【カルテット通信】おりきを楽しもう♪

0

Posted by morikawa | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 24-01-2015

+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] 手仕事:おりきを楽しもう♪
[2] 法人様必見!【保育環境カタログ】が完成
[3] 厳選!絵本『カルテットの本棚』
[4] 実店舗イベント・セミナー情報
[5] ブログ新着情報
[6] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。

いよいよ、寒さがピークになってきました!
冬は寒いっ!とわかってはいるものの、
暖かい室内が心地いいですね・・。

室内遊びの一押しアイテム、手仕事のおもちゃ、
日本の冬の定番ゲームのアレをご紹介します♪

今週もよろしくお願いいたします!

 

☆───────────────☆
[1] 手仕事:おりきを楽しもう♪
☆───────────────☆

冬になるとダントツに人気があるのが、「おりき」です。
カルテットでご紹介するおりきは、4姉妹。
ドイツの女の子の名前が付けられています。

では順番にご紹介します♪

◆おりきユッタ
https://www.quartett.jp/products/973.html

組立式で、織り幅が約40cmと広いので、バッグやストールなどに挑戦できます。
大きい作品向け。

◆おりきイネス
https://www.quartett.jp/products/941.html

一番人気!
そこそこコンパクトなイネスは、
小さい作品から、約1.5m位まで織れるから、
自分のマフラーも織れますよ♪

◆おりきスージー
https://www.quartett.jp/products/943.html

織り幅、約17cmと小さい作品向き。
コースターから楽しみましょう♪

◆おりきロッテ
https://www.quartett.jp/products/942.html

おりき用の針で縫うように織ります。
模様織りにも挑戦してみましょう♪

 

◎おりきを楽しむコツ◎

最初は、たて糸を大人が張ってあげてください。
作品作りが楽しくなってきて、
自分でたて糸張りたい!って言ってくれるようになったら
お子さまに譲ってあげましょう。

たて糸を張ってあるおりきで
機織りをすすめるのはとっても簡単。
だから【3才~でも】楽しめます♪

たて糸張りが心配・・という方は
このDVDでバッチリマスター出来ます!

◆DVD はじめての おりきイネス
https://www.quartett.jp/products/2432.html

長続きのポイントは、はじめは、小さい作品からチャレンジ!
できた!の達成感をたっぷり味わうとやる気が違います♪

そして、慣れてきたら・・
よこ糸をいろんな糸で試すと、
出来上がる作品の表情も違ってますます楽しくなります!

ぜひ、じっくり親子で楽しんでみてください♪

■おきり(織り機)一覧ページ
https://www.quartett.jp/products/c_126.html

 

☆───────────────☆
[2] 法人様必見!【保育環境カタログ】が完成
☆───────────────☆

今までたくさんの保育園、幼稚園、施設様から
ご要望頂きました保育カタログが、
ついに完成いたしました!

カルテット独自のギフト商品や
絵本の定期便・ブッククラブはもちろん、

保育環境を整えるための、
おすすめ商品をぎゅっと詰め込みました。

◆遊びで育ちを促す
「おもちゃで作る 保育環境カタログ」|カルテットオリジナル(日本)
https://www.quartett.jp/products/2882.html

このカタログの完成を記念して、
【保育園】【幼稚園】【法人様】限定
≪ 今なら無料 ≫でお送りいたします。

初回ご注文特典あり♪
まずは、カタログ請求を!

ご請求は、上記URL、またはお電話でも承っております。
お気軽にお問い合わせください。
【 TEL:0566-28-3933 】

年度末のご購入、進級・卒園記念のお買い物に
ぜひ、お役立て下さいませ。

 

