親子でじっくり向き合える親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-01-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします♪

 

1月16日(月)東京・銀座にて

カルテット幼児教室東京モデル校 を開講いたしました。

銀座1

(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

銀座(2)

(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました(^^♪

 

銀座2

カルテット幼児教室では、

発達課題に沿って、今月のわらべうたを学びます。

 

ひとつひとつのわらべうたには

いろんな意味や目的が

織り込まれているんです。

わらべうたの習慣を取り入れた生活は

お子さんとの時間を豊かにしてくれますよ♬

 

でんびおし2

 

じっくり向き合える幼児教室だからこそ

普段の生活では見逃してしまいそうな

お子さんの姿にも気づくことができる。

その時の驚きと喜びを

一緒にわかちあえます。

 

 

わらべうた、絵本、おもちゃ

を通して

もっと子育てを楽しみたい方!

 

カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

銀座5

 

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

無題のプレゼンテーション (3)

 

まずは一度、2月20日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしております。

戸北百々代

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】
国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

2024年 新卒者・中途採用・パート短時間スタッフ 選考・募集のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 16-01-2023

タグ: , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

 

おもちゃと絵本で

 

子育てを100%感動に

(カルテットの理念)

 

Good Toy! Good Life!

 

よいおもちゃの与え方のメソッドで

 

日本中を幸せに

(日本知育玩具協会の理念)

 

2つの理念のもと、スタッフ一丸となって

日々前進する

私たちの仲間に加わっていただける方を

募集しています。

04_スタッフ

実は、

カルテットでは

おもちゃと絵本の専門店を運営する傍ら、

日本知育玩具協会事務局として

講座運営、講師活動支援なども

行なっているんです。

22OLクリスマス

↑日本知育玩具協会認定講師・オンラインクリスマス会

 

 

ですから

スタッフは

日本知育玩具協会の

講座受講をして

専門性を高めることができます。

original (2)

また、資格取得を目指すこともできるのです。

 

 

original (2)

カルテットは

 

店頭で

 

ネット通販で

 

外商(保育施設サポート)を通じて

 

また

 

日本知育玩具協会 事務局として

 

子育て(保育)支援の

 

社会事業に取り組んでいます。

 

 

子育てと保育に

おもちゃと絵本で

私たちと一緒に

社会貢献をしませんか?

23011301

2024年新卒

中途採用フルタイムスタッフ

パート・短時間スタッフ

共に募集します。

 

 

会社見学も行なっていますので

ぜひ気軽にお問合せください。

見学は、オンライン・リアルも受け付けています。

オンライン見学

募集について詳しくはこちらをご覧ください。↓

→ 2024年新卒採用 募集ページ

→ 中途採用フルタイム・スタッフ 募集ページ

→ パートタイムスタッフ 募集ページ

ビー玉がゆっくり走る運動会 愛知・大府、岡崎のキュボロ教室をご紹介します

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 16-01-2023

タグ: , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 蟹江真理江です。

私は、

愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。

本日は、現在私の開講している

キュボロ教室のご紹介をさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

私は現在、キュボロ教室愛知

岡崎校と大府校を開講しています。

 

大府校は
おおぶ文化交流の杜 アローブ

unnamed(3)

岡崎校は
岡崎市西部地域交流センター やはぎかん

unnamed(2)

私の教室には特徴が一つあって

それは、通ってくれているお子さんの中で

カルテット幼児教室の卒業生が8割

ということです。

 

なので、キュボロ教室であっても

ファンタジー感が強いです。

例えば、キュボロの道がハートやらウサギやらお城に見立て、

そこを玉が転がる、という素敵な世界が出来上がったり。

コンペティションは、キュボロの運動会といっては

転がる玉を全力で応援したり、ゆっくり走ったらいいよね?

