【8/22オンライン】大人気講座!むっちパパによる3歳から5歳対象魔法の読み聞かせ講座®開催!

0

Posted by 中村桃子 | Posted in よもやま話, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 14-07-2025

タグ: , , , , , , ,

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

オンライン魔法の読み聞かせ®講座の
ブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします

満席→増席→再び満席→再び増席!

7月18日に開催するむっちパパによる0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座。

絵本の読み聞かせに迷える

保育士さん、お父さんお母さんの救世主!!

過去にオンラインにて350名以上ご参加頂いた

この魔法の読み聞かせ講座。

本講座は、オンラインでお子さんに読み聞かせをするのではなく

子どもや園児のためにどのような読み聞かせを行ったら良いのかを

大人が学ぶ講座です。

魔法の読み聞かせ講座とは

約25年以上にわたる

保育園、家庭保育の読み聞かせ実践に基づいた

全国各地の保育園で実践されているメソッドのこと。

実は私自身、10年以上前までは

絵本の読み聞かせが苦手でした。

「一生懸命わが子のために読んであげないと」

という思いが先走り

本当に大切なことを見失っていたんですよね。

だから自分が、全然絵本を楽しめていませんでした。

しかし藤田篤先生の「魔法の読み聞かせメソッド」に出会って

私の子育てに「絵本」の存在は無くてはならないものに変わりました。

実際に魔法の読み聞かせ講座に参加した方からはこのような感想が届いています。

「字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き
改めて読み聞かせの大切さを感じました」

「親は決して絵本嫌いにさせたくないが、絵本嫌いは親が作っていることが分かりました」

「大人が子どもに寄り添い、信じて読んであげることが大事であることを再確認できた」

「絵本が育てる感受性。人間の力で草花を伸ばすことはできないのと同じで子どもが自ら伸びていくところに気付きを得られました」

「講座の内容もためになりましたが、理事長の話し方によって段々と笑顔の方が増えていって、最後は大きく頷いている方がたくさんになっていったところに、ズームでも相手の反応を見ながら引き込んでいくことができるんだということを実感しました。 ありがとうございました」

など喜びの声続出!

是非一緒に絵本の世界を楽しめるようになりませんか?

詳細はこちらです

【日程】
8/22(金)19:30~21:00くらいまで

【対象】
3~5歳の子育て中の大人の方
3~5歳の保育士
*他の資格での絵本講師を目指す方やすでに資格をお持ちの方のご参加はご遠慮下さい。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【支払い方法】
・事前振り込み
・Paypalによる
クレジット支払い

【持ち物】
筆記用具
事前に共有されたレジメ
(開講前日のメールに添付いたします)

【注意事項】
・大人対象の講座です。お子さんへの読み聞かせは行いません。
(お子さんの同席は可能です)
・ZOOMでの受講できる環境を整えてください。
・後日のアーカイブ配信はありません。

【キャンセルについて】
キャンセルによる返金は、お受けできません。

【講師】
藤田 篤
おもちゃと絵本のカルテット オーナー
(社)日本知育玩具協会 代表理事
宮崎国際大学、宮崎学園短期大学 非常勤講師

【主催者】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会
認定講師 
ベビ‐トイ・キッズトイ・知育玩具シニアマイスター
絵本習慣トレーナー



ぜひあなたも絵本について学びませんか^^?

お待ちしていますね。

中村桃子

★3~5歳対象8/22(金)藤田篤先生による魔法の読み聞かせ講座はこちらです>>

★東京国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたし

【保育施設の皆さまへ】カルテットがおもちゃ購入をサポートします

0

Posted by 近藤智子 | Posted in おもちゃコーディネーター | Posted on 07-07-2025

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは♪カルテットスタッフです。

保育園、幼稚園、保育施設の皆さま。
施設でのおもちゃ導入にお悩みはありませんか?

保育環境に関するお悩みは、それぞれの園や施設によって異なります。
一律の方法では解決が難しく、「どこに相談すればよいか分からない」と感じる方も少なくありません。

そのお悩み、木のおもちゃカルテットにご相談ください!
カルテットでは、様々な段階で施設に合ったご相談をお受けします。

◆ 保育環境にお悩みのある保育施設の皆さま

保育環境について相談したい。なにから始めたらいいか分からない。
そんなときは、カルテットオーナー/日本知育玩具協会代表理事 藤田篤のオンライン保育環境相談をおすすめします。
年間280件以上の子育て、保育、おもちゃと絵本、わらべうたの研修を全国で開催する、保育環境とおもちゃ、絵本の専門家がご相談をお受けします。

◆ ご購入時のサポート

カルテットオーナー藤田のもと、おもちゃに精通したカルテットスタッフがご購入の相談に乗ります。
年齢やご要望、ご予算、お見積もりなど、気軽にご相談ください。

◆ 納品時のサポート

購入しても正しい使い方が分からない…なんてことのないように、
ご要望に応じておもちゃの使い方などサポートいたします。

ご相談からご購入まで、スムーズにサポートします

カルテットでのご注文は、
・実店舗
・お電話
・ネット通販

にて承っております。
「こうしたい」が見つかったら、あとはお任せください!

