11/29(日)開催 ベビートイ・キッズトイ・知育玩具インストラクター説明会 開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 26-11-2015

おもちゃについて真剣に学びたい方!

資格取得をして、子育てや仕事に活かしたい方!

社会貢献したい方!

日本知育玩具協会 の活動に、少しでも興味のある方!

 

協会の理念や活動、講座内容について、詳しい説明を聞いてみませんか?

 

 

「よいおもちゃの与え方のメソッドで日本中を幸せに」

という理念のもと、

子どもたちとおもちゃや絵本を通じて豊かな時間を過ごしながら

社会貢献し活躍している知育玩具インストラクター。

現在、12名のマイスターと

数十人のインストラクターたちが

知育玩具の正しい選び方、与え方を学びそれを広めています。

 

今回の説明会では、実際に活躍中のマイスターたちが、自ら養成講座と活動についてお話します!

講座に興味のある方、資格を取得し、社会貢献したい方、ご自身の子育てに活かしたい方にとっては
生の声が聞ける絶好のチャンス!

参加無料なので、話を聞くだけでも価値あり!

時間 :  10:45~11:45

受講費 : 無料

定 員 : 10名

会 場 :  日本知育玩具協会 刈谷校
⇒刈谷市産業振興センター303会議室

★11:45~ 個別相談会あり!

養成講座受講に関するお悩みや不安もご相談下さい。

お申込みはお電話にて!
050-3786-2322(受付時間 水曜日~月曜日の10:30~18:00)

 

 

 

 

 

 

カルテットのクリスマス日記♪ 第5弾

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 25-11-2015

知ってる人は知っている
クリスマスの時期限定のお茶☆

「サンタさんの秘密のお茶」 をご存知ですか?

151124 クリスマス日記05_01

 

オーストリア ゾネントア社から届いた
全て有機栽培のハーブを使ったお茶です♡

 

パッケージには、サンタさんがいます!(^o^)

このお茶は、サンタさんが自分へのご褒美に
みんなに内緒で飲んでいるお茶なのかな・・・?

なぁんて想像しちゃいますね・・・♪♪

 

151124 クリスマス日記05_02

 

ふんわり香るシナモンと
ハイビスカスやローズヒップの甘酸っぱさが
スイーツとの相性抜群で、スタッフも大好きです♡♡♡

 

最近、風邪気味の私は、これを飲むと喉がスッキリして
身体がぽかぽかと温まるので、毎日飲んでおります(^^)

その他にも、カルテット実店舗には
おすすめのハーブティが数種類!

ギフトにも大変喜ばれていますよっ

 

 

全国のサンタさん

自分へのご褒美に
家族やお友達へのご褒美に
身体に優しいハーブティをプレゼントしてみませんか・・・?

よいおもちゃで遊ぶ子が、わがままにならないのには訳がある

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 23-11-2015

知育玩具インストラクター1級養成講座を開講しました。

おもちゃには、一つ一つルールがあります。

知育玩具インストラクター養成講座03

よい積木には、積み方のルール
よいブロック玩具には、ジョイントの方法
高度な作品の作り方があり

観察力、集中力、手先の力、忍耐力が、一人ひとりの子どもに求められます。

知育玩具インストラクター養成講座06

高い品質 ・・・ 集中して打ち込んだ結果、はじめて達成できる特別な結果が待っているのです。

よいおもちゃを正しく与えることで、子どもたちの「やる気」「学ぶ力」が育つのです。
知育玩具インストラクター養成講座04
ドイツゲームで、子どもたちはルールを守りながら
早さ、記憶、集中力、先を読む力、人の気持ちを感じる力が育ちます。

学校での勉強は、小学校 ⇒ 中学校 ⇒ 高校 ⇒ 大学 ⇒ 大学院 と進みます。

これと同じで、遊びの能力のある子に限っては
高いレベルのおもちゃが必要なのです。

遊び込める子どもには、その能力にふさわしいおもちゃを選び与える。

大人が、質の高いおもちゃを用意することで、
「大学」⇒「大学院」レベルの遊びを達成していくのです。

知育玩具インストラクター養成講座05

「おもちゃを与えすぎると我侭になる」というのは、間違った風説。

正しくは

「よくないおもちゃ、子どもの能力に合わないおもちゃを与えすぎると かえって 子どもたちは欲求不満になり、我侭になる」のです。

皆さんのお子さんに相応しいおもちゃはなんでしょう?