☆───────────────☆
[3] 厳選!絵本『カルテットの本棚』
☆───────────────☆

日本の冬の定番といえば・・「かるた」

「かるた」は、難しい説明はありません。
おじいちゃん、おばあちゃんも
すぐに始められる、楽しいアイテムです♪

◆馬場のぼる作「11ぴきのねこ」かるた|こぐま社(日本)
https://www.quartett.jp/products/565.html

◆たべものかるた「あっちゃんあがつく」|リーブル(日本)
https://www.quartett.jp/products/564.html

◆川端誠 お化けかるた|グランママ社(日本)
https://www.quartett.jp/products/562.html

◆ばばばあちゃんのくいしんぼう かるた |福音館書店(日本)
https://www.quartett.jp/products/561.html

◆ぐりとぐら かるた|福音館書店(日本)
https://www.quartett.jp/products/560.html

 

☆───────────────☆
[4] セミナー情報
☆───────────────☆

◎インストラクター[2級講座]開催日程
─────────────────

≪ 0・1歳の子育て ≫1日講座

◆【愛知】2月8日(日)ベビートイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2885.html

◆【愛知】2月28日(土)ベビートイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2887.html

 

◎シュタイナーアート講師 養成講座
「0期生」募集説明会
─────────────────
第一人者「としくらえみ先生」を講師に迎えた
シュタイナーアート講座がいよいよ開講。

◆3月1日(日) 15:30~16:30
【愛知】シュタイナーアート講師 養成講座「0期生」募集説明会
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6328

 

◎日本知育玩具協会主催セミナー
─────────────────

◆3月8日(日) 13:00~15:00
【愛知】対談:佐々木正美・藤田篤『花咲く日を楽しみに』
~子育ての悩みが消える答えが見つかります~
https://www.quartett.jp/products/2886.html
⇒【早期割引 1月末まで受付中!】

 

■日本知育玩具協会 インストラクター講座
詳細は、HP・FBをチェック >≫≫
http://edu-toy.or.jp/
https://www.facebook.com/edutoy.jp

☆詳しくはスタッフブログ・HPでチェックしてくださいね♪

=================
■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
https://blog.quartett.jp/staff/

●楽しい♪実店舗のイベント情報
●人気商品の【再入荷】情報
●【新商品】のご案内をいち早く!
●カルテット「一押し」のおもちゃは?
●超人気の【セミナー】只今受付中!
●メルマガバックナンバー

 

☆───────────────☆
[5] ブログ新着情報
☆───────────────☆

◆1月のウォルドルフ人形教室 1日目・2日目
https://blog.quartett.jp/staff/category/waldorf

◆可愛い4姉妹が遊びに来てくれました♪
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6875

◆はたおりの会♪
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6865

 

☆───────────────☆
[6] 編集後記
☆───────────────☆

オーナー藤田の著書『子育てを感動にするおもちゃと絵本』
この本の表示のイラストを描いてくださった
イラストレーター 照喜名隆充(てるきなたかみつ)さんの
作品展が開催されます。

「てるきなたかみつ祭り」
・日時:1/28(水)~2/1(日)10:00~17:00
・会場:一心寺(名古屋市天白区)

てるきなさんの優しいお人柄があふれた
素敵な作品に会いに行きませんか?
表紙の原画も展示しています。

詳しくは、スタッフブログでご紹介しています。

◆イラストレーター“ てるきな さん ”
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6906

=================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
=================

大人も子どももみ~んな笑顔!ネフの積木ショー☆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 24-01-2015

本日のイベントは

毎月恒例

カルテット名物 ネフの積木ショー (by積木博士) でした(^^)/

 

スイス ネフ社の積木はとても個性的で美しい積木

ただ美しいだけじゃなく、パターンは無限大

必ず子どもたちの期待に応えてくれるんですよ!

 

150124ネフの積木ショー01

ネフスピールのパラパラ落ちは、軽やかな音と共に

キレイにふたつの箱に分かれます♪

 

150124ネフの積木ショー04

 

円柱と穴あきの積木 リグノでは

こ~~んな ぐにゃぐにゃタワーまでできちゃいます!

子どもたちは中がどうなっているか興味深々っ!!

 

150124ネフの積木ショー05

 

ネフスピールとリグノを組み合わせると、こんなことまでできちゃいます!

夏に食べる美味しい食べ物。これは何でしょう??

