【カルテット幼児教室】モデル校★現在の空き状況

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 07-03-2019

タグ: , , , , , ,

risa_school

こんにちは。

スタッフの藤田 勇です。

 

3月4日からカルテット幼児教室モデル校の

お申し込み受け付けが始まりました。

受付開始から3日目ですが、早くも満席のクラスも出ています!

 

お申し込みをご希望の方はぜひお早目に♪

 

190306ポスター

 

⇒お申し込みはコチラ

⇒幼児教室ホームページ

悩まない子育てを手に入れるには 親子関係、絵本、そしておもちゃ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in おすすめ絵本, よもやま話, カルテット幼児教室, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 03-03-2019

タグ: , ,

オーナー

むっちパパです

幼児教室受講生とのランチ会で

子育て相談をしました

ランチ会02

子育ては

子どもの変化

家族環境の変化

周囲とのかかわりの変化

どんどん変わっていきます

 

どうすればいいのか「悩み」だすと

答えが見つからなくなってしまいがちです。

 

良い親子関係を築き

 

絵本とおもちゃを与える

ランチ会01

単に

たくさん与えればいい

のではありません

ランチ会03

何より

子どもに寄り添うこと

毎日が

子どもにとっての成長

伸びたり縮んだり

それを見守りながら

日々歩むのです。

 

カルテット幼児教室受講の皆さんとは

時間ができたら

また

ランチ会をしたいですね。

子育てランチ会

3/4(月)受付開始★【カルテット幼児教室】2019年前期(4月~)モデル教室

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 02-03-2019

タグ: , , , , ,

risa2019_school

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

2018年後期のモデル校はご好評いただき、満席になるクラスが続出!

 

2019年前期(4月~)からはクラスを拡大して、皆さまのご参加をお待ちしております。

お申し込み受付はいよいよ 3月4日(月)~となります♪

お申し込みをご希望の方は、下記の各クラスの日時をお選び頂きクリック♪

必要事項をご記入の上、お申し込みください。

 

3月の体験受講も空きがあるクラスに限り、募集中です。

お気軽にカルテット(0566-28-3933)までお問合わせください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 カルテット幼児教室 】 とは…

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

190208youji_kariya_t

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【教室詳細】

《参加費》

・6ヶ月継続受講 14,000円(税込)

※テキスト代含む ※双子は、+6,000円

・体験受講   2,500円(税込)

※お席に空きがある場合に限り受付

《募集クラス》

よちよちクラス 満6ヶ月~11ヶ月 (2018年5月~2018年10月生まれ)

とことこクラス 満1歳~1歳5カ月 (2017年11月~2018年4月生まれ)

ぴょんぴょんクラス 満1歳6カ月~2歳5カ月 (2016年11月~2017年10月生まれ)

ぐんぐんクラス 満2歳6カ月~3歳5カ月 (2015年11月~2016年10月生まれ)

 

【愛知・刈谷校】—————————————

《会場》 刈谷市産業振興センター

愛知県刈谷市相生町1丁目1-6 JR・名鉄刈谷駅から徒歩3分

《日時》

毎月第2金曜 9:20~10:20/よちよちクラス (講師:藤田 篤)

毎月第2金曜 10:45~11:45/とことこクラス (講師:藤田 篤)

毎月第4月曜 9:20~10:20/ぴょんぴょんクラス (講師:伊藤 由見子)

毎月第4月曜 10:45~11:45/ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)

2019年度【カルテット幼児教室】

 

【愛知・原崎校】—————————————

《会場》 カルテット原崎教室

愛知県刈谷市原崎町2丁目103-2階 カルテット店舗から徒歩2分

《日時》

毎月第1月曜 11:00~12:00/ぐんぐんクラス (講師:和田 晶子)

毎月第1月曜 12:30~13:30/ぴょんぴょんクラス (講師:和田 晶子)

毎月第3木曜 11:00~12:00/よちよち・とことこクラス (講師:間瀬 美紀)

毎月第3金曜 9:30~10:30/よちよち・とことこクラス (講師:伊藤 由見子)

毎月最終金曜 9:30~10:30/ぐんぐんクラス (講師:蟹江 真理江)

毎月最終金曜 11:00~12:00/ぴょんぴょんクラス (講師:蟹江 真理江)

 

【東京・武蔵小金井校】—————————————

《会場》 シェアする地域の教室CO-舎

東京都小金井市本町1-6エクセレンス小金井 JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分

《日時》

毎月第3月曜 10:00~11:00/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)

毎月第3月曜 11:15~12:15/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

じっくり遊ぶカルテット幼児教室【東京】3月開催のお知らせ★体験受付中★

0

Posted by morikawa | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 01-03-2019