【金沢】12月5日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター®2級資格講座

【岐阜】1月16日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター2級講座

【銀座校】1月23日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター2級講座

【刈谷校】1月24日(日)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター2級講座

【豊橋市】1月30日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター2級講座

カルテットのクリスマス日記♪ 第4弾

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 22-11-2015

先日、閉店後
店内をお片付けしていると・・・

 

「僕たちもクリスマス日記で紹介して欲しいな!」と
可愛らしい声が聞こえてきました

 

そうでした・・・(^_^;)

 

まだ皆さんに紹介していない子たちがいましたねっ☆

 

 

 

さっそく仲間たちをご紹介したいと思います♪

 

まずは・・・

 

単体で飾ってもよし。他のオーナメントと一緒にツリーに飾ってもよし。
存在感抜群の木製オーナメント♡

 

 

151122クリスマス日記03

夜空に光る流れ星とこの2人のコンビが何とも素敵な世界感(^^)♪
このソリに乗って、銀世界を駆け抜けたくなります

 

 

151122クリスマス日記02

こちらは、汽車や街の細かい作りがとっても可愛らしい!

 

 

151122クリスマス日記04

今年の新顔の天使ちゃんもキュート♡
うさぎさんとも仲良しです(^_-)

 

 

 

 

 

 

151122クリスマス日記05

三日月のこの子は、あさみスタッフの大のお気に入り!
冬の夜を優しく照らしてくれます

 

 

 

 

そして、毎年人気のアドベントカレンダー
12月1日から25日まで、1つずつ窓を開けていきます

既に売り切れてしまった種類もありますが
まだ残っていますよー!

151122クリスマス日記06

 

151122クリスマス日記07

クリスマスには、欠かせないアイテムですね!

 

 

 

 

そして、そして♪
こちらも大人気!

ドイツ RSグローバルトレード社のクリスマスツリー
ミニシリーズ

卓上クリスマスツリー

 


クリスマスリース

 


壁掛式クリスマスツリー

 

 

 
大きいサイズ同様
○葉は、一本一本に張りがある!
○色合いは・・・?
根元は深い緑、先端に向かって色が黄緑がかっています。
葉の根元は茶色く色がついており本当の枝葉のように!
○枝葉が密集して茂っているので、しっかりとしたボリューム感!

場所を取らず、気軽に手軽に飾れるのが嬉しいですね♪
ギフトにも喜ばれていますよ♡

 

 

151122クリスマス日記01

トナカイさんたちも、クリスマスイブの出番を今か今かと待ち構えています(^^)

 

皆さんも、クリスマスの準備は順調ですか・・・?

今年もたくさんのご家族が素敵なクリスマスが迎えらるよう、お手伝いさせていただきますね♪

ご来店、お待ちしております(^_^)/

ふうりちゃん、10歳のお誕生日会でした♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 21-11-2015

お子さまのお誕生日を特別な1日にしてあげたい!というスタッフの気持ちから生まれた

フレンド会員様限定  「お誕生日をお祝いしよう企画♪」^v^

 

今日は、ふうりちゃん(10歳)のお誕生日をお祝いしました♪

3姉妹でご来店!とっても仲良しな様子が伝わってきましたよ!

IMG_9475

うさこ「昨日は、何の日でしたかー?」

ふうりちゃん「誕生日!」

IMG_9487

ご馳走いっぱい食べましたか?とのブラウンの質問に

「美味しかったですっ」と元気いっぱいに答えてくれました。

 

IMG_9498

写真からも、姉妹とっても仲良しなのが伝わってきます♪

ふうりちゃん、お誕生日おめでとう!

 

誕生日会のあとは、姉妹仲良くゲーム対決♪

誰が勝ったのかな?(^O^)

 

お誕生日プレゼントはこれっと決めてカルテットにきてくれたんですって!

夏のゲーム体験会で遊んだボードゲーム♪


ボードゲーム・クモの毒とカエルの粘液|KOSMOS/ドイツ

記憶力が試されるボードゲームです♪

魔女の台所では大なべがグラグラと煮え立ち調合の準備がすすんでいます、

ところが・・・お方付けの苦手な魔女は台所がぐちゃぐちゃ!

さあ皆で魔女のお手伝いをしてモンスターを生み出そう!

間違えずに材料を揃える事が出来るかな?

 

 

 

この他にも

10歳にオススメなカードゲーム・ボードゲームもご用意していますよ♪

 

 

わかりやすく、楽しさを伝える技術 キッズトイマイスター認定講座

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 21-11-2015

いかにわかりやすく、楽しさを伝えるか

それが、キッズトイ・マイスターの技術。
キッズトイ・マイスター認定試験を開講しました。

玉の道の積木01

三次元の玉の道、キュボロを

たった9つのパーツで子どもたちの前で

そのダイナミックさを表現します。

玉の道の積木02

そしてドイツゲームを母親や、保育士が子どもたちに提供するときの
ポイントを紹介していきます。

はじめてのドイツゲーム01

2名のインストラクターが、この認定講座に向けて
その技術を磨いてきました。

キッズトイマイスター01

こういう遊びがよいことは分かっているけれど
どう子どもに与えていいのか分からない

という保育園と家庭のために

分かりやすく知育玩具の楽しさを伝える技術が、キッズトイ・インストラクターのスキル。

それぞれ、その技術を磨き、地域社会に貢献します。

グッドトイ!グッドライフ!
よいおもちゃの与え方のメソッドで、日本中を幸せに!


