お父さんにハーブティーをプレゼントしました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 21-06-2015

今日は 父の日♡

カルテットにもたくさんのパパさんがご来店下さいましたよ(^^)

 

来店して下さった男性の方には、ハーブティをプレゼントしました♪♪

ゆうくん

 

カルテットが大好きな ゆうくん(2歳半)は

ビー玉を片手に、お父さんにハーブティを手渡し(^o^)

お父さんも嬉しそうな顔!

 

2人の笑顔に、スタッフ達は癒されました~♡

 

 

ハーブティ

 

 

オーストリア ゾネントア社のハーブティは

有機栽培で身体にとっても優しいお茶なんです♪

日々、お仕事等で疲れたお父さんの身体に効果あり!だと思います

是非お試しあれっ

 

 

皆さんは、どんな父の日を過ごしましたか?

そうたくん、1歳のお誕生日会でした♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 21-06-2015

お子さまのお誕生日を特別な1日にしてあげたい!というスタッフの気持ちから生まれた

フレンド会員様限定  「お誕生日をお祝いしよう企画♪」^v^

 

今日は、そうたくん(1歳)のお誕生日をお祝いしました♪

 

うさこ・ブラウン「そうたくん、こんにちはー!」

IMG_5176

 

ブラウンくんの お鼻 が気に入ったようで、ずっと握り締めてくれました♪ 笑

 

IMG_5189

記念撮影のときも、ぎゅ~!

 

生まれてはじめての誕生日、カルテットでお祝いさせてくれてありがとう♪

ぎゅっとお鼻を握って見つめてくれた時のまなざしと、

ほっぺたのぷくぷくした感じがとっても可愛いそうたくん!

お誕生日おめでとう♪

 

はじめての誕生日プレゼントに、

なにを買うかお母さんもお悩み中とのこと。

 

1歳は、手の存在に目覚める時期!

ぜひ【入れる】・【たたく】・【動きのあるおもちゃ】・【積木】など、

手をしっかり使う遊びがおすすめです♪


Mポストボックス

 


ノックアウトボール

 


ジャンピングカートレイン

 


ベビーキューブ

 

 

なんとなく「木のおもちゃっていいな~」と思っているあなたへ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in おもちゃコーディネーター | Posted on 21-06-2015

おもちゃコーディネーター養成研修講座を受講して

専門知識と技術を身に付けませんか?

 

遊びの中で、おもちゃはさまざまな役割を果たしています。
当講座では、おもちゃを色々な側面から取り上げ
専門的な知識と技術とマインド(楽しい!と思う気持ち)をお伝えします。

おもちゃの本質を考えるための講義はもちろんのこと、多くの実践の機会も設け
おもちゃ遊びの楽しさを実感していただきながら学んでいただける内容になっています!

 

≪  おもコー 7つの魅力  ≫

1. 子育て中のお母さん、保育士さんに大好評♪

2. 東京・大阪で好評開催中の講座が愛知にも上陸!

3. からだと心で体感して楽しい!!

4. 受講者1,300名突破!

5. おもちゃコーディネーター®認定証(資格)の取得ができる

6. 専門知識と技術を習得し、子育てや保育に活かせる

7. 受講者との交流で仲間が広がる

 

≪  こんな方におすすめします  ≫

子育て中のお母さん、お父さんはもちろん!保育園・幼稚園・小学校・支援センターや教室の先生
おもちゃが大好きな方、遊ぶことが大好きな方、おもちゃに興味がある方 etc…

木のおもちゃが良いと思っている   そこのあなた!
そう思うのには、ちゃんとした理由・裏付けがあるのですっ
当講座で学ぶことで、知識や技術を身に付け
子育てや保育ですぐに実践することができますよ(^^)/

 

日 程: 2015年829日 (土) - 30日(日) 2日間通して

時 間: 1日目 AM10:30~PM6:00
2日目 AM10:00~PM5:00

講習費: 25,000円(税込) 材料費含む

場 所: 刈谷市産業振興センター 3階 305

(刈谷市相生町1-1-6 JR刈谷駅北口から徒歩3分)

定 員: 30名

講 師: 所長 宮野亮/主任研究員 宍戸信子

主催:  子どもと育ち総合研究所          協力:  カルテット

持ち物: 筆記用具、お弁当

※託児はありません

⇒ 子どもと育ち総合研究所についてはこちら

 

 

 

  ▽カルテットスタッフも受講しました!

