★キャンセル待ち受付中★ウォルドルフ人形教室のご案内

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 20-08-2021

タグ: , , , , , , , , ,

「ウォルドルフ人形」は、シュタイナー教育から生まれた

すべて自然素材を使って作る子どものための抱き人形です

 

その子にとって身近な人が、その子の事を思いながら

一針一針ていねいに仕上げるお人形なんですよ

 

 あいらちゃんとお人形「はなちゃん」

 

そんな素敵なお人形を、むっちママと一緒に楽しくおしゃべりしながら作りませんか?

 

日 程:9月12日(日)・9月25日(土)

時 間:AM9:30~PM2:30

講 師:藤田 紀子 スウェーデンひつじの詩舎所属

講習費:8,000円

材料費:7,837円(C体キット ジャージー縫製済み)

※髪の毛の色をご指定ください。(こげ茶・うす茶・金髪)

※その他必要に応じて

アトリエノート5(ウォルドルフ人形を作る):902円

肌色の丈夫な糸:330円

コサージュピン(5本入):110円

短針:38円

持ち物:裁縫セット、メジャー、まち針(大きいもの 又はコサージュピン)、

輪ゴム(2、3本)

定 員:3名

★キャンセル待ち受付中★

場 所:カルテット原崎教室

 

★お昼休憩ははさみませんので、朝ご飯をしっかり召し上がってきてくださいね

 

 

なお当日はマスクの着用や手指の消毒にご協力いただき、

発熱など体調のすぐれない方はご参加をお控えください。

 

 毎月、募集開始とともにすぐに満席になってしまうほど、大人気の教室です(^O^)

 

ただいまキャンセル待ちでの受付中です

 

ウォルドルフ人形

お申込みはフォームにて!

こちらをクリック!

 

思わず絵本をたくさん読みたくなる!カルテット幼児教室に通いだしてからの変化

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-08-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

 

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて8 月16日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 よちよちとことこクラス・ぴょんぴょんぐんぐんクラスを開講いたしました。

生徒の笑顔_カルテット幼児教室

↑よちよちとことこクラス(写真の時だけマスクを外しました)

生徒の笑顔_カルテット幼児教室
↑ぴょんぴょんぐんぐんクラス(写真の時だけマスクを外しました)

 

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』を親子で楽しみましたよ^^

 

積木を楽しむ子供_カルテット幼児教室

 

 

カルテット幼児教室にお通いいただいているお母さんから、

「幼児教室に通いだしてから

子育てがこんな風に変わったんですよ」

 

このようなご報告を受けることがよくあります。

 

今回も

 

「おうちでの絵本の読み聞かせが楽しく。

1日20冊(!)くらい読むときもあります笑」

 

「おもちゃを的確に選べるようになりました」

 

そんなお声を聞くことができました^^

 

お母さんの笑顔_カルテット幼児教室

 

「このおもちゃでいいのかな?」

「絵本ってどうな風に読んだらいいんだろう」

 

子育ての情報があふれる中

自己流で正しい情報を手に入れるのは

とても不安ですよね。

 

 

しかし、カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらうだけではなく

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

思わず我が子に、絵本をたくさん読んであげたくなる。

そんな日が訪れるのですよ^^

 

親子の笑顔_カルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室では

子育てが楽しくなる

正しいメソッド  =  答えに出会えます^^

 

子育てに一人で迷ってしまう、そんなお母さんお父さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

2021年4月より少し大きい子対象のクラス開講を待ち望む

たくさんお母さん達からの声を受け

よちよちとことこクラスに加え

ぴょんぴょんぐんぐんクラス(1才6ヶ月~3才5ヶ月)の開講もスタートしています。

 

是非一緒に

わらべうた・絵本・おもちゃ

を通して、我が子の成長を仲間と一緒に楽しむ

そんな子育てを実現しませんか?

