汐見稔幸先生ご推薦!非認知能力を育てるカルテット幼児教室とは?9月21日(木)13時Facebookライブ

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-09-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

9月21日(木)
13:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『汐見稔幸先生ご推薦!非認知能力を育てるカルテット幼児教室とは?

 カルテット幼児教室

これからの時代を

子どもたちが豊かに生きるために

大切な要素である非認知能力。

Facebookライブでは

カルテット幼児教室開校に至った経緯や

何故、非認知能力が大切なのか について

藤田先生からお話を伺いたいと思います。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)

カルテット幼児教室【国分寺校・ヨークカルチャーセンター小杉校】(東京国分寺・神奈川川崎)

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【募集開始】もう子育てに一人で悩まない!カルテット幼児教室東京・銀座モデル校後期クラス

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 13-09-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんばんは

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて9月11日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

 

子育て

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

 

 

おもちゃで遊ぶ

 

「最近、1歳後半のわが子がイヤイヤで、

何でも否定から入るんで困っています」

 

毎日わが子と向き合っているお母さんにとって

日々悩みは尽きませんよね。

 

巷には、たくさんの子育て情報があふれていますから

例えば、インターネットで

 

「2歳前 イヤイヤ期」

で検索したとすれば

たくさんの情報に出会えます。

 

中には「なるほど!」

と思うものも、あるかもしれません。

 

しかしネットで調べたことを

わが子に実践してみるも

なんかフィットしない。

 

そんな経験はありませんか?

 

そう、不特定多数の人に向けられた情報を

わが子に当てはめた時に

果たしてしっくりくるのかどうか、、、

残念ながらそれってわからないんです。

 

しかしカルテット幼児教室は

 

わが子にとって大切な子育ての情報を

たっぷり知ることができる教室です。

わらべうた

 

溢れる子育て情報につかれたお母さん

子育てに息詰まっているお母さんはもちろん

純粋にわが子と幸せな毎日を送りたい、そう思っているお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2023年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2023年度後期 東京・銀座教室】

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F 会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日

10月16日

11月13日

12月11日

1月15日

2月19日

3月18日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)銀座校集合

まずは一度、10月16日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校

【千葉県】

ほっこり幕張校

【神奈川県】

ヨークカルチャーセンター小杉校(武蔵小杉)

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★9/28(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒9/28(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

9月28日(木)3~5歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 29-07-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

おはようございます。

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都府中市、国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

「保育室の子ども達がなかなか絵本に集中してくれません」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さん必見!

2023年9月28日(木)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

 

オンライン3・4・5歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

 

開講いたします。

 

絵本

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

3・4・5歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

毎回大人気この講座。

それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。
絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

3・4・5歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 3・4・5才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
9月28日(木)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
3~5歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

 

絵本大好き!な子に育つように。

 

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

 

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

 

あなたも学んでみませんか?

 

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

 

★9月28日 藤田篤 3~5歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
⇒申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【Wedge ONLINE】教えて!おもちゃの先生 「知育玩具」が子育て時間を豊かに

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介 | Posted on 22-07-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。
カルテット広報からお知らせです。

 

日本知育玩具協会 初の男性開講講師
出口博也さんが

 

Webマガジン『Wedge ONLINE』

 

からの取材に応じました。

 

記事は

「教えて!おもちゃの先生 「知育玩具」が子育て時間を豊かに」

 

▼こちらから記事をご覧いただけます!
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30722

 

スクリーンショット 2023-07-22 122942

 

記事内では
出口さんが開講する「知育玩具2級講座」の一部、
実際に講座を体験した受講生の声が紹介され、
認定講師として、いちパパとして出口さんが思いを語っています。
また、日本知育玩具協会代表理事 藤田篤も取材にご協力
「知育玩具」が持つ力や可能性について語っています。

 

▼講座の様子

 

DSC00425

 

▼出口さんが受けた過去の取材もブログで紹介しています!

