1歳までの赤ちゃんのための絵本講座にキャンセルが出ました。

「絵本が好きな子に育って欲しいけれど、どうすれば…?」そんなお悩みをお持ちのお母さんへ!

赤ちゃんを絵本に集中させる読み聞かせは、読み方の上手下手ではないのです。成長に沿った絵本選びの方法、赤ちゃんとお母さんの心が響き合う、読み聞かせの方法をお伝えします!
会場:刈谷市産業振興センター3階和室
時間:10:30~11:30(受付10:15~)
対象:0歳6ヶ月~11ヶ月
定員:親子8組
受講料:1,000円(税込)
講師: 藤田篤
お申込は カルテットまで 0566-28-3933 10:30~
20日・21日は、スタッフ研修のためお休みです。

藤田篤 プロフィール
1966年青森県弘前市生まれ。北海道大学で発達心理学を学ぶ。
卒業後、大手繊維メーカーに勤務するが、絵本の読み聞かせを普及させたいと志し、退社。絵本の普及活動を始める。
「保育室崩壊」に直面していた保育士と共に、絵本で子どもを救いたいという思いから、保育園での読み聞かせ指導をはじめる。以来、15万人の子どもたちに読み聞かせを実践し、クラス全員が心を合わせて、想像力を伸ばす、「魔法の読み聞かせ」を指導を続けている。
著書 子育てを感動にするおもちゃと絵本
カルテット オーナー
(社)日本知育玩具協会 代表理事
同テーマでの講演実績
長久手市
一宮市
刈谷市
大府市
豊田市
安城市
知立市
ほか(公共団体のみ)
岡崎女子大学にお招き頂き
子どもの力を引き出す 保育環境とおもちゃの役割と題してセミナーを開催しました。

第1部は、
保育環境とおもちゃの役割について
正しいおもちゃの質、量、そして与え方について

そして遊びとおもちゃについて
ごっこ遊び
お世話遊び
役割遊び
お店屋さんごっこ
机上積木

ドイツゲーム
パズル
平面構成
ブロック
まんだら塗絵
床積木
・
・
・
その理論をお話しました。
第2部は、具体的におもちゃを使って

その使い方、与え方を講義。
保育環境を考え、整えることは
決して難しいことではないのです。
保育環境コーディネーター®のメソッドは、体系化されています。
だから、保育現場にいれば誰でも
聞けば分かる、やれば出来るのです。
そして、今日改善すれば、明日子どもが輝くのです。
どうぞ、保育現場で役に立ててください。

今回のお話は、またいずれセミナーでお話したいと思います。
→知育玩具協会メルマガ購読はコチラ
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 09-07-2016
赤ちゃんは絵本を楽しみにしているのです
知立子育て支援センターで読み聞かせ講座をしました
25組
1歳の誕生日前の赤ちゃんとママ

静かに
100の瞳が絵本にくい入ります
赤ちゃんを絵本に集中させる読み聞かせは誰でもできるのです
環境
関係
そして子どもの心と響き合う読み手の心
それは
絵本の読み方の上手、下手ではないのです。

ぜひ0歳からの絵本の読み聞かせ 楽しみましょう
私の絵本の読み聞かせを体験したい親子は
毎月1回開講している
カルテットの幼児教室に参加してください
絵本、おもちゃ、わらべうたで過ごす1時間
子どもの発達、子どもの心を見る方法
絵本とおもちゃとわらべうたで、幸せに導く方法をお教えしています。
講座で理論を学びたい方には、
ベビートイ・2級インストラクター養成講座で、お教えしています。
Posted by morikawa | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 16-06-2016
知立市 子育て支援センターさんより、講師にお招きいただき、
オーナー藤田が【絵本の選び方・読み聞かせ】についてお話しいたします。
日時: 7月8日(金) 10:30~
7月15日(金) 10:30~
場所: 中央子育て支援センター
対象: 親子(6か月~1歳児)
※事前予約は不要です。
※知立市にお住まいの方に限ります。