 

 

次回のカルテット幼児教室銀座モデル校は

9月13日(月)です。

カルテット幼児教室東京モデル校の詳細はこちらです。

【2021年前期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》

毎月第3月曜

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

銀座モデル校

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★9/10(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒9/10(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を楽しむ_魔法の読み聞かせ
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

【ドイツゲームのスピード勝負】すみかスタッフに挑戦!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 14-08-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

 

新人スタッフ3人との

【ドイツゲームのスピード勝負】

木のおもちゃ カルテット店内にて開催しました♪

 

本日は

すみかスタッフとソックスモンスターで勝負!

ソックスモンスター対戦

 

ソックスモンスターは似た色の靴下の中か

正しい靴下のペア―を5足見つけて、

モンスターを捕まえます。

 

ソックスモンスター対戦

みんな真剣なまなざし!

 

ソックスモンスター対戦

お父さんと一緒に参加してくれたお子さんも!

 

ソックスモンスター対戦

ソックスモンスター対戦

 

ソックスモンスター対戦

 

ソックスモンスター対戦

すみかスタッフに勝利したおともだちには

「すみかスタッフに勝ったで賞」を贈呈しました♡

 

ソックスモンスター対戦

おおきいお友だちも参加してくれました♪

 

すみかスタッフからの一言!

 

「本日はたくさんのご参加をありがとうございました!

親子やきょうだいで参戦してくださった方も多く、にぎやかで楽しい空間になりました。

 

おもしろくて可愛い、とても魅力的なゲームなので

気になった方は是非おうちでも遊んでみてくださいね!」

 

夏休み最後の対戦は、まいスタッフと!

 

まいスタッフとスピードカップスで勝負!

8月29日(日)

11:00~16:00

対象年齢:6歳から

詳しくはコチラから

 

参加は無料!事前予約も不要です。

 

当日スタッフまでお声かけください♪

ぜひお気軽にご参加ください!!

 

【ドイツゲームのスピード勝負】あやねスタッフに挑戦!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 09-08-2021

タグ: , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

 

新人スタッフ3人との
【ドイツゲームのスピード勝負】
木のおもちゃ カルテット店内にて開催しました♪

 

本日は
私、あやねスタッフとハリガリで勝負!

 

ハリガリ
場に出ている同じ果物の数が5個になったら
素早くベルを鳴らします

 

ハリガリ対戦

 

みんな真剣なまなざし!

 

ハリガリ対戦

お姉ちゃん、弟くんに加えて

お母さんとも対戦!

今日の対戦に備えて、

家族で練習してきてくれたそうです♡

 

ハリガリ対戦

ハリガリ対戦

 

あやねスタッフに勝利したおともだちには
「あやねスタッフに勝ったで賞」を贈呈しました♡

 

ハリガリ対戦

ハリガリ対戦

 

きょうだいそろって挑戦してくれましたよ!

 

ぜひおうちでも

家族でドイツゲームを楽しんでくださいね♪

 

すみかスタッフ、まいスタッフとの対戦もあります♪
すみかスタッフとソックスモンスターで勝負!
8月14日(土)
11:00~16:00
対象年齢:4歳から

まいスタッフとスピードカップスで勝負!
8月29日(日)
11:00~16:00
対象年齢:6歳から

詳しくはコチラから

 

参加は無料!事前予約も不要です。

当日スタッフまでお声かけください♪
ぜひお気軽にご参加ください!!

【8月5日(木)】おもちゃ選びの相談会を開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 06-08-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです!

 

 

8/5(木)におもちゃの専門家である日本知育玩具協会認定講師の先生をお招きし、 

おもちゃ選びの相談会を開催しました♪

 

今回、講師として参加してくださったのは、

日本知育玩具協会 認定講師の深谷 早希(ふかや さき)先生です!

 

カルテットおもちゃ相談

 

深谷先生は元保育士で、今は3人きょうだいのお母さん!

 

子育てに悩むお母さんのために

主に刈谷市、知立市、岡崎市で活動しています。

 

 

おもちゃの与え方、子どもとのかかわり方をしっかり学び、

講師活動をしている深谷先生が

おもちゃの選び方、遊び方をお教えくださいました!