【テレビ神奈川】全国初!男性開講講師誕生 知育玩具で目指す子育て支援の形

 

日本知育玩具協会では

子どもたちの年齢(発達)に合わせた3つのコース

—————————

【0・1歳】ベビートイコース

【2・3歳】キッズトイコース

【4~99歳】知育玩具コース

—————————

から講座を受講することができます!

▼詳しくはこちらから
https://edu-toy.or.jp/schedule

 

 

 

 

お母さんの心がフッと軽くなる0歳からの教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 14-07-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

 

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて、7月10日(月)東京・銀座にて

カルテット幼児教室東京モデル校を開講いたしました。

今回は藤田先生の代行として、私中村が講師を務めさせて頂きました。

 

 

人形とままごとで遊ぶ

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました^^

 

わらべうたを楽しむ

 

カルテット幼児教室は

ご家族とお子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

親子でよいおもちゃや絵本を楽しみます。

 

おもちゃで遊ぶ

 

 

わらべうたやよい遊びを通して

子ども達の感情の育ちを支え

大人が穏やかな気持ちでわが子と向き合える

正しいメソッド  =  答えに出会える

そのような教室です。

 

 

「わが子と穏やかな、優しい気持ちで向き合いたい」

そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

 

2023年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2023年度前期 東京・銀座校教室】

《会場》 銀座ウォールビル7F 会議室 *8月よりこちらの会場に変更予定です
東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》すべて月曜日

4月17日

5月15日

6月19日

7月10日

8月21日

9月11日

☆クラス編制は前期4月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:30~12:30/よちよち・とことこ・ぴょんぴょん・ぐんぐん合同クラス

(講師:藤田 篤)

230515幼児教室➂

まずは一度、8月21日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★7/27(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒7/27(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

「こんなふうに遊べるんだ!」お子さんの成長に寄り添えるママになれる!カルテット幼児教室刈谷校を開講しました

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 10-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、カルテット幼児教室の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

230609_幼児教室_よちよち_刈谷
▲よちよちクラス

230609_幼児教室_ぴょんぴょん_刈谷
▲ぴょんぴょんクラス(左上が内山です)

 

夢中になれるおもちゃ

 

カルテット幼児教室では、
月齢、成長に合った良質なおもちゃで遊びます。

子ども達の発達に必要なおもちゃであり、
夢中になって遊びます。

230609_幼児教室_発達のおもちゃ
▲気に入ったおもちゃが見つかりました

 

「こんなふうに遊べるんですね!」

「こういう遊び方をするのを初めて見ました!」

「お家でも与えてあげたいです」

 

お子さんの遊ぶ姿を見て、
お母さん方もお子さんの心に寄り添った気付きがありました。

 

230609_幼児教室_おもちゃの与え方
▲よいおもちゃは豊かな感性を育ててくれます

 

カルテット幼児教室は、
目には見えない、お子さんの心の成長が見えるようになる教室です。

その見えない心の成長こそ、
大切な部分です。

 

心に寄り添う関わり

 

成長に気がついてあげられるという事は、
心に寄り添ってあげられるという事ですね。

 

230609_幼児教室_親子の関わり
▲一つ一つの成長を見守ります

 

今期のクラスがスタートして3ヶ月が過ぎました。

お母さん方が、お子さんの目を見て、ちょっとした成長の変化に気がつくようになっています。

そんなお母さん方の変化が、
とっても素晴らしいし、嬉しいですね^_^

 

230609_幼児教室_わらべうた
▲真似をする事が学びに繋がります

 

失敗や出来ない事を否定的に捉えず、受け止め、
出来るようになっていく過程を大切に見守れるようになります。
お母さん方の関わり方ひとつで、
お子さんの心もぐんぐん育っていきますね。

 

ありのままを受け止めてあげられるようになる、
カルテット幼児教室です^_^

あなたもぜひ、
そんなお母さんになりませんか?

