Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 16-01-2023
オーナーむっちパパ藤田です
おもちゃと絵本で
子育てを100%感動に
(カルテットの理念)
Good Toy! Good Life!
よいおもちゃの与え方のメソッドで
日本中を幸せに
(日本知育玩具協会の理念)
2つの理念のもと、スタッフ一丸となって
日々前進する
私たちの仲間に加わっていただける方を
募集しています。

実は、
カルテットでは
おもちゃと絵本の専門店を運営する傍ら、
日本知育玩具協会事務局として
講座運営、講師活動支援なども
行なっているんです。

↑日本知育玩具協会認定講師・オンラインクリスマス会
ですから
スタッフは
日本知育玩具協会の
講座受講をして
専門性を高めることができます。

また、資格取得を目指すこともできるのです。

カルテットは
店頭で
ネット通販で
外商(保育施設サポート)を通じて
また
日本知育玩具協会 事務局として
子育て(保育)支援の
社会事業に取り組んでいます。
子育てと保育に
おもちゃと絵本で
私たちと一緒に
社会貢献をしませんか?

2024年新卒
中途採用フルタイムスタッフ
パート・短時間スタッフ
共に募集します。
会社見学も行なっていますので
ぜひ気軽にお問合せください。
見学は、オンライン・リアルも受け付けています。

募集について詳しくはこちらをご覧ください。↓
→ 2024年新卒採用 募集ページ
→ 中途採用フルタイム・スタッフ 募集ページ
→ パートタイムスタッフ 募集ページ
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 12-01-2022
オーナーむっちパパ藤田です
恒例の
スタッフ新年会が開かれました

新しく加わったスタッフを歓迎し
卒業するスタッフを送別しつつ
ゲーム大会

先輩後輩、上司部下
一切忖度なしでの真剣勝負
今回は彩音スタッフ、クミスタッフが
むっちパパ賞を手に入れました

家族で楽しむゲームも最高ですが
社員がゲームに取り組むことも最高です。
是非
社員研修、親睦会にドイツゲームを取り入れてみては?
社員研修、親睦会にお薦めのドイツゲームは
カルテットでの「9・10歳向けドイツゲーム」をお選びください
⇒知育ゲーム9・10歳向け
本年もよろしくお願いいたします。
2023年度新卒募集は
3月から4月にかけて下記サイトにて情報公開する予定です。
パート採用募集については募集がある場合、下記サイトにて随時公開します。
↓
⇒木のおもちゃカルテット採用情報
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記 | Posted on 23-10-2021
オーナーむっちパパ
藤田です。
今回は、1年目フルタイム・スタッフのための社員研修

オフ・ジェー・ティーを行い
それぞれの業務での
「目標設定」
について
学びました。
良いおもちゃとの出会い
幸せな子育てを
社会に広めるやりがいのある仕事に
携わるからには

スタッフ自身もまた、幸せであって欲しい。
そのために
大いに学び
スキル、人間性が豊かに育ってもらいたいと
願ってます。
今回の研修では
目標を明確に持ち、日々の業務に取り組む方法
コミュニケーションのスキルを
身につけ
また一つ
自信を身につけて
お客様に喜んでいただける
スタッフに育ってくれました。


カルテットでは、
中途採用フルタイムスタッフを若干名募集しています。
⇒木のおもちゃと絵本のカルテット 採用情報
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 15-09-2021
オーナーむっちパパ藤田です
この1年で
私たちを取り巻く環境は大きく変化しました。
新型コロナ感染拡大による
おうちあそび
オンラインでの講座、研修依頼
の急増
など新しい需要にお応えしています。
カルテットは
地域に根差した
木のおもちゃと知育玩具・絵本の専門店
通信販売
と
オンライン講座、研修事業
等の新事業を
家族のような仲間と共に
取り組んでいる会社です。

