Posted by 藤田篤 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 03-07-2021
タグ: 絵本, 絵本と保育, 藤田篤, 読み聞かせ, 魔法の読み聞かせ
オーナーむっちパパです
コロナ禍において
日々子どもが生活する保育の質の充実が
従来より、さらに求められるようになりました。
この日は
大府市の保育園で
保育が終わってから保育士の皆さんに集まっていただき
絵本についての保育研修をしました。
絵本嫌いな赤ちゃんは一人もいないのです
大好きな1冊の絵本に出会えるようになるまで
大人が日々の保育を通じて
寄り添ってあげるのです
保育士の皆さんにとって
絵本の時間は
保育になくてはならない日課
各年齢、発達に応じた
よい絵本の選び方
絵本の与え方を
理解し実践できたらどれだけ
子ども達が楽しい毎日を過ごせるでしょう
絵本を聞けない子どもにどう寄り添ったらいいのか?
クラスの子ども達皆を
絵本好きに育てていくことは
何より、保育において大切なテーマなのです。
絵本の読み聞かせは
AI時代になって
ますます注目されています。
子どもたちの
論理的思考力、プログラミング的思考力は
いきなりタブレットやデジタルなものに
向き合わせては育つものも育ちません。
絵本の読み聞かせが育てる
物語の力は
読み聞かせをする大人の
真心を受け取り育つ
子どもが自分自身を信じる力
大人が注ぐ真心と
それによって育つ、自分を信じる力を土台に
身の回り全てのものから
豊かなものを感じとる感受性
イメージする力
言語を土台にして思考する力
物語を空想する力
それが、
自分の未来を信じる力になり
新しいものを力強く生み出す創造力となっていくのです。
子どもが子どもらしく育つ幼少期がなくては
新しい時代にも向き合えないのです。
生きる力は
絵本を通じて育ちます。
この日学んで
絵本がますます大好きになった保育士さん達が
あふれる愛をもって
絵本の読み聞かせを続けると
子どもたちの目がキラキラ輝くことでしょう。
来る 7月9日(金)は
オンラインで絵本講座をします。
★7月9日(金)藤田篤先生による0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座