オーナーむっちパパです
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生が
責任監修する保育士と親のための学び&交流誌
エデュカーレ5月号で
汐見先生が
おもちゃの大切さ
そして
ドイツ国際玩具見本市視察研修の紹介をしてくださいました。
1月にお伝えしたとおり
今回のドイツおもちゃ見本市出張は
汐見先生からのたってのご希望をお受けして
見本市にご案内したのです。
↑デュシマ社
それぞれのおもちゃメーカーの
歴史と哲学、技術、独創性についてを詳しく解説し
そのおもちゃに触れていただき
私が親しい社長たちを一人一人紹介しました。
↑キュボロ社
実は
汐見先生は、無類のおもちゃ好き
私が紹介するおもちゃというおもちゃに
子どもに負けないほど目を輝かせ
聞き入ってくださいました。
フレーベル博物館では
フレーベルゼミナールとワークショップを
ご一緒に学んでいただき
おもちゃ博物館でも
おもちゃの歴史を学び
おもちゃをたっぷり遊び、楽しみました
そして
エデュカーレ5月号ではドイツ研修のレポートと
保育の教具・遊具としてのおもちゃの大切さ
想像力と思考力を育むには
という提言としてまとめてくださいました。
私たちが伝えている
おもちゃと
その素晴らしい与え方
は
これからの時代の教育、保育が目指す先に
到達するために
そして
新時代を生きていく
子どもたちにとって
なくてはならないものなのです。
汐見先生と
おもちゃと保育を語り合った
今年のドイツの1週間は
私のおもちゃ論追及にとっても
かけがえのない礎をいただいた
貴重な学びの期間になりました。
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 19-04-2020
カルテット幼児教室からのお知らせです。
新型コロナウィルスの影響に対応し
カルテット幼児教室では、
受講生に緊急コンテンツを配信することになりました。
教室が休校となっても
子どもの成長は待ってはくれません。
そのため9月までの間
教室に通えない親子の子育て支援として
3つのコンテンツを緊急配信します。
・動画配信 今月のわらべうた
・動画配信 子育て相談室 理事長に聞く
・動画配信 子育てワンポイント講座
今月のわらべうた
教室に通えなくても、
日々の子育てに生かせる昔伝えのわらべうたを学ぶことができます。
動画配信 子育て相談室 理事長に聞く
幼児教室に通うママの子育ての悩みを
各教室の先生が受講生に代わって、
藤田理事長に伺います。
動画配信 子育てワンポイント講座
藤田理事長から、
子どもの機微に寄り添った子育てをするための
智恵を贈る子育て講座。
この3本の動画配信で
子育て、家事の合間に学んでいただくことができます。
さらに
日々の子育ての不安を解消するため
2020年9月までの間、希望者は
オンライン子育て相談会
に参加できます
このコンテンツは
各教室の先生から配信され
創造力を育てる子育てを支えます
※内容は一部変更になる場合があります。
→カルテット幼児教室公式ホームページはコチラ
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 一押し♪おもちゃ | Posted on 14-04-2020
オーナーむっちパパです
学校や幼稚園、保育園がお休みになって
お家で過ごす子どもたちが
充実した時間を過ごせるように
楽しく過ごしている子どもたちの様子を
おしらせします
小学校2年生のMちゃんが
夢中になっているのが
マンダラぬりえ
以前はドイツ製のマンダラぬりえが
多く取り寄せられたのですが
なかなか手に入らなくなってしまいました。
そこで
ドイツで普及していたマンダラぬりえを
改良して制作したのが
心を整えるマンダラぬりえ
なのです。
■ 岐阜市立女子短期大学・生活デザイン学科
小川 直茂先生 推薦!
