ実習
同じ課題に対して
答えの数は無限。自分の答えを模索します。

キュボロ・スタンダード、ベーシスでの教室が開講します

キュボロをマスターして自由自在な発想力を手に入れましょう
【キャンセル待ち受付中】【銀座校】5月25日(木)キュボロ教室

【キャンセル待ち受付中】【愛知県・刈谷】5月27日(土)キュボロ教室
