「講座でたくさんの遊びに出会いました!」12月7日(水)10:00よりFacebookライブ!

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 06-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

堀之内信子です。

 

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

12月7日(水)10:00より行われるFacebookライブのお知らせです。

 

テーマは

「講座でたくさんの遊びに出会いました!」

です。

 

B38FF328-87F9-419D-9051-DFC521C9C38F (1)

 

 

日本知育玩具協会の各2級講座を初めて受講した方は、

私も含めみなさんおもちゃの種類と数の多さに驚かれます。

しかもどれも素敵なおもちゃなんです。

 

でもこんなこと感じたことありせんか?

 

おもちゃって本当にそんなに必要?

どんな視点でおもちゃを揃えればいいの?

たくさん揃えて無駄になることはない?

 

なぜたくさんのおもちゃを講座で紹介するのかを、

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ

こと

日本知育玩具協会代表理事の藤田篤先生

に伺います。

 

対談

 

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

 

聞き手:認定講師 堀之内信子

 

日時:12月7日(水)10:00より

 

お時間になりましたら日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい♪

 

⇒日本知育玩具協会公式Facebookページ

 

今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。

堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^

⇒【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

『キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』Facebookライブ!11月24日(木)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 19-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

11月24日(木)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』

Facebookライブ_キュボロ

自分を信じ、強く生きていくうえで欠かせない

自己肯定感

子どもの自己肯定感をどんなふうに

育めばいいのでしょうか?

「自分ならできる」「自分なら大丈夫」

子どもが思えるようになる秘訣が

キュボロ教室にはあります!

そんなお話を
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 立花由加

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

『講座を受講したら子どもの心が見えるようになりました!』Facebookライブ!11月15日(火)10:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 14-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

11月15日(火)

10:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 講座を受講したら子どもの心が見えるようになりました!』

FBライブ_講座

子どもの行動に

「なぜそんなことするの???」

と思うことはありませんか?

全てのこどもの行動には

とっても大事な意味があるんです!

これが分かると子育てがぐっと楽しくなります♪

そしてその時に

大人がどのように受け止めるかも大事なんですよ^_^

そんなお話を

堀之内先生が
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 堀之内信子

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

11月18日(金)0~2歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in おすすめ絵本, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 09-11-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは。

カルテット幼児教室東京 国分寺教室教師

中村桃子です。

 

 

「保育室の子ども達がなかなか絵本に集中してくれません」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

 

 

 

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さん必見!

2022年11月18日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

 

子どもと絵本

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

毎回大人気この講座。

それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。
絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
11月18日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★11月18日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

もう子育てに一人で悩まない!カルテット幼児教室東京・銀座モデル校後期クラススタートです

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 20-10-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて10月17日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

221017銀座幼児教室②
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

親子で楽しむ
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

 

2022年度後期クラスが始まりました!

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

コロナ禍においても止まることのない子どもたちの育ちを

ゆっくり

じっくり

丁寧に

見守り、寄り添っていく。

 

 

カルテット幼児教室に通うと

そのようなお母さんになる事ができます^^

 

 

よい絵本を読み聞かせ

よいおもちゃで遊ぶことを通して

目に見えない子どもの成長を見えるようになる。

 

 

子育てを一人でするのは大変です。

 

みんなで優しく見守り、応援していく。

そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはありますよ^^

 

 

このコロナ禍

子育てに一人迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

わらべうたを楽しむ親子

 

まずは一度、11月21日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

 

【東京都】

よみうりカルチャー恵比寿校(東京都渋谷区)よちよちとことこ/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

 

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★11/18(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒11/18(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

Facebookライブ『いつも同じ遊びばかり…その理由とは?』10月21日(金)10:00~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-10-2022

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、

愛知県(岡崎、安城、高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、Facebookライブの
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

221021_ライブ_いつも同じ遊びばかり

 

いつも同じ遊びばかり…その理由とは?

 

今回のFacebookライブでは、

お子さんの遊びの様子に焦点をあてて、

オーナーむっちパパにお話を聞いていきます。

 

 

・好きな遊びがあるのは良いけど、そればっかりにならないで、他の遊びにも興味をもってほしい・なかなか遊びが広がっていかないけど、このままで良いのかな?