 

「遊び」は「子どもの生活そのもの」であり

おもちゃは子どもがはじめて出会う文化。

だからこそ、成長に合わせておもちゃが活かされる事で

体験や経験がより豊かになって欲しい…。

そんな想いで講座を開講しています。

 

さらに…!!!

8/29(土) おもコー初日の夜

受講者の皆さんのためにおもちゃ屋カルテットを特別に夜オープンいたします!

18:45~20:00まで。
大人だけのおもちゃ屋さんを思う存分楽しみましょう♪
皆さま、この機会に是非カルテットで遊びませんか?

疑問点、質問などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい♪
⇒ TEL 0566-28-3933

 

▽ 日本知育玩具協会よりお知らせ
おもちゃコーディネーター®の資格をお持ちの方は、日本知育玩具協会が
運営する知育玩具インストラクター養成講座 初回2級講座1回を2,000円割引にてご案内致します!

 

 

▽おもちゃコーディネーター®養成研修講座のお申込みはこちら

【カルテット通信】速報!今月のお買い上げランキング

0

Posted by morikawa | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 20-06-2015

+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] 速報!今月のお買い上げランキング
[2] 水遊び『アクアプレイ』在庫状況
[3] 季節のおすすめ《夏》シャボン玉
[4] 再入荷情報
[5] セミナー情報
[6] 実店舗イベント
[7] ブログ新着情報
[8] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。

こちらは梅雨空。雨がしとしと降った休日は、
家でゆっくり過ごす時間を楽しんでいます。

☆───────────────☆
[1] 速報!今月のお買い上げランキング
☆───────────────☆

今月の人気お買い上げランキングを年齢別に発表します♪

◎《0~3歳編》
─────────────────

【第1位】
◆ベビーキューブ|ジーナ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/907.html

大きさも軽さも小さなお子さまに扱いやすい
舐めても安心!初めての積み木にぴったり

【第2位】
◆Mポストボックス|ミッキィ(ミッキー)社(スウェーデン)
https://www.quartett.jp/products/389.html

赤ちゃんの「型はめ」
子どもの集中力を育てるのに適した
入れるところと出すところが同じ一面のシンプルタイプ

【第3位】
◆ネフ社/naef ネフスピール 今ならカルテットオリジナル木箱と遊び方パターンブック(非売品)付
https://www.quartett.jp/products/929.html

変わった形の積み木、人気NO.1
切り込みの入ったリボンのような蝶のような形
小さなお子さまでも積みやすく、成長に合わせて複雑な積み方も!

【第4位】
◆ノックアウトボール NEW|ミッキィ(ミッキー)社(スウェーデン)
https://www.quartett.jp/products/364.html

なんでもポンポン投げちゃう、スプーンで食器をカチカチ叩く
そんな動作が始まったら、出番です!
この行動は、ひじや腕の筋力が健康に育っている証拠。
「ここは叩いていいですよ」と促します

【第5位】
◆プラステン 今なら 遊び方リーフレット付|ニック社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/359.html

遊びの幅の広いおもちゃは?と聞かれたら
一番におすすめするのが「プラステン」です
年齢に合わせた遊び方満載♪

 

◎《4~6歳編》
─────────────────

【第1位】
◆初心者用けん玉|日本独楽博物館(日本)
https://www.quartett.jp/products/1941.html

本体は小ぶりでお皿が大きい、幼児の手にもよく合うけん玉
「やれば必ず出来る!」赤いラインを目印に練習しましょう♪

【第2位】
◆LENA モザイクセット「クリスタル」【大】|レナ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/788.html

保育園での取り入れられている実績のあるおもちゃ
自分の作品を認めてもらう体験は小さな子どもでも嬉しいもの
繰り返し遊べますが、出来上がった作品は飾ってあげてくださいね

【第3位】
◆プリズモコマセット【コマ2セット】オリジナル遊び方付き|デュシマ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/791.html

