カルテット幼児教室【オンライン】 しあわせ子育て講座 『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, よいおもちゃの選び方・与え方講座, カルテット幼児教室, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 17-01-2021

タグ: , , , , , , , ,

 

 こんにちは。

 

日本知育玩具協会 認定講師

伊藤藍子です。

 

私は、

三重県四日市市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室【オンライン】

しあわせ子育て講座のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

********************

 

満員御礼⇒増席!!⇒残席わずか!!

カルテット幼児教室【オンライン】

しあわせ子育て講座

『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』

 

イヤイヤ期について、

こんな悩みや不安を感じていませんか?

 

・何を言っても「イヤ!!」な我が子、どう対応したらいいの?

・子どもの気持ちを受け止めたいけど、どこまで受け止めたらいいの?

・子どもの「イヤ!!」に答えられず、イライラしてしまう。

・イヤイヤ期に終わりが見えず、途方にくれる。

・子どもが駄々をこねた時に、どこまで許したらいいの?

・「イヤイヤ」で、親の言うことを聞いてくれない。

etc.

 

イヤイヤ期は成長の過程で大切だと言われるけれど

何もかも「イヤ!!イヤ!!」で、駄々をこねる我が子についイライラしてしまう。

 

頭ごなしに叱ったり、無理に言うことをきかそうとすると

さらにヒートアップをして逆効果。

 

どこまで許してあげたらいいのだろう・・・

 

そんなお悩みをお持ちのママ・パパに嬉しいお知らせですよ♪

 

カルテットのオ-ナーむっちパパが、

子育てに頑張るママ・パパへの

応援メッセージをお伝えします。

210127子育て講座看板

*詳細*

 

カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座

『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』

 

日時:2021年1月27日(水)10:30~12:00

場所:Zoom会議室(オンライン)

講師:藤田篤(カルテット幼児教室校長・日本知育玩具協会代表理事)

主催:内山紗江加(認定講師)

司会:伊藤藍子(認定講師)

 

↓お申込・詳細はこちら↓

 

1月27日(水)カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座

『もうイヤイヤ期は怖くない!魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』

 

イヤイヤ期の子どもの理解・対応を知れば

親子がもっと幸せで明るい未来が待っています。

 

今回 満員御礼⇒増席しました‼️

残席わずかですので、ご予約はお早めに。

 

肩の荷がふっと軽くなるような、

そんな講座になっています^_^

 

********************

 

★カルテット幼児教室『モクモクメリー』を開講中の認定講師 伊藤藍子のブログもよろしくお願いいたします。

 

日本知育玩具協会認定講師 伊藤藍子のブログはこちらです>>

 

積木遊び 一人で遊ぶか? みんなで遊ぶか?

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 11-12-2020

タグ: , , , , , , , , , , ,

積木遊びの素晴らしさ 楽しさを広げる

オーナーむっちパパです

積木は 一人で遊ぶ遊び?

それとも

積木は みんなで遊ぶ遊び?

その答えは

両方!

 

一人で遊んで楽しくて

みんなで遊ぶともっと楽しい!!

のです。

 

保育積木研修

先日

保育積木が100%楽しくなる研修

をしました。

保育積木研修

まずは、

保育における

・積木の歴史

・発達に沿った積木遊びの成長の仕組み

・積木遊びで育つもの

・積木遊びの援助の方法について

理論を座学で学び

保育積木研修

実習

よい積木の見極め方

積木の積み方の基本と実践

集団での積木遊びの目的

集団での積木遊びで育つ力

集団での積木遊びの育て方

を体験

積木を遊ぶスキルを高め

保育積木研修

共同製作のワークを通じて

イメージの共有

保育積木に自信を持てるまでに

学んでいただきました。

今回研修で使用した積木は

こちら↓

対象年齢は

積木遊びのスキルが身についているお子さんなら3歳から小学高学年まで

集団での積木遊びならいつでも

 

ウール・レンガ積木

ウールレンガ積み木

ちなみに

耐用年数は30年以上

なんと!

ドイツ・ライプツィヒの保育園では

50年以上前からのこの積み木が

今でも現役です。

 

写真は

保育積木研修 豊明市幼児教育研究協議会

 

研修のお申し込みは

⇒木のおもちゃカルテット まで

電話 0566-28-3933

「おもちゃの役割 なぜ、子どもにおもちゃが必要なのか?」 保育環境改善セミナー2020 汐見稔幸

0

Posted by morikawa | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 23-09-2020

タグ: , , , , , , , , ,

スタッフ 森川です

 

東京大学名誉教授

汐見稔幸 先生と

理事長 藤田の対談による

保育環境改善セミナーの

予告動画ができました。

おもちゃの役割 

なぜ、子どもにおもちゃが必要なのか?