━━━━━━━━━━━━━━━━
じっくり遊ぶカルテット幼児教室

東京・武蔵小金井校 3月の開催予定 をお知らせします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━

日程  : 3月18日(月)

募集クラス・時間  :
▼ 10:00~11:00
ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】  【 満席 】 
対象: 2017年4月~2015年5月 生まれ

▼ 11:15~12:15  
よちよち・とことこクラス【6ヶ月~1歳半】  【 体験教室 参加受付中 】 
対象: 満6ヶ月~2017年5月 生まれ

※クラス編制は2018年10月1日時点の月齢が対象となります。

定員  : 親子3組

受講費  :
体験受講 申込み: 2,800円(税込)
※コンビニ振込手数料300円含む

会場  : 武蔵小金井教室
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ)
東京都小金井市本町1丁目6 エクセレンス小金井
⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分

講師  : 日本知育玩具協会 理事長 藤田篤

━━━━━━━━━━━━━━━━

お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム

⇒カルテット幼児教室について詳しくはコチラ

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

2月の教室も、じっくり、ゆったり、楽しく開講しました♪
今回は、積木遊び を体験。
教室のカリキュラム以外にも先生へ相談することができ、これからの子どもとの関わり、子育てに活かしていけると生徒さんから感想が届きました。

【東京】カルテット幼児教室

▼ ご参加の方からの感想をご紹介

・いつもかまってほしい時だけ遊んで、後は家事などに追われていることが多かったのですが、子どもが満足した後も追いかける姿勢があるし“ 子どもは見守られているということがわかる ”と教えて頂き、今後の育児に役立てたいと思いました。E.N
・わらべうたは教室ではやりませんが、いつも家に帰るとうたって!のリクエスト。今日も新しいわらべうたを習ったので一緒に歌うのが楽しみです。M.U
・相変わらず娘は、すぐに慣れて積木のリグノ、ネフスピールでよく遊んでくれました。M.K

—————————
いよいよ、2018年度後期の教室も3月で修了となります。
新年度のお申し込みを検討中の方は、3月の教室での体験受講をおすすめします。
下記お申し込みフォームから「体験受講」を選択してくさい。

—————————

次回の教室でお待ちしています!

★体験受講、随時募集中!
お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム

【カルテット幼児教室】2月第4月曜クラスを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 28-02-2019

タグ: , , , , , , , ,

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

今月の、おもちゃのカリキュラムは 積木 

 

来期の募集開始は 3月4日(月) です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【 カルテット幼児教室 】 とは…

 

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

 

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

190225youji_kariya_t

前半 : とことこクラス

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

I.Mさん

穴に差し込もうとしてみたり、色を確かめながら選んで手に取って振り鳴らす姿が見られた。偶然それを手に取るのではなく、ちゃんと自分で選択しているんだと感じた。

 

W.Kさん

子どものことが知りたいと思って通い始めました。

この教室の、こうしないといけない、と思わなくていいところが好きです。

 

K.Mさん

積木の与え方がわかりました

 

K.Nさん

積んでいるのを初めて見ました。普段はお兄ちゃんが使うので、思うように出来ていなかった気持ちがわかりました。
—————————————————–

190225youji_kariya_p

後半 : ぴょんぴょんクラス

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

Y.Aさん

家では少しずつわらべうたをうたったり、遊んだりできるようになってきましたが、教室ではまだはずかしいようです。

 

S.Mさん

今日は久しぶりの参加でしたが、わらべうたを自らやっていました。最近つみきを倒すよりきれいに並べるようになった。

 

S.Kさん

お友達に積み木を「どうぞ」する事や、かして欲しいおもちゃを「待つ」ことが、少しずつできてきたように感じました。

この教室に通い始めたのは、娘と向き合う時間を作りたいと思ったのがきっかけです。親も子も、気持ちがゆったりとして楽しい時間が過ごせるところが好きです。同じ場所、同じメンバーで落ち着きます。

 

M.Eさん

ネフスピールを自然とつめていて、嬉しくなった。

先生と一緒にあそんでいたのもほほ笑ましかったです。入園まであと1年なので、この1年をゆったり一緒にすごしたい。わらべうたも、あまり家ではしていなかったのによく覚えていてびっくりした。

この教室の、子ども同士のからみを見守ってくれるところが好きです。

 

Y.Sさん

貸すことはまだまだですが、友達のつくったものを壊したいときに「いい?」と聞く姿が見られるようになって成長を感じました。

 

A.Tさん

3月までしか参加できないので、少しさびしくなってしまいます。前回から間があいていたので、子どもの成長がより感じられました。いろいろな話を聞けることが楽しいです。

>>>>>>

 

月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。

 

発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。

お母さんも楽しい♪おもちゃ、絵本、わらべうたで心を育む月齢6ヶ月からの幼児教室

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 21-02-2019

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは、カルテットの篠田です

まだまだ風は冷たいですが、

あたたかな日差しに春の訪れを感じています♪

さて、春も間近、出会いの季節がやってきますね。

 

カルテット幼児教室も、

いよいよ2019年度前期(4月~9月)モデル教室の受講生募集が

3月4日(月) からはじまります!