玉の道の積木遊びは⇒コチラ

ドクターはベビートイ・マイスター キッズクリニックサンタ 西田先生の場合

0

Posted by 藤田篤 | Posted in イクメンパパ, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 19-11-2015

ベビートイ・マイスター_小児科医_01

待合室のおもちゃコンサルティングのために

豊田市の小児科キッズクリニックサンタを訪問しました。

ドクター西田先生は、ベビートイ・マイスターの資格を「0期生」で取得したほど
木のおもちゃ大好き。

キッズクリニックサンタ_02

子育て情報誌にも

「木製おもちゃが充実! 親子で安心できる病院」として掲載されました。

キッズクリニックサンタ_01

⇒ 豊田市の小児科キッズクリニックサンタのホームページはコチラ

ベビートイ・マイスター_小児科医_02

カルテットの会員の皆さんは、とてもお世話になっている小児科。
こんな小児科で、こんな先生に子どもを診てもらえると嬉しいですね。

保育環境コンサルティング

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 19-11-2015

保育環境コンサルティング 2015年度開始園

での園内研修がはじまりました。

午前中は
各保育室で子どもたちの様子を見ながら、現場でのコンサルティング

保育環境研修
午後は保育士研修

夕方は園長への助言

今日の課題に保育室⇒職員研修 で向き合うことで

課題を浮き彫りにし、目に見える成長が見込めます。

来月には新しいおもちゃが追加され 導入研修をして

遊びが充実していきます。

課題と悩みが多ければ多いほど、伸びしろも大きいのです。

焦って無理によい結果を出すよりも、「問題解決のプロセス」から学ぶことこそ大切。

「うまくいかない」ことが、多くを学ばせてくれるのです。

保育環境について理論的に学びたい方は、↓受講してください。

保育環境コーディネーター
【刈谷校】11月29日(日) 保育環境コーディネーター入門講座

五郎丸ポーズも LaQラキューの世界は無限大

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ | Posted on 17-11-2015

五郎丸ポーズが旬ですね~

五郎丸ポーズ

そして 桃太郎と お供の イヌ、サル、キジ

AU

と机の上を指差してくれたのは

2代目ラキュー博士

LaQハカセ

あ こちらではなくて こちら

LaQ_ハカセ

こちらが本物のラキュー博士 研究室にお招きいただきました

博士の研究室、奈良県は、吉野にあるのです。

LaQハカセと

LaQは、世界に誇る日本製。日本を代表する知育玩具ブロック。

世の中に存在するあらゆるものを
たった7種類のパーツで作り上げる造形玩具としての完成度は群を抜いています。

LaQハカセと_02

知育玩具インストラクター養成講座のカリキュラムの打合せ。

LaQハカセから、「技」の数々を頂戴しました。

LaQ発明者吉條宏

おおっ あの大きな肖像画は、LaQ発明者 吉條宏さんではありませんか。

LaQ発明者吉條宏氏

LaQ研究のしめは、その吉條氏とのラキュー談義。

あっという間に鍋も空っぽ(笑)に。

ラキュー体験講座を開講できる

ラキュー先生は、知育玩具インストラクター養成講座1級取得で受験資格を得ることが出来ます。

今年も登場!
LaQ(ラキュー)2015 数量限定「ボーナスセット」
LaQ(ラキュー)2015 数量限定「ボーナスセット」

ことはちゃん、4歳のお誕生日会でした♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 15-11-2015

お子さまのお誕生日を特別な1日にしてあげたい!というスタッフの気持ちから生まれた

フレンド会員様限定  「お誕生日をお祝いしよう企画♪」^v^

 

 

今日は、ゆうまくんに続いて、ことはちゃん(4歳)のお誕生日をお祝いしました♪
こっちゃんのお誕生日会01

元気いーっぱいの こっちゃん!

うさことブラウンの登場に、若干 興奮気味(^o^)笑

こっちゃんのお誕生日会02

机の下に隠れたりして、おてんば娘なこっちゃん♡

少し恥ずかしかったのかな?
でも、この笑顔にやられました(*^_^*)

 

 

こっちゃんのお誕生日会03

こっちゃん、お誕生日おめでとう!!
18日で4歳になるんだね!

 

 

 

お誕生日会の後は
妹のあんなちゃんと、居合わせたお友達と、仲よくおままごとしていました♪

スタッフにも、ご飯を作って、お茶まで出してくれたんですよ(^_-)☆

 

 

 

そんなこっちゃんへ、お母さんからのプレゼントは・・・

 


おりきイネス はじめてセット

 


たべものかるた「あっちゃんあがつく」

 

でした♪

どちらも素敵なプレゼントです

この冬は
手仕事とカルタブームが来るかな?!