・毎日同じような遊びで、飽きないのかな?

・おもちゃが足りない?どうしたら?
etc.

 

このようなお悩みをよく耳にします。

集中して遊んでいる姿とはウラハラに、

何かもっと出来る事があるのでは?

とも、思いますよね。
このようなお子さんの様子に、

どのような理由があるのか?
むっちパパにお話を聞いていきます^_^

 

Facebookライブ『いつも同じ遊びばかり…その理由とは?』

10月21日(金)10:00スタート★

講師 オーナーむっちパパ (日本知育玩具協会 藤田篤代表理事)

聞き手 認定講師 内山紗江加

 

 

お時間になりましたら、
日本知育玩具協会の公式Facebookページへお越しください。
ライブでのコメントや「いいね」お待ちしております^_^

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

お子さんの「大好き」を見つけてあげられる教室【カルテット幼児教室】刈谷モデル校

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-10-2022

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、

愛知県(岡崎、安城、高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、カルテット幼児教室の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

221014_幼児教室_刈谷

221014_幼児教室_集合写真

(写真の時はマスクを撮ってパチリ)

 

カルテット幼児教室刈谷モデル校

よちよちクラス・ぴょんぴょんクラスを開講しました。

左上にいるのが、わたくし内山です。

 

 

楽しい親子の時間

 

カルテット幼児教室は、

親子でじっくり向き合う時間です。

 

221014_幼児教室_ままごと

 

この日のカリキュラムは、ままごと。

 

 

お子さんと一緒に遊びながら、

おもちゃの良さやお子さんの成長を感じてもらっています。

 

どんな遊びやおもちゃ、絵本が良いのかな?という悩みが、

教室に通う事で解決していきます。

 

221014_幼児教室_絵本

 

お子さんと一緒に過ごす教室の時間に、

お子さんに必要な遊び・おもちゃ・絵本がわかるようになるからです。

 

221014_幼児教室_ままごと

 

お子さんの笑顔を見て、

どんな事が楽しくて、

どんな事に挑戦しているのかを感じられるようになるからです。

 

221014_幼児教室_人形

 

 

お子さんが大好きなものを見つけてあげられたら、

もっともっとたくさんの笑顔がうまれます。

 

親子の幸せな時間を、

あなたも体験してみませんか?

 

カルテット幼児教室でお待ちしています。

 

お近くの教室にお出かけくださいね。

カルテット幼児教室一覧

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

 

良い学びがあり「楽しい」と出会える講座 ベビートイ1級講座

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 14-10-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは

本日のブログを担当させていただきます

日本知育玩具協会 認定講師
ベビートイ・シニアマイスターの
和田晶子です。

ベビー1級講座を、愛知刈谷で開講しました。

 

1級講座報告ブログ用画像 (2)

※ 写真の時のみマスクを外しています

 

2級があっての1級講座

2級を学んで、もっと おもちゃについて、絵本について、子どもの発達心理について、「学びたい」と思った方々が進級してこられます。

1日終えた後の感想は

 

・同じ興味に向かっている仲間といると 楽しい

・おもちゃは 大人も楽しい

・みなさんと一緒に積木にチャレンジできた時間、とっても楽しかったです

・あっと今に時間が過ぎました

・同じ興味を持つ方々との空間はとても居心地がよかったです

積木が楽しいと思う大人は自分だけじゃなかったと知れてよかったです

と。

 

1級講座報告ブログ用画像 (1)

※ 写真の時のみマスクを外しています

 

おもちゃについての 論理的に 真剣な表情で学ぶところもありますが
親子を幸せに導きく事を学ぶ講座ですから
「楽しい」がなければ!

同じ思いで進む仲間との時間は 本当に楽しく心地がいいんです。

 

楽しみながら、楽しいがあるから

それぞれが思う目的

 

・沢山の迷っている保育士さん、学生さん、子育て中・子育て前のお母さんにこの講座を届けたい。

・子どの発達について、子どもの遊びについて困っている大人に、おもちゃと絵本の素晴らしさを伝えたい。

・育児って楽しい をつたえたい。

・もっと学びたい。

・保育の現場で、本当に役に立つ事、正しい事を知りたい。

へと向かって 前進できますね。

 

1級講座報告ブログ用画像

※ 写真の時のみマスクを外しています

 

ベビートイ1級講座を修了すると

日本知育玩具協会入会への道が開かれ、入会すると

ベビー・インストラクター資格を取得!!