 

(汐見先生) 

僕は、子どもを

「子ども扱い」してはいけない

ということがわかってきたんです。

 たかが子どもなんだから

この程度でいいだろう

という保育の考え方とは

もう決別しなければいけない 

という考えが今、強くあるんです。 

a2af20041db3f81526360d62f77c0898

(むっちパパ オーナー藤田)

子どもたちは、0歳の子どもであっても、

日々チャレンジを積み重ねている。

そんな子どもたちは、

大いにリスペクトされるべきなんです。 

その

子どもの大きなチャレンジ、

変化には道具が必要なんです。

その道具こそ、「おもちゃ」なんですね。 

(汐見先生) 

そう 

こどもだから、っていうんではなくて、

そういう能力を子どもは持っているんだ。 

そういうところを上手に伸ばしていけば、

この子たちは絶対私たちを

超える子になっていくよね。 

そういう様子を見ると

「たかが遊び」

だけど本当は

「されど遊び」なんですね。

どうぞご覧ください。

→セミナー予告動画「おもちゃの役割 なぜ、子どもにおもちゃが必要なのか?」 汐見稔幸・藤田篤対談


●セミナーは、動画配信もあります。

増席しました!!

保育環境改善セミナー2020 お申込みは↓

⇒詳細ページ 保育環境改善セミナー2020

子どもが輝く 保育環境作りをはじめよう! 保育環境改善セミナー2020 対談 汐見稔幸 藤田篤

0

Posted by morikawa | Posted in よもやま話, 保育園の園庭を極める, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 12-09-2020

タグ: , , , , ,

カルテット

森川です。

保育環境改善セミナー2020についてお知らせします。

先日行われた

保育環境改善セミナーの収録では

日本保育学会 会長 汐見稔幸先生

協会代表理事 藤田篤

保育現場と

子どもの遊びの様子の画像をふんだんに紹介しながら

第1部  保育とおもちゃの役割

第2部  おもちゃから見た「10の姿」

第3部  コロナ禍と未来に向かって

~保育の質を高める方法

を お二人が 情熱的に語られていました。

「ええっ」と驚くキーワードが

次から次へと流れるように続く対談は

子どもが輝く保育環境を目指す

保育士の皆様には

是非ともお聴きいただきたい内容です。

第2部  おもちゃから見た「10の姿」

では、

藤田が紹介する子どもたちの遊びの姿を

汐見稔幸先生が

分かりやすく、詳しく解説

保育者は、「10の姿」

をどう理解したらいいのか、の答えをずばり、語ってくださいます。

第3部  コロナ禍と未来に向かって

~保育の質を高める方法

では、

実際に保育環境の改善に

保育士が一体となって研修を実践している

沖縄 おとわキッズ園

名古屋 わんぱく保育園の

でのインタビューを紹介

コロナ禍の下、これからの保育環境改善への取り組み方を

具体的な方法を提示していただきつつ

アドバイスを頂きます。

保育環境改善セミナー2020 お申込みは↓

⇒詳細ページ 保育環境改善セミナー2020

保育環境改善セミナー2020開催のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室, 保育園の園庭を極める, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 06-08-2020

タグ: , , , , ,

日本知育玩具協会 事務局を担当する森川です。

 

木のおもちゃカルテット フレンドレター

などでご案内しておりました

保育環境改善セミナー2020

開催についてお知らせします。

 

 

去る 2019年、汐見稔幸先生をお迎えし

理論については汐見先生にお語りいただき

保育実践については オーナーむっちパパ・藤田がお伝えした

保育環境改善セミナー2019

あっという間にキャンセル待ちとなり

増席・増席でセミナーの日を迎えたのが、昨日のことのようです。

 

汐見先生と、藤田は

保育セミナー以外の場でも

 

ドイツ・フレーベル幼稚園・フレーベル博物館を巡る海外研修

→藤田が主宰するドイツ視察研修に汐見先生が全国の保育園園長の皆様と参加

 

子どもたちの才能を伸ばす教育=キュボロやおもちゃと大人の役割

→藤田が主宰するキュボロ教室を汐見先生がご監修

 