———————————————————–

木のおもちゃと絵本のカルテット

〒448-0037
愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル1F

TEL:0566-28-3933

▼ネット通販
https://quartett.co.jp
———————————————————–

子どもたちの笑顔のそばに、いつも良質なおもちゃを。
園の想いに寄り添いながら、ぴったりの環境づくりをお手伝いします。
まずは、カルテットにご相談ください。

【キュボロ体験会】8月27日(水)NHK文化センター青山教室でキュボロ教室を開講します♪

0

Posted by 近藤智子 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 05-07-2025

タグ: , , , , , ,

こんにちは。
カルテットスタッフです♪

NHK文化センター青山教室からご依頼をいただき、
今年の夏休みにも東京でむっちパパが
カルテット キュボロ教室を開講することになりました✨

キュボロは、ブロックを組み合わせて、ビー玉の通るおうちを作る立体パズル!
藤井聡太棋士が小さいころから遊んでいたことでも話題になり、
今では「創造力」や「プログラミング的思考力」を育てるおもちゃとして注目されています。

話題のキュボロですが、
✓興味はあるけど子どもが遊べるか分からないから購入を迷っている
✓実際に手に取ってから考えたい
✓キュボロは聞いたことあるけど本当にいいおもちゃなの?

そんなお悩みありませんか?

また、いざキュボロを手に取ったものの、
✓どうやって遊ぶの?
✓ちょっと難しい・・・
✓自信がないから手を出せない・・・
✓子どもにどのように与えたらいいか分からない

なんてお声も聞きます。

そんな方こそ、体験会がおすすめです!

日本では玩具として紹介されているキュボロですが
スイスでは、小学校以上の学校の授業で取り入れられています。

2017年9月スイスの小学校にて

▼東京大学名誉教授 汐見稔幸先生との対談|キュボロで育てるプログラミング的思考力

NHK文化センター青山教室
”初めての玉の道「キュボロ」に挑戦 ”


2025年8月27日(水)
10:00〜11:00 3〜6歳 親子クラス
受講費 5,720円  教材費 880円

13:00〜14:00 7歳以上 クラス
受講費 4,576円  教材費 880円

”好奇心の、その先へ”でお馴染みのNHKカルチャー。
全国46ヶ所で、一流の講師による多彩な講座を企画・開催されています。
その拠点ともいえる、NHK文化センター青山教室での開講です♪

キュボロを120%楽しむための秘訣がぎゅぎゅっと詰まった60分間。

・ビー玉がいろんなところを通るのが楽しかった。(6歳)
・苦手だと思っていたけど、私にもできた!(7歳)
・先生のお話が分かりやすかった。楽しかった。(4歳)
・キュボロのおうちを作るのが楽しかった。(5歳)
・キュボロの楽しみ方が広がった!(大人)
・基本や応用など使い方と教え方が分かってよかった。(大人)
・キュボロのどういうところが子どものどういった能力を育てるか教えていただけるところが魅力的でした。(大人)
・キュボロを通して、問題を解決する力、諦めない力、チャレンジする力を育ててあげたいと思いました。(大人)

ポイントを押さえ、継続的に取り組むことで、キュボロの世界はぐっと広がります。
キュボロが得意なお子さんと一緒に遊びたい!という親御さんにもおすすめです♪

愛知県にある木のおもちゃカルテットのオーナー 藤田篤。
(社)日本知育玩具協会の代表理事も務め、
年間200件以上の子育て、保育、おもちゃと絵本、わらべうたの研修を全国で開催する、おもちゃのエキスパートです。

スイスで直接、小学校の先生と共にキュボロ指導法を学び、
日本に戻ってからスイスのプログラミング的思考力を育てるカリキュラムを
日本人向けにアレンジしています。

分かりやすく、キュボロの魅力をお伝えします!

「やってみたい!」その気持ちをカタチに!
「できた!」を一緒に見つけましょう!

毎年恒例のNHK青山文化センターでのキュボロ体験教室。
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております😊
現在、大変多くのお申込みを多数いただいております。
残席わずかとなっておりますのでお申込みはお早めに!