プリズモは一辺約1.7cmの正三角形のパーツを並べて模様を作るおもちゃ
コマを回して見える模様の変化が楽しみポイントです

【第4位】
◆かえるさんジャンプ(かえるくんジャンプ)|バイキング社(スウェーデン)
https://www.quartett.jp/products/496.html

かえるの背中を指で押さえてはじくと「ピョン!」と飛び上がります
バケツに早く入れてもよし!マラソン競争でもよし!の遊び方いろいろ♪

【第5位】
◆妖精さがしゲーム|セレクタ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/484.html

ぼうし、ずぼん、ふくの色は、いろいろ。3つの色さいころを振って
その色のものを身につけている妖精を見つけましょう♪

 

いかがでしたか?
プレゼント選びの参考にしてみてくださいね♪

 

☆───────────────☆
[2] 水遊び『アクアプレイ』在庫状況
☆───────────────☆

早くも今季入荷分、完売となった商品も!
在庫状況のお問合せも増えて来ました。

夏目前!早目のご検討をお勧めします!

◆アクアプレイ カナルロック ハーバーマリーナセット[AQ530]
https://www.quartett.jp/products/634.html

2015年も売れ筋人気≪NO.1≫
コースを組み方を変えることができるので、
最初は小さめに、成長に合わせ大きく組んであげると長く楽しめます♪
附属パーツが充実しているからこそ出来るセット!
きょうだいにもお勧め。乗り物・お人形付き。
⇒今季入荷分 残り:9台

◆アクアプレイ アクアボックス カナルロック・ハーバー[AQ516]
https://www.quartett.jp/products/2313.html

狭い場所でも楽しめる、場所を選ばないコンパクトサイズ!
ベランダ・お風呂場に。
ポンプを使った運河の仕組みや水流をつくるパドルホイールなど
小さいながらも充実の機能を装備した満足のセットです♪

◆【完売】アクアプレイ カナルロック NEWドックセット[AQ520]
https://www.quartett.jp/products/635.html

《5月下旬》今季入荷分完売いたしました!ありがとうございました。

 

■アクアプレイ[AquaPlay]
~運河の国スウェーデン生まれの水遊びアイテム~
https://www.quartett.jp/aquaplay.php

何といってもお手軽に水遊びを楽しめるのが『アクアプレイ』の魅力♪

≪数量限定≫の人気商品。
季節商品のため、この時期しか入荷はありません。
ご注文お急ぎください!

 

☆───────────────☆
[3] 季節のおすすめ《夏》シャボン玉
☆───────────────☆

手軽に外遊びを♪

「吹く」という動作は肺と口の育ちに欠かせない訓練
遊びの中でしっかり育てましょう♪

こちらも人気ランキングでご紹介します

【第1位】
◆くまのシャボン玉|プスティフィックス社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/644.html

定番の人気者♪
クマさんのおなかを押すと吹き口が「すうっ」と出てきます

【第2位】
◆シャボン玉「シャワー」|プスティフィックス社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/627.html

小さなしゃぼんをたくさん楽しみたい方にはコチラ!
初めてのシャボン玉としてもおすすめ

【第3位】
◆シャボン玉「バブル ガン」|プスティフィックス社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/2936.html

2015年の新商品。早くも人気上昇中
引き金を引く速度を変えてみるとシャボン玉のでき方にも変化がありますよ♪

【第4位】
◆シャボン玉「特大ジャンボメガ」|プスティフィックス社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/622.html

何といっても直径34cmの特大サイズは、存在感が違います!
イベント・パーティにおすすめ

【第5位】
◆シャボンダブルリング|プスティフィックス社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/631.html

大きなシャボン玉とたくさんのシャボン玉が作れる
2種類のリングが付いたお得なアイテム
私のイチオシです♪

 

☆───────────────☆
[4] 再入荷情報
☆───────────────☆

お待たせいたしました!

◆ジルケ人形(小)女の子|ジルケ・シルケ(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/593.html

子どもにとってお人形は嬉しい時や寂しい時、一緒にいてくれる最も信頼できる友達
しっかりした縫製の抱き心地のよいジルケ人形は、手作りが苦手なお母さんの見方!