 

 

▼玉の道のおもちゃの楽しさ!

 

カルテットおもちゃ相談

 

 

▼ままごと遊びにおすすめのおもちゃ!

 

カルテットおもちゃ相談

 

 

▼積木選びのポイント!

 

210805_fukaya4

 

 

木のおもちゃカルテット では

我が子を木のおもちゃ・知育玩具で子育てし、実践しながら

講師活動をしている

日本知育玩具協会の専任講師が

数多く所属して

お客様にアドバイスを行っています。

 

参加は無料!事前予約も不要です。

次回の開催はブログまたはFacebook、Instagramでお知らせしますのでお楽しみに♪

 

 

カルテットFacebookはコチラから

 

カルテットInstagramはコチラから

 

深谷先生のブログはコチラから

 

 

なぜ新入社員が 協会認定講師の資格取得を目指すのか

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 04-08-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

オーナー

むっちパパ藤田です。

宮崎、沖縄でのマイスターの開講応援

東京青山でのキュボロ教室の間に

 

新人スタッフの「デュプロマ証」授与式を行いました。

 

実は、令和3年入社のスタッフを

私たちは、「スタッフマイスター0期生」と呼んでいます。

働きながらマイスター資格取得を目指し

デュプロマ試験を経て

日本知育玩具協会の

積木インストラクターや

ドイツゲーム・インストラクターなどの講師資格を取得し

店頭でのおもちゃのアドバイスに生かしてもらいたい

のです。

 

新卒の皆さんは優秀です

けれど

子育ての経験、おもちゃの知識はありません。

科学的根拠に基づいて

自信をもって正しいアドバイスができるように!

そこで信頼と実績がある日本知育玩具協会の各資格を取得しようと

と学び始めていたのです。

 

今年入社の2人は

ベビートイ、キッズトイ、知育玩具の2級・1級講座の受講修了

その後

各自のペースでマイスター資格取得

デュプロマ試験の受験に挑戦しています。

そしてそれぞれの試験に合格し、資格取得がはじまりました!

新入社員が 協会認定講師の資格取得

すみかスタッフの資格は

ベビートイ、キッズトイ、知育玩具インストラクター

積木インストラクター

新入社員が 協会認定講師の資格取得

あやねスタッフは
ベビートイ、キッズトイ・インストラクター、

積木インストラクター、

初めての玉の道講座講師

 

発達心理学とエビデンス(証拠)に基づいたおもちゃの選び方で、

店頭でもアドバイスさせていただけるようになりました。
いずれは、先輩マイスターに肩を並べて

講座開講に加わってほしいと願っています。

 

学生の皆さんの中にはカルテットの理念と取組に共感して、

真剣に子育ての応援に携わりたい。

子どもの幸せを支える仕事をしたい

と考えてくれている方々がいます。

ですが

子育て経験、おもちゃの専門知識は

どうしても不足しているので

自信をもって店頭でのおもちゃの相談に

お応えすることができませんでした。

 

そこで、会社で応援(費用全額負担)し

日本知育玩具協会の資格取得に取り組んでもらうことにしたのです

社員研修 カルテット

↑ベビートイ2級講座受講(OFF-JT) 講師は内山先生

 

講座受講の日は仕事を離れ(OFFーJTと呼びます)

時には母親、保育士の皆さんと一緒に養成講座を受講し

マイスターの皆さんから指導を受けます。

そしてこの日、合格した証のデュプロマ証が届き

講師の列に加わりました。

新入社員が 協会認定講師の資格取得

子育て経験がなくても

業務経験が浅くても

正しい知識を持ち

おいでいただくお客様にアドバイスができるようになりました。
資格取得は始まったばかり

これからも働きながら学び続け

おもちゃ、絵本、発達についてのアドバイスが

より広く深くできるように、と日々研鑽しています

ちなみに

 

 

スタッフ一人一人が、やりがいを感じつつ

皆様の子育て、保育により一層お役に立てるように

努力していきたいと思っています。

どうぞ、おもちゃの相談をどしどしして

さらに

スタッフを鍛え、応援していただけると嬉しいです。

 

木のおもちゃカルテットは

日本知育玩具協会のマイスター制度普及を

通じて

子育て支援・保育支援と

女性の社会貢献、自立・活躍を

両立させる

社会教育事業に取り組んでいます。

 

⇒日本知育玩具協会公式ホームページ

スタッフとドイツゲームでスピード勝負!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 01-08-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

 

夏休みといえばドイツゲーム!