と言ったりします。

そのなかで、お子さんは少しでも玉が上手に転がれる道を

考えて、切磋琢磨していますし、

幼児教室の卒業生ではないお子さんも、すっかり

ファンタジー界の仲間になっています。

unnamed

なので、のんびりとした雰囲気が漂っている教室でもあります。

とはいえ、お子さんたちは

キュボロに取り組む姿勢は、真剣そのもの。

色々な実験を繰り返し

その子なりの、キュボロの世界を作りつつあります。

まだまだ成長していくお子さんたちと

私もキュボロの世界を楽しんでいます。

unnamed(1)

そして、そんな世界に、是非皆さんも

皆さんのお子さんも、いらしてください。

今月は体験講座を開講します。

岡崎校 1月22日(日)親子体験レッスン

≪継続レッスンご案内≫

岡崎校(岡崎市西部地域交流センター やはぎかん)

やはぎかん

愛知県岡崎市矢作町尊所45番地1

第二、第三いずれかの日曜日

ジュニアクラス1 9時40分~10時40分

ジュニアクラス2 11時10分~12時10分

 

大府校(おおぶ文化交流の杜 アローブ)

unnamed

愛知県大府市柊山町6丁目150−1

第二、第三いずれかの土曜日

ジュニアクラス  9時20分~10時20分

チャレンジクラス 10時40分~11時40分

上記にて開講しています。

どちらの教室も、継続、体験レッスンの情報は、

随時、こちらで更新されます。

親子で楽しめる遊びを、ぜひ体験にいらしてください

 

今回のブログは、

キュボロ教室大府校、岡崎校の

蟹江真理江が担当しました。

蟹江真理江のブログもご覧ください。

『子どもが自由に楽しめるところが好きです』~安心して遊べるカルテット幼児教室「豊橋とい✿とい✿とい教室」~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, カルテット幼児教室 | Posted on 13-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

 

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

和田晶子です。

私は、愛知県 東三河を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いします^^

  

カルテット幼児教室は、全国で開講されているのですが

その中でも開講が盛んなのは愛知県

愛知県の豊橋市で開講をしているのが

「とい✿とい✿とい教室」です。

 

先日の教室では

レッスンに姉弟で通ってくださっているお母さんから

「姉弟それぞれ自由に楽しめるところが好きです!」と感想をいただきました。

トントンが上手なお姉ちゃんは 

トントン♪トントン♪

 

トントンがまだできない 弟君は

手を使ってギューギューペグを押さえて楽しみます(^^) 

 

『それぞれに、好きな遊びを見つけて遊べる教室』

母に見守られて 安心

「やりたくない」も認めてもらえるので 安心

 安心できる場所 だから、

好きな遊び だから、

発達にあった遊び だから

 夢中になって 子ども達は遊びます^ ^

 

 集中して遊んだ先には ・・・

 ・集中力

・手先の器用さ

・道具の使う力

・賢さ

・音や感触、感じる力

 生きるために必要な力が育つ のを

教室で 見て感じる事ができます

 

だらから お母さんは

「それぞれ自由に楽しめるところが好き」

おっしゃったんでしょうね ^ ^ 

 

カルテット幼児教室は、

0歳6か月から参加できる「ベビー教室」でもあります。

 

初めての子育て、心配で・・・というお母さん、遊べるようになってきたけど・・・お子さんとどう関わって遊んだいいか分からないというお母さん。

カルテット幼児教室へ親子で通ってみませんか?

 

豊橋「とい✿とい✿とい教室」でお待ちしております♪

 

 

 

【開講日時】

【会場】 

 アイプラザ豊橋

 愛知県豊橋市草間町東山143−6

【正面入口】

 

【北入口】 お車の方はコチラの入り口が便利です

▼会場 MAP

【申込み・詳細】

▶ よちとこクラス:2021年4月生まれ以降(満6か月から)

▶ ぴょんぐんクラス:2019年4月~2021年3月生まれ

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会 認定講師

和田晶子が担当いたしました。

 

和田晶子のブログもぜひご覧ください♩

神奈川初!1月24日㈫武蔵小杉にて0歳から親子で通えるカルテット幼児教室

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 11-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

おはようございます。

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

 

神奈川初進出!!

川崎市武蔵小杉駅すぐ

ヨークカルチャーセンター小杉さまよりご依頼頂き

 

カルテット幼児教室を短期開講いたします。(全3回)

 

おままごと

 

カルテット幼児教室は
ヨーロッパ最高の知育玩具と

絵本

わらべうたで

赤ちゃんの発達を促す

 

0歳から通える親子教室です。

 

たたくおもちゃ

 

 

✓初めての子育てでわが子に何をしてあげたら良いのかわからない

✓コロナの影響で子育て支援センターなどになかなか行けない

✓わが子と安心してお出かけできる場所がない

✓毎日毎日子どもと二人っきりで、ちょっとしんどい、、、

 

 

まだまだ何かと行動が制限される中

なんとなく外出するのをためらってしまう

 

 

それゆえにお家にいる時間が長くなって

なんか息が詰まりそうになる、、

 

ついそんな気持ちになってしまうことありますよね。

でも大丈夫!
そのようなお母さんは
是非、カルテット幼児教室に来てみませんか?!