↓↓↓親子体験レッスンのお申込みはこちらをクリック ↓↓↓

↓↓↓ 1名体験レッスンのお申込みはこちらをクリック ↓↓↓

カルテット・キュボロ教室は、
NHK文化センター青山教室の他にも、
毎月、全国各地で開催しております✨

年に1度全国コンペティションも開催しており、
多くの生徒さんが全国のお友達と切磋琢磨しています!

ぜひお近くの教室情報をチェックしてみてくださいね♪

↓↓↓キュボロ教室公式ページはコチラ↓↓↓

キュボロ教室バナー

オンラインで学ぶ「おもちゃの与え方」で、保育、子育てが変わる 7月7日(月)10:30~ YouTubeライブ

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, よいおもちゃの選び方・与え方講座, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 04-07-2025

タグ: , , ,

こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の
蟹江真理江です。
本日のブログを担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。

7月7日(月)10:30~

YouTubeライブを開催します。

今回のテーマは

オンラインで学ぶ「おもちゃの与え方」で、保育、子育てが変わる

です。

オンラインでの講座が日本知育玩具協会にはたくさんあります。

その講座がどんな風にできたのか、講座の成り立ちから、オンラインで

子育てを伝えることへの思い、そしてこれからの事。

オーナーむっちパパに語っていただきます。


対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会理事長
聞き手:日本知育玩具協会認定講師 蟹江真理江
キュボロ教室【大府校・岡崎校】
カルテット幼児教室【大府・岡崎 かにっこ教室】

お時間になりましたら
木のおもちゃカルテットYouTubeページまでお越しください。


本日のブログは認定講師

蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログも是非ご欄ください。

良いことがたくさん!知っていますか?木のおもちゃカルテットの「フレンド会員」

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 30-06-2025

タグ: , , , , , , ,

こんにちは!いつもカルテットブログをご覧いただきありがとうございます^^

皆さん、カルテットの「フレンド会員」という会員制度をご存知ですか?

フレンド会員とは、
「子育てがもっと楽しくなりますように」
「カルテットと、皆さんとの距離がもっと近くなりますように」
そんな想いから生まれたものです。

現在、愛知を中心に、全国各地 約1,000名突破中!
たくさんのお客様にご入会いただいています♪

実店舗をご利用の方はもちろん、遠方の方にも嬉しい特典がありますので、
まだ知らない…って方は、ぜひチェックしてみてくださいね☆

お子さま・お孫さまのお誕生日に、カルテットのおもちゃや絵本を<10%OFFでご購入いただけます。
誕生月の前月から使えるので、ゆっくり選べるのも嬉しいポイント。
(7月お誕生日の場合は、6月1日~7月末までです)
ネット通販でもご利用いただけますので、遠方の方でも◎
お子さまのお誕生日ごとにご利用いただけますので、お子さま2人の場合もそれぞれでご利用いただけます。

お買い物やイベントのお支払いにも使える「フレンド権」1,500円分(500円×3枚)をプレゼント♪
店舗でご入会された方は、その日のお買い物で500円ご利用可能です!
入会金は1,000円なので…すでにお得なんです★

年齢に合ったおもちゃや絵本の選び方、人気の「ウォルドルフ人形教室」やイベント情報会員様限定のプレゼント企画セールなどなど、
子育てのヒントがいっぱい詰まった通信を毎月お届け。
スタッフが心を込めて手づくりしています。届くのが楽しみになる内容ですよ♪

※東海・関東・関西・信越・北陸 限定

お支払い総額3,000円以上で送料無料特典が月1回ご利用いただけます。
お友達へのプレゼントや、ご来店できない場合にもこれは便利!
お電話でもご注文承ります。

※店舗限定特典です。

人気のゲームをご家庭でお試しいただける特典です。
10日間、100円(一部300円)でレンタル可能なので、
「あのゲーム気になるな…」「ちょっと試してみたいな」なんて時にもぴったりです。
会員さまに大好評の特典です!
レンタルできるゲームは、カルテット店内のレジ横の一覧表をチェック★

※店舗限定特典です。

カルテットのお店でお子さまのお誕生日をお祝いしませんか?
スタッフとパペットたちで楽しくお祝いさせていただきく特典です^^

・初めての育児で悩んでいた時、カルテットおすすめのおもちゃなら安心できました。
・フレンドレターが面白くて、毎月読むのが楽しみ!娘との遊びの幅も広がりました。
・イベントにも親子で気軽に参加できて嬉しいです♪
・通信の内容が充実していて、全部ファイリングしています!