 

ということで、

カルテット 新人スタッフ3人との

ドイツゲームのスピード勝負を

木のおもちゃ カルテット店内にて開催します♪

 

210801ドイツゲーム対戦

 

私、あやねスタッフとは

ハリガリで勝負!

 

ハリガリ

場に出ている同じ果物の数が5個になったら

素早くベルを鳴らします

数の感覚が必要なゲームです。

 

210801supi-dokappusu

 

 

すみかスタッフとは

ソックスモンスターで勝負!

 

ソックスモンスター

似た色の靴下の中から

正しい靴下のペア―を5足見つけて、

モンスターを捕まえます。

色を見分ける力が必要なゲームです。

 

210801sokusumonsuta

 

 

まいスタッフとは

スピードカップスで勝負!

 

スピードカップス

課題カードに示された色の通りに

カップを並び替えたら

ベルを鳴らします。

判断力が必要なゲームです。

 

ドイツゲーム対戦

 

 

あやねスタッフとハリガリで勝負!

8月9日(月・祝)

11:00~16:00

対象年齢:6歳から

 

すみかスタッフとソックスモンスターで勝負!

8月14日(土)

11:00~16:00

対象年齢:4歳から

 

まいスタッフとスピードカップスで勝負!

8月29日(日)

11:00~16:00

対象年齢:6歳から

 

参加は無料!事前予約も不要です。

当日スタッフまでお声かけください♪

 

ぜひお気軽にご参加ください!!

 

8月5日(木) 店頭・無料おもちゃ相談会を開催します♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 31-07-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです!

 

 

8月5日(木)に

おもちゃの専門家である

日本知育玩具協会認定講師の先生を

木のおもちゃ カルテット店頭にお招きし

おもちゃ選びの相談会を開催します♪

 

 

今回、講師として皆様にアドバイスしてくださるのは

日本知育玩具協会 認定講師の 深谷 早希 (ふかや さき)先生!

 

深谷先生は元保育士で、今は3人きょうだいのお母さん!

子育てに悩むお母さんのために

主に刈谷市、知立市、岡崎市で活動しています。

 

深谷先生は

ベビートイ・マイスター(0・1歳)

キッズトイ・マイスター(2・3歳)

です。

 

0~3歳のお子さんのおもちゃの相談でも

お受けいただけます。

 

おもちゃ相談

 

おもちゃの与え方、子どもとのかかわり方をしっかり学び

講師活動をしている日本知育玩具協会の講師が

おもちゃの選び方、遊び方をお教えしますので安心!

 

子育てのお悩みついても相談してみては♡

 

 

日時

8月5日(木) 10:30~11:30、

場所

カルテット店内

 

参加は無料!事前予約も不要です。

ぜひお気軽にご参加ください。

 

深谷先生のブログはコチラから

 

木のおもちゃカルテット では

我が子を木のおもちゃ・知育玩具で子育てし、実践しながら

講師活動をしている

日本知育玩具協会の専任講師が

数多く所属して

お客様にアドバイスを行っています。

7/26(月)10:30スタート!Facebookライブ「デジタル社会を生き抜く、アナログなおもちゃの与え方」

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ | Posted on 25-07-2021

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

オーナーむっちパパであり、
日本知育玩具協会代表理事である藤田篤先生と認定講師による

Facebookライブのお知らせを担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

 

デジタル社会を生き抜く力

 

デジタルなものが溢れている今の時代に、

子ども達に必要な力とはなんでしょう?