 

はやと君(11歳)が すぐに答えが分かったようです(^^)

 

そうです!答えは 『流しそうめん』

積木博士が茹で上がった麺を さっと流して美味しそうでした♪♪

 

 

 

150124ネフの積木ショー06

キュービックスでは、お家ができたり

 

150124ネフの積木ショー07

 

ただ、上に積み上げるだけでも

こんなに美しいタワーができたり!

変幻自在ですね(*^◇^*)

 

どう積んでも美しくなるのは、ちゃんとした法則に基づいて作られているからなんです

 

 

150124ネフの積木ショー08

最後は、もっと変わった積木、アングーラが登場!

博士はひょいひょいっとラクダを作っていました(*^^*)

 

150124ネフの積木ショー09

 

黒い4つのパーツを使うと、こんな積み方もできちゃう!

 

150124ネフの積木ショー10

 

そして、ネフスピールとアングーラのクリスマスツリー☆

カラフルで素敵なツリーです!

今年のクリスマスには、是非みなさんもお試し下さい(^_^)/

下の方は絶妙なバランスで立ってるんですよ!

 

積み方が気になる方は

来月以降の積木ショーに是非ともご参加下さいね

(詳細は、月初めのブログ・FBでチェック)

 

 

 

さてさて

積木ショーの後の話ですが

 

はやと君(11歳)が、キーナーモザイクでとても美しい作品を作ってくれ

あまりの綺麗さに感動しちゃいました(*^。^*)

150124ネフの積木ショー11

 

美しく見えるのにはやっぱり理由があります

1つ1つのパーツが規則性を持っているからなんです

もちろん、色鮮やかなパーツなので

何も考えずに並べるだけでも綺麗に見えますが

じっくり規則的に並べていくと

こんなにも素敵な作品が出来上がるんですね♥

 

はやと君、こういう幾何学的なことが大好きなんですって!

 

そして、はやと君お母さん(H.Sさま)の作品がこちらです

150124ネフの積木ショー12

 

親子でキーナーモザイクをじっくり楽しんでくれました!

 

どちらも

このまま店内に展示したくなっちゃうくらい綺麗でした(*^。^*)

 

1月のウォルドルフ人形教室 2日目

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 22-01-2015

シュタイナー教育から生まれた

すべて自然素材を使って作る子どものための抱き人形

2015年最初の 「ウォルドルフ人形」  教室 2日目でした(*^o^*)

 

手足がつくと、ぐんっとお人形らしくなって、

まだまだ裸ん坊だけれど、可愛くてしょうがなくなってきます♪

IMG_1097

IMG_1094

IMG_1101

 

IMG_1156

講習会の醍醐味は、

講師の先生や受講生同士でのお喋りでもあります!

力作業や細かい作業もありますが、お話ししながらなので楽しく作業を進めていけますよ

子育ての経験談やお仕事のお話などで、とっても盛り上がっていました♪

IMG_1160

 

受講者Iさんは、今回の講習で2体目 !

今日は以前につくられたお人形と自作のお洋服もお持ち下さいました♪

IMG_1141

IMG_1123

とってもおしゃれなお洋服ですよね。「アトリエノートⅢ」を見ながらの手づくりなんです!

今は10ヶ月のお孫さんと一緒に可愛がられているそう。

「ずっと”赤ちゃん”と呼ばれていたので名前はまだ考え中なんです」とIさん

素敵なお名前を付けてあげてくださいね♪

 

 

あなたも是非、ウォルドルフ人形のぬくもりを味わってください

イラストレーター”てるきな さん”

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード | Posted on 17-01-2015

みなさん、この本はもう読まれましたか?