優しさを込めた言葉とスキンシップで絵本の時間を・・・
絵本選びのアドバイス、読み聞かせのポイントをお話いたします。
知立市お住まいの皆さま、ぜひお集まりください♪
むっちパパことオーナー藤田が、
6月19日(日)、名古屋国際会議場にて開催の
ファミリーゲームフェスティバル2016にて
ファミリーゲームについて講演いたします♪

(※画像は先月行われた、カルテットのイベント「ゲーム体験会」の様子です)
直接人と人とで向き合って真剣勝負をするゲームは、
社会性や人間関係を学ぶ絶好の教材なのです。
今回の講演では、『ファミリーゲームを楽しむための「5つ」のポイント』と題し、
コミュニケーションスキルを伸ばす、ファミリーゲームの魅力について語ります!
————————————
【ファミリーゲームフェスティバル2016概要】
場所:名古屋国際会議場 白鳥ホール
日時:2016年6月19日(日)11:00~18:00
————————————
藤田篤講演・『ファミリーゲームを楽しむための「5つ」のポイント』
日時:〈講演〉2016年6月19日(日)13:00~13:30
〈ゲーム体験コーナー〉講演終了後~18:00
————————————
是非皆さんお誘いあわせのうえ、遊びにおいでくださいね★
また、今年はゴールデンウィークにも開催し、
大好評いただいた、カルテットの「 ゲーム体験会 」!
例年通り、今年も夏休みに開催が決定しています★
日時など詳細が決定次第、またお知らせしますので、
どうぞお楽しみに・・・(^o^)♪
Posted by morikawa | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-05-2016
大府こどもステーションさんより、講師にお招きいただき、
オーナー藤田が【子どもとおもちゃ】についてお話しいたします。
日時: 6月9日(木) 10:00~
場所: 大府こどもステーション
対象: 未就園児の親子
※予約制(お問合せ:大府こどもステーション TEL:0562-44-4541)
※大府市内にお住まいの方に限ります

★親子でおもちゃに触れながら、よいおもちゃの選び方、与え方を学びましょう♪
こんにちは!スタッフ後藤です♪
保護者会で行う保護者さんへ向けての講演を、というご依頼を保育園さんからいただき、
むっちパパが絵本の「読み聞かせ」についての講演を行いました!

みなさん、熱心に講演に耳を傾けていらっしゃいました。
お母さん方の絵本やお子さんとの関わりへの関心の高さが伺える講演となりました♪
絵本の読み聞かせは子どもたちとのコミュニケーションの時間。
忙しい毎日の中でも、大切にしていきたい親にとっても子どもにとっても素敵な時間ですよね♪
しかしながら、「どんな絵本を選んだらいいんだろう?」「どうやって読んであげたらいいんだろう?」「ちゃんと楽しんでくれるかな?」と不安や疑問は尽きません…
今回はそんな疑問を解消すべく、できるだけ具体的に、実際の絵本を紹介しながらの講演となりました。

幼い頃に絵本を読んでもらった経験は、あたたかな記憶・感触としてずっと残ります。
それは何故か?絵本を読んでもらっている時間が、嬉しくて幸せな時間だからです。
あたたかな記憶・感触は子どもたちを一生優しく支えてくれます。
保育園さんでの読み聞かせも、もちろん素敵で必要な時間ですが、お母さんにはどうしても敵わない部分があります。保育園さんと保護者の方々で一緒に「読み聞かせ」に取り組んでいきたいですね!
とはいえ、なかなか「読み聞かせ」について教えてもらえる機会がないのも事実です。
今回のように、保育園さんからお母さん方へそういった機会をプレゼントすることは、とても素敵なアイディアだと思います♪
すべての人が、不安なく楽しく充実した読み聞かせの時間を過ごせるように精一杯頑張っていきたいですね!
【⇒むっちパパヘの講師依頼は、こちらからどうぞ!】
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 17-04-2016
むっちパパです
知育玩具マイスター佐藤先生主催のランチ会
ゲストとしてお話します。
以下、佐藤先生のフェイスブックイベントページから紹介します。
———————————————–
子育ての疑問、解決します!
~日本知育玩具協会理事長、藤田篤氏とのランチ会~
———————————————–