 

AIに負けない、

人間にしかできない事をしっかりと身に付ける為に、

私たち大人が、子ども達にしてあげられる事とは?

 

 

アナログなおもちゃの必要性

 

デジタル社会だからこそ、

アナログなおもちゃが必要とされています。

 

何故??

 

アナログなおもちゃで育つものとは?

そして、その与え方とは?

 

Facebookライブ_デジタル社会_アナログなおもちゃ

 

Facebookライブ!7月26日(月)10:30スタート★

 

Facebookライブ

『デジタル社会を生き抜く、アナログなおもちゃの与え方』

 

日本知育玩具協会 藤田篤理事長

認定講師 内山紗江加

 

7月26日(月) 10:30~

日本知育玩具協会公式Facebookページにて
ご視聴ください。

日本知育玩具協会Facebookページ

どうぞお楽しみに^_^

 

 

 

第14回 日本知育玩具協会セミナー 開催!

 

7月31日(土)14:00-16:00

『乳幼児期に育てたい3つの力 デジタル社会に必要なおもちゃとは?』

 

日本知育玩具協会顧問 汐見稔幸先生と、

日本知育玩具協会理事長 藤田篤先生との対談セミナー。

 

お二人の対談は、

まさに「目から鱗」なお話が盛りだくさんです。

 

お子さんに関わる全ての方に、

ぜひ聞いていただきたい内容になっています。

 

お申込は、7月27日(火)18:00まで。

お申込・詳細はこちらからご確認ください。
https://resast.jp/events/584071

210731オンラインセミナー

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

【キュボロ教室】刈谷モデル校にて継続レッスンが開催されました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 24-07-2021

タグ: , , , , , ,

こんにちは。
まいスタッフです。

7月17日(土)に
刈谷モデル校にてキュボロ教室継続レッスンが開催されました。

 

▼キュボロ教室継続レッスン「ジュニアクラス」
キュボロ教室_ジュニアクラス
ジュニアクラスでは、
五感を使ったワークを楽しみながらキュボロの構造を理解し、
自立的に基本の道を作ることを目指します。

 

▼キュボロ教室継続レッスン「チャレンジクラス」
キュボロ教室_チャレンジクラス
チャレンジクラスでは、
課題をクリアしながら、パーツの特性を生かした道を素早く構成。
集中力・スキルアップを目指します。
※ジュニアクラスよりも難しい課題からはじめていきます。

どちらのクラスも真剣にキュボロに取り組んでいる様子が伺えますね。

 

この教室で使用しているキュボロは、
スイス・エメンタール地方のみで伐採される良質のブナ材を使用しています。
そのブナ材を数年自然乾燥させ、それから加工を始めます。その精度は、0.02mm。その精密さが複雑な道の組み合わせの楽しみに繋がり、子どもの集中力が育つことに貢献しています。

そして、このキュボロ教室、
97パーセントの受講者が、わずか1時間でキュボロをマスターし、
「キュボロの楽しさ、遊び方が分かり、続けたくなった」
とお答えいただいている、実績ある講座です。

継続レッスンの参加には、
体験レッスンの受講が必須となりますので、
ご興味のある方は、ぜひ、体験レッスンに参加してみてくださいね。

 

そんな魅力の詰まったキュボロ教室!~全国に拡大中!~
キュボロ教室_ジュニアクラス
現在、愛知・東京・神奈川・静岡・三重・奈良・大阪・沖縄
16教室で開講しております。
お申し込み・詳細は、キュボロ教室HPから♪

 

\カルテットでキュボロを購入すると…!/
キュボロ教室の体験レッスンが《 無料 》にてご参加いただけます!

【在庫あり・藤井君モデル最終入荷】 キュボロ(cuboro)スタンダード(正規品) | 木のおもちゃ カルテット
キュボロ_キュボロ教室_NHK青山カルチャーセンター

この夏休み、ぜひキュボロを楽しんでみてくださいね♪