「心を整えるマンダラぬりえ」を推薦します
———————————-
マンダラぬりえには、造形教育の様々なエッセンスが凝縮されている。
抽象的な模様は遊び手の自由な発想力を刺激し、対称的で秩序ある幾何学形状は論理的な造形表現への扉を開いてくれる。考え抜かれて巧みに構成された塗り面の設計が、どのような遊び手に対しても充実した達成感をもたらし、その喜びがぬりえ遊びへの意欲をさらにかき立てる。遊びながら自然と学び、その体験を糧にまた遊び…この反復が「表現する力」をいっそう磨き上げ、成長させていく。
マンダラぬりえでの遊びは、大いなる楽しみと共に芸術的感性を養う、この上ないきっかけとなるだろう。
———————————-
心を整えるマンダラぬりえ
詳しくはコチラ↓
心を整えるマンダラぬりえ
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 12-04-2020
カルテット幼児教室では
コロナウィルス感染予防による影響がある期間に限定して
おうちでの子育て応援コンテンツ として
1)今月の「昔伝えのわらべうた®」
2)子育て悩み相談
3)子育てワンポイント講座
を幼児教室受講生に動画配信いたします。
なお、このコンテンツの動画配信をもって休校となる教室の振替となります。
このコンテンツに加えて希望者は、「オンライン子育て相談会」に参加いただけます。
※「オンライン子育て相談会」の日程は各教室の先生にお問合せください。
※銀座モデル校については事務局までお問い合わせ下さい。
2)子育て悩み相談(動画配信)
子育てワンポイント講座「ねぇママ!ねぇママ!」我が子が 自分のそばを離れてくれない時 どうしたらいい?
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カードゲーム・ボードゲーム | Posted on 10-04-2020
こんにちは、カルテットの中村です。
テレビ番組のぴったんこかんかんで、
綾野剛さんと星野源さんがリングディングとスピードカップスに挑戦されていました。
見本のカードと同じようにカラフルなゴムを指にかけていきます。
できたら、ベルを‘チーン’と鳴らしましょう!
早くできた時の達成感とベルの音がとても気持ちいいです。
リング・ディング|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/detail.php?product_id=2278
こちらもスピード勝負のゲームですね。
縦に積む場合と、横に並べる場合があって、カードを見てすぐに判断するのが難しいですね。
気づいたら、上下を逆にしていて取り返しがつかないこともありますね。
【スポーツスタッキング】 スピードカップス|アミーゴ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/detail.php?product_id=2735
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 23-03-2020
去る3月20日収録された
第9回知育玩具協会セミナー
のオンライン受講受付が
好評につき25日(木)午前10時まで延長!
好評につき受付延長!
申し込みは
→【オンライン 汐見稔幸・藤田篤 次世代教育セミナー】AIに負けない才能の伸ばし方
◆創造力と直観力はどう育つ?
藤井棋士の育ちとキュボロの秘密
(社)日本知育玩具協会 代表理事 藤田 篤
藤井棋士の幼少期からのキュボロとの関わり
そして、藤井棋士の創造力、直感力がいかにして育てられたのか
・藤井棋士の直感力はこうして養われた
なぜキュボロが藤井棋士の才能を伸ばしたのか?
↑藤井棋士が3歳で作ったキュボロのパターンを解説
・脳科学で解き明かされた直感力の育て方
・海外のプログラミング教育とキュボロ
・キュボロで遊べる子どもと、遊べない子どもはどこが違うのか?
キュボロの秘密を詳しく語りました。
そして
◆AIに負けない才能の伸ばし方
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生
・AI時代に求められる能力
AI時代に役に立たなくなる能力
・正しい子どもの脳の育て方
・これからの時代、子どもに何を与え
・子どもをどう育てたらいいのか?
ズバリ その答えをいただきました。
20日に締め切ったところ
反響、お問い合わせが大変多いため
このオンラインセミナーの受付が
25日午前10時まで受付延長されました
約1ヶ月間、オンライン=インターネットで何度でも試聴していただけます。
好評につき受付延長!
