Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 13-10-2023
◆ 臨時休業日のお知らせ ◆

11月1日(水)は、
クリスマス準備のため、
実店舗・ネットストアともに臨時休業を頂きます。
どうぞよろしくお願い致します!
≪ ネットストアのご注文受付について ≫
【 10/30(月)12:00 ~ 11/1(水) 】のご注文は 11月3日(木)の受付となります。
Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 12-10-2023
こんにちは。
むっち兄店長です。
カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!
A.Yさんは、もうすぐ2歳になる息子さんのために初めてのお人形作り。

当初は男の子だから男の子のお人形を、と考えていらっしゃいましたがいろいろ考えて今回は女の子に♡
名前は“マナちゃん”と決めて、ワンピースも縫って来られました!
T.Nさんは、4歳の娘さんのために初めてのお人形作り。

お兄ちゃんが2人いるので、彼らの反応も楽しみです。
娘さんが名前を“みみちゃん”と付けたそう。
下のお兄ちゃんのためにもまた作りたいと思っているとのこと。
家族が増えてさらに賑やかになりますね。
M.Mさんは2回目のご参加。

2年前に娘さんの6歳のお誕生プレゼントに“サラちゃん”を作りました。
今回は年長さんの息子くんの6歳のお誕生プレゼントとして。
息子くんのリクエストは「サラちゃんと同じようなお人形」とのことだそうですが、まるで双子のようです♡

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!
講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆
教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、
フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)
Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 12-10-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。
私は、宮崎を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
以下のご質問をいただきましたので、お答えしたいと思います。
【お問い合わせ内容】
キッズ・トイ2級講座、知育玩具2級講座の受講を考えています。 保育環境コーディネーター・オンラインセミナーはどの回も受講していないのですが、それでも2級講座を受講することは可能ですか? 内容的に保育環境コーディネーター・オンラインセミナーを受けていないと難しいのでしょうか?
【回答】
「玩具に関する講師・ライター、玩具・教材の開発、販売、レンタルなどの営利目的の事業に携わっている、または、携わろうとしている方」でなければ誰でも受講いただけます!
もう少し詳しくご説明しますね^^

日本知育玩具協会の講座には
・ベビートイ2級講座
・キッズトイ2級講座
・知育玩具2級講座
があります。
すべての学びがここからスタートします。
⇒各講座の日程と詳細はこちら
ですから各2級講座を受講すると1級、マイスター講座へと進級することができます。
その他にも
【刈谷校】10月14日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <乳児編>
【刈谷校】11月25日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <幼児編>
の受講できるようになります!
一方、毎月開催している「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」はベビートイ2級講座、キッズトイ2級講座、知育玩具2級講座を受講していなくても受講可能です!
第2クール 10/20(金) 保育環境コーディネーター・ オンラインセミナー 【保育とドイツゲーム】

ご都合に合った形で受講いただき、学びを進めてくださいね^^
今回のブログは認定講師の堀之内信子が担当しました。
⇒堀之内信子ブログ【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】
もご覧ください。
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師の島袋智子です。
私は、沖縄を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
第2クール 保育環境コーディネーターオンラインセミナーの
ブログを担当させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
毎月 大好評で開催されている
【保育環境コーディネーター・オンラインセミナー】
日本知育玩具協会顧問の汐見稔幸先生は
保育の中でのおもちゃの大切さと保育士の役割
さらに オンラインセミナーとして全国の保育士さんが
学べる機会があることの重要性について
語って下さっていますので
是非 ご覧になってください!!