 

わらべうた

 

他のお子さんと比べるのではなく、

目の前にいる大切なわが子の成長に「じっくり」寄り添い
一緒の時を楽しめるお母さんに変われる

 

カルテット幼児教室。

 

実際にお通いいただいた方の

感想をご紹介しますね。

・わが子の寝つきが良くなかったのもあり、私も疲れ気味でしたが、ゆっくり子どもを見守れる時間になり落ち着いた時になりました

・子どもの成長を楽しく感じられるところが好きです

・毎回成長を感じられおもちゃって大事だなと思いました

・初めて同年代の友達と戯れて楽しそうだった

・落ち着いてマイペースに遊ぶ娘の姿を見ること、お友達と関わる姿を見ることができて私も楽しかったです

・質の高いおもちゃはやはり良いなと思いました

・わらべうたも楽しく遊べたのでもっと覚えたいなと思いました

 

たびたび言っておりますが

どのような状況下であれ、子供たちの成長は待ったなし。

 

お母さんが赤ちゃんと安心して参加できる親子教室

詳細はこちらです。

 

★ヨークカルチャー小杉カルテット幼児教室★

【日程】
全3回 全て火曜日

1月24日

2月28日

3月28日

【時間】
☆よちよちとことこクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時

☆ぴょんぴょんぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分

【場所】
神奈川県川崎市中原区小杉町3-420 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店5F
無料駐車場完備 東急東横線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分

 

講師:日本知育玩具協会認定講師

ベビートイシニアマイスター 中村桃子
絵本の読み聞かせ

 

 お申し込み先は、ヨークカルチャーセンター小杉さまになります。

 

感染症対策を行い、お待ちしておりますね^^

 

中村 桃子

会場はコチラ↓

★お申し込みはこちらです
カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉よちよちとことこクラス

カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

藤井聡太王将 3歳の頃のキュボロ作品を再現して見えてくるもの 

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 10-01-2023

タグ: , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

王将戦で

藤井聡太王将が羽生九段を破る!

 

改めて

藤井聡太王将の直感力

将棋の強さに注目が集まっています

 

藤井王将のお母さまがお持ちになっていた

藤井王将が3歳のときに楽しんでいた

キュボロの画像を拝見し

藤井四段の28連勝記録を記念して

そのモデルを再現してみたところ

凄いことがわかったのです

そのモデルを再現すると

なんと

29ピースを

全く無駄なく使用し

4段の高さに

さらに、30ピーの中に1ピースだけある

「+」のパーツも生かし

スタートは2か所から始められる

という

キュボロ教室の生徒達も舌を巻く完成度

天才は3歳にして才能を開花させていた

と言わざるを得ません。

 

 

画像では、分かりずらいので そのモデルを 動画で再現します。

 

1018cmykスタンダード50-removebg-preview

【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

 

キュボロ教室では、このモデルも

リビルドの課題として取り組んでみましょう。

キュボロ教室の様子はこちらをご覧ください ↓

⇒キュボロ教室 愛知、三重、沖縄、北海道で開講

 

新年 あけましておめでとうございます オーナーからご挨拶申し上げます

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 07-01-2023

タグ: , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

新年あけましておめでとうございます

 

初売りにも多くの方にご来店いただき

ありがとうございました

福袋

フレンド会員の皆さんのくじ

共に多くの方にご利用いただき、ありがとうございました

 

 

お店に来てくださる親子

幼児教室やキュボロ教室

サポートしている保育園の子どもたち

皆どんどん大きくなって育ってくれていることを

嬉しく思っています。

 

2023年

この子どもたちには

どんな楽しいことが待っているでしょう?

笑顔いっぱいの時間が

どれだけ用意してあげられるでしょう?

