親子でじっくり向き合える親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-01-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします♪

 

1月16日(月)東京・銀座にて

カルテット幼児教室東京モデル校 を開講いたしました。

銀座1

(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

銀座(2)

(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました(^^♪

 

銀座2

カルテット幼児教室では、

発達課題に沿って、今月のわらべうたを学びます。

 

ひとつひとつのわらべうたには

いろんな意味や目的が

織り込まれているんです。

わらべうたの習慣を取り入れた生活は

お子さんとの時間を豊かにしてくれますよ♬

 

でんびおし2

 

じっくり向き合える幼児教室だからこそ

普段の生活では見逃してしまいそうな

お子さんの姿にも気づくことができる。

その時の驚きと喜びを

一緒にわかちあえます。

 

 

わらべうた、絵本、おもちゃ

を通して

もっと子育てを楽しみたい方!

 

カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

銀座5

 

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

無題のプレゼンテーション (3)

 

まずは一度、2月20日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしております。

戸北百々代

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】
国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

2023年 カルテットの初売り!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 04-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

みなさま、明けましておめでとうございます!

本年も「子育てが100%感動になるおもちゃ屋」を目指して、
スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

本日1月4日(水)はカルテットの実店舗で初売り!

例年開店前からお並びいただくほどですが、
今年も開店前になるとお店の前にたくさんのお客さまが!

カルテット初売り

皆さまにはソーシャルディスタンスを保ってお並びいただき、
マスクの着用、入店時のアルコール消毒にご協力いただきました。

また店内の入場制限も行ったため、
長い時間お待たせしてしまいましたが、
寒い中、ご協力いただきありがとうございました!

カルテット初売り

むっち兄店長を中心にドイツゲーム大好きなスタッフとで一年かけて厳選した

一押しのゲームが入っています♪

5,6歳、大人用のドイツゲーム福袋、BRIO福袋は
全て完売しましたが、

3,4歳、7,8歳用、9,10歳用ドイツゲーム福袋は
まだ若干数ですがご用意がございます!

ご購入のお客様はお早めにどうぞ♪

カルテット初売り

カルテット初売り

ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!

そして!
【~1月9日(月)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★

カルテット初売り

豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪
1回50円でご参加いただけます。
何があたるかお楽しみにっ
本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!

▼何がでるかな?

カルテット初売り

▼当たったよ~♪

カルテット初売り

カルテット初売り

カルテット初売り

カルテット初売り

1等賞もまだご用意がございますので、
ぜひプラステンくじにチャレンジしてください。

皆さまのご来店をお待ちしております!

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

ネットストア・カルテットは、

2022年1月5日(木)まで年末年始の休暇を頂きます。

休業中のご注文、又コンビニ・銀行のお支払い手続き分に
つきましては、1月6日(金)より順次発送となります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

子育てに前向きになれる!0歳からの親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 15-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて12月12日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

親子で楽しむ教室
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

親子でおもちゃを楽しむ
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

絵本の読み聞かせ

カルテット幼児教室は完全少人数制、アットホームな教室です。

そんな温かい雰囲気が故に、教室にお通い頂いている方達からは

子育てに関するお悩みが

思わずふっと

自然にあふれ出すことが、あるのです。

 

子育てをしていると

「これでいいのかな?」

「こんな風にしたらダメなのかな?」

つい一人で悩みを抱え込んでしまう

そのような時もありますよね。

 

私自身、同じような経験があるので

気持ちがよく分かります。

でもね、大丈夫。

カルテット幼児教室は

おもちゃや絵本、わらべうたを学ぶだけではないのです。

 

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止めてもらい

聞いてもらうことで

お母さん自身が

「なんだか私、大丈夫そう!」

そう思えるようになる教室です^^

 

笑顔の母親

 

もっと子育てを楽しみたい、そのような方は

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)おもちゃで遊ぶ子ども

 
 

まずは一度、1月16日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校
 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

意味を知るとたっぷり遊びたくなる【カルテット幼児教室 刈谷モデル校】

0

Posted by 伊藤真理子 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 11-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。カルテット幼児教室『そらいろ』教師

伊藤真理子です。

カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

12月のカルテット幼児教室刈谷モデル校を開講いたしました。

pict20221209_103149_0

よちよちクラス

pict20221209_114727_0

ぴょんぴょんクラス

記念写真はマスクを外してにっこり

(後列左が私、伊藤です)