ご参加、お待ちしています。

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、

すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室の教室一覧はこちら

お近くの教室をチェック★

楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^

 

 

『マイスターになってこんなに変わった、私の保育観』Facebookライブ!6月12日(月)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 10-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

6月12日(月)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 マイスターになってこんなに変わった、私の保育観』

FBライブ_看板

「保育をするうえで何を大切にしていくか」

さまざまな視点があるからこそ、

悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

振り返ってみると、ブレブレの保育観だった私…

でも知育玩具協会で学び、保育観が定まったら、保育がもっと楽しくなりました^_^

 

そんな私の経験を

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田篤理事長と一緒にお話しします。

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

7月27日(木)0~2歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 23-05-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都府中市、国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

「保育室の子ども達がなかなか絵本に集中してくれません」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

 

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さん必見!

2023年7月27日(木)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

絵本

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
毎回大人気この講座。
 
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 

 

実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

 

◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

 

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

 
0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
7月27日(木)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

 

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

 

★7月27日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

お子さんの「感情の育ち」を支える教室【カルテット幼児教室東京銀座モデル校】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 19-05-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて5月15日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

積木で子育て

さて、4月より

2023年度前期クラスが始まりました!

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

絵本

 

この3年間

マスク姿ばかりを目にしてきた子ども達の

「感情の育ち」を

心配される親御さんも少なくありません。

しかし、カルテット幼児教室では

わらべうたやよい遊びを通して

子ども達の感情の育ちを支える

正しいメソッド  =  答えに出会える

そのような教室です。

わが子の心を豊かに育てたい、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度前期(4月~9月)のお申し込みが始まっています。

2023年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2023年度前期 東京・銀座校教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結*近隣会場に変更になる場合もあります。

《日時》すべて月曜日

4月17日

5月15日

6月19日

7月10日

8月21日

9月11日

☆クラス編制は前期4月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:30~12:30/よちよち・とことこ・ぴょんぴょん・ぐんぐん合同クラス

(講師:藤田 篤)

230515幼児教室➂

まずは一度、6月19日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★7/27(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒7/27(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

3歳までの子育てに自信が持てるようになる【カルテット幼児教室】

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 26-04-2023

タグ: , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です

本日は、カルテット幼児教室モデル校の

ブログを担当させていただきます

どうぞ、よろしくお願いいたします。

わたしは、愛知県東海市、岡崎市、東海市で

カルテット幼児教室を開講して7年になります。

 

4月、カルテット幼児教室では

23年度前期のクラスが始まりました。

刈谷モデル校、とことこクラスにも

5組の方が通われます。

 

今期初めて通われる方で

「3歳までが大事っという教室のパンフレットに書いてあった

言葉が、気になって参加することにしました

3歳になるまで幼稚園に行かないので

私がしてあげられることを、知りたくて」

とお話くださったお母さんがいました。

お子さんを目の前に、

自分は何をこの子にしてあげられるだろうか?と考えると

とても、不安に思うことがあると思います。

moderukousyuugou

 

カルテット幼児教室は

お子さんが身に着けるべき

生きるための知恵を

わらべうたや絵本、そして、遊びで知っていく

教室です。

 

moderukouehonn

 

そして、お子さんが身に着けるはもちろんですが

教室では、お母さんが

成長するお子さんにどう向き合い、どう見守るのかがわかるようになる

方法もお伝えしています。

だから、3歳まで

いやいや、いくつになっても

私はこの子にこんなことをしてあげたらいい!がわかるようになって

楽しい子育てができるようになります。

moderukou3

子育てに迷ってしまう、

もっと楽しく子育てしたい、そんなお母さん

みんなで和気あいあい、子育てが楽しめる

カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

2023年年度 前期(4月から9月)のお申し込みが始まっています
23年度 刈谷モデル校の詳細はこちらです

 

まずは一度、体験にいらしてください
お待ちしております。

蟹江真理江

全国の教室一覧お近くの教室へ是非

★愛知県で開講しているお近くの教室はこちらです

名古屋➡ 緑区・瑞穂区・守山区

尾張 ➡ 東海市大府市長久手小牧三好・豊明

三河 ➡ 岡崎 豊橋安城高浜

 

★愛知、大府、東海、岡崎にて活動中の認定講師 蟹江真理江のブログもよろしくお願いいたします
蟹江真理江のブログはこちらです