カルテットオーナー藤田篤著

    『 子育てを感動にするおもちゃと絵本 』

 

 

子育てを経験する全ての人に向けたメッセージがたくさん詰まっていて

子どもがおもちゃで育つ事・絵本で育つ事の大切さを学び、感じることができる一冊です

 

 

さて、この本の表紙を飾ってくださった

イラストレーター 照喜名隆充(てるきなたかみつ)さん の

展示会が開催されるそうなんです!(^^)

てるきなたかみつ祭り02

 

てるきなたかみつ祭り

~ 作品展示と映像紹介 ~

 

【 開催日時 】 1月28日(水)~2月1日(日)  AM10:00~PM5:00

【 会場 】 一心寺 名古屋市天白区八事石坂107 地下鉄「八事駅」徒歩1分 (洋服の青山さんの裏)

 

 

てるきなさんのイラストは、優しくあたたかみがあって お人柄があふれています

 

子どもから大人まで、たくさんの人を笑顔にしてくれる

てるきなさんの素敵な作品を観に行きませんか??

 

あなたの心を癒し、ほっとできる時間になることと思います(^^)

 

140321カルテット10周年記念講演会08

 

 

 

 

1月のウォルドルフ人形教室 1日目

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 15-01-2015

 シュタイナー教育から生まれた

すべて自然素材を使って作る子どものための抱き人形

2015年最初の 「ウォルドルフ人形」  教室 1日目でした(*^o^*)

 

IMG_0979

 

まずは最初の難関、頭の形を整える作業!

総立ちで力いっぱい羊毛を、ぎゅっぎゅっぎゅっ

「ブログで、力仕事でもあるとぜひお伝えして下さい!笑」 と受講者Oさん

愛情がつまった可愛いウォルドルフ人形が誕生するまでには
作り手の気持ちと時間がたっぷり必要なんですよ~

昨年の夏に1日講習会でウォルドルフ人形を作った スタッフ あさみさんも
思った以上の重労働に、何度もくじけそうになったけれど、
出来上がっていくにつれて、お人形に対する愛情がどんどん深まったそう♪
頑張った分の愛着は一塩です!

 

IMG_0995

受講生同士で助け合いながら詰めていきます

 

IMG_0988

初心者の方でも安心!紀子先生が丁寧に解説して下さいますよ♪

先生の手際の良さに、皆さん感心しきりでした(*^o^*)

 

さあ今度はお顔の位置決めと、腕を縫い付けていきますよ~

IMG_1011

IMG_1012

IMG_1022

今日はここまで

来週には可愛いウォルドルフ人形が誕生すると思うと、わくわくうきうきしますね♪

 

続きは来週22日(木)です

お楽しみに(^^)/

可愛い4姉妹が遊びに来てくれました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード | Posted on 12-01-2015

今日は、ほのかちゃん(6歳)と さやかちゃん(4歳)が

大事にしているお人形をお店に連れて来てくれました(*^O^*)

150112ほのかちゃん・さやかちゃん

わ~!かわいいっ!!!

 

とても仲良しな2人

というより、タイトルでも書いたように

仲良し4姉妹のようですね♪♪

 

以前、ウォルドルフ人形C体1日講習会と

2日で完成させるウォルドルフ人形教室に参加されて作られたお母さまの娘さんたちです

 

左:さやかちゃん(4歳) お人形は、あやかちゃん

右:ほのかちゃん(6歳) お人形は、みなみちゃん

 

たくさんお世話して

可愛がってあげているんですって♥

 

そして、お人形のお洋服もお母さんの手作り(*^^*)

温もりた~~っぷりのお揃いのワンピース!

 

このワンピースもとっても気に入っているそうなのですが・・・

今日は、自分たちのお年玉で

着せ替え用のお洋服を買ってくれました♪

 


ウォルドルフ人形C体用 ワンピースa

 

お世話してあげるのが

さらに楽しくなっちゃいますね!

お人形の あやかちゃん、みなみちゃんも

きっと大喜びです!!

 

 

 

あなたもお子さんのためにお人形作りをしませんか?

 

 

 

本日のイベント★はたおりの会♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 12-01-2015

本日のイベントは、あゆみ店長による「はたおりの会」!

150112_8

 

よくお問合せ頂く、たて糸の張り方も、分かりやすく解説♪

150112

150112_2

 

サンタさんがくれたイネスを持ってきてくれた はづきちゃん(10歳) は、裂き織に挑戦です!