◆【木製ままごと】白木流し台〈普及版〉|ブロック社(日本製)
https://www.quartett.jp/products/799.html

保育室、ままごとコーナーの定番家具
保育室での仕様を前提に設計された丈夫な作り
流し台があると子どものままごと遊びはより具体的に展開します

 

☆───────────────☆
[7] セミナー情報
☆───────────────☆

◆【東京】7月5日(日) 13:00~15:00
知育玩具インストラクターR養成講座「東京0期生」募集説明会【お子さま同伴OK】
https://www.quartett.jp/products/2952.html

昨年秋の開校以来大変ご好評を頂き、すでに複数名の認定講師(マイスター)が誕生。
その優れたカリキュラムの一部を東京圏の皆様にぜひご経験いただきたく、
このたび銀座校(東京都中央区銀座)の開設にあたり、0期生の募集に関する説明会を開催致します。

◆【20席増席】【名古屋】7月12日(日) 10:00~12:00
「子どものやる気が育つ」アドラー子育てセミナー【早くも満席】
~子どもの「やる気」が育つ叱らない子育て~
https://www.quartett.jp/products/2945.html

講師:岸見一郎先生

◆【名古屋】7月12日(日) 14:30~16:30
「知育玩具でデジタルデトックス子育て
&知育玩具インストラクター説明会 ~女性が輝く資格取得の生かし方~」
https://www.quartett.jp/products/2951.html

講師:日本知育玩具協会 理事長 藤田篤 
ベビートイ・マイスター 蟹江真理江

■セミナー・研修・イベント一覧
https://www.quartett.jp/products/c_28.html

 

◎日本知育玩具協会 講座案内
─────────────────

◆6月28日(日) 10:00~17:20
【愛知】ベビートイ・インストラクター【2級講座】
https://www.quartett.jp/products/2950.html

◆7月19日(日) 10:00~17:20
【東京】ベビートイ・インストラクター【2級講座】
https://www.quartett.jp/products/2953.html

◆7月25日(土) 10:00~17:20
【東京】ベビートイ・インストラクター【2級講座】
https://www.quartett.jp/products/2954.html

◆10月18日(日) 10:00~17:20
【愛知】知育玩具インストラクター【2級講座】
https://www.quartett.jp/products/2933.html

子育てに自信が持てない
子育て、保育に不安を抱えている
おもちゃ選びに確信が持てない
そんな悩みを抱えるお母さん、保育士に大好評!
子育てをしたくなる、楽しくなる講座、申込み受付中です。

■日本知育玩具協会 インストラクター講座
詳細は、HP・FBをチェック >≫≫
http://edu-toy.or.jp/
https://www.facebook.com/edutoy.jp

☆詳しくはスタッフブログ・HPでチェックしてくださいね♪

=================
■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
https://blog.quartett.jp/staff/

●楽しい♪実店舗のイベント情報
●人気商品の【再入荷】情報
●【新商品】のご案内をいち早く!
●カルテット「一押し」のおもちゃは?
●超人気の【セミナー】只今受付中!
●メルマガバックナンバー

 

☆───────────────☆
[7] 実店舗イベント
☆───────────────☆

◎実店舗イベント情報
─────────────────

◆6月21日(日) 11:00~【満員御礼】
大人もワクワク♪シャボン玉パーティーに参加しませんか?
https://blog.quartett.jp/staff/?p=8318

⇒只今キャンセル待ちにて受付中

 

☆───────────────☆
[8] ブログ新着情報
☆───────────────☆

◆特典付 先行受付開始 東京0期 知育玩具インストラクター養成講座
https://blog.quartett.jp/staff/?p=8904

◆知育玩具インストラクター養成講座の受講を迷っている方へ
https://blog.quartett.jp/staff/?p=8882

◆ママが「おもちゃの先生」になる日 保育士研修に向けて
https://blog.quartett.jp/staff/?p=8868

◆ひろあきくん、5歳のお誕生日会でした♪
https://blog.quartett.jp/staff/?p=8851

◆積木は実験なんです!
https://blog.quartett.jp/staff/?p=8820

☆───────────────☆
[9] 編集後記
☆───────────────☆

先日は臨時休業を頂きましてありがとうございました。
昨年に続き、おもちゃの展示会にスタッフで出掛けて参りました。

新しいおもちゃやドイツゲームとの出会いや
なかなか会う機会のない輸入元の皆さんとお会いでき、楽しいひと時を過ごせました。

新商品は、皆さまにもご紹介できると思いますので、
楽しみにしていてくださいね。

=================
●水遊びの決定版スウェーデン生まれの『アクアプレイ』:
https://www.quartett.jp/aquaplay.php

