Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 05-02-2023
こんにちは。
幼児教室担当のあやねスタッフです♪
全国各地域で認定講師が開講している
日本知育玩具協会認定 幼児教室の
カルテット幼児教室

カルテット幼児教室は、6ヶ月から通える幼児教室
「おもちゃ」「絵本」「わらべうた」を通して
子どもの発達や成長を見守り
じっくり子育てを楽しもうという教室です
★実際に幼児教室を受講されている方々の声
外出時の待ち時間や車の中で、おもちゃがなくてもわらべうたで遊んだり、
お家でもお父さんに教えて家族で楽しんでいます♪
本も教室で知ったものを買って家でも読んでいるから、
絵本大好きになりました。
おもちゃで遊ばない子で、どう遊ばせたらいいか自分もわからなかったが、
教室に通い、興味を持って遊ぶようになりました。
おもちゃで遊ぶという目標が達成でき、
自分もよいおもちゃを与える必要性を学びました。
教室が月に1回なので、読み聞かせの習慣や子どもの接し方などを振り返り、
自分のモチベーションを保つことができます!

子どもの発達に合ったおもちゃって何?
絵本の読み聞かせってどうするのが正解?
子育てをしていて疑問や不安に思うことありますよね。
お子さんと向き合いながら、一緒に解決していくことができます。
また同じように子育てをしている仲間に出会うことができますよ!

2022年度後期はまだまだ
2月・3月の受講を受け付けています!
まずは一度、体験受講をしてみませんか?
モデル校の受付はこちらから!
【愛知・刈谷モデル校】
毎月第2金曜 よちよちクラス(講師:藤田 篤)
2月10日(金曜日) 9:20~10:20
3月10日(金曜日) 9:20~10:20
毎月第2金曜 ぴょんぴょんクラス(講師:藤田 篤)
2月10日(金曜日) 10:45~11:45
3月10日(金曜日) 10:45~11:45
毎月第4月曜 ぴょんぴょんクラス(講師:伊藤 由見子)
2月27日(月曜日) 9:20~10:20 10:45~11:45
3月27日(月曜日) 9:20~10:20 10:45~11:45
毎月第4月曜 とことこクラス(講師:藤田 篤)
2月27日(月曜日) 10:45~11:45
3月27日(月曜日) 10:45~11:45
【愛知・原崎教室】
毎月第3月曜 ぐんぐんクラス(講師:内山 紗江加)
2月20日(月曜日) 10:00~11:00
3月13日(月曜日) 10:00~11:00
毎月第3木曜 よちとこクラス(講師:伊藤 由見子)
2月9日(木曜日) 9:30~10:30
3月16日(木曜日) 9:30~10:30
毎月第3金曜 ぐんぐんクラス(講師:蟹江 真理江)
2月10日(金曜日) 9:30~10:30
3月17日(金曜日) 9:30~10:30
【東京・銀座校南海ビル教室】
毎月第3月曜 ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス(講師:藤田 篤)
2月20日(月曜日) 10:30~11:30
3月20日(月曜日) 10:30~11:30
毎月第3月曜 よちよち・とことこクラス(講師:藤田 篤)
2月20日(月曜日) 12:00~13:00
3月20日(月曜日) 12:00~13:00
Posted by 堀之内信子 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 19-01-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子です。
私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
本日は、私が現在開講しているキュボロ教室宮崎校を紹介します。
【宮崎校】

●会場:宮崎学園ラウンジ室
●住所:〒880-8503 宮崎市昭和町3番地
(注)2023年4月以降は宮崎市民プラザで開講予定です。
●開講日時:
・ジュニアクラス 毎月第二日曜 10:00~11:00
・チャレンジクラス 毎月第三日曜 10:00~11:00
(会場都合により変更になる場合があります。)

▲写真撮影時のみマスクを外してニッコリ(^_-)-☆
「こういう道を作りたい!」という気持ちがある生徒は、
毎回、真剣に集中して考えて道を作ってくれたり、
始めはなかなかパーツの区別がつかなかった生徒も、
今ではしっかりパーツの違いを理解して、
道を作れるようになっています!!

毎回、そんな子どもの力に感心しながら講師の私も楽しんでいます。

そして・・・
1月と2月には体験レッスンも開講します!
体験レッスンに参加すると
なんと1時間でキュボロで遊べるようになるんです♬
他にも、
上手に遊べるようになるために大人がどのように関わったらよいか、
キュボロと脳科学の関係など、
盛りだくさんの体験レッスンです。
座席に限りがありますのでお早目にお申し込みくださいね(^^♪
ご参加お待ちしています☆
詳細・お申込みは下のリンクからどうぞ。

▲写真撮影時のみマスクを外してニッコリ(^^♪
【宮崎校】
●場所:宮崎学園ラウンジ室
●住所:〒880-8503 宮崎市昭和町3番地
●日時:1月22日(日)
11:30~12:30 一名体験レッスン(7歳以上の方。大人も大歓迎。一名で参加。)
◆残席1となっています。
●申込ページ
宮崎校一名体験レッスン

今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^
【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】
オーナーむっちパパ 藤田です
久しぶりに
ベビートイ2級講座、キッズトイ2級講座を担当しました。
最近は、マイスターの皆さんに引き継いだので、
私が担当することはありません。
母親、保育士の皆さんに学んでいただいているこれらの講座を
今回、宮崎学園短期大学、宮崎国際大学で
保育士を目指す学生の皆さんに
授業で提供させていただくことになったのです。
学生の皆さん向けに
いつも以上ににわかりやすい内容にするため
今回は私が担当することになりました。

久しぶりに
私が2級講座を担当して開講しました。

保育士養成大学の集中講義です。
保育士を目指すみなさんに
現場で活用できる知識を身につけさせたい という
大学の強い希望を受けて
単位取得できる授業での講座開講となりました。
集中講義として
「おもちゃと絵本Ⅰ」は、ベビートイ2級講座
「おもちゃと絵本Ⅱ」は、キッズトイ2級講座
単位取得をしつつ、それぞれ
日本知育玩具協会認定の修了資格が認められます。
ベビートイ2級は
0・1歳の、おもちゃと絵本の選び方、与え方を発達心理学に基づいて
理解、説明ができるように
キッズトイ2級は
2・3歳の、おもちゃと絵本の選び方、与え方を発達心理学に基づいて
理解、説明ができるようになります。

今回の集中講義をサポートしてくださった、宮崎学園理事長をはじめ教授の皆さんと
学生の皆さんにも
ベビートイ2級講座・キッズトイ2級講座は楽しくてためになる!
ことを実感した4日間でした。
ところで
久しぶりに私が直接ベビートイ1級講座を担当します。
10月7日(金)、会場は福岡です。
福岡で私がベビートイ1級を開講するのは、今回が最初で最後。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

【福岡・福岡市】10月7日(金)ベビートイ1級講座