こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。
今回のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
今回は、10月25日(金)に配信したFacebookライブの報告です。
「保育環境コーディネーター®の仕事とは?」というテーマで
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田理事長にお話を伺いました。
保育環境とは何の事なのか?実は知っているようで知らない基本的な事から
保育環境コーディネーター®が求められている保育現場の現状について
そして、保育士さん、園長先生たちが関心を寄せている
保育環境コーディネーター®の仕事について詳しくお話しいただきました。
保育環境コーディネーター®は、それぞれの保育園の状況に応じて、
すばり答えを出していくお仕事です。
色んな地域で保育環境コーディネーター®が活躍すれば、
結果的におもちゃの無駄がなくなる、
使う人たちのおもちゃに対する不安がなくなります。
保育環境コーディネーター®について知りたい方は、
Facebookライブの様子をアーカイブでご覧いただけます。
保育環境コーディネーター®を目指したい方は
保育環境コーディネーター養成講座から始めましょう。
➡12月7日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <乳児編>
➡1月25日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <幼児編>|
保育環境コーディネーター養成講座の受講資格は、現役保育士で
ベビートイ2級講座、キッズトイ2級講座、知育玩具2級講座の
いずれか修了済みの方に限ります。
各2級講座は、全国各地で開催しています。
オンラインでも開催しています。
開催日程は日本知育玩具協会のホームページからご確認ください。
★今回のブログを担当した千葉で活動中の
戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。
保育環境コーディネーターとして、東京、千葉など関東で活動している様子も
ブログにつづっていますので、ぜひご覧ください。
⇒日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬
Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 19-07-2024
こんにちは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
8月4日(日)4・5歳からのおもちゃの与え方を実践的に学ぶ
知育玩具1級講座を
私、中村が講師を担当し東京都国分寺市にて開講いたします!
知育玩具1級講座では
知育玩具2級講座で学んだことを踏まえ、さらに
多種多様な子を幸せにできる方法を学んでいきます。
そして
ドイツゲーム
ブロック
構成遊びなど
を教材として使い、玩具の使い方、与え方のワークを実際に行います。
晴れて、知育玩具1級講座を修了し
日本知育玩具協会入会への道が開かれ、入会すると
知育玩具・インストラクター資格を取得!!
知育玩具・インストラクター®になると
・知育玩具・インストラクター®と名乗れます
・わが子、わがクラスで、学んだことを実践できます
・マイスター養成講座の受講資格がもらえます
そして、希望者は実技試験をクリアすると
親子で始めるドイツゲーム講座
を開講できます!
さらには
おもちゃと絵本の専門家となるべく
マイスターへの道のスタート地点に立つこともできるのです。
是非一緒に確かなスキルを
そして
「人に伝えるスキル」を手に入れ
社会貢献していきませんか?
8月4日知育玩具1級講座の詳細はこちらです。
【日程】
8月4日(日) 9:30~17:30
【場所】
国分寺市民活動センター アクティ・ココブンジ 会議室B
国分寺市本町2-2-1 cocobunji EAST3階
⇒JR中央線,西武国分寺線,西武多摩湖線 国分寺駅北口すぐ
※建物1階ウェルシアと天やの間のエレベーターで3階までお上がりください。
【受講費】
123,965円(資料代・教材費含む)
※1級講座では、1級教材として使用する(ウール・レンガ積木16ピース、リモーザセット、プリズモコマセット、ジオフィクス ベーシックセット スタンダードカラー)の代金は受講料に含まれています。
※既にお持ちの教材がある方は、教材費を差し引かせていただきます
特典DVDを別途ご購入下さい
特典DVD(2枚組み):7,700円
【定員】
定員6名
■当日の持ち物
筆記用具・昼食・2級で使用したテキスト&サブテキスト(子育てを感動にするおもちゃと絵本・子どもの心が見える本)・ウール・レンガ積木16ピース、リモーザセット、プリズモコマセット、ジオフィクス ベーシックセット スタンダードカラー
※託児はありません
懇親会について ——————————————
講座終了後、講師と受講生(希望者)で懇親会を予定しています
楽しく食事をしながらインストラクターの活動・進め方についてご相談に乗ります
インストラクターを目指す方、疑問質問がある方は、是非ご参加下さい
予算は3,000円程度です
——————————————————–
講師 : 知育玩具・シニアマイスター 中村桃子
お待ちしていますね。
★8月4日(日)国分寺市知育玩具1級銀座のお申込みはこちらです>>
→https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=4952
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
12月14日(水)
10:00~Facebookライブを開催します!
今回のテーマは
『さらに受講しやすい!
オンライン2級午前中開講&夜間開講1月スタート!』
2020年夏より、コロナの影響を受け私たち認定講師が開講する
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級講座は
リアル会場のみでの開講だけでなく
オンラインで全国からご受講いただけるようになりました。
そして今回
「2級講座を受講してみたいけど、オンラインで7時間続けての受講は難しい、、、」
「お昼までだったら、もしくは夕方からだったら受講できるんだけど、、、」
という方々のご要望にお応えするべく
2023年1月より
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具オンライン2級
午前中開講&夜間開講がスタートすることが決まりました。
Facebookライブでは新しく始まる
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具オンライン2級
午前中開講&夜間開講
について詳しくお話し致します。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory)
キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校】(国分寺)
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
Posted by 和田晶子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 14-10-2022
こんにちは
本日のブログを担当させていただきます
日本知育玩具協会 認定講師
ベビートイ・シニアマイスターの
和田晶子です。
ベビー1級講座を、愛知刈谷で開講しました。