●ドイツ・プステフィックス社【シャボン玉】外遊び人気《 NO.1 》:
https://www.quartett.jp/products/c_99.html

●出産祝いにおすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday0.php

●1歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday1.php

●2歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

●3歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday3.php

●4歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday4.php

●5歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday5.php

●6歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday6.php

●年齢別おすすめ「知育ゲーム」
https://www.quartett.jp/game.php

=================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
=================

カルテットの父の日は…♡

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 20-06-2015

6月21日(日)は  父の日

お父さんと、あるいは旦那さんと

どんな休日を過ごす予定ですか?(^^)♪

 

 

カルテットでは、当日ご来店いただいた

全ての男性に

オーストリアのオーガニックハーブティ

「サンキューのお茶」をプレゼントいたします!

 

普段、お仕事を頑張ってくれているお父さんに感謝の気持ちを込めて…♡

あやめちゃんとお父さん

 

 

是非、父の日はご家族みんなでカルテットへ遊びに来て下さい(*^◇^*)

 

よいおもちゃの与え方のメソッドで 子育て支援センターを支える 社会貢献

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 20-06-2015

子育て支援センターを支える

ボランティアグループ ほっとミルクの皆さんです

地域の行政と力を合わせて

ママの子育てを支えています

IMG_3498

私が 子育て支援センターに招かれて

講座をお引き受けするのは

二つの目的があります

IMG_3497

この講座を通して

親子が良いおもちゃに出会うこと

おもちゃに関わる悩みを解決すること

IMG_3496

そして

支援センターとボランティアスタッフの

おもちゃの勉強のためです

IMG_3495

今日受講した親子だけでなく

その地域の親子全員が、おもちゃを通して 幸せになってほしい。

それが

子育て支援センターの願いでもあり、私の願いでもあり

日本知育玩具協会の理念でもあります

ですから

ベビートイ・マイスターたちも 私と共に、この講座を引き受け

親子に教え、スタッフの皆さんに学んでいただいています。

⇨ 知育玩具協会認定講師

Good Toy! Good Life!

良いおもちゃの与え方のメソッドで 日本中を幸せに!

出張おもちゃライブラリーは

ベビートイ・マイスターたちと私が行っている

子育て支援センターを支える

地域貢献活動です。

現在、ベビートイ・マイスターが在籍する地域限定ですが

マイスターがいない地域には、できるだけ 私が伺います ^^

⇨出張します^^!よいおもちゃの選び方・与え方講座

【20席増席】7月12日(日)「子どものやる気が育つ」アドラー子育てセミナー【早くも満席!】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 18-06-2015

 

ご好評頂き、早くも定員の60名に達し、満席となりました!

お申込下さった皆様、ありがとうございます。
多くの方よりお問合せ頂き、 20席増席 させて頂きました!

どうぞ、お誘い合わせの上、お申込下さいませ。

 

お子様連れでのご参加をご希望のお客様のための

親子席も、まだ若干名あきがございます!

お申込の際に、お子様の年齢と、親子席希望の旨を備考欄にてお知らせ下さいませ。

 

 

「勉強しなさい」「片付けなさい」など
子どものことを怒ってばかり
そして落ち込む毎日…。
心理学者アドラーによれば

子どもを成長させる為に大事なこと
叱らない、ほめないこと?!