赤ちゃんの子育て=絵本、おもちゃ、わらべうたでの子育て

→藤田が主宰するカルテット幼児教室を汐見先生がご推薦

 

知育玩具インストラクター養成講座

→藤田が構築した知育玩具インストラクター養成講座を汐見先生がご推薦

など

ご一緒に取り組ませていただいており

今回の保育環境改善セミナーは

2019年春の東京銀座

2019年秋の名古屋に続き

保育をテーマの前面にして

汐見先生と藤田とで取り組む、3回目のセミナーとなります。

 

前回より、「踏み込んだ内容にしましょう。」とおっしゃる2人に

会員の皆様と共に楽しみしていました。

 

 

一方

新型コロナの影響はあらゆるところに広がり

子どもたちの育ちも脅かされています。

このコロナの影響で先が見えない時代だからこそ

子どもたちが日常を過ごす保育の中で

人間性、社会性、創造性豊かに子どもたちを育てなくてはいけません。

 

 

保育は子どもの育ちの砦

 

とならなければなりません

 

今般のコロナの影響に鑑み、残念ですが

「リアル」での開講を断念せざるをえなかったのですが

オンラインでの開講とさせていただくことで

むしろ

より多くの保育士の皆様にご受講いただけるのでは?

と楽しみにしております。

 

お問い合わせを多くいただいている

保育環境コーディネーター養成講座

受講を希望される皆様は

是非とも本セミナーを受講していただき

保育環境についての理解を深めていただけると幸いです。

 

9月6日(日)午後

汐見先生と藤田の

Facebookライブ対談

 

 

9月26日(日)午後

オンラインにて

汐見先生と理事長藤田の

保育環境改善セミナー2020

の開講となります。

 

 

 

去る6月に開催された対談セミナー

多くの保育士の皆様もご参加いただき

600名を超える皆さんが

ご参加くださいました。

そしていよいよ

保育環境を学ぶセミナーが開講します。

 

 

コロナ禍の下

私たちは保育を後退させるのではなく

進化させる時なのではないでしょうか?

 

保育の質的向上のために今からできることは?

物的環境と人的環境の相互的改善は?

10の姿と知育玩具の役割、保育士の役割は?

是非とも

皆様とご一緒に

汐見先生と 理事長藤田から

お聞きしたいと思います。

セミナーのテーマや詳細は

鋭意準備中です。

 

 

詳しいご案内を

もう少々お待ちください。

 ⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ

イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。
知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ
日本知育玩具協会 メールマガジン登録

保育のプロである保育士が 子どものおもちゃを学び直した訳 フェイスブックライブ開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, よもやま話, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 02-08-2020

おもちゃのプロの育成に

奔走する オーナーむっちパパ 藤田です

 

内山紗江加先生は

カルテット幼児教室を開講する

日本知育玩具協会のマイスターの一人

プロフィールより

—————————

西尾市出身、高浜市在住。一児の母として、子育て中です。
10年以上保育士として、0歳から年長児までの保育に携わってきました。
家庭では、協会の教材で息子と一緒に遊ぶことで、日々色々な発見や面白さを感じています。

—————————

⇒内山紗江加先生について詳しくはこちら

先日のフェイスブックライブでは

おもちゃで子どもはわがままになる?

それとも落ち着く?

というテーマで

対談させていただきました。

 

この対談の中では

ご自身の子育てを通じての体験談も披露していただいています。

↓この対談は、YouTubeでご覧いただけます。

⇒フェイスブックライブ おもちゃで子どもはわがままになる?それとも落ち着く?

今回は、

内山先生ご自身が

10年以上の保育士の経験を通じて

おもちゃについて感じていたこと

日本知育玩具協会の講座で学びたい

と思ったきっかけについて

保育のプロである保育士が

子どものおもちゃを学び直した訳

と題して

お話しいただけるとのこと。楽しみにしています。

8月5日(水)10:30~

⇒日本知育玩具協会公式フェイスブックページにて

どうぞお楽しみに。

おもちゃ講師の仕事と母親業の両立ってできるの? 本日午前10時30分より ライブ配信

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 22-07-2020

タグ: , , , , , ,

 

オーナーむっちパパ藤田です。

今日午前10:30~

日本知育玩具協会 認定講師中村と私とで

facebookライブ & YouTubeライブ(同時配信)

をします。

テーマ は

おもちゃ講師の仕事と

母親業の両立ってできるの?