150112_3

裂いた布を使って織り上げるこの技法、

もう着れなくなったお子さんのお洋服をリメイクしてコースターやマフラーを作るのも楽しいですよ♪

150112_4

 

ことみちゃん(6歳)は、長い作品に挑戦です

150112_7

 

150112_5

150112_6

 

午後の部

150112_9

 

150112_11

ほのかちゃん(5歳)は、お家で長い作品を作って来てくれました♪

 

150112_12

大人の方のご参加も♪

イネスは初心者でも取り組みやすく、そして裂き織や模様織など応用を利かせた本格的な織物も楽しめるんですよ!

150112_10

 

 

みなさんたて糸のはり方をバッチリ マスターされたようです。

お家でもいろいろな作品に挑戦してみてくださいね♪

 

⇒ おりきについて見る

【カルテット通信】ドイツゲームで育つ力

0

Posted by morikawa | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 10-01-2015

+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] むっちパパの1月
[2] 「子育てに自信が持てない」不安・お悩みを持つ方へ
[3] 実店舗イベント・セミナー情報
[4] ブログ新着情報
[5] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

やはり新年、初メルマガは、
オーナー藤田のコラムからスタートいたします。

ドイツゲームの楽しみ方をレクチャーしていますので
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
m(_ _)m

 

☆───────────────☆
[1] むっちパパの1月
☆───────────────☆

「お正月 ・・・それはドイツゲームの楽しみを広げるチャンス」

今年も1年皆さんとおもちゃと遊びのお話をしてきました。
子どもの生きる力が私たちの希望。

2015年も電子的ではないドイツゲームで、
考える力、きょうだい、お友達と仲よくする力、
生きる力を育てていきましょう。

お正月は、帰省したり、親戚が集まったりと楽しい季節。
孫に会えるのを楽しみに実家でおじいちゃん、
おばあちゃんが待っていてくれたりするわけです。

こんな時は、ドイツゲームの楽しみを伝えるチャンス。
集まる顔ぶれに合わせてカードゲームをセレクトしておきましょう。
Aさん家族を例にぴったりのカードゲーム選びをしてみました。

Aさんご家族は、12歳から9歳、6歳、3歳の4人兄弟。

まず、末っ子【3歳】のためには
分かりやすいルールで楽しめて、ゲームをすること、
勝つ喜びを教えてあげましょう。

「キンダーメモリー」と「にじいろのへび」
そして「クラウン」。

キンダーメモリーは2枚のカードを揃える記憶のゲーム。
トランプのように記号ではなく、絵カードなのがポイント。
イメージする力と言葉のボキャブラリーをたっぷり育ててあげましょう。

にじいろのへびとクラウンは、偶然性で勝つゲーム。
へびは長ければ長いほど、
そしてクラウンは背が高ければ高いほど勝ち。

─────────────────
◆キンダーメモリー|ラベンスバーガー社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/467.html

◆虹色のへび(にじいろのへび)|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/455.html

◆クラウン|ラベンスバーガー社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/501.html
─────────────────

【6歳】のお子さんには、
得意なゲームを繰り返し楽しみながら、
大人にも勝てるくらいの自信を付けてあげましょう。

「ハリガリ」、「動物さがし」と「バルーンズ」。

ハリガリは、同じ果物が5つになったら
チーンってベルを鳴らすのが楽しい、
目の前のカードがめまぐるしく変わっていくゲーム。

動物さがしは「ないもの探し」で
お目当ての動物を見つけるゲームです。

バルーンズは偶然性。
ほのぼのとしていて、ママがとっても
大事にされるカードゲームなんですよ。

─────────────────
◆ハリガリ〈日本語パッケージ版〉|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/529.html

◆動物さがし(いないいない動物)|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/461.html

◆バルーンズ|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/1753.html
─────────────────