定期的にスタッフ研修を行っています(愛知県児童総合センター) ↑
働く人の 口コミから
-
木のぬくもりや絵本が好き!という気持ちで始めたこの仕事。 働くまでカルテットで取り扱っている、ヨーロッパのおもちゃを知りませんでしたが、 一つひとつ職人さんの手によって作られる、世代を超えて愛されるおもちゃの虜になりました。 ドイツゲームは子どもだけでなく、大人も夢中になる面白さがあり、スタッフのゲーム大会も あります!真剣勝負で、毎回大盛り上がりなんですよ~!(10年目)
-
スタッフみんなが仲が良く楽しい職場。稀ですが、難しいお客さま対応があっても先輩や仲間が助けてくれるので、とても心強いです。(1年目)
-
入社した時、海外の知育玩具や絵本の知識は全くなく、 初めて見るもの・遊ぶものばかりでした。 今も毎日が新鮮で、知らないことを学んでいます。 それを楽しんで続けられるのは、 スタッフのあたたかい人柄がここにはあるから。 新人・ベテラン、正社員、パートの立場に関わらず、ひとりひとりが会社の顔として活躍できます。 この感覚は他の会社ではなかなか経験することはできないと感じています。(2年目)
-
「おもちゃ屋さんで働いています」と人に話すと多くの人は大手玩具店のイメージをもたれますが、カルテットはヨーロッパから輸入された木の玩具とドイツゲームがメイン。わが子・孫の代まで「我が家の文化」として引き継いでいけるものであるという事を、カルテットで働き始めてから知りました。お客様のおうちの文化を築く一助を担えるやりがいのある職場です。(11年目)
パートスタッフを
若干名募集


応募をお待ちしています
⇒パートスタッフ採用情報 カルテット
アルバイトも同時募集中です。
Posted by 盛本彩音 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 28-05-2021
こんにちは!
あやねスタッフです。
5月26日(水)は実店舗・ネットストアともに
臨時休業を頂き、スタッフ研修を行いました♪
今回は「日本独楽博物館」と「名古屋港水族館」を訪問しました!
最初は「日本独楽博物館」へ
伝承遊びの達人「コマのおっちゃん」に
けん玉とコマの回し方を
たっぷりとご指導いただきました♪

てのひらに乗せるのは難しい…

指導をいただいたけん玉はコチラ
最後にみんなで写真をパシャリ!

受け入れてくださった、
コマのおっちゃんをはじめとする日本独楽博物館の皆さま
ありがとうございました!!
昼食後はオーナーむっちパパから
カルテットの始まりについてのお話を聞きました。
スタッフ一同、
木のおもちゃ、絵本、そして子どもたちへの思いを再確認しました。
その後は「名古屋港水族館」へ

イルカもペンギンも
とっても可愛い🐟
広々していて
たくさんの生き物たちを見ることができました!
お近くの皆さんは、是非一度訪れてみるといいですよ♪
独楽博物館、水族館を見学し、
スタッフの絆もより深まりました。
これからも力を合わせて、
カルテットのおすすめするよいおもちゃを、
一人でも多くの子どもたちに届けられるように、
頑張っていきたいと思います。
カルテットでは、6/1(木)より
新卒採用を開始します!
見学会をリアルでもオンラインでも受付中です。
ご希望の方はぜひコチラから!
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 実店舗でのエピソード | Posted on 05-05-2021
オーナーむっちパパ
藤田です。
今年の新入社員たちは
「社員マイスター0期生」とも呼ばれ
社員マイスター育成制度の下で
知育玩具協会の認定講座を受講しています。
二人は
カルテットの店頭で
おもちゃ専門店での実務を行いながら
日本知育玩具協会のインストラクター養成講座を受講
よいおもちゃの選び方・与え方の普及を通じて
社会貢献に携わる
認定講座開講の講師スキルを学んでいます。

↑ベビートイ2級講座
ベビートイ2級、1級
キッズトイ2級、1級
と順調に学んでいます。

キッズトイ1級講座↑
→日本知育玩具協会・知育玩具インストラクター養成講座とは
木のおもちゃカルテットの
社員マイスター育成制度とは
生涯、社会貢献に活かせる
日本知育玩具協会のマイスター資格を
働きながら取得する
新しい働き方なのです。
→木のおもちゃカルテット 採用案内ページ
オーナーむっちパパ藤田です
2021年度の新入社員研修が始まりました
この日は
ベビートイ2級講座を受講

0・1歳の発達に沿った
絵本の与え方、おもちゃの与え方を学びます。
新入社員は
ベビートイ、キッズトイ、
知育玩具インストラクター養成講座を受講し
資格取得を目指しつつ
専門知識を身に着け
自信をもって
カルテットの店頭や保育園でお客様のお買い物をサポート
絵本専門店
知育玩具・木のおもちゃ専門店
の即戦力となる力を身に付けます。
また適性に応じて
社内講師・教師として講座や教室を担当することもできます。
この日の講師は
⇒内山紗江加 先生
⇒小林麻以子 先生

2022年卒業新卒者のための
会社見学はまもなく開始予定。
準備中です。
カルテットはおもちゃを「売るだけ」の企業ではありません。
「知育玩具インストラクター」をはじめとする
認定講師を全国に輩出し
社会貢献しつつ自己実現と収入を得、夢を実現する
講師を育成、活躍できる資格を普及しています。
⇒木のおもちゃと絵本のカルテット 採用情報