おはようございます。
日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
6月13日(木)
22:00~Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
『6/29(土)第22回日本知育玩具協会セミナー
「先行事例から学ぶ失敗しない保育環境改善の進め方」開催決定!』
6月29日㈯東京・一ツ橋の日本教育会館で「第22回日本知育玩具協会セミナー」が開催されます。
テーマは
「先行事例から学ぶ失敗しない
保育環境改善の進め方」
セミナーの中では
保育環境改善に悩んでいた保育園が
どのようにして
保育環境の改善を手に入れたのか
事例発表をしていただき
汐見先生と藤田先生に
講評と解説をして頂きます。
ライブではセミナーに先駆けて
藤田先生に色々お話をお伺いしますよ^^
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 中村桃子➡ブログ>>
キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校・国立校】(東京国分寺・国立)
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒日本知育玩具協会公式Facebookページ
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 02-06-2024
こんにちは。
むっち兄店長です。
カルテットはおかげさまで20周年を迎えました。
4月には20周年企画として小川先生のLaQ展示会とカルテット20周年記念会を開催し、
たくさんの方にご参加いただきました。
続いて、第三弾の企画として
カルテット20周年記念オリジナルトートバックを作りました!
カルテットの木馬のロゴがあしらわれています♪
書類などを入れるのにちょうどよいA4クリアファイルが入る大きさです!
先日開催されたカルテット20周年記念会参加者の方にもお配りし
とてもご好評いたきました♪
カルテット店頭、ネットストアにて
商品代金10,000円以上のご購入で1点プレゼントします!!
ネットストアからご注文の際は「その他お問合せ欄」にて「トートバック希望」とお知らせください。
商品発送後の追加はできませんので必ずご注文時にお知らせください。
ぜひこの機会におもちゃ・ドイツゲーム・絵本を買って
カルテットオリジナルトートバックを手に入れてください!
先着150名様限定なくなり次第終了となりますのでお早めに♪
Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 11-05-2024
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。
私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
今回は、カルテット幼児教室刈谷校の
ブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
カルテット幼児教室を開講しました。
▲ぴょんぴょんクラスの様子です
▲よちよちクラスの様子です
わが子のかわいい所がたくさん!
通っているママ達に
「お子さんの自慢を教えてください」
と聞くと…
「わらべうたを真似してくれたり、よく見てくれたりして、観察力があるなと思います!」
「体験した事をよく覚えていて、家族で思い出話をするのがとても楽しいです」
「すごく活発で、元気いっぱいな所です!」
etc.
次々と、お子さんの素敵な所をお話してくれました^_^
カルテット幼児教室に通う事で、
お子さんの様子や成長のちょっとした変化を見る力が
ママ自身についていきます。
わらべうた・絵本・おもちゃで親子の楽しい時間
カルテット幼児教室では、
わらべうた・絵本・おもちゃを通して
お子さんの成長を見守っていきます。
お子さんはもちろん、
ママも楽しい教室です^_^
▲表情から楽しい様子が伺えますね
▲昔伝えのわらべうた®は生きる力を育てます
▲絵本の世界に入って、集中して聞いていますね
▲良質なおもちゃは赤ちゃんにも安心です
カルテット幼児教室は、
東京・愛知にて全国14校で開講しています。
お子さんの素敵な所がたくさん見つけられる
そんなママになれますよ^_^
気になる方は
ぜひ一日体験教室にいらしてくださいね。
お待ちしております。
お近くのカルテット幼児教室をご確認ください。
▼カルテット幼児教室https://school.quartett.jp/
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪
Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 24-03-2024
こんばんは。
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
さて3月18日(月)東京・銀座にて
東京モデル校 を開講いたしました。

今回も
『わらべうた』
『絵本』
『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^
カルテット幼児教室に参加してみると
おもちゃで遊ぶわが子の姿や
おもちゃを通して他のお子さんと関わる姿を見て
「うちの子このおもちゃにこんなに遊べるなんて知らなかった!」
「家とはまた違う遊び方をしているので新しい発見です」
「以前とは、こんなところの遊び方が違っているよね」
このような発見をされるお母さん、とても多いです。
おもちゃがあることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。
みんなで優しく見守り、応援していく。
そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはあるんですよ^^