 

カルテット幼児教室で遊ぶわらべうたは

『昔伝えのわらべうた』です。

わらべうたには、こどもたちが身につけていくべき生きる力が組み込まれています。

遊びに込められた意味を知ると、たっぷりやってあげたくなりますね。

DSC06971

わらべうたをちゃんに語りかけるように繰り返し遊びながら

お子さんの生きる力を育みながら、親子のコミュニケーションを深めていきます。

DSC06978

 

DSC06994

 

意味を知って、お子さんとの毎日にわらべうたの習慣があると

親子の楽しい時間が増えるのはもちろんのこと、

その日のお子さんの心や体の状態、変化も見えてくるようになるんですよ。

 

さて、そのわらべうたに込めたれた意味とは?

ぜひ、教室で実際に聞いて体験してみてください。

 

あなたもカルテット幼児教室で『昔伝えのわらべうた』を一緒に学んで

親子のコミュニケーションを深めていきましょう。
★カルテット幼児教室刈谷モデル校のお申し込みはこちらです

➡︎【カルテット幼児教室】モデル校お申し込みフォーム

★愛知県で開講しているお近くの教室はこちらです

名古屋➡ 緑区・瑞穂区・守山区

尾張 ➡ 東海市大府市長久手市小牧市みよし市豊明市

三河 ➡ 岡崎市豊橋市安城市高浜市

★三重県で開講している教室はこちらです

津市

ぜひ、ご参加ください

 

☆カルテット幼児教室は

すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生からも
ご推薦をいただいています。
ご推薦文はこちら

☆カルテット幼児教室は各地で開講しています。
➡︎カルテット幼児教室開講教室一覧

 

☆カルテット幼児教室のお問合せ
公式サイト⬇️

カルテット幼児教室
または
木のおもちゃカルテット
0566-28-3933
info@quartett.jp まで。

 

ところで、

私は愛知県名古屋市緑区、昭和区、瑞穂区で

カルテット幼児教室『そらいろ』を開講している

日本知育玩具協会認定マイスターです。

伊藤真理子のブログもどうぞご覧ください^_^

 

12月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 10-12-2022

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。
あやねスタッフです♪

本日12月10日(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

ネフの積木ショー

2022年最後の積木ショーは
✨クリスマススペシャル✨

通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。

むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

▼ リグノ の登場!

ネフの積木ショー

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

▼続いては アングーラ の登場です。

ネフの積木ショー

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、

だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

▼次々と出てくる積木に大人も見入ってしまいます!

ネフの積木ショー

積木博士の実験!これから何が起こるのかな??

ぜひ次の積木ショーで確かめてください!

▼最後はみんなで集合写真!

ネフの積木ショー

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!

みなさん素敵な笑顔です♪

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪

次回の開催は2023年1月21日(土)11:00~12:00です。

まだお席に空きがありますので、ぜひご参加ください!

お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

12月14日(水) 10:00~Facebookライブ開催「さらに受講しやすい! オンライン2級 午前中開講&夜間開講1月スタート!」

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 08-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

12月14日(水)
10:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

さらに受講しやすい!

オンライン2級午前中開講夜間開講1月スタート!

 知育玩具インストラクター養成講座

 
2020年夏より、コロナの影響を受け私たち認定講師が開講する

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級講座は

 

リアル会場のみでの開講だけでなく

オンラインで全国からご受講いただけるようになりました。

 

そして今回

「2級講座を受講してみたいけど、オンラインで7時間続けての受講は難しい、、、」

「お昼までだったら、もしくは夕方からだったら受講できるんだけど、、、」

という方々のご要望にお応えするべく

2023年1月より

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具オンライン2級

午前中開講夜間開講がスタートすることが決まりました。

Facebookライブでは新しく始まる

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具オンライン2級

午前中開講夜間開講

について詳しくお話し致します。

 

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校】(国分寺)

 

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

「講座でたくさんの遊びに出会いました!」12月7日(水)10:00よりFacebookライブ!