▷「知っていますか? おもちゃの正しい与え方」~保育のおもちゃ 常識・非常識~
日本知育玩具協会には たくさんのセミナー・講座がありますが
自らの園の保育環境を
コーディネートできるようになるためのステップは
この様になっています⇊

「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」は
保育士さんの学びのステップ1として
各遊びに焦点を当てて学びます。
自らの園の保育環境をより具体的に改善できるノウハウを学ぶ
「保育環境コーディネーター養成講座」とは異なります。
今年度の「保育環境コーディネーター養成講座」の開催も
間近となっておりますので ご確認ください⇊
▷保育環境コーディネーター養成講座
▷【刈谷校】11月25日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 幼児編
さて、次回の保育環境コーディネーター・オンラインセミナー
第7回目のテーマは
【保育とドイツゲーム】です。
保育室にドイツゲームを導入する方法
なぜ ドイツゲームが必要なのか
ドイツゲームによって 子どもに育む力とは何か
是非 具体的に学び 保育に活用していきましょう!
【日程】2023年10月20日(金) 19:00~21:00
※お申込の方全員に、後日約2週間の動画配信があります
リアルタイムでのご参加が難しい方もお申込いただけます!
【対象】現役保育士の方
保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター
【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生
【主催】日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子
▼詳細・お申込みはこちらから
10/20(金)【保育とドイツゲーム】保育環境コーディネーター・オンラインセミナー お申込みページ
※お申込締切は 10月17日(火)21時です。
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です
本日は、Facebookライブの
ブログを担当させていただきます。
私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する
シニアマイスターです。
よろしくお願いします。
10月13日(金)13時30分からの日本知育玩具協会Facebookライブは
「自分自身を大切にできる子になるために、親が大人ができること」
です。

自分自身を大切にっていうと
自分だけを大事にするの?と思われるかもしれません。
しかし、私はとある出会いから
自分自身を大切にできることが
自分のことも、周りに人のことも
幸せにすることなんだと知りました。
わたしの出会い、そして、自分を大事にすることの
大切さについて
オーナーむっちパパと共にお話をいたします。
日本知育玩具協会Facebookライブ
「自分自身を大切にできる子になるために、親が大人ができること」
10月13日(金) 13時30分から
講師:オーナー むっちパパ
聞き手:認定講師 蟹江真理江
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒日本知育玩具協会Facebookページ
ライブでのコメントもお待ちしております。
本日のブログは
日本知育玩具協会認定講師
蟹江真理江が担当いたしました。
蟹江真理江のブログも是非ご欄ください。
Posted by 粂圭子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 06-10-2023
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師粂圭子です。
私は、名古屋市近郊を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
安城市で開催された家庭教育学級
『創造力を育てるおもちゃの選び方・与え方』講座の
ブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^_^
9月28日 安城市昭林公民館にて家庭教育学級が開催されました
テーマは『創造力を育てるおもちゃの選び方・与え方』
講師は、日本知育玩具協会代表理事、藤田篤先生です

子どもにピッタリのおもちゃがわからない
子どもがおもちゃで充分に遊び込めない
兄妹で遊べる環境を作ってあげたい
などなど
子育ての悩みは尽きません
子どもの育ちになぜおもちゃが必要なのか
子どもにピッタリのおもちゃのタイミング
子どもの成長のために大切な大人の関わりとは
講座の中に答えやヒントが織り交ぜられており
皆さん真剣そのもの

『なるほど』『そうなんだ』
改めておもちゃや遊びの大切さを知り
前に進む一歩に繋がったようです
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師 粂圭子が担当しました。
粂圭子のブログも是非ご覧ください。
Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 04-10-2023
おはようございます。
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
神奈川県ではここだけ!!
川崎市武蔵小杉駅すぐ
ヨークカルチャーセンター小杉さまより中村桃子を講師としてご依頼頂き
カルテット幼児教室を短期開講いたします。(全3回)

0・1・2・3歳を子育て中のお母さん
こんなお悩みはありませんか?
☑1日中赤ちゃんと二人っきりで息が詰まりそう、、、
☑ネットにも子育て情報はあふれているけれど、果たして何を信じたらいいの?
☑どんなおもちゃや絵本を選んであげたらよいのかわからない
☑わが子が没頭、集中して遊ぶ姿を見たい!
☑自分でやりたいことを選べる子どもに育ってほしい
☑ほかのお母さんたちと肩の力を抜いておしゃべりがしたい
☑あかちゃんと安心してお出かけできる場所を探している
一つでも当てはまったら
是非カルテット幼児教室来てみませんか?