おかげ様でご受講いただいた親子は1000組を突破しました♪

新年度は特にお申し込みが集中しますので、

ご検討の皆さまはどうぞお早めにお申し込みくださいね。

3月4日(月) に、お申し込み受付ページURLが公開されます♪

 

★2019年前期幼児教室日程表★
>>愛知・刈谷市  原崎教室の日程
>>愛知・刈谷市  刈谷教室の日程
>>東京・小金井市 武蔵小金井教室の日程

 

▼ 教室詳細は、下記の公式サイトにて♪ ▼

カルテット幼児教室 東京 愛知

 

上記のモデル教室他、

東京、愛知、三重にて、14教室38クラス開講予定!

⇒ 詳しくはコチラ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 カルテット幼児教室 】 とは…

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

 

 

【カルテット幼児教室】2019年前期(4月~)モデル教室開講のご案内♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 13-02-2019

タグ: , , , , ,

risa2019_school

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

ご好評いただき、2018年後期のモデル校はほとんど満席となっています。

 

いよいよ2019年前期(4月~)の日程が決まりましたのでお知らせします。

お申し込み受付は 3月4日(月)より開始予定です♪ どうぞお楽しみに!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 カルテット幼児教室 】 とは…

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

190208youji_kariya_t

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【教室詳細】

《参加費》

・6ヶ月継続受講 14,000円(税込)

※テキスト代含む ※双子は、+6,000円

 

・体験受講   2,500円(税込)

※お席に空きがある場合に限り受付

 

《募集クラス》

よちよちクラス 満6ヶ月~11ヶ月 (2018年5月~2018年10月生まれ)

とことこクラス 満1歳~1歳5カ月 (2017年11月~2018年4月生まれ)

ぴょんぴょんクラス 満1歳6カ月~2歳5カ月 (2016年11月~2017年10月生まれ)

ぐんぐんクラス 満2歳6カ月~3歳5カ月 (2015年11月~2016年10月生まれ)

 

【愛知・刈谷校】—————————————

《会場》 刈谷市産業振興センター

愛知県刈谷市相生町1丁目1-6 JR・名鉄刈谷駅から徒歩3分

《日時》

毎月第2金曜 9:20~10:20/よちよちクラス (講師:藤田 篤)

毎月第2金曜 10:45~11:45/とことこクラス (講師:藤田 篤)

毎月第4月曜 9:20~10:20/ぴょんぴょんクラス (講師:伊藤 由見子)

毎月第4月曜 10:45~11:45/ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)

 

2019年度【カルテット幼児教室】

【愛知・原崎校】—————————————

《会場》 カルテット原崎教室

愛知県刈谷市原崎町2丁目103-2階 カルテット店舗から徒歩2分

《日時》

毎月第1月曜 11:00~12:00/ぐんぐんクラス (講師:和田 晶子)

毎月第1月曜 12:30~13:30/ぴょんぴょんクラス (講師:和田 晶子)

毎月第3木曜 11:00~12:00/よちよち・とことこクラス (講師:間瀬 美紀)

毎月第3金曜 9:30~10:30/よちよち・とことこクラス (講師:伊藤 由見子)

毎月最終金曜 9:30~10:30/ぐんぐんクラス (講師:蟹江 真理江)

毎月最終金曜 11:00~12:00/ぴょんぴょんクラス (講師:蟹江 真理江)

 

【東京・武蔵小金井校】—————————————

《会場》 シェアする地域の教室CO-舎

東京都小金井市本町1-6エクセレンス小金井 JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分

《日時》

毎月第3月曜 10:00~11:00/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)

毎月第3月曜 11:15~12:15/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

 

【カルテット幼児教室】2月第2金曜クラスを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 11-02-2019

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

ご好評いただき、満席での開講です!今月の、おもちゃのカリキュラムは 積木 

 

カルテット幼児教室 2019年度前期(4月~)のお申し込み受付は

3月4日(月)より開始予定! どうぞお楽しみに!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【 カルテット幼児教室 】 とは…

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

 

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

 

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

前半 : よちよちクラス

190208youji_kariya_y

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

T.Aさん

人見知りだったと思ってたけど、グイグイいっていてびっくりしました。初めて歩いた!!!