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 06-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

堀之内信子です。

 

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

12月7日(水)10:00より行われるFacebookライブのお知らせです。

 

テーマは

「講座でたくさんの遊びに出会いました!」

です。

 

B38FF328-87F9-419D-9051-DFC521C9C38F (1)

 

 

日本知育玩具協会の各2級講座を初めて受講した方は、

私も含めみなさんおもちゃの種類と数の多さに驚かれます。

しかもどれも素敵なおもちゃなんです。

 

でもこんなこと感じたことありせんか?

 

おもちゃって本当にそんなに必要?

どんな視点でおもちゃを揃えればいいの?

たくさん揃えて無駄になることはない?

 

なぜたくさんのおもちゃを講座で紹介するのかを、

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ

こと

日本知育玩具協会代表理事の藤田篤先生

に伺います。

 

対談

 

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

 

聞き手:認定講師 堀之内信子

 

日時:12月7日(水)10:00より

 

お時間になりましたら日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい♪

 

⇒日本知育玩具協会公式Facebookページ

 

今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。

堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^

⇒【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

音を聞いて、道を感じることができました!【刈谷・キュボロ体験講座開講】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 27-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

11月6日(日)に原崎教室で開講したキュボロ教室体験レッスンの講師をさせて頂きました。

ブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

キュボロ_親子体験

今回の開講は1クラス!

——————————————

◆3歳~7歳 親子体験レッスン

——————————————

キュボロ_親子で▲親子で取り組むワーク♪

 

子どもたちの直観力、空間認知能力を育み、

優しい天才を育てると話題のキュボロ。

・脳科学で証明されたキュボロの効果

・プログラミング的思考力とはなにか?

・キュボロとプログラミングの関係

等々、キュボロ教室でしか聞けないお話しを

たくさんさせていただきました。

キュボロ_真剣な表情

▼受講生の皆さんの感想をご紹介します!

・形を作ってビー玉を転がして、最後にちゃんとビー玉が出てきた時、楽しかった!

・音を聞いて道を感じることができました。

・見えない道をどのように通っていくか想像するところに魅力を感じます。

次回、12月18日(日)

14:00~15:00
・3歳~7歳親子体験レッスン
16:00~17:00
・5歳~大人体験レッスン

 

愛知県刈谷市 カルテットから徒歩2分の

カルテット原崎教室にて

脳を鍛える玉の道「キュボロ」に挑戦!

体験レッスンを開講します。

◆2022年度後期継続レッスンのご案内

10月からは2022年度前期継続レッスンがスタートしています。

(継続レッスンは体験レッスン受講後にお申込みください。)

キュボロ教室は、

現在、愛知・東京・神奈川・埼玉・静岡・三重・福岡・宮崎・沖縄

17教室で開講しております。

詳しくは、キュボロ教室HPから♪

各教室のHPをご覧ください^^

お問い合わせは随時お待ちしております。

キュボロ教室・バナー

キュボロ教室へのご参加お待ちしております!

今回のレッスンには、愛知県で活動中の粂先生も参加し、キュボロ教室開講を目指して学ばれました。

キュボロ_未来の先生

キュボロ教室が増えていくのが楽しみですね^_^

本日のブログは、

キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

私のブログはコチラです。

最後までご覧いただきありがとうございました♪

子どもの感情を育てる0歳からの親子教室【カルテット幼児教室銀座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 25-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて11月21日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

積木と親子
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

積木と親子
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

さて、10月より

2022年度後期クラスが始まりました!

 

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

こどもとわらべうた

 

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

 

そして

このコロナ禍

マスク姿ばかりを目にする子ども達の「感情の育ち」を

心配される親御さんも少なくありません。

 

しかし、カルテット幼児教室では

わらべうたやよい遊びを通して

子ども達の感情の育ちを支える

 

正しいメソッド  =  答えに出会える

 

そのような教室です。

 

わが子の心を豊かに育てたい、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

221121銀座⑦

まずは一度、12月12日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

『キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』Facebookライブ!11月24日(木)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 19-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

11月24日(木)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』

Facebookライブ_キュボロ

自分を信じ、強く生きていくうえで欠かせない

自己肯定感

子どもの自己肯定感をどんなふうに

育めばいいのでしょうか?

「自分ならできる」「自分なら大丈夫」

子どもが思えるようになる秘訣が

キュボロ教室にはあります!

そんなお話を
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 立花由加

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>