「勇気づけ」を基に、大人の心の持ち方
子どもの導き方、声のかけ方など
シンプルですぐに役立つ子どもとの接し方
70万部大ベストセラー
「嫌われる勇気」の著者
岸見一郎 氏より直接学びます。

 

日時: 2015年7月12日(日)

10:00~12:00(受付開始 9:30)

会場: 知育玩具協会 名古屋校

名古屋都市センター 特別会議室
(JR・名鉄・地下鉄「金山」駅から徒歩すぐ、金山南ビル14階)
地図: https://goo.gl/maps/jSArL

 

受講費: 3,000円(要予約、オンライン申込後、コンビニでの送金をもって受付完了となります)
定員: 定員60名【20席増席しました!】 (親子席10席あり。託児はありません)

講師: 岸見一郎 氏(哲学者)

 

◆◇ セミナー内容 ◇◆
岸見氏は、日本におけるアドラー心理学の第一人者であり、
個人における心理とともに社会に適応するために必要な
「共同体感覚」について語るアドラー心理学を、
育児面においてわかりやすく紐解いた
名著「叱らない子育て: アドラーが教える親子の関係が子どもを勇気づける!だからやる気が育つ!」を2015年2月に上梓されたばかりです。

アドラー心理学では、子どもの成長を促すためには
「叱らないこと」とともに「褒めないこと」である、と裏腹な提案がなされます。
それは決して「放置」ということではなく、
「親は、上からではなく、子どもと同じ目線で子どもの取り組みを理解するべきである」
という主旨のものです。

当書では、「叱る」「褒める」という上から下への目線ではなく、
素直に「なぜこの子はこのような行動を起こしているのか?」を問いかければ、
子どもは必ず思いをぶつけてくれるはず、という理論が展開されます。
子育ては、正しい考えを植え付けるものではなく、
いずれ一人立ちする子供たちに、自分を好きになる「勇気」を与えるための行為であるべきである、
と結論づけられています。
この岸見氏の育児論は、ひきこもりといった社会から孤立する青少年が急激に増えている昨今、
自らを信じて社会に関わろうとする強い勇気を持つ子ども達を育てたい親たちにとって、
大変心強いメッセージであると考えます。

今回、この多様性と柔軟性に溢れる岸見氏による熱い育児論を、
中部地方の皆様に間近でお伝えできればと思います。

 

7月12日(日)「子どものやる気が育つ」アドラー子育てセミナー

特典付 先行受付開始 東京0期 知育玩具インストラクター養成講座

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 18-06-2015

・教材のおもちゃを早く受け取って子どもに与えたい、学びはじめたい!

・マイスター認定講座まで進みたいと思っているので、支払を一度に済ませたい!

・自分の現在のおもちゃに関わる活動、(保育園、ボランティアなど)に、具体的にどのように生かしたらいいか、相談に乗ってほしい。

など 連日 お問い合わせを続々頂き

開講の日を楽しみにしています。

7月開講の東京0期、愛知2期

マイスターの資格を取りたい!という方に朗報!

東京0期、愛知2期 知育玩具インストラクター養成講座の

【受講席確保・一括前納特典】先行受付を開始します。

日本知育玩具協会

【1】特典の内容
マイスター取得、講師活動をすることを目的に受講する方の限定特典制度です。
一括前納割引をはじめとする4つの特典が提供されます。

希望者は、「一括前納特典 申込書」を2級講座受講開始前までに
事務局に提出し、承認を受けてください。

【2】特典について
①一括前納割引
ベビートイ、キッズトイ、知育玩具の2級講座からマイスター認定講座認定料までの
受講料金の総額 ※1 に対し、下記金額を一括前納支払 ※2 をする際に割引きます。
・ 1コース:1万円割引 ベビートイ、キッズトイ、知育玩具の各講座
・ 2コース:2万5千円割引 ベビー&キッズ、またはキッズ&知育玩具の同時申込み
・ 3コース:4万5千円割引 ベビー&キッズ&知育玩具の同時申込み 

②受講席保証
・講座事前受付予約となり、講座募集の公開前に座席を確保します。

③理事長による個人コンサル
・講師活動に向けての個人コンサルティング 30分:3万円分を1回無料で受けられます。※3

④1級ホームスタディ先行スタート
・通常2級講座修了を条件としている「実技通信講座ホームスタディコース」をこの申し込み、受講料支払完了後、直ちにスタートさせることが出来ます。

【3】申し込み方法
①開講スケジュール と ②講座受講規約 を確認し、「一括前納特典 申込書」を記入の上、ファックス、またはメール添付にて申し込んでください。

東京0期 開講スケジュール
愛知2期 開講スケジュール

受講規約
受講席確保・一括前納特典 申込書

お申込先:一般社団法人 日本知育玩具協会
FAX 050-3383-1290
メール info@edu-toy.or.jp

【4】募集定員
①東京0期
ベビートイ・インストラクターマイスターコース 定員 10名
キッズトイ・インストラクターマイスターコース 定員 10名
知育玩具インストラクターマイスターコース  定員  6名

