こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
堀之内信子です。
私は、宮崎市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。
大学での集中講義のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
2022年度より日本知育玩具協会の「ベビートイ2級講座」「キッズトイ2級講座」を宮崎学園短期大学・宮崎国際大学にて採用いただき、「おもちゃと絵本Ⅰ」「おもちゃと絵本Ⅱ」という授業名で開講しています。
先日2023年度前期の集中講義を保育士・小学校の先生を目指す学生さんたちに開講してきました!

▲ベビートイ2級講座(おもちゃと絵本Ⅰ)にて

▲キッズトイ2級講座(おもちゃと絵本Ⅱ)にて
初めは緊張している感じだったのですが、授業が進むにつれ、私が話す内容に頷いてくれたり、問いかけると答えてくれたりと、どんどん前のめりになって受講してくれました。
「おもちゃと絵本Ⅰ」「おもちゃと絵本Ⅱ」はそれぞれ連続2日間、合計で連続4日間の日程なのですが、なんとほとんどの学生さんが両方受講してくれました。

子どもの発達課題について学び、絵本の読み方や読み聞かせの環境について学び、そしておもちゃに込められた思い、おもちゃの選び方・与え方について学びが進んでいきます。
ベビートイ2級講座の終わりには音当てクイズもしましたよ。
目を閉じて音だけで私が鳴らしているキューブの音を当てるというものです。
私が鳴らしているキューブと同じ色のキューブを持っている人は一人しかいないはずですが・・・
なぜか二人手を挙げていますよ(笑)。

正解は・・・

黄色でした!!!
両方受講してくれた学生さんは前半で学んだことを思い出しながら後半2日間を受講したので、「3日前の自分と比べたら知識が増えていました」という感想を書いてくれた学生さんもいらっしゃいました。
*****受講後の感想*****
・すごく楽しくてほんと受けて良かったなと思いました。みんなこの講座を受けてお母さんになった方が良いと思います(笑)
産婦人科とか!!
・この講座を受講して初めて一つ一つの絵本やおもちゃには子どもの成長にとって大事なことや作った人の子どもへの思いが込められていることが分かった。
・4日間とても学んだことが多くて実習への不安が軽くなりました。
・子どもにとって良い影響を与えるおもちゃがあるなんて今まで知らなかったが、そういう区別もなく何でも子どもに与えるようになるところだったと少し怖くもなりました。
・幼いころを思い出しながらおもちゃや絵本に触れてみて、素材や形に工夫がされていることに感動しました。
・学んだことに自信を持ち、多くの人に知識を広げていきたいです。
・保育士になってからだけでなく親になったときにも役立つ知識がたくさんあってよかったです。
・授業で学んだ読み聞かせの仕方やおもちゃの与え方をこれから行われる実習で生かしていきたいです。
・絵本はとても偉大なんだなと感じました。
本当にたくさんの素敵な感想をいただき、幸せな子育ての種まきができたことを大変嬉しく思いました。
それだけでなく、社会に出る前、しかも子育て経験もない大学生に講義内容がここまで響くことに感激しました。
講座の最後には実際におもちゃで遊んでもらう時間もあるのですが、大変盛り上がりました!



感想にも
・大学生がおもちゃではしゃげるので、子どもにとってはもっと面白いと思う。
と書いてくれた学生もいました。
その光景を見て、
「よい遊びがあれば、大学生でもこんなに夢中になるんだ」
「もっともっとよい遊びを広めていきたい」
とこれからの活動が楽しみになった私です。

▲合格した学生には修了証が授与されます。
子育て中の方、保育士の方だけでなく、大学生も納得の講座は各地で開講しています!
オンライン講座も随時開講しています。
内容充実、楽しい講座で幸せな子育てへの切符を手に入れてくださいね^^
⇒【各2級講座の日程・詳細はこちら】
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師 堀之内信子が担当いたしました。
日本知育玩具協会認定講師 堀之内信子のブログも是非ご覧ください。
⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】
★★オーナーむっちパパより★★
宮崎学園短期大学、宮崎国際大学での集中講義は
「おもちゃと絵本で子育てを100%感動に」
を保育士養成校で学ぶ機会として提供しています。
宮崎在住の堀之内先生に講義全体を引き継ぎ
一部私が担当しています。

2日間の集中講義を通じて
学生の皆さんの表情が
どんどん明るくなっていくのが印象的。
保育士を目指す学生だからと言って
絵本体験、おもちゃ体験が豊かだったとは
限りません。
でも
保育士を目指していて
この講座
ベビートイ2級講座 ※授業名は、おもちゃと絵本Ⅰ
キッズトイ2級講座 ※おもちゃと絵本Ⅱ
を学べば、
誰でも自信をもって
子どもたちに自信をもって
おもちゃと絵本が与えられるようになります。
面白くて楽しくて、役に立つ講義
を学校教育に提供させてもらえるようになりました。
それを
講師の堀之内先生に担当していただけるようになり
一安心です。
「おもちゃと絵本で子育てを100%感動に」
が日本中に広がってほしいと願っています。