我が子が1歳の時に出会った「子育てを感動にするおもちゃと絵本」。
この本との出会いがきっかけとなり、私は日本知育玩具協会の講座で、子どもの発達とおもちゃの関係性について学びました。
講座を通して子育てが不安から楽しみに変わり、我が子との向き合い方が大きく変化しました。
この度、本の著者でもあり、日本知育玩具協会理事長でもある藤田篤氏をお招きして、ランチ会を開催します。
2児の父親であり、年間250件を超える講演を行う藤田理事長。
これまで20年間にわたり、多くの親子に寄り添っていらっしゃいました。
子育てに悩みはつきもの。
「子どもとの関わり方、これでいいのかな?」「ついつい叱っちゃうのよね…」「お友達と仲良く遊べなくて…」などなど。
ご自身のお悩みから子どもの気になる行動まで、ランチをしながら藤田理事長に相談してみませんか。
知立市にて初開催です。
日時:平成28年4月22日(金) 11:30~13:30
会場:蔵ら(くらら)
⇒蔵ら(くらら)ホームページ
知立市南陽2-169
※名鉄「牛田」駅徒歩3分、駐車場あり
定員:5名(お子様連れでの参加が可能です)
会費:3,000円 ※当日のランチ代含む
お申し込み・お問い合わせは下記まで
日本知育玩具協会認定講師
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具マイスター
佐藤 槙子

⇒佐藤先生について詳しくはコチラ
メール: sosmilesop@gmail.com
是非おいでください。
事務局の菅原です。
4月2日(土)、岐阜駅前じゅうろくプラザにて、
岐阜で知育玩具マイスターの活動をしている山川先生主催のランチ会に
むっちパパが行きます。
むっちパパを囲んで
子育てのこと、皆さんのご相談に答えてもらいましょう♪
少人数でじっくり分かち合える機会、お見逃しなくお申し込みくださいね。
—————-
以下、
→知育玩具マイスター山川先生のブログ より
—————-

むっちパパは、年間250件以上の講演にひっぱりだこで、20年以上、子育てに悩む親子に寄り添い、子育ての楽しみを引き出してこられました。
また、ご自身も二人のお子さんを育てられています。
私たちの子育ての中で『困ったと思える行動』を具体的に考えて、対応の方法、お子さんの気持ちのとらえ方などアドバイスをしていただきます。
子育ての悩みを楽しみに変えましょう。
日時 平成28年4月2日(土) 11:30~13:00
場所 岐阜駅前 じゅうろくプラザ 1階 ラ ローゼ ブロヴァンス
岐阜市橋本町1丁目10番地の11
会費 4,000円(ランチ代込み)
定員 4名
※山川先生への事前予約が必要です。
気楽に話せるように、ご用意させていただきました。
ゆったりとフランス料理のランチを楽しみながら、土曜日のひと時を過ごしましょう。
お問い合わせ、申し込みはメールにて magokorohibiki@gmail.com まで。
日本知育玩具協会認定講師
知育玩具マイスター 山川眞智子
Posted by morikawa | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 05-02-2016
知立市 子育て支援センターさんより、講師にお招きいただき、
オーナー藤田が【絵本の選び方・読み聞かせ】についてお話しいたします。
日時: 2月19日(金) 10:30~
場所: 南子育て支援センター
日時: 2月26日(金) 10:30~
場所: 中央子育て支援センター
対象: 親子(6か月~11か月のお子さま)
※事前予約は不要です。
※知立市にお住まいの方に限ります。

優しさを込めた言葉とスキンシップで絵本の時間を・・・
絵本選びのアドバイス、読み聞かせのポイントをお話いたします。
知立市お住まいの皆さま、ぜひお集まりください♪