カルテット幼児教室は
よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。
子育てが楽しくなる
正しいメソッド = 答えに出会える
そんな幼児教室です。
是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2024年度前期(4月~9月)のお申し込みが始まっています
2024年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。
《会場》
東京銀座校 銀座ウォールビル7F A会議室
東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F
《日時》
すべて月曜日
4月15日
5月13日
6月10日
7月22日
8月19日
9月9日
☆クラス編制は前期4月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。
・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月
10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス
12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

まずは一度、4月15日(月)に体験参加をしてみませんか?
是非お待ちしておりますね。
中村 桃子
★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校
★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです
【東京都】
・国分寺校
・府中校
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

Posted by 中村桃子 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 13-02-2024
こんばんは
日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
2月16日(金)
15:00~Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
『理事長に聞く♪ドイツ・国際玩具見本市について』

先日、ドイツのニュルンベルクで開催された
国際玩具見本市。
「国際玩具見本市の様子について聞いてみたい!」という声にお応えして、
実際に訪問された藤田理事長にお話を伺いたいと思います。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory)
キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校】(東京国分寺)
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 22-12-2023
いつもネットストア・カルテットをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
年末年始の出荷についてご案内させて頂きます。
■ 冬季休業:
12月28日(木)~1月3日(水)
電話受付休業:12月27日(水)18:00~2024年1月4日(木)
ネットストア・カルテットは、12月25日(月)~1月4日(木)まで
冬季休業 を頂きます。 年内最終出荷 : 12月25日(月)
休業中のご注文は、1月5日(金)よりご注文順に発送となります。
なお、実店舗は12月27日(水)まで営業し、
年明け1月4日(木)は初売りのため臨時営業となります。
【必ずご確認下さい】
◆年末年始、休業中のご注文は、1月5日より順番に発送させて頂きます。
※コンビニ・銀行振込をご利用の場合は、 ご入金確認後の発送 となります。
◆休業中のご注文に対する受注確認メール・お支払のご案内は、1月5日以降に順次ご返信いたします。
◆お客様からのお問い合わせへの回答も1月5日より順次ご返信させていただきます
※ご注文・お問い合わせへの対応はご注文順となりますので、1月5日の即日対応が難しい場合もございます。
お急ぎの方には誠に申し訳ございませんが、出来る限り迅速に対応いたしますので、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
【ご注文内容の変更について】
12月25日(月)正午以降のご注文について、ご注文内容の変更がございましたら、
1月4日(木)12時までにメールにてご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
アドレス : cs@quartett.jp
※お問い合わせの際は、ご注文番号をご記載下さいませ
出荷の準備にはいった後のご注文内容の変更については承りかねますため、
誠に恐縮ではございますが、変更についてはお早めにご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
【在庫の表示について】
当店では、実店舗とネットストアとで、在庫を共有しているため、在庫の表示に誤差が生じる場合がありますことをご了承ください。
※ご注文商品に在庫切れの商品があった場合は、1月5日以降にメールにてご連絡いたします。
【お急ぎの場合は…】
お支払方法はなるべく クレジット決済 か 代引き をご選択ください
コンビニ・銀行振込ですとご入金を確認するまで発送ができませんので、ご注意下さい。
備考欄にお急ぎの旨をお書きください。
ネットストア営業日
2023年12月の定休日
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2024年1月の定休日
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
■ ・・・ ネットストアはお休みです
Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 16-12-2023
こんばんは
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
さて12月11日(月)東京・銀座にて
東京モデル校 を開講いたしました。