年会費:1,000円(税込)

店頭:スタッフに気軽にお声かけください。詳しいご説明もいたします!
ネット通販:下記ページよりお申込みください。

⇒ フレンド会員お申込みページ

お子さまやお孫さんの笑顔がもっと増える毎日へ。
あなたの子育てに、寄り添う存在になれたら嬉しいです。
「ちょっと気になるかも…」と思ったら、ぜひフレンド会員をのぞいてみてくださいね♪

カルテットの実店舗は、愛知県刈谷市(西三河地方の西端)にあります!
店内にはたくさんのおもちゃをご用意してお待ちしています。これからの季節は外の遊具も楽しいですよ!
お近くの方はぜひ遊びにきてくださいね。

ウォルドルフ人形教室開催しました♪

0

Posted by 近藤智子 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 28-06-2025

タグ: , , , , ,

こんにちは。

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!


今回は、急遽キャンセルが出て、お2人での教室になりました。

E.Kさんは、今月3歳になる娘さんのために初めてのお人形作り。

手仕事は好き♡とのことで、1日目と2日目の間にアトリエノートⅧを参考に、お母さまにも手伝ってもらってシャツとパンツとワンピースを作ってこられました!
お人形の名前は本人に決めてもらうのだそう。

M.Yさんは、2回目のご参加。

3年ほど前に上の娘さん(現在小1年生)のために“らんちゃん”を作られ、
今回は下の息子くん(年中さん)のために男の子を誕生させました!
名前は“そらくん”。
お人形の名前は2人ともパパさんが考えてくれたのだそう。

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、

フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

フレンド会員

【6月28日価格改定前にぜひ】おすすめの商品をご紹介します!

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 25-06-2025

タグ: , , , ,

こんにちは。
いつもカルテットをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日もご案内いたしましたが、輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。

詳細は、下記スタッフブログをご覧ください。
>>> 【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ <<<

気になっていた商品はぜひ価格改定前にチェックしてください!
本日は、特に人気の高い商品をご紹介しますね。

——————————————————–

商品はこちら

フランスASCO社の人気ままごとセット。
カラフルな色使いで、楽しくお使いいただけます!
デザインがシンプルで色彩が美しいのももちろんですが、耐久性にとても優れている商品です。
劣化も少なく、簡単には壊れません。
お子さまが長く楽しく使うのにぴったりのアイテムです!

旧価格:9,900円
新価格:10,670円
※税込

商品はこちら

同じくフランスASCO社のおなべセットです。
大きさがちょうどよく、フライパンやおなべの中をかきまぜながら、楽しくままごとができますよ。
ぜひ、ディナーセットと一緒にどうぞ!

旧価格:7,700円
新価格:8,470円
※税込

50ピース入りはこちら
旧価格:2,860円
新価格:3,080円
※税込

200ピース入りはこちら
旧価格:8,580円
新価格:9,020円
※税込

乳児期のにぎる・つかんではなす・つなぐ・はずす遊びができます。
2か月くらいの赤ちゃんでも、エデュコチェーンは軽く握る部分も細いので、握らせることができます。
お座りの頃なら、1個のチェーンに数個つないだ状態で手渡すのもおすすめです!

商品はこちら

100%国産・100%手作りの世界基準けん玉で遊びませんか?
「競技用けん玉」とはNPO 法人日本けん玉協会が認定するけん玉です。
世界に三社しか認定を受けている工場はありません!
この『大空』はそのうちのひとつの山形県の工房で、精度・品質維持のために100%国産・100%手作りで生産されています。

旧価格:2,420円
新価格:2,728円
※税込

——————————————————–

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。

※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、お気軽にお電話下さいませ。

木のおもちゃカルテット
電話番号:0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)
※火曜日定休

6/19(木)22時~FBライブ「カルテットオンライン子育て教室がスタートします」

0

Posted by 吉松明子 | Posted in お知らせ, よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 16-06-2025

タグ: , , ,

こんにちは

愛知県で活動している

日本知育玩具協会認定講師の吉松明子です

本日のブログを担当させていただきます。

今回はFacebookライブのお知らせです

2016年から始まり、全国各地で

たくさんの親子を笑顔に導いているカルテット幼児教室

「近くに教室が無いため、オンラインで実施してほしい」というご要望がこれまで多数ありました。

そんな声にお応えしまして

2025年7月より

スタートします!

ライブではオンライン教室を開講するにあたっての経緯や内容をお伝えいたします

6月19日(木)22:00~22:30

カルテットでは「むっちパパ」の愛称で呼ばれる

日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生と

日本知育玩具協会 認定講師の吉松がライブでお話させていただきます。

これまでカルテット幼児教室が気になっていた方

カルテット幼児教室を初めて知った方も

ぜひチェックされてみてくださいね!