【9歳】のお子さんには、
相手の手の内を読んだり作戦を立てる面白さ、
意地悪したりされたりする経験をゲームの中で経験させましょう。

「ココタキ」、「ソロ」、「カルテット」。

ココタキは、ワンワン、にゃんにゃんと可愛くってにぎやか。
ソロは、UNOそっくりですが、
立てた作戦が根底からひっくり返らされてしまう仕掛けのカードが絶妙です。
カルテットは、店名の由来のゲームで、4つの仲間集めを
ほかのプレーヤーに聞きながら推察していく頭脳ゲームです。

─────────────────
◆ココタキ|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/456.html

◆ソロ|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/457.html

◆カルテット子ども編|ニュールンベルガー(ドイツ)※品切れ中※
https://www.quartett.jp/products/2142.html
─────────────────

【12歳】のお子さんには
勉強以外の脳をしっかり使い、
思いっきりゲームで発散してもらいましょう。

「スピードカップ」に「ロボ77」、「ノーサンキュー」がお勧めです。

スピードカップは、小さな5色のコップを課題カードに合わせて
正しく並べるスピードゲーム。
ロボ77は「77」にならないように、自分の手持ちの数字カードを
上手に出していくカードゲーム。
ノーサンキューはいかにマイナスカードを受け取らないように
工夫できるか、プレッシャーをたっぷり味わうゲームです。

─────────────────
◆【スポーツスタッキング】スピードカップ|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/2735.html

◆ロボ77|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/532.html

◆ノーサンキュー|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/2775.html
─────────────────

兄弟一人ひとりのかばんにそれぞれお気に入りのカードゲームを
持たせて実家に帰る。旅行に出かける。
これが20年続けている我が家のスタイルなのです。

オーナー藤田

■脳と体を育てる『知育ゲーム』
https://www.quartett.jp/game.php

 

☆───────────────☆
[2] 「子育てに自信が持てない」
不安・お悩みを持つ方へ
☆───────────────☆

「おもちゃ選びに確信が持てない」
「子育てに自信が持てない」など
不安やお悩みをお持ちの子育て、保育の初心者の方に
ぴったりの講座が間もなく始まります。

『知育玩具インストラクター 養成講座』 

子どもの発達や個性に合わせた知育玩具を
上手に与えるメソッドを身につけます。

教材として、児童精神科医 佐々木正美先生監修のテキストや
上質なおもちゃをたっぷり使用。

理論だけでなく、子どもにぴったり適応させるためのワークを通して
楽しく身につけていただきます。

《こんな方にお薦め》
・子育て中の母親
・保育士
・発達心理学に基づいたおもちゃと絵本の理論を学びたい方
・ドイツ・ヨーロッパの上質なおもちゃを子育て、保育に生かしたい方
・子どもを想像力豊かに、意欲豊かに、社会性豊かに育てたい方

◎インストラクター[2級講座]開催日程
─────────────────

≪ 4・5歳の子育て ≫1日講座

◆【愛知】1月11日(日)知育玩具インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2883.html

≪ 2・3歳の子育て ≫1日講座

◆【愛知】1月18日(日)キッズトイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2870.html

≪ 0・1歳の子育て ≫1日講座

◆【愛知】2月8日(日)ベビートイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2885.html

◆【愛知】2月28日(土)ベビートイ・インストラクター
https://www.quartett.jp/products/2887.html

 

もっとしっかり学びたい、伝えたい、
という方は説明会にご参加ください。

[2級講座]→[1級講座]→[マイスター養成講座]
協会認定インストラクター資格取得への講座内容など詳しくご案内いたします。

◆【愛知】1月25日(日)知育玩具インストラクター養成講座「1期生」募集説明会
https://www.quartett.jp/products/2888.html

※資料請求も随時受付中↓↓

◆日本知育玩具協会サイト>お問い合わせより
http://edu-toy.or.jp/form.php

 

◎シュタイナーアート講師 養成講座
「0期生」募集説明会
─────────────────
第一人者「としくらえみ先生」を講師に迎えた
シュタイナーアート講座がいよいよ開講。

◆3月1日(日) 15:30~16:30
【愛知】シュタイナーアート講師 養成講座「0期生」募集説明会
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6328

 