カルテット幼児教室は、日本知育玩具協会顧問であり
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生からご推薦頂いている
お子さんの非認知能力を育てる
0歳から親子で通える幼児教室です。

他のお子さんと比べるのではなく、
目の前にいる大切なわが子の成長に「じっくり」寄り添い
一緒の時を楽しめるお母さんに変われる
カルテット幼児教室。
実際にお通いいただいた方の
感想をご紹介しますね。
・わが子の寝つきが良くなかったのもあり、私も疲れ気味でしたが、ゆっくり子どもを見守れる時間になり落ち着いた時になりました
・子どもの成長を楽しく感じられるところが好きです
・毎回成長を感じられおもちゃって大事だなと思いました
・初めて同年代の友達と戯れて楽しそうだった
・落ち着いてマイペースに遊ぶ娘の姿を見ること、お友達と関わる姿を見ることができて私も楽しかったです
・質の高いおもちゃはやはり良いなと思いました
・わらべうたも楽しく遊べたのでもっと覚えたいなと思いました

お母さんが赤ちゃんと安心して参加できる親子教室
詳細はこちらです。
★ヨークカルチャー小杉カルテット幼児教室★
【日程】
全3回 全て火曜日
10月10日
10月24日
11月14日
【時間】
☆よちよちとことこクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時
☆ぴょんぴょんぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分
【場所】
神奈川県川崎市中原区小杉町3-420 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店5F
無料駐車場完備 東急東横線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分
講師:日本知育玩具協会認定講師
ベビートイシニアマイスター 中村桃子

お申し込み先は、ヨークカルチャーセンター小杉さまになります。
感染症対策を行い、お待ちしておりますね^^
中村 桃子
★カルテット幼児教室東京モデル校
★東京・千葉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです
【東京都】
➡国分寺校
【千葉県】
➡ほっこり幕張校
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。
私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
今回は、Facebookライブの
ブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^

10月5日(木) 10:00-10:30
Facebookライブをお見逃しなく!
佐々木正美セミナーアーカイブス
「子どもの未来を信じて」
今回のライブは、
11月2日(木) 19:30より開催されます
佐々木正美セミナーアーカイブスに関する内容となっています。
6月に第1回のアーカイブセミナーが行われ、
好評につき第2弾となります。
たくさんの方にご参加いただいた第1回の様子や、
今回のセミナーへの思いを、
オーナーむっちパパに聞いていきます。

前回のセミナーに引き続き
わたくし内山紗江加が司会を務めます。
セミナー内容に加え、
11月2日のことに関しても
詳しくお話をしたいと思っています。
ぜひ、ライブをお楽しみにしてくださいね^_^
10月5日(木) 10:00スタート★
Facebookライブ
佐々木正美セミナーアーカイブス
「子どもの未来を信じて」開催決定
お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。
→日本知育玩具協会公式Facebookページ
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 01-10-2023
オーナーむっちぱぱ 藤田です
ママたちの
おもちゃについての子育ての悩みは深刻です。
どんなおもちゃを選べばいいの?
兄弟で仲良く遊べるようにするにはどうしたらいいの?
もらいすぎたおもちゃをどうすればいいの?
いいおもちゃと思って買ったのにうちの子が遊ばないのは何故?
悩みは尽きませんが
答えのない悩みはないのです
全て
子どもが幸せに育つための
ママ、僕のこと、考えてね
ママ、私のこと考えてね
という
子どもからのメッセージなのです

安城市 昭林公民館にて
講義の冒頭は
創造的に育った3人の子どもたちの
エピソードを紹介し
その母親が、何をしたのか?
それがどのように、その子たちの育ちにつながったのか?

家庭教育が
いかに大切で
どのようにしたら
素晴らしい成長の環境にできるか
非認知的能力と
認知的能力の関係
その両方をバランスよく育てる方法について
等も交えながら
誰でも家庭で取り組める
おもちゃと用いた方法をお話ししました。
この日紹介した書籍は
→子育てを感動にするおもちゃと絵本(藤田篤)

→子どもの心が見えてくる(佐々木正美著)