①愛知2期
ベビートイ・インストラクターマイスターコース 定員  4名
キッズトイ・インストラクターマイスターコース 定員  4名
知育玩具インストラクターマイスターコース  定員  4名

【5】「東京0期生」募集説明会
詳しくお聞きになりたい方は、7月5日(日)銀座校にて開催される無料説明会においでください。

「東京0期生」募集説明会詳細ページ

※1:講座受講料:2級講座、1級ホームスタディ、1級スクーリング、マイスター養成講座、マイスター認定講座、入会金、体験講座認定試験、体験講座認定ディプロマ証手数料、認定証発行手数料の合計
※2:支払は受講料その他料金の一括前納に限ります 
※3:各コース毎1回(3コースで最大9万円分)、日程は2級開講以降に調整、スカイプまたはリアルにて

知育玩具インストラクター養成講座の受講を迷っている方へ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 16-06-2015

知育玩具インストラクター養成講座を受講すべきかどうか

迷っている方にお奨めは ・・・

オーナーの著書 

そして講座の中のテキストでもある

「子育てを感動にするおもちゃと絵本」

子育てを感動にするおもちゃと絵本
を読んでみることです。

市町村の図書館にもありますし

もしなければリクエストで蔵書にしてもらってください。つまり無料。

このテキストを読んで、共感できたなら

ぜひ受講してください。

アマゾンでの購入ならはコチラ

皆さんが、将来ベビートイ・マイスターや

知育玩具マイスターになったときには

これが教えるための教科書になります。

68cc1bca2a48fa8ff870de1b0adc53ed-247x300

受講者に教授する 子育て、絵本、おもちゃのメソッドは

このテキストに詰め込まれているからです。

「読本ブログ」もあります

⇒コチラ「子育てを感動にする – おもちゃと絵本」読本
魔の2歳

ママが「おもちゃの先生」になる日 保育士研修に向けて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 15-06-2015

保育現場では おもちゃについての悩みが多くあります

子どもが遊びに集中できない

2歳児も5歳児もおもちゃの取り合いがトラブルになる

思うように保育士が遊びに関わることができない

おもちゃを増やしたいが、何をどう増やしてよいか分からない

新人保育士が、おもちゃについて学ぶ機会がない ・・・

15061402

豊橋で知育玩具マイスターになった和田晶子先生。

知育玩具マイスターの資格を取得したことがきっかけで

保育士研修で講座を引き受けてほしいと

地元の保育士会から、ご依頼をいただいています。

15061403

今日は、保育士向け「よいおもちゃの選び方・与え方講座」の講師デビュー。

「知育玩具マイスター」の学ぶ 遊びの全体像は 

保育環境でのバランスよい遊び

発達を支えるおもちゃ、積木、ごっこ遊び、ゲーム、構成遊び、ブロック、塗絵、絵本

保育園で遊びを展開できるメソッドを学び

保育園で自分のクラス

園全体のおもちゃのマスタープランを作れるだけの

保育現場でも高い評価と実績のあるおもちゃを教材として学びます。

和田先生は

ベビートイ・マイスター養成講座

キッズトイ・マイスター養成講座

知育玩具マイスター養成講座で学び

おもちゃを体系的、理論的に学びつつ

自分自身もも講座で紹介するおもちゃを遊び込みつつ

わが子の子育てでも実践しています。

保育園のおもちゃを学ぶなら

こんな先生に、おもちゃの講座をお願いしたい。

という、適任なのです。

15061401
メンバーはそれぞれ保育園園長、現場保育士、元保育士、主婦と立場は違いますが
講座は、マイスターが力を合わせて運営します。

Good Toy! Good Life!

よいおもちゃで日本中を幸せに!

の理念に共感し 

おもちゃを学び 

おもちゃで社会に貢献することを目指す。

和田先生も、1年前は 「おもちゃ大好き」な主婦のひとりでした。

この講座で学び、実践することで

あなたが「おもちゃの先生」になれるのです。