◎日本知育玩具協会主催セミナー
─────────────────

◆3月8日(日) 13:00~15:00
【愛知】対談:佐々木正美・藤田篤『花咲く日を楽しみに』
~子育ての悩みが消える答えが見つかります~
https://www.quartett.jp/products/2886.html
⇒【早期割引 1月末まで受付中!】

 

■日本知育玩具協会 インストラクター講座
詳細は、HP・FBをチェック >≫≫
http://edu-toy.or.jp/
https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

☆───────────────☆
[3] 実店舗イベント情報
☆───────────────☆

◆1月12日(月・祝) [1]11:00~ [2]14:00~
たて糸の張り方に自信のない人におすすめ!「はたおりの会」
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6841

◆1月15日・22日 (木) 9:30~13:30
手作り♪ウォルドルフ人形教室 ≪定員間近≫
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6821

◆1月24日(土)11:00~
参加しませんか? 1月のネフの積木ショー
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6860

☆詳しくはスタッフブログ・HPでチェックしてくださいね♪

=================
■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
https://blog.quartett.jp/staff/

●楽しい♪実店舗のイベント情報
●人気商品の【再入荷】情報
●【新商品】のご案内をいち早く!
●カルテット「一押し」のおもちゃは?
●超人気の【セミナー】只今受付中!
●メルマガバックナンバー

 

☆───────────────☆
[4] ブログ新着情報
☆───────────────☆

◆はるゆきくん、2歳のお誕生日会でした♪
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6848

◆りゅうくん、6歳のお誕生日会でした♪
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6828

◆新春初売り!
https://blog.quartett.jp/staff/?p=6811

 

☆───────────────☆
[5] 編集後記
☆───────────────☆

昨年、省いてしまった年賀状を
今年は冬休みに入り、一番に書きました。

とはいってもデザインが印刷されているものに
一言添える程度なのですが・・・

お正月、なかなか会う機会の少ない友人からの年賀状を受け取ると、
あ~この字、懐かしいな、
と手書きの文字を見てほっこり、懐かしさに浸っていました。
ちょっとした一言メッセージは嬉しいものですね。

=================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
=================

参加しませんか? 1月のネフの積木ショー

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 09-01-2015

スイス ネフ社の個性的な積み木をご紹介する

「ネフの積み木ショー」 by積木博士

【参加無料】 毎回大人気です!(^◇^)

 

今月の開催は ★ 1月24日(土) 11:00~ ★

 

こちらは前回の積み木ショーの様子↓

IMG_9826

⇒ 詳しくはブログをチェック!

 

小さなお子さんはもちろん、小学生・中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんも楽しめます♪

是非ご家族でご参加くださ~い

(定員:親子5組)

ご予約はお電話にて!⇒0566-28-3933


 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

 

 

はるゆきくん、2歳のお誕生日会でした♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 08-01-2015

お子さまのお誕生日を特別な1日にしてあげたい!というスタッフの気持ちから生まれた

フレンド会員様限定  「お誕生日をお祝いしよう企画♪」^v^

 

今日で2歳になる、はるゆきくんのお誕生日会でした♪

IMG_0316

うさこ「はるゆきくん、お誕生日おめでとう!」

ブラウン「皆でお祝いするよっ」

ちょっとビックリした様子の はるゆきくん ですが、

うさことブラウンを1回ずつぎゅっとしてくれましたよ♥

 

IMG_0319

 

最後に家族で記念写真をぱしゃりっ

 

 

お誕生日プレゼントは、ハンマートーイ!

 

ラッピングされたハンマートーイをみた、はるゆきくん

思わず開けたくなっちゃったようです。

 

IMG_0342

 

手伝ってもらいながら、うんしょ、うんしょ、

じゃーん

早速カンカンカンと一叩きして満足げのはるゆきくんでした♪

IMG_0353

 

たくさん遊んで、大きくなってね♪

 

 

 

あなたも、フレンド会員になってお誕生日をお祝いしませんか?

まずはお電話でご予約ください  ⇒ ℡0566-28-3933

飛び込みでもOK!(準備に少々お時間を頂くことがあります)