 

O.Sさん

前回より、また成長を感じた。おもちゃの遊び方も、成長に合わせて変わっていくことが分かり、家でも遊びをよく見ていたいと思った。

 

K.Rさん

周りの子達が積木を高くつめるようになっていた

 

I.Mさん

わらべうたも絵本も集中してみたり聞いたりしていたように思います。この教室のゆったりとしている所が好きです。

 

—————————————————–

 

後半 : とことこクラス

 

190208youji_kariya_t

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

S.Aさん

わらべうたで、ちょっと足を浮かせようと体を動かす姿が見られた

 

Y.Yさん

わらべうたをもっとしてあげたい

 

K.Mさん

子どもの成長を感じ、自分の子育てのために教室に通い始めました。子どもの遊びを知れるところが好きです

 

N.Mさん

わらべうたの詞がなかなか覚えられないですが、娘といっしょに楽しくできたらいいなと思います。

 

M.Hさん

今までおもちゃが出てきても見ているだけで私のそばにいましたが、今日はおもちゃを見ると思わず近づいて手にとっている姿がうれしく思いました!同じわらべうたを繰り返し教えてもらえるので、復習できるところが好きです

 

>>>>>>

 

月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。

 

発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。

 

じっくり遊ぶカルテット幼児教室【東京】2月開催のお知らせ★体験受付中★

0

Posted by morikawa | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 03-02-2019

━━━━━━━━━━━━━━━━
じっくり遊ぶカルテット幼児教室

東京・武蔵小金井校 2月の開催予定 をお知らせします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━

日程  : 2月18日(月)

募集クラス・時間  :
▼ 10:00~11:00
ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス【1歳6ヶ月~3歳半】  【 満席 】 
対象: 2017年4月~2015年5月 生まれ

▼ 11:15~12:15  
よちよち・とことこクラス【6ヶ月~1歳半】  【 体験教室 参加受付中 】 
対象: 満6ヶ月~2017年5月 生まれ

※クラス編制は2018年10月1日時点の月齢が対象となります。

定員  : 親子3組

受講費  :
体験受講 申込み: 2,800円(税込)
※コンビニ振込手数料300円含む

会場  : 武蔵小金井教室
シェアする地域の教室CO-舎(コーシャ)
東京都小金井市本町1丁目6 エクセレンス小金井
⇒ JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分

講師  : 日本知育玩具協会 理事長 藤田篤

━━━━━━━━━━━━━━━━

お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム

⇒カルテット幼児教室について詳しくはコチラ

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

1月の教室も、じっくり、ゆったり、楽しく開講しました♪
今回は、ままごと遊び を体験。
毎回ハッとする学びがあり、その学びを皆さんご家庭に戻って実践。
お子さんの変化を発見し、嬉しい報告が届きます♪

【東京】カルテット幼児教室

▼ ご参加の方からの感想をご紹介

・性別に関わらずお世話遊びの重要性を教えて頂き、目からうろこでした。男の子だから男の子が好きな遊びにかたよっていたのでお人形も取り入れてみようと思います。E.N
・初めてでしたが、落ち着いて、じっくり過ごせました。わらべうたも楽しく、意外な遊び方も知ることができました。M.K
・今日で4回目ですが毎回新しい学びがあります。子どももこの教室に通うのを楽しみにしています。M.U

—————————
少しずつの変化が目には見えなくても「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、その変化を明らかにする定点観測法。
月1回、先生と共にお子さんの個性、成長を感じ、確かめていく中で、自然とお子さんに対する正しい向き合い方が見えてきます。
—————————
次回の教室でお待ちしています。

★体験受講、随時募集中!
お申込みはコチラ ⇒お申込みフォーム

【カルテット幼児教室】1月第4月曜クラスを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 12-01-2019

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

 

今月の、おもちゃのカリキュラムは ままごと のおもちゃ 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【 カルテット幼児教室 】 とは…

 

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

 

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

 

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

前半 : とことこクラス

 

youji_kariya_t

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

 

Y.Yさん

ディナーセットに興味をもっていました

K.Nさん

前より場に慣れてきたようです。わらべうたをもっと家でも取り組んでいきたいです。

 

—————————————————–

 

後半 : ぴょんぴょんクラス

youji_kariya_p

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

 

M.Eさん

最初からテンションが高くどうしたものか・・・先生のことも友達のこともママたちのことも大好きでうれしいよう。

 

K.Rさん

絵本の話を聞けてよかったです

 

A.Tさん

同じ年齢の子でも、すでにいろいろな個性があるなあと思いました。他の子の成長も月1回みるのが楽しみです。

 

Y.Sさん

家で関わる時間が少なかったのがすごく現れているなと感じました。いいことも悪いことも気づけて、遊び方や関わり方を見直す機会になります。

 

S.Kさん

日に日に自我が強くなり、今日もおもちゃの取り合いが激しかったです。ママさん同士、見守る感じでこの空間が居心地いいです。

 

>>>>>>

 

月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。

 

発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。