ベビートイ・インストラクター®になると

わが子、わがクラスで、学んだことを実践でき

マイスター養成講座へ進み

次は「伝える」事を実践していけます。

 

Good Toy! Good Life!

よいおもちゃの与え方のメソッドで日本中を幸せに!

というのが 協会の理念。

 

理念の通り

よいおもちゃを、そして そのおもちゃの価値を

伝えたい!広めていきたい !

そして、

自分自身とわが子、その周りの人たちを幸せにしたい!!

という方は、仲間に加わってください。

 

●知育玩具協会イベントや
講座・セミナーの開講情報をお届けしています。

 

日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はコチラ

 

今回のブログは、
日本知育玩具協会 認定講師
和田晶子が担当いたしました。

和田晶子のブログもぜひご覧ください♩

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

日本知育玩具協会 各講座では、
新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、
開講をしております。

感染症対策

>>新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラをご覧ください。

 

⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ

 

直近の2級講座の開催予定はコチラの記事でご紹介しています!

 

『おもちゃに男の子用・女の子用ってありますか?』Facebookライブ!10月10日(月・祝)10:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 09-10-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

10月10日(月・祝)
10:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 おもちゃに男の子用・女の子用ってありますか?』

Facebookライブ_おもちゃ

男の子用おもちゃ、
女の子用おもちゃ、
本当にあるんでしょうか?

子どもにピッタリのおもちゃを
どう選んだらいいの?

堀之内先生がおもちゃ選びの大切さを
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 堀之内信子

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

【お申込受付中】なぜわがままを言うの?知っておくべき原因と対処法~しあわせ子育て講座(10/12)

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 06-10-2022

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、

愛知県(岡崎、安城、高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、しあわせ子育て講座の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

しあわせ子育て講座_わがまま

 

子どものわがまま

 

今回のしあわせ子育て講座のテーマは、

『なぜわがままを言うの?知っておくべき原因と対処法』

お申し込み・詳細はこちらから

 

 

お子さんのわがままについて、

様々なお悩みがあります。

 

 

*自己主張?わがまま?どう違う?

*どこまで受け入れたら良いの?

*我慢させたら、なくなる?

*親子の関わりが少ないせい?

*こちらがイライラしてしまう…

etc.

 

なぜわがままを言うのか?

という根本がわかれば、

適切な関わり方が見えてきます。

 

しあわせ子育て講座_集合_210127

 

カルテット幼児教室

【オンライン】しあわせ子育て講座

 

オーナーむっちパパである

カルテット幼児教室藤田校長による

応援メッセージ。

 

 

 

藤田篤_カルテット_オーナー

子育てには、

上手くいかなかったり

わからなかったりする事が多くて、

不安や悩みが次々と…。

 

 

そのような中で、

「○○すれば大丈夫だよ」

「少しずつ成長して○○になっていくよ」

 

など、

発達心理学を用いて、

的確な見通しとアドバイスで、

安心して子育てができるようになります。

 

 

リアルタイム受講・動画受講

 

どちらも可能です。

 

リアルタイムで、

直接お悩みを相談したり。

 

動画配信で、

じっくり学んだり。

 

 

お子さんの同席も可能なので、

お世話が必要なら、

耳だけ聞く事もできます。

 

カルテット幼児教室
【オンライン】しあわせ子育て講座『なぜわがままを言うの?
知っておくべき原因と対処法』

10月12日(水)10:30~12:00

※動画配信あり
オンライン講座(zoom)

講師 藤田篤先生
(オーナーむっちパパ)

主催 内山紗江加
(カルテット幼児教室認定講師)

受講料 2,200円

お申し込み・詳細はこちら
https://www.reservestock.jp/events/730060/OWIzMzQxNWZjOTRjZmNhYjFlY


 

 

一緒に、子育ての楽しさを味わいましょう♪
今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