※ 写真の時のみマスクを外しています
2級があっての1級講座
2級を学んで、もっと おもちゃについて、絵本について、子どもの発達心理について、「学びたい」と思った方々が進級してこられます。
1日終えた後の感想は
・同じ興味に向かっている仲間といると 楽しい
・おもちゃは 大人も楽しい
・みなさんと一緒に積木にチャレンジできた時間、とっても楽しかったです
・あっと今に時間が過ぎました
・同じ興味を持つ方々との空間はとても居心地がよかったです
・積木が楽しいと思う大人は自分だけじゃなかったと知れてよかったです
と。

※ 写真の時のみマスクを外しています
おもちゃについての 論理的に 真剣な表情で学ぶところもありますが
親子を幸せに導きく事を学ぶ講座ですから
「楽しい」がなければ!
同じ思いで進む仲間との時間は 本当に楽しく心地がいいんです。
楽しみながら、楽しいがあるから
それぞれが思う目的
・沢山の迷っている保育士さん、学生さん、子育て中・子育て前のお母さんにこの講座を届けたい。
・子どの発達について、子どもの遊びについて困っている大人に、おもちゃと絵本の素晴らしさを伝えたい。
・育児って楽しい をつたえたい。
・もっと学びたい。
・保育の現場で、本当に役に立つ事、正しい事を知りたい。
へと向かって 前進できますね。

※ 写真の時のみマスクを外しています
ベビートイ1級講座を修了すると
日本知育玩具協会入会への道が開かれ、入会すると
ベビー・インストラクター資格を取得!!
ベビートイ・インストラクター®になると
わが子、わがクラスで、学んだことを実践でき
マイスター養成講座へ進み
次は「伝える」事を実践していけます。
Good Toy! Good Life!
よいおもちゃの与え方のメソッドで日本中を幸せに!
というのが 協会の理念。
理念の通り
よいおもちゃを、そして そのおもちゃの価値を
伝えたい!広めていきたい !
そして、
自分自身とわが子、その周りの人たちを幸せにしたい!!
という方は、仲間に加わってください。
●知育玩具協会イベントや
講座・セミナーの開講情報をお届けしています。
日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はコチラ
今回のブログは、
日本知育玩具協会 認定講師
和田晶子が担当いたしました。
和田晶子のブログもぜひご覧ください♩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本知育玩具協会 各講座では、
新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、
開講をしております。

>>新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラをご覧ください。
⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ
直近の2級講座の開催予定はコチラの記事でご紹介しています!
Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 22-07-2020
オーナーむっちパパ藤田です。
今日午前10:30~
日本知育玩具協会 認定講師中村と私とで
facebookライブ & YouTubeライブ(同時配信)
をします。
テーマ は
おもちゃ講師の仕事と
母親業の両立ってできるの?
育児休業中に資格取得を目指す方
や
講座開講を目指す方
専業主婦から資格取得し
講師活動を検討している方
ベビーマッサージ講師
ベビー系教室など
個人事業ををご自身でされていて
資格取得し、協会講師として活動を目指す方
ぜひ、ライブ配信をご覧ください。

配信は
日本知育玩具協会
公式フェイスブックページ
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp/
木のおもちゃカルテット
公式YouTube、チャンネル
⇒https://www.youtube.com/c/木のおもちゃカルテット
です。どうぞお楽しみに
(社)日本知育玩具協会
代表理事の仕事をしている
カルテットオーナー むっちパパです
東京銀座での
5月18日 第7回日本知育玩具協会セミナー
ー遊びが育てる生きる力と学ぶ力ー
「非認知能力」を育てる方法
は、満員御礼
キャンセル待ちが50名以上の
人気のセミナーになりました。
東京大学名誉教授
汐見稔幸先生に

いかに
遊ぶ実体験が
科学する力
芸術の力をはぐくむか
遊びを通して
どうやって
才能豊かな子どもたちの芽を摘まず
大人が育てていくことができるのか
具体的に教えていただきました。

あふれるエピソードに
セミナーはあっという間。
私は、知育玩具の原点
フレーベル教育と現代の幼児教育の繋がりについて

お話ししました。
次回は名古屋で9月7日(土)
汐見先生をお招きして
保育環境についてセミナーをします。
どうぞお楽しみに。

講座を終えて
各地で活躍する
協会インストラクターの活動に
ご助言をいただきます。
私からは
出来上がったばかりの
遊びで育ちを促す
おもちゃで作る保育環境カタログについて
掲載されているおもちゃと共に
報告をさせていただきました。

◆ 保育環境カタログご請求ページ (最新カタログを配布します♪)◆
オーナー・むっちパパ藤田です。
12月20日(木)より銀座松屋にて開催される
キッズフェスタへの出店が決定しました。

カルテットで最も人気のドイツゲームを販売
期間中は連日
(社)日本知育玩具協会のドイツゲーム・インストラクター®による
親子で始めるドイツゲーム講座も開講します。
私も期間中一部、松屋さんに入ります。
関東地区のフレンド会員の皆様
ぜひ遊びに来てくださいね。

⇒銀座松屋ホームページ
イベントの紹介は後日お知らせします。