全国どこにいても、わらべうた、おもちゃ、発達心理学が学べる教室となっています。

嬉しい特典もありますのでぜひ最後までご視聴くださいね。

お時間になりましたら

木のおもちゃカルテットYouTubeページへお越しください。

どなたでも、無料でご覧いただけます。

木のおもちゃカルテット YouTubeページ

コメントもお気軽にお待ちしています!

今回のブログは

日本知育玩具協会 吉松明子が担当いたしました。

吉松明子のブログもぜひご覧ください。

ご存知ですか?カルテットオリジナルドイツゲームカタログ♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 08-06-2025

タグ: , , , , ,

こんにちは。
むっち兄店長です♪

今回は店舗、ネットストアにてご案内している
カルテットオリジナルのドイツゲームカタログ
「ドイツゲームのはじめかた カルテットが選ぶドイツゲーム100」
をご紹介します♪

ドイツゲーム冊子

最初に作ったカタログは全60アイテムの紹介でしたが、
今回から大幅にリニューアル!

今まで紹介しきれていなかったドイツゲームを追加し
掲載アイテム、なんと100アイテムになりました!

親子・きょうだい・友だち同士ですぐにはじめられる
厳選されたドイツゲームをご紹介しています♪

ドイツゲーム冊子

スタッフとの打ち合わせを重ね、

「はじめてにおすすめ」
「すごろくゲーム」
「記憶力を使うゲーム」・・・

とページごとに、ドイツゲームのテーマ別に分類し、
各ページのドイツゲームを年齢順に配置したので
見やすくて読みやすいと好評です♪

230320_ゲーム冊子見開き
ドイツゲームマニアの私としては
カルテットで紹介しているゲームをすべて入れたい!!
とスタッフと相談しましたが

紙面の都合上
泣く泣く100アイテムまで絞らせていただきました。

カタログに掲載している一部のドイツゲームをご紹介します♪

ガイスタートレッペ おばけだぞ〜|ドライマギア社(ドイツ)

記憶、観察力がものを言うはずなのに、あきらめたら勝っていたりする、楽しいすごろくです
先日スタッフと遊んだ時にも、途中で自分のコマがおばけになって、
どんどん入れ替わる内に、どれが誰だか…
ゴールしたおばけのコマを確認したら、なんと自分のコマでした!
最後まで大逆転の可能性もあるので、
大人も子どもも楽しめるすごろくゲームです♪

キャプテン・リノ(日英独語版)|ハバ社(ドイツ)

リノのカードを使って積み上げたカードを崩させたり、自分でカードを2枚使って手札を減らしたり
バランスを崩さずカードを積み上げて手札を早く使いきろう!
カードを使ったバランスゲームなのでとても繊細!
うまく積めた時にホッとして、ついうっかり鼻息をもらしてしまったら、
とたんに全て崩してしまったことがあります…
手軽に楽しめるバランスゲームです♪

こちらのドイツゲームカタログは通常330円で販売していますが、
店頭にて無料配布いたします♪

さらに遠方の方には
ネットストアでドイツゲームをご注文いただいた方に
無料でお届けいたします!

ご注文の際、【その他お問い合わせ欄】に
「ドイツゲームカタログ希望」とご記入ください!

ご注文の商品と併せてお届けいたします♪
ぜひ、お家でのドイツゲーム選びの参考にしてくださいね♡

カルテットのドイツゲームはコチラから>>

ウォルドルフ人形教室開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 08-06-2025

タグ: , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!


今回は、急遽キャンセルが出て、お2人での教室になりました。

Y.Mさんは、
2歳4ヶ月の娘さんのために初めて参加されました。


手仕事は苦手…とご本人は仰っていましたが、だんだん縫うことが楽しくなり、なんと1日目と2日目の間にお人形用のワンピースまで手縫いで作ってこられました🙌
アトリエノートⅧを参考にされ、花柄がとっても可愛らしいです。
名前は“うたちゃん”と名付けたそう。

Y.Iさんは、1年半前に上の息子くんのために作られたので2回目のご参加。
今回は来月2歳になる下の娘さんのためのお人形を。


1回目以降、お人形作りが楽しくなり、お家でも小さなお人形をいろいろ作っているそう。
今回の女の子は“ふうちゃん”と名付け、2月の人形展で購入されたむっちママお手製のパッチワークのワンピースを着せてあげていましたよ。


無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、

フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

フレンド会員