申し込みは
→【オンライン 汐見稔幸・藤田篤 次世代教育セミナー】AIに負けない才能の伸ばし方
キュボロ教室公式サイトはコチラ↓
毎年1,000組の親子をカルテット幼児教室でサポートし
ママに子育ての自信を与える
オーナー
むっちパパです
トヨタホームさんがグループ会社社員さん向けに
企画した
少人数の私の子育て講座を 一般公開にしてもらいました。
限定5組 託児あり
テーマは
子どものほめ方、叱り方
1時間半の時間、たっぷりかけて
失敗しない子どものほめ方、叱り方をお話しします。
【1歳】
1歳から始まる子育ての悩み
自我が芽生える1歳からの子育ては
ありのままのわが子を受け入れることからはじまります
我が子の個性、成長のペースに応じて
1歳児の心と体の発達に寄り添うこと
【2歳】
2歳になり、自己主張に目覚めると
甘やかすの?
厳しくするの?
と子育てのあり方が問われ、悩むもの。
実は
甘やかすことも大事
厳しくすることも大事なのです。
【3歳】
叱るか叱らないか
よりも
本人が、どのような親子関係の中で生きているのか
どのような兄弟との関係の中で生きているのか
そして、子どもの個性によって
基本的な接し方が決まります。
そのうえで
その時々の、子どもの状況を読み取る
大人の感受性が求められるのです。
【4歳】
兄弟関係、友達関係が大切になる年ごろ
目覚める様々なことや物への興味を
こどもの成長と変化に寄り添って感じ取る。
ですが
何もかも、子どものしたいとおり、やりたいことに
応じられるわけではありません。
大人は、自身が子どもに答えられないことにも
向き合いながら
子どもの想いをくみ取り、
時に見守り
時に前を進んで
子どもの世界が広がるよう導いていくのです。
藤田篤プロフィールはコチラ
2月22日(土) 9:40-11:10
東邦ガス刈谷営業所にて
今回は、1時間半、少人数でお話しします。
→申込フォームはコチラ
「お勤め会社」「所属」は、カルテットと入力してください。
オーナーむっちパパです
ドイツ・バートブランケンブルクに
汐見稔幸先生をご案内して
訪問したフレーベル博物館
その目的は
フレーベルが1837年に発案した知育玩具
「フレーベルの恩物」を学ぶためでした
スイスでペスタロッチに師事し
小学校教育を学んだ後
バートブランケンブルクに来たフレーベルは
「教育は0歳から始まる」
と赤ちゃんから遊びを通して学ぶ「恩物」を発案します。
↑第2恩物
そして
通信販売で
ドイツの教育熱心な家庭に恩物のセットを販売するのです。
↑今もそのセットが現存しています。
帝国ホテルや自由学園明日館などを設計したことで知られる
世界的建築家フランク・ロイド・ライトの母親もその一人
↑ウィキペディアより
のちにフランク・ロイド・ライト
「フレーベルの積み木遊びなしに、今の自分はない」
と語ったといわれています。
↑第4恩物
私たちはさらに
フレーベルの恩物を
ワークショップで遊び、与え方を学びました。
フレーベルの時代も
21世紀の現代も
子どもの意欲=遊びを通じて子どもの才能を育てたいという気持ちは同じです。
3月21日春分の日
汐見先生とご一緒に
遊びを通して子どもの力を育てる方法をセミナーでお話しすることになりました。
私は
創造力はどう育つ
藤井棋士の育ちとキュボロの秘密 を
汐見先生には
AIに負けない才能の伸ばし方
をお話しいただきます。
→【汐見稔幸・藤田篤 次世代教育セミナー】AIに負けない才能の伸ばし方
1837年に始まった知育玩具を通じての教育が
180年を経た 2020年の今日、
いかに進化し、
子どもたちの創造力が豊かに育てられるようになったのか
AI時代に負けない
プログラミング的思考力を子どもたちに育てる方法を
お伝えします。
どうぞお楽しみに。