2023年度後期クラスが始まりました!
今回も
『わらべうた』
『絵本』
『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^
カルテット幼児教室に参加してみると
おもちゃで遊ぶわが子の姿や
おもちゃを通して他のお子さんと関わる姿を見て
「うちの子このおもちゃにこんなに遊べるなんて知らなかった!」
「家とはまた違う遊び方をしているので新しい発見です」
「以前とは、こんなところの遊び方が違っているよね」
このような発見をされるお母さん、とても多いです。
おもちゃがあることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。
みんなで優しく見守り、応援していく。
そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはあるんですよ^^
カルテット幼児教室は
よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。
子育てが楽しくなる
正しいメソッド = 答えに出会える
そんな幼児教室です。
是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。
2023年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。
【2023年度後期 東京・銀座教室】
《会場》
東京銀座校 銀座ウォールビル7F 会議室
東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F
《日時》
すべて月曜日
10月16日
11月13日
12月11日
1月15日
2月19日
3月18日
☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。
・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月
11:00~12:00/よちよち・とことこ・ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス(講師:藤田 篤)
まずは一度、1月15日(月)に体験参加をしてみませんか?
是非お待ちしておりますね。
中村 桃子
★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校
★東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです
【東京都】
・国分寺校
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 16-12-2023
オーナーむっちパパ藤田です
知立市子育て支援センター 育児講座「絵本の選び方」
15万人の子どもを絵本大好きにした
魔法の読み聞かせのお話をしました。

心と心が響きあう読み聞かせ
親子でファンタジーの世界に羽ばたく幸せなひと時
を
どんな風に始めたらいいのか
困ったときに
どうしたらいいのか
お話ししました

絵本そのもののの幸せに加えて
ママが
パパが
私の為に心を込めて絵本を読んでくれる
そんな幸せな時間を
子どもたちは楽しみにしています
Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-11-2023
おはようございます
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
さて11月13日(月)東京・銀座にて
東京モデル校 を開講いたしました。

2022年度後期クラスが始まりました!
今回も
『わらべうた』
『絵本』
『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^
止まることのない子どもたちの育ちを
ゆっくり
じっくり
丁寧に
見守り、寄り添っていく。
カルテット幼児教室に通うと
そのようなお母さんになる事ができます^^
よい絵本を読み聞かせ
よいおもちゃで遊ぶことを通して
目に見えない子どもの成長を見えるようになる。
子育てを一人でするのは大変です。
みんなで優しく見守り、応援していく。
そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはありますよ^^

子育てに一人迷ってしまう、そんなお母さんは
是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?
2023年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。
2023年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。
【2023年度後期 東京・銀座教室】
《会場》
東京銀座校 銀座ウォールビル7F 会議室
東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F
《日時》
すべて月曜日
10月16日
11月13日
12月11日
1月15日
2月19日
3月18日
☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。
・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月
11:00~12:00/よちよち・とことこ・ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス(講師:藤田 篤)
まずは一度、12月11日(月)に体験参加をしてみませんか?
是非お待ちしておりますね。
中村 桃子
★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校
★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです
【東京都】
・国分寺校
【千葉県】
・ほっこり幕張校
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

Posted by 粂圭子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 21-10-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師粂圭子です
私は、名古屋市近郊を中心に活動をしている
日本知育玩具協会認定マイスターです
西尾市で開催された保育園保健会及び西尾市保育園・こども園父母の会合同研修会
『自己肯定感を育てる「遊び」とは』講座の
ブログを担当させていただきますので
どうぞよろしくお願いします
10月12日 西尾市一色町公民館にて
西尾市保育園保健会及び西尾市保育園・こども園父母の会合同研修会が開催されました
テーマは『自己肯定感を育てる「遊び」とは』
オーナーむっちパパ藤田が講演しました

参加されている方は、
子育て、保育 真っただ中の皆さん
イヤイヤ期、自分で自分で、好奇心一杯の時期…
自己肯定感を育てるには?
乳幼児期、しっかり寄り添ってあげること
自分を大切にできることで
他者を大切にすることができます
バーチャルではなく、リアルな体験を!
おもちゃやドイツゲームで得られる力

わが子にとって楽しい時間は何?楽しい遊びは何?
個々 それぞれ 違います
わが子にピッタリを探してみましょう
一緒に探してくれる大人がいることが大切!
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師 粂圭子が担当しました。
粂圭子のブログも是非ご覧ください。