 

育児休業中に資格取得を目指す方

講座開講を目指す方

 

専業主婦から資格取得し

講師活動を検討している方

 

ベビーマッサージ講師

ベビー系教室など

個人事業ををご自身でされていて

資格取得し、協会講師として活動を目指す方

 

ぜひ、ライブ配信をご覧ください。

配信は

日本知育玩具協会

公式フェイスブックページ

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

木のおもちゃカルテット

公式YouTube、チャンネル

https://www.youtube.com/c/木のおもちゃカルテット

です。どうぞお楽しみに

 

緊急対談ウェブセミナー無料開催!! コロナ禍と新時代の子育て 汐見稔幸先生 &藤田篤 (オーナーむっちパパ)

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 28-05-2020

タグ: , , , , , , , ,

緊急対談セミナーのお知らせです

コロナ禍と 新時代の子育て 
・・・ 大人の役割 おもちゃの役割

汐見稔幸先生と

知育玩具協会理事長でもある

カルテットオーナーむっちパパ藤田から

子育て・保育へのエールを送ります。

 

対談内容

コロナ禍から、私たちが何を学ぶか?
コロナ禍の中で見つめ直す

子育ての指針・保育の指針

改定・新保育所保育指針におけるおもちゃの役割
なぜ今、おもちゃが見直されるのか?
子どもにとって、良いおもちゃとは?
おもちゃの専門家とは?

汐見先生は2020年2月

藤田が主催する
ドイツ・フレーベル幼稚園、国際玩具見本市にご参加されました。

今回のドイツ研修を

お二人に振り返っていただきます

ドイツに学ぶおもちゃの価値・人間の価値
フレーベルに学んだもの

フレーベル幼稚園に学んだもの

子どもの未来とおもちゃの役割・大人の役割

 

申込ページはコチラ

 

コロナ禍と新時代の子育て 汐見稔幸・藤田篤対談フェイスブックライブ は、いよいよ明日開催

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 23-05-2020

タグ: , , , , , , , ,

オーナーむっちパパです

明日 5/24(日) 16:00頃

汐見先生と私とで

フェイスブックライブの開催!!

コロナ禍と 新時代の子育て  大人の役割 おもちゃの役割 (1)

テーマは

コロナ禍と 新時代の子育て 

・・・ 大人の役割 おもちゃの役割

エデュカーレ5月号で

汐見先生が語ってくださった

「おもちゃ」が果たす役割 そして 大人の関わり方について

お話ししたいと思います。

汐見先生と私から

子育て・保育へのエールを送ります。

エデュカーレ5月号についてのブログ記事は

こちら→

エデュカーレ5月号 汐見稔幸先生と 保育とおもちゃについて語り合ったドイツの旅

フェイスブックライブは、

日本知育玩具協会のフェイスブックにて開催

→(社) 日本知育玩具協会フェイスブックページ

フェイスブックのアカウントの作り方はコチラ

→Facebookアカウントを作成するにはどうすればよいですか。

 

お楽しみに

保育所保育指針に沿った保育環境の改善に取り組むには 【保育環境改善セミナー開催】汐見稔幸 東大名誉教授をお迎えして

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 10-09-2019

タグ: , , , , , , , ,

オーナーむっちぱぱ藤田です

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生をお招きした

「保育環境改善セミナー」

定員の2倍を超えるお申し込みをいただき

9月7日開講しました。

008

保育所保育指針・幼児教育要領 の改定に深く関わられた汐見先生から

指針、要領に沿った知育玩具を乳幼児期に与えることの重要性を

004

わかりやすい事例たっぷりにお話しいただきました。

006

私は汐見先生に先立って

私が指導する保育環境改善のノウハウを

003

こちらもわかりやすく

お話しさせていただきました。

005

「おもちゃ」なのだから

子どもに渡せば、みんな遊ぶもの という誤解があるのです。

「知育玩具」は子どもの才能、能力を大きく伸ばすツール。

だからこそ、選び方、与え方のメソッドが必要なのです。

そのメソッドが講座になったものが

(ベビートイ、キッズトイを含む)

知育玩具インストラクター養成講座

保育環境コーディネーター養成講座。

【修正中】190907 第8回知育玩具セミナー 全体スライド (4)

このメソッドによる保育環境の改善は

新人保育士から園長まで一丸となって取り組む

「聞けばわかる」「やればできる」仕組み。

だから

保育士が自立的に取り組み

日々子どもの成長、自らの改善の成果の手応えを感じることができるのです。

001

今回の学びを

受講した皆さん、明日からの保育に活かしてください。