 

230107_SNS投稿用_03

・・・積木遊びしたいね。

230107_SNS投稿用_02

ドイツゲームしたいね。

LaQしたいね。

230107_SNS投稿用_08

絵本読んでほしいな。

目の前の遊びに輝かせる子どもたちの目は

10年後も輝き続けます。

私たちが読んであげる絵本に

今、食い入るように没頭している子どもたちは

10年後

大好きになった勉強に没頭するようになります。

 

積木が積めるようなるまで苦心した子どもたち

240900695_555406175778273_4191226240763587318_n

完成した積木が崩れても

めげずに遊び続けた子どもたちは

自尊感情と自己肯定感

自信が持てるようになります。

 

ドイツゲームで地団駄踏んで

大人に慰めてもらった子どもたちは

274266254_646697759945918_580731592137664925_n

 

10年後

部活やスポーツで

悔し涙を流す仲間や後輩を

慰め励ます少年少女に育ちます。

 

蒔かれた種が

しばらくは見えない地面の中で

根を張り

力をつけて小さな芽を出し

それが力強く枝や葉を伸ばし花が咲くように

良い種は

大きな花を咲かせるのです。

279640890_696058114784006_2878473735725414192_n

勿論

その時子どもたちがいる場所は学校であったり

社会であったり

力強く社会にはばたくのです。

 

だからこそ

おうちではたっぷり甘え

遊んでおかなくてはならない。

170516436_3647980838661708_4438374417609448079_n

そして

友だちと出会い、

成長して壁にぶつかるごとに、

よいおもちゃでの遊びの中で育まれた力が

一人ひとりの「心の核」となってその子を支え

そして伸びていく力になるのです。

20101633

 

おもちゃでの遊びが子どもを伸ばす仕組みは

学会や大学でも注目されるようになりつつあります。

これからも実践と研究と発表を

続けていきたいと思っています。

 

今、皆さんの目の前の子どもたちが

一番好きなおもちゃは何ですか?

一番好きな絵本は何ですか?

307999773_527269369256367_1100132486303918213_n

 

どうぞ、一緒に遊び、

一緒に絵本に親しんでください。

その時間は子どもたちにとって

かけがえのない一生の財産になっていくのです。

子どもの心に蒔かれた種は

10年後、

20年後に美しい花を咲かせます。

 

その経験がその子も、

その子の周りの人たちをも幸せにする、

生きる力になるのです。

 

04_スタッフ

今年もスタッフ一同、よろしくお願いいたします。

 

2022年を振り返って

2月

ウォルドルフ人形巡回展開催06_ウォルドルフ

 

3月

カタール大学附属幼稚園でワークショップ

02_カタール LCB_4831_SNS用 LCB_4886_SNS用

カタール大学で講義

LCB_4922_SNS用

 

5月

保育学会

口頭発表

自主シンポジウム開催

2205_【非共有】保育学会発表 のコピー (2)

22062401

 

5月

キュボロ教室プログラミングクラス開講

DSC05682 - コピー DSC05685 - コピー

DSC05699

20211024062713

⇒キュボロ教室公式サイト

7月

おもちゃで作る保育環境カタログ vol.4発行

<323230365F95DB88E78AC28BAB834A835E838D834F5F41348DFB8E718DB6483

⇒保育施設向けカタログ請求はコチラ

 

8月

宮崎学園大学で

ベビートイ2級・キッズトイ2級講座を

授業として開講

03_授業 03_授業02

DSC07943DSC08003

 

8月ほか

汐見稔幸先生と対談ライブ開催

01_汐見00

⇒汐見稔幸先生・藤田篤ライブ集(アーカイブ)

 

9月

リアルセミナーの再開

01_汐見 (2)

01_汐見

12月

ドイツゲームのはじめ方

カルテットが選ぶドイツゲーム100

発行

f04254389eb4f1cfffa46b07d3f133ea

※店頭にて頒布しています。※頒布価格330円

2023年 カルテットの初売り!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 04-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

みなさま、明けましておめでとうございます!

本年も「子育てが100%感動になるおもちゃ屋」を目指して、
スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

本日1月4日(水)はカルテットの実店舗で初売り!

例年開店前からお並びいただくほどですが、
今年も開店前になるとお店の前にたくさんのお客さまが!

カルテット初売り

皆さまにはソーシャルディスタンスを保ってお並びいただき、
マスクの着用、入店時のアルコール消毒にご協力いただきました。

また店内の入場制限も行ったため、
長い時間お待たせしてしまいましたが、
寒い中、ご協力いただきありがとうございました!

カルテット初売り

むっち兄店長を中心にドイツゲーム大好きなスタッフとで一年かけて厳選した

一押しのゲームが入っています♪

5,6歳、大人用のドイツゲーム福袋、BRIO福袋は
全て完売しましたが、

3,4歳、7,8歳用、9,10歳用ドイツゲーム福袋は
まだ若干数ですがご用意がございます!

ご購入のお客様はお早めにどうぞ♪

カルテット初売り

カルテット初売り

ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!

そして!
【~1月9日(月)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★

カルテット初売り

豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪
1回50円でご参加いただけます。
何があたるかお楽しみにっ
本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!

▼何がでるかな?

カルテット初売り

▼当たったよ~♪

カルテット初売り

カルテット初売り

カルテット初売り

カルテット初売り

1等賞もまだご用意がございますので、
ぜひプラステンくじにチャレンジしてください。

皆さまのご来店をお待ちしております!

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

ネットストア・カルテットは、

2022年1月5日(木)まで年末年始の休暇を頂きます。

休業中のご注文、又コンビニ・銀行のお支払い手続き分に
つきましては、1月6日(金)より順次発送となります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

【Facebookライブ】1月5日(木)10:00スタート! 「2022年の活動の振り返りから2023年に向けて」

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 03-01-2023

タグ:

皆様、お正月はゆっくりお過ごしになりましたでしょうか?

 

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。

 

私は、千葉を中心に活動している

日本知育玩具協会認定講師です。

 

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

 

1月5日(木)10:00より

Facebookライブを開催します。

 

今回のテーマは

2022年の活動の振り返りから2023年に向けて」

2023年に向けて

 

2014年に誕生した「一般社団法人日本知育玩具協会」

 

協会の理念を元に

様々な取り組みを続け、

北は北海道から南は沖縄に至るまで

各地域に認定講師が誕生し、

協会のメソッドが全国へ広がっています。

 

2022年には

新しくスタートさせた取り組みがありました。

 

そこで、今回は

2022年を振り返りつつ

2023年の展望について

 

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田理事長に伺います。

 

対談>

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育が具協会藤田篤理事長

聞き手:認定講師 戸北百々代

 

日時:1月5日(木)10:00より

お時間になりましたら

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

 

 

★今回のブログを担当した戸北百々代のブログ

「カルテット幼児教室 ほっこりでにっこりに♪」も、ご覧ください(^^♪

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬

 

毎年恒例 第12回ドイツゲーム福袋も準備OK 初売りは1月4日(水)10時30分から♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 28-12-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

 

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

 

今年もたくさんのお客さまに支えられて、

本日無事に2022年の営業が終了しました。

 

今年は2022年12月27日(火)~2023年1月3日(火)まで冬休みをいただきます。

 

冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、

カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除

 

そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…

ドイツゲーム福袋 

の準備を行います♪

 

2023カルテットドイツゲーム福袋

 

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、

ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪

ラインナップは

3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け

そして大人向け の全5種類となっております!!

 

大人向け福袋は

小学校高学年以上のお子さんにもおすすめですよ~っ

毎年即完売の人気商品につき、

数を増やしてお待ちしております!!

2023カルテットドイツゲーム福袋

 

昨年は初売りの日のお昼過ぎにはほとんどの福袋が完売となりました!

 

ドイツゲーム福袋のために

私、むっち兄店長が1年半以上かけて、

イチオシのドイツゲームをセレクトしました!!

 

どれも福袋のためご用意した、

普段お店では販売していないレアアイテムばかり♪

もちろん過去の福袋とは違うラインナップです♪

ぜひご家族・ご友人とドイツゲームを楽しんでくださいね♡

 

 

年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、

2022年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!

カルテット初売り

 

毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、

スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

カルテット初売り カルテット初売り

⇒2022年1月の様子はこちらをチェック!!

 

ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

2023カルテットドイツゲーム福袋

 

 

 

カルテットの初売りは

2023年1月4日水曜日 10時30分スタート!!

 

福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪

今回のプラステンくじの景品も超豪華!

空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪

 

カルテット初売り 220104_初売り7

220104_初売り8

※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。

※数量限定につきなくなり次第終了となります。

※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。

 

※感染症対策実施のご協力のお願い※

1月4日(水)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
入店時はマスク着用にご協力ください。
スタッフ一同、感染症対策を実施しながら、
皆さんのご来店をお待ちしています。

感染症対策実施中

 

 

新年も、ぜひカルテットへ!

2023年